UPDATED 2005/5/31
★Ken's Comment Room★ |
---|
福岡ブルーノート閉店? (2005/5/31) |
最近、ちょっとご無沙汰です。一度つぶれているし、福岡の洋楽状況を考えるとやむを得ませんが、ちと残念。 店名の権利の問題と報道されていますが、それっが理由ならば、大阪や東京でも話題になるはずです。言い訳かな? |
二子山親方死去 (2005/5/30) |
風貌が変わってしまっていたし、容態が悪いとは言ってましたが…。子供の時によく見ていた関取でした。ちょうど輪島とか貴乃花とか…。まだ若いのになあ。 ディープインパクト強し。三着にシックスセンス。これでブレーヴハートがきていれば、映画タイトル三連単。(笑)みんなサンデーサイレンスか… アビスパ、やっと勝つ。土曜は割と安心して見られましたね。宮崎や古賀が頑張っていました。 中村北斗はU−20代表入りしましたが、柳楽君は残念。次、がんばれ。 先週印象に残ったテレビ番組。トップランナーの蒼井優。なまり亭のKABA.ちゃん、斉藤慶子。やはりタレントの親と言うのも面白いですねぇ。KABA.ちゃんの母親、タレント志望とのこと。ライバルは松野明美。(笑)そのうちアサデス。に出てくるかも。 アサデス。と言えば以前芸能コーナー?に出ていた岸川というレポーターが、今はフジのとくダネ!に出ています。出世でしょうか。今日はミンダナオまで行っていた様です。もっともこの人、その前は長崎でアナウンサーをやっていた様です。 しかし、怪しいのは、ピアノマンとミンダナオ島。騒ぎ杉なのはレッサーパンダ |
香港便、休止 (2005/5/22) |
JALがリゾート便の見直しで福岡ーソウル、香港、ホノルル便などを運休するとのこと。うーん。余計席が取りにくくなるなぁ。 木村多江、結婚。最近ファン多いですねぇ。お酒やスクーターのCMもいい感じだし…。でも彼女、貞子です(笑)。 昨日の夜中の爆笑問題の番組に向井千秋さんのダンナが出ていましたが、なかなかユニークなひとですね。老眼にならない方法をしっているとか…。 日曜の宮城の信号無視の車の事故、ひどいですね。友人が仙台にいるのですが、職場関係の子供さんが被害に遭われた様です。飲酒後、車で帰ろうとした運転手や同乗者は言語道断ですね。しかし、親睦のためとは言え、今時、朝の4時から20キロ高校生を歩かせる方もどうかと思いますねぇ。まぁ、車の通行量が少ない時間帯だからそうしていたのでしょうが…。 |
サガン鳥栖に越される… (2005/5/22) |
おやおや、点とれませんなぁ。 夜、飲み屋をさがして、街(笑)をうろうろしていたら、メディア未来が閉店しているのに気づく。その前のAM&PMも閉店してますね。 町中さびしくなる一方の様子。確認していないのですが、福屋書店も銀天街の方は閉店のようす。文化の砂漠化また進む? うーむ。 九州街道ものがたりの後、アッコにおまかせを見るとほとんど安東アナの結婚話。これで番組が成り立つなら楽ですね。 フジの佐々木アナもTBSの池田アナとのこと。佐々木アナと言えば、映画の本も出していますが、堀江社長とゼミが同じとのことで有名?ですね。想定していたのな。池田アナも100億円サラリーマンの後輩だったのですね。 |
年収100億のサラリーマン (2005/5/16) |
何じゃ、そりゃ。何に使うのでしょう。自分で会社始めた方がよいのでは…。 KAKAKU.COM、やられる…。怖。 アビスパ、勝てませんなぁ。 |
池田パン (2005/5/12) |
