Astro Link: Mars


2003年には火星の軌道の近日点(太陽に一番近い点)付近での接近が予想されています.天文年鑑2003(誠文堂新光社)によると,最接近は8月27日,視直径が25秒,等級が-2.9等と予想されています.これほどの接近は(計算方法にも多少依りますが)実に6万年ぶりということですので,機会を逃さないようにしましょう.

8月27日以降でも,以下の表の通り明るく見えますので,天気のいい日に御覧下さい.

リンク集のうち,* 印が付いているものは英語のサイトです.

火星の諸データ(天文年鑑2003より引用)
月日距離(天文単位)等級視半径(秒)東京での見え方
7.100.51-1.79.10:00 J, E
7.200.47-2.010.123:00 J, E
7.300.43-2.311.023:00 J, E
8.90.40-2.611.822:00 J, E
8.190.38-2.812.422:00 J, E
8.290.37-2.912.622:00 J, E
9.80.38-2.812.221:00 J, E
9.180.41-2.511.621:00 J, E
9.280.44-2.210.621:00 J, E
10.80.49-1.99.620:00  E
10.180.54-1.68.720:00 E
10.280.60-1.37.820:00  E
11.70.67-1.17.020:00 E
 

東京での見え方を表す画像は、J をクリックすると見られるStarry Night Ver.1.0 日本語版、E をクリックすると見られるものは Starry Night Ver.4.0 英語版で作成しました。上記以外の場所,時間等のリクエストがありましたらご連絡下さい.  

イベント情報

イベントの数が多く,表が大きくなり過ぎたので別ページに移動しました.

情報交換、リクエスト、議論は掲示板をお使い下さい。

横浜こども科学館 火星リンク集

このページはこちらに移動しました。 火星に関するリンク集。基本的な情報から揃っているので、最初はこのページから見ていこう。

火星観測週間/マーズウィーク

大接近する火星を大勢の市民に見てもらおうというプロジェクト。火星観測週間は8/22-31 としていますが、その前後にも全国各地でイベントが行われます。

2003 火星の接近

国立天文台による情報サイト。イベント情報、雑誌等の情報源が掲載されています。
国立天文台が配信しているニュースのうち,関係しそうなものを挙げておきます.

PLANET-B
のぞみ

宇宙航空研究開発機構(旧・宇宙科学研究所)が進めている火星探査計画。探査機「のぞみ」は軌道制御が非常に難しいようですが、フライバイを繰り返して 2003年末から2004年初旬にかけて火星の軌道に投入される予定。

火星共同観測ホームページ

西はりま天文台が進めているプロジェクト。惑星の観測は、アマチュアの天文家のノウハウが蓄積されており、大勢で観測して情報交換、新現象の発見、検証を行っていこうと考えています。

Mars Exploration

NASA による火星探査計画.数年前に火星の表面を無人ローバーが走り,調査データを取得した Mars Pathfinder 計画があったが,現在はその後継の計画が進められています.NASA には火星の情報が膨大にあります.以下はそれらを示しています.

Sky and Telescope

アメリカの天文雑誌.英語で書かれていますが,内容は非常に優れており,注目に値します.火星に関する記事を以下に列挙します.

渡辺教具製作所

火星儀を製作しているメーカーです.こちらのメーカーが製作した直径90cmの火星儀が,博物館で見られるようです.セブンイレブンのコピー機でも火星の地図を購入できるようになっています.

2003年の接近に関するその他の情報源

火星のライブ中継 位置の情報 火星に関する情報 火星に関する書籍 火星に関するソフトウェア 写真集
写真をホームページに掲載された方は,是非ご連絡下さい.
ASAHI-NETのホームに戻る
トップのページに戻る

Astro Link

最終更新日 2005.9.18
このページの制作者 T_Tatekawa
tatekawa_at_star.email.ne.jp