昨日書き忘れましたが、確かユニフォーム姿の池永選手が「西鉄(ライオンズだったかな?)の池永です。池田パンをどうぞ」と言うCMがありました。当然、そのCMも見なくなったのですが、その後の池田パンのCMが思い浮かばないのです。確か鹿児島の製パンだったと思いますが…。 CMと言えば、最近よく流れているファットゼロとか言うCMに出ているのは誰?(笑)変なCM。 歌ではアミノバリューで使われているメッセンジャーズの「気になる女の子」。えらい曲を引っ張り出してきました。 |
池永、復権 (2005/5/11) |
今日、ホークスの試合の始球式を池永が行いました。現役時代を知っているのは私たちの年代くらいまででしょうね。当然?ライオンズファンだった私には、彼たちが永久追放になった黒い霧事件は子供心にもショックでした。それ以来、ライオンズはめっきり戦力ダウン。不遇の時代、東尾が孤軍奮闘していました。 実際に八百長は行っていないという彼の言葉を信じたいですが、それにしても35年、長かったですね。実働6年で103勝した彼。追放にならなかったら一体何勝していたことでしょう。 藤井 隆、結婚。マシューもビックリ(笑)。彼が面白いなぁと思ったのは、たまたま神戸のMOVIX六甲という映画館「オースティン・パワーズ・デラックス」を見たとき、上映前に「フォースティン・パワーズ」というパロディのミニ・ムービーを見た時です。それまで彼をあまり知らなかったのですが、笑い転げてしまいました。ま、おめでと。 おめでたいと言えば、中村獅童と竹内結子の様ですが、周りにも彼女のファンはいないし、私もあまり興味なし。 |
今日はゴールデンイーグルスも勝利 (2005/5/8) |
岩隈が来てなかったらどうなっていたのでしょうねぇ。フルキャストのCMに楽天社長も出演。ヴィッセル神戸の方もやばいですねぇ。ヤッさんがコーチに降格? アビスパ、引き分け。今が踏ん張りどころです。J、1万ゴール。 JR西日本、依然、たたかれまくり。しかし、あれだけ記者会見の席であれだけ罵倒していて冷静な記事が書けるのでしょうか。遺族かと思うほどです。最近のマスコミの正義感ぶった取材の仕方はどうかと思いますねぇ。 |
ゴールデンイーグルス以外勝利 (2005/5/7) |
おやおや…。 昨晩のタモリ倶楽部、日本全国踏切大賞。前のGPSで地上絵作成もそうでしたが、相変わらずツボを押さえていて、マニアックですなぁ。珍しい踏切にタモリも眞鍋も大喜び。小林恵美というタレント?のマネージャーもタレントを押しのけ大はしゃぎ。模型を1600両持っているとのこと。すごい鉄分。 私もROMしている?ニフティの鉄道フォーラムのシスオペ?が出演していました。彼が監修した日本の“珍々”踏切という本が元ネタです。 KBCは放映が遅れているのですが、通常なら放映延期ネタかな。真下正義は予定通り公開。 |
連休終了 (2005/5/5) |
人並みに?やっとの休日、山口まで出かけて興福寺国宝展を見てきました。 興福寺は今年の正月にも行って、国宝館など見てきましたけどねぇ。 高速ではなく、国道をタラタラいってきました。でもまぁ、2時間半くらいかな。 今回の趣旨を知らずに行きましたが、平安末期から鎌倉時代の復興期の仏像、康慶、定慶、運慶など「慶派」の像や曼陀羅図などが中心。「金剛力士立像」「世親菩薩立像」「無著菩薩立像」などが主です。。それ以前の古い仏像はあまりありませんでした。まぁ、網羅的に全部並べたら大変なことになりますから、仕方がないでしょう。しかし、結構見応えありました。ここの県立美術館は久しぶりですが、こぢんまりとまとまっており、あまり歩き回らず疲れないところが良いです。また、2階から階下の展示が見通せるのも特徴です。 観覧者もそれほど多くなく、ゆっくりとみられました。帰りには湯田温泉に寄ってリフレッシュして?帰ってきました。 JR西、たたかれまくっています。社長も深夜に会見とか…。でも、やはり遅刻はペナルティのようですね。 明日から、交流戦、最下位決定戦? |
元気バイ!!福岡 (2005/5/4) |
東京の友人にこのキャンペーンのことをメールしたところ、何だか間抜けと言われてしまいました。 ようやく、仕事に目処。アビスパ、敗戦。ロッテ、絶好調。 JR西日本、運転手、救助せず、出勤。遅刻したら怒られるもんね…。 ボウリング大会…。救助活動中にやってる方もひどいが、なにやってもバッシングですね、この時期。 連日、記者会見の部長も大変ですねぇ。 おお、BSで「パリテキサス」だぁ。 |
またもや余震 (2005/5/2) |
えー、毎日仕事しています(笑)。 で、寝入りばなにまた地震。いやぁ、まったく東京なみですなぁ。 夜、ザッピングしていたら、NHK教育で、ライオンズやホークスの故根本部長の話。佐々木信也氏の王監督にインタビュー等。先を読んでの選手補強は今のジャイアンツと好対照。報道ステーションでも清原はジャイアンツファンのアンチテーゼ的存在との発言も…。むべなるかな。 |
夏日 (2005/4/30) |
連日、暑いですね。夏みたいです。世の中は連休なのですが、当方は連日、出勤。決算も大詰め。でも、ちょっとバテ気味かな。夜中に帰ってすぐ寝れば良いのに、今週も世界中の再放送を見てしまいました。(笑)。 最近、まともな時間に見た番組は「タイガー&ドラゴン」とめちゃイケ、よゐこの有野の結婚式。(笑) 地味な芸人なのに、将来大丈夫かなと心配してしまいますが、しっかり突っ込まれていましたね。矢部がカバーしていましたが…。 JRに続いて、バスや飛行機、船、管制官も危ない様子。出かけずに仕事しているのが一番と慰めているのは、自分だけでしょうか。 大変な事故になってしまいましたが、福知山線の事故。日本の鉄道に対する高い評価もがた落ちになってしまうでしょう。 鉄道ファンや廃線ファンならば気がつくでしょうが、上空や電車の運転席後ろ?から撮った映像を見ると、事故が起こったカーブの手前からマンションの左側に向かって直線の空き地が見えます。福知山線には昔、一日に数本しか走らなかった支線があったはずだけれどと思って調べてみると果たして、尼崎港に向かう支線の分岐の場所だった様ですね。そして、今回の電車が乗り入れていた東西線が開通した時に、線路の接続を変えたためにカーブがきつくなっっている様です。しかし、70キロ指定のカーブに100キロ以上で入るとは普通考えられないのですが…。定時運行順守の問題も言われていますが、遅れたら遅れたで文句言うでしょうけどね。 アビスパ、パープルサンガ相手に引き分け、負けなかったのはよかったですが、相手は途中で一人退場とのこと。ハンディ戦か? 残念。 |
大事故 (2005/4/25) |
鉄道ファンの端くれとしてみると、300Rとはいえあの様なカーブで単独で脱線転覆とは普通あり得ない事故ですね。5両脱線と言っているのに写真では4両しか見えず、変だなと思っていたら1両目は下に潜り込んで居るんですね。2両目は折れ曲がっているし…。あの車両は207系と言う車両で基本編成は4両、付属編成は3両になっています。4両目の後部に運転台が見られます。同志社前行きと言うから、東西線乗り入れです。 事故に遭った方々にはお見舞い申し上げますが、鉄道関係の番組が放送中止とのこと。地下鉄が暴走する?交渉人 真下正義も危ないですね。 しかし、JR西日本の社長や社員を怒鳴りあげているマスコミの記者。なにか勘違いしているような…。 |
山拓当選 (2005/4/24) |
トレンドマイクロのチョンボ、騒ぎになっている様です。ウィルスなどによる障害を防止するはずのソフトが障害になる様ではいけませんねぇ。対応が大変だぁ。 自宅はMacなのでお世話になって居ませんが、会社では使っています。が、昨日も出勤して使っていまて、私のPCにはXPも入っていますが、大丈夫でした。今日、パターンファイルを見てみたら2.598.00になっていました。昨日もパターンファイルは更新されていたはずですが、サーバーが2003ではないせいでしょうね。ま、時代遅れでよかった。 古田、2000本安打。がんばるなぁ。 アビスパ、試合終了直前、追いつかれる。コンサドーレ相手にもったいないなぁ。 |
ビビル (2005/4/20) |
寝たのが深夜なのに6時過ぎから起こされて…。 先日より揺れなかったけれど震度4とか3。10分後にまた余震。9時過ぎにもありました。 東京では何ともないくらいでしたが、こちらではビビリますねぇ。今回も幸い本やCDの倒壊はありませんでした。北九州はまだ良いのですが、福岡は大変ですね。早く落ち着くといいですね。 |
`北九州市民球場 (2005/4/19) |
で、試合があってもこの時期では見られましぇん。試合が終わって飲みに行って帰るような時間にようやく帰宅。 それでも更新(笑) ライブドア、フジテレビ。和解。うーん。どうにも日本的な結末か…。騒ぐだけ損? 共同事業第一号は合コンか?(笑) 横峯親子って面白いですねぇ。浜口親子みたいだ…。以前はスポコン親子と言えば、当然男子でしたが、最近専ら女性ですねぇ。マラソンのQちゃんあたりもこの類? 高田渡、逝去。あれあれ、NHKのBSとかに出ていたのになぁ…。うーん。 ジャイアンツ、ミセリを解雇。あはは。さすが金持ち。 J1神戸、新監督にレオン氏。いつもブラジルで待機しているのかな(笑)泰さんが呼んだのか? |
献血禁止? (2005/4/17) |
輸血用の血液が不足との新聞記事。そろそろ献血できる時期だと思っていて、よく読んでみると…。あれま、私もできないではないですか。期間内にイギリスに一日以上滞在した人はダメとのことです。昔、言ったことがあるのですが、一日以上ってどういう意味でしょう。日帰りならばOK?(笑) そりゃ、血液もたりなくなるでしょう。 イタリアやドイツなどが6ヶ月以上ならばOKというのもよくわかりませんねぇ。ちなみに私は4〜50回は献血しているけれど、だいじょうぶかな? サンボマスター。最近話題のバンドですが、トップランナーに出ていました。ポリシーがあってなかなか面白いバンドですね。ロッカーらしからぬ風貌で歌は乱暴ですが、気合いできかせますね。ドラムの音も良い感じです。で、今月からの山本太郎の司会ってどうでしょう。「ロッキンオン」みたいな質問という返しのコメントに笑ってしまいした。 |
今日も快晴 (2005/4/16) |
でも、この時期はなかなか休めません。今週は家に帰ってもメールチェックがやっとでした。トホホ。 中国、危なくなってきましたねぇ。日本でもデモの規制は厳しいのに、見て見ぬ振りの公安はいかがなものでしょう。相変わらず他人事のリチャード・ギア似も同様ですね。在任中に一度も行かないつもりなのでしょうか。日本製品とは言っても実際に作っているのは向こうでしょうし、こちらも不買運動しようと思っても難しいでしょう。このPCのマウスを始め中国製があちこちに。 野村芳太郎監督、逝去。大学に入ったときに名画座で「砂の器」を見て、邦画に対する感覚が一変しました。その後、「張込み」や「影の車」などを見て、松本清張によく合っているなぁと思いました。清張以外でも「事件」や「鬼畜」「震える舌」も暗さや怖さが印象に残っていますねぇ。最近、表に出てこなかったので、どうなのかなぁと思っていましたが、追悼。 矢口、脱退はあんまり関係ないや。最近、モー娘の話題も控えめ? 「スペースワールド」に売却話。相手はまたしても、クマ牧場。トマムもルスツも安比も杉の井もここですね。 地元にあるけれど、一回しか行ったことがありません。(笑) 深夜テレビ(笑)では、マシューのなまり亭に新山千春が出ていました。今まで気にしたことが無かったけれど、津軽弁がかわいい感じ。青森出身だったんだ。結婚しているとのことで、また、へぇ〜。調べて思い出しましたが、ジャイアンツの選手か…。 アビスパ、また勝って、未だ、負けなし。 |
桜、満開 (2005/4/9) |
あっという間に桜が咲いてちょうど満開でしょうか。今日は敵もよく花見や夜桜見物にちょうど良いようです。今日も休日出勤でしたが、花見もそんなにしたいとも思わないので、ちょうどいいかな。明日から天気が崩れるそうで、今年は二週間持たないようです。 新聞のラテ欄を見て冗談かな?と思ったら本当に渡辺満里奈と名倉潤. 、結婚だそうです。彼女はおニャン子クラブの生き残り?ですが、割と好感持てる方ですね。音楽の趣味も良いし、台湾や台湾茶のファンと言うのも興味深いです。銭金は貧乏を笑いにする姿勢が嫌いであまり見たことがありません。まぁ、バブルな番組より黄金伝説など節約番組が受ける様になったのは時勢でしょうね。 台湾と言えば、この前TOKIOが鉄腕DASHで一日で何カ所回れるか温泉ツアーしていたのが面白かったです。久々行きたくなりました。 |
イオン直方 (2005/4/5) |
昨日はまだでしたが、イオン直方SCのWEBが更新されています。うちの工場に近くなのですが今週末、混むでしょうね。 シネコンは前にも書きましたが、TOHOシネマズです。私はまぁ、ちょっと行かないでしょうが… 例によって、繁忙期になりましたので、更新が遅れるかも知れません。ここでは仕事のことはあまり書きませんが、減損会計や外形標準課税等の制度、税制改正がある上に、例の西武鉄道などの虚偽記載などのせいで、色々提出書類が増えたり、会計監査が厳しくなったりえらいとばっちりを受けています。全く困ったものです。だいぶ以前はライオンズを応援していたけれど…(笑) |
雷雨で大荒れ (2005/4/4) |
になると言う予報が出ていたのにも関わらず、サーフィンしていた人はどうなのでしょうかねぇ? 昨日は急に冷えたため若干風邪気味です。それでも、夜は黒崎まで行ってブルースライブ鑑賞。普段よく行く店で先日も見た小倉のユニットがやったのですが、なかなかいい感じでした。最後にはマスターも飛び出して、「マスタングサリー」や「ルート66」などを… バチカンには行ったことがあり、興味が無くは無いですが、ローマ法王が亡くなったと聞いても大半の日本人にはピンと来ませんねぇ。 ヨハネ・パウロ2世と呼ばれていますが、英語で読むとヨハネはジョン、パウロはポールになるので、名前を聞くたびに一人ビートルズじゃんと思っていたのは私だけでしょうか。もっとも、ツェッペリンにはそのものずばりのジョン・ポール・ジョーンズが居ましたが。 ちなみにペテロはピーター、マタイはマシューですね。 |
またまた余震… (2005/4/1) |
北九州でも揺れました。うーん、東京みたいでちょっとおっかないぞ。 バーレーン戦はラッキーなオウンゴール。しかし、残業でホームの試合はリアルタイムで見られなくて、アウェイの試合は見られると言うのもどうしたものだか…。 「アフリカのツメ」も終わってしまったぜ。残念。 |
4連勝… (2005/3/29) |
NTTドコモからDMが来て、PHSからFOMA、MOVAへの買い換えキャンペーンのお知らせ。継続期間、引継。契約事務手数料無料(当然)電話機購入代金がFOMAだと2万円、MOVAだと1万円の割引だそうです。2年間は。PHSサービス、継続とのこと出したが、割引キャンペーンは今年の9月末まで。その後はどうなるのでしょう。もっと割り引きになるのか? それとも早く変えろということでしょうね。 BSマンガ夜話、今月はアニメ夜話とのこと。 今日は「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲」 傑作ですね。これは。私の点数もかなり良いです。ゲストは野原ひろし役の声優、藤原啓治。評論家の唐沢俊一、国生さゆり。落語家の立川志らく。立川志らくは映画好きでも有名ですが、辛口ですね。 昨日は見なかったけれど「新世紀エヴァンゲリオン」。明日は「新造人間キャシャーン」 |
雨… (2005/3/27) |
一日、ずっと雨で花冷え?。シネプレックス。やっと復旧したようです。スケジュールはどうなるのでしょうか。とりあえず火火はやっている様です。 ホークス戦が始まる頃、散髪に出かけたところ、終わって頃がまだ4回。点数入っていないのにえらく時間が掛かっているなぁと思っていながら、ちょっと観戦。テレビ中継が終わったので、また出かけて勝ったかなとニュースを見ていたら、延長戦とのこと。6時過ぎにやっとサヨナラ勝ち。うーん、でもなんだか緊張感のない試合ですね。 楽天、大敗。こちらも前途多難。 アビスパは、また引き分け。 |
イラン戦 (2005/3/25) |
シネプレックス。被害がひどかったのか、まだ閉館になったままのようです。福岡の映画館でも大丈夫みたいで、建物もまだ新しいはずなのに、どうしたことでしょう。 この映画館、チャチャタウンにあるので、家主は西鉄だと思います。福ビルも西鉄だし、今回の地震、特に災難ですね。 西鉄と言えば、やっと北九州にもLEDデジタル方向幕のバスが導入され出しました。他の会社に比べて、遅い位ですね。 天野さん、徳永アナに鋭い突っ込み。ウッチャンと合わない気がしますが、大きなお世話。 げっ〜、やっぱ、負けかよ。まぁ、まだ先があるか… |
ソフトバンク参戦 (2005/3/24) |
元チェスの王者、ロバート・フィッシャーがアイスランドのパスポートの発行でやっと出国できた様です。入国管理法違反で拘束されていたのですが、羽生名人などが解放活動などを行って話題になっていました。米国は追いかけたい様ですが、どうなのでしょうか。 ところで、昔、彼のことを描いた映画がありました。と言っても彼が子供の頃の父親との話を映画化したもので、まぁチェス版巨人の星みたいなものだったっけ。ジョアン・アレンやベン・キングスレイが出ていたような…。 ザ・リング2が全米興業収入で初登場一位とのこと。へぇ〜。オリジナルの中田監督が自分でリメイクとのことで、日本人監督としては「THE JUON/呪怨」の清水崇に続いて2作目の一位です。日本版とは違うとのことですが、どうなのでしょうね。 「呪怨」は面白そうだったけれど、オリジナル映画版を見て、怖くなかったので、ちょっと興味を無くしました。 戸畑高校敗戦。1点差だし、惜しい試合だったようです。会社の先輩の子息が野球部なのですが、出場機会がなかった様です。夏、がんばれ?! |
余震 (2005/3/22) |
まだ余震が続いているようで…。 会社関係の人の話ですが、福岡市のホテルで結婚式の途中で地震に遭遇。披露宴は中止になってしまったそうです。ご祝儀は渡したのに、食事はなく、やむなくコンビニに行ったとか…。 せっかくの披露宴、キャンセルになるのか、日延べになるのか?、福岡ではほとんど中止になたようですね。コンサートなども中止になったとか。 「青春の門」。きちんと見なかったのですが、北九州でのロケは門司港あたりだったのでしょうか。小倉もちょっとセットで出ましたが、信介役はともかく、織江役がちょっと地味だったような…。果たして、人気が出るのかなかぁ?。しかし、なぜ「青い影」 |
警戒中 (2005/3/21) |
メールや電話で心配いただいていますが、私のところは大丈夫です。 遠方の方は福岡とか北九州の位置関係がよく分からないから仕方がありませんが…。以前、九州には船に乗って帰るのかとマジで聞かれて答えに窮したことがあります。 その福岡に行って来ましたが、福岡ビルはもとより、コアビル、ソラリア、岩田屋のレストラン等が休業していました。映画を見ていたのですが、途中でミシミシと余震が何回もあるし、まだまだ危ない。ビルの上がり口や路面のコンクリートやタイルが割れているところもかなり見かけました。号外で配っていましたが、玄海島や市内の大名などでも避難している方がいるとか。お見舞い申し上げます。 最近、よく見る「キリンチューハイ 氷結ライチ」のCMの女性。カリーナ・ラウという女優・歌手です。アン・ホイ監督の「男人四十」という作品にでていて、福岡国際映画祭で来福したことがあります。 |
なぜ西方沖? (2005/3/20) |
連休中日、寝床でうだうだサンプロ見ていたら、グラリ。この辺りで体感地震とは珍しいのど、ちょっとまずいかなと立ち上がる。部屋の上部の棚の上に本を載せたりしているので、倒れ落ちてくるとやっかいなのです。そんなにグラグラしていなかったけれど、ちょっと危なかったですね。違う所に積み上げていたビデオテープが2本ほど落ちただけですみました。北九州は震度4とのことですが、自分の経験的には震度3位でしょうか。そうじゃなければ、このぼろ屋、意外と耐震性があるのか。 関東ではこの位の地震は珍しくないのですが、福岡の方は5とか6とかでちょっとひどかったみたいですね。最初のニュースは遅かったですが、その後のテレビ番組は途切れ途切れ。FMの達郎の番組でかかっている音楽もバックにされてニュースが流されていました。 福岡ではデパートや地下街が臨時休業になったけれど、北九州ではそれほどではあるまいと思ったのが甘かった。シネプレックスは地震で映写機がおかしくなったとかで、上映中止になっていました。 仙台ではアビスパ勝利。よっしゃ。 |
上海冷茶 (2005/3/16) |
森の中、ミニスカートで大地真央が踊っているのかとビックリしましたが、加藤ローサでした。ホッとしました。いくら元ダンナがサンバで大受けしているとしてもねぇ(笑)曲は「カルメン77」か? ブリヂストンタイヤ。アニメでヘイヘイヘイと歌っている歌の元は、TREXの「イージーアクション」ですな。 ティーダはザ・ゾンビーズの「二人のシーズン」。プリウスはワムの「フリーダム」 映像ではデニーロの「アメリカン・エクスプレス」が気になります。 ポカリスエットで綾瀬はるかが一緒に走っているのは土佐電鉄の様ですが、以前、島原鉄道で走っていましたね。ネタ不足か?シリーズ化か? |
中村北斗 (2005/3/13) |
昨日は寒い中、アビスパの博多の森開幕戦へ。メンバーがかなり替わっていますね。DFに川崎から来た岡山、MFに松下、田中、そして中村が入っています。おお、二年目で先発か…。国見出身で平山と同期ですね。U−20にも柳楽とともに入っていました。若い選手ばかりで年齢はほとんど大学生級? 以前に比べると大違いです。 始まってしばらくはもたもたしていましたが、FKをキャプテン・ホベルトが合わせて、先制。すぐ追いつかれましたが、中村のヘッディングで再びリード。 後半に入ってからも入ってからもCKから林のヘディング、中村の突破で4−1。空中戦で3点も取るなんてあまり見たことがない気がしますが、良い勝ち方が出来ました。なぜ先週負けたのでしょう。 失点の仕方が悪かったけれど、中盤辺りのボールの繋ぎはよかったですね。あとはセンタリングがタイミングが合わずにバラバラだったのをどうするかと新しいFW、グラウシオがどうかでしょう。 ホークスよろしくハーフタイムに風船を飛ばす様になったようです。寒いのにタンク背負ったビールの売り子がいました。外まで買いに行かなくてすむ? ホーリーホックって初めてみるのかなぁ。サポーターが10人そこらでちょっと寂しいですねぇ。闘莉王がいたチームとは思えません。 |
小倉弁 (2005/3/10) |
昨日のマシューTVで、原口あきまさと熊田曜子が出て、肉親との電話などで方言を多く出た方が料理代を払うゲームをやっていました。方言と思わなくても、実際は方言だったりすることがありますねぇ。彼は常磐高校出身らしいですが、方言でまくり、大笑いしました。 岡部騎手、引退。昔は、馬券で迷ったとき、彼騎乗の馬を買って稼いだりしたこともありましたが…。ノ 福岡空港近くの事件の犯人逮捕。噂通り、飯塚の事件あたりも絡んでいそう…。でも、被害者の携帯使うとはほとんど間抜けですねぇ。 |
東京大空襲 (2005/3/9) |
先日のNHKスペシャル。色々考えさせられました。先月、あの辺、ずっと歩いて回ったしなぁ。 ノー・ボーダー。カップヌードルのCMもすっかり社会派。今度は戦車が出てきました。 中村勘三郎、新しい名前でモルツのCMに出演し始めていますね。くれぐれも息子や里谷多英に飲ませないように(笑)。 コカ・コーラ。突然、大量に宣伝し始めました。周りで飲んでいる人、あまり見ませんねぇ。私も学生の時以来、自分で買って飲んだことありませんが…。ボトルはいよいよ見かけないし、街頭で飲んでいるわけないよ(笑) J−PHONE、鈴木カエラ。 加藤ローサ、もうクビか…。 |
TOHOシネマズ直方 (2005/3/7) |
4月8日にイオン直方ショッピングセンターがオープンするそうですが、その中に9スクリーンのTOHOシネマズが入る様です。(TOHOシネマズのページにはまだ記載がありません) 昨日のEZTVで大泉洋が取り上げられていました。私が彼を初めて見たのはもうかなり前、ZONEがデビューしたてかまだ売れる前の頃だったかと思いますが、休日のケーブルの音楽番組に揃って出ていてトークやゲームしていたのを見たのを覚えています。どちらも名前も知らずにみていて、北海道のローカルネタで勝手に盛り上がっていたのですが、彼の喋りや進行の仕方は結構面白いなと思ってみていました。 うるるん、佐田真由美。やはりきれいだと扱いが違うのか(笑) 先週のトリビアの泉で新札の表と裏に「ニ」「ホ」「ン」の隠し文字が入っているのを見つけたと言うのがあって、ちょっと凄いなと思っていたら、ちゃんとWEBにもありますな。さすが。千円札の裏はともかく他のは言われても分かりません(笑) |
ホークス連敗 (2005/3/6) |
朝、福岡とか八幡は積雪とのことだが、小倉ではほとんど見あたらず、今年の雪は地域差が激しいようですね。 昨日、清水では澤登が得点の様子。13年連続ゴール。元気ですね。Jリーグ開始以来ずっと同じチームでプレーしているのは、彼と鹿島の本田とガンバの松波の三人とのこと。 清水の監督は長谷川健太になりましたが、彼はさくらももこの同級生でちびまるこにも彼の話があるようです。 新聞読んでいて疑問。スカイマーク球場ってどこよ(笑)宮崎かと思って調べたら、神戸だって。 |
Jリーグ開幕 (2005/3/5) |
サガン鳥栖と引き分け…。 うーん。 観戦するにも、寒いですねぇ。 先週のトップランナーは「呪怨」の清水崇監督でしたが、その前に「千年女優」や「東京ゴッドファーザーズ」の今敏監督が出ていました。彼のお兄さんって今剛だったのですね。知りませんでした。今剛と言うのはギタリストで、昔は松原正樹や井上鑑らとパラシュートと言うグループに居ました。血筋かな。 |
朝起きて… (2005/3/3) |
自分が逮捕されると言う記事がトップ記事になっている新聞を見たときの心境ってどんなものでしょう? |