いま、住んでいる茨城から、仲間のいる埼玉まで、バンドの練習に通っているのが理由なのだけれど、毎週のこととなると、結構それなりの距離がある。
ちなみに茨城から埼玉までというのは、車で80km、昼間は二時間半ほど、夜は一時間40分ほど、という距離であり、それ以外の交通手段をとると、たとえば東京-大阪間以上の時間がかかる、というほどの位置関係である。
このくらいの距離。一回一回は大した負担にもならないけど、毎回、毎週となるとちょっとした決意が必要で、しかも移動すること自体はもはやレジャーにはならないくらいの距離って、結構微妙だよね。
たとえばこの距離にいるふたりが、恋愛関係にあったとして、それを持続させていくのは結構難しいんじゃないかな。
それは決して遠距離恋愛ではなくて、逢おうと思ったら毎週でも逢える。でも毎週逢うにはきちんと「逢おう」と思うことが必要で、しかも常に「ほんとうに逢いたいか」を突きつけられる距離である、っていうこと。
遠距離だったら逢うこと自体がイベントだし、近距離だったら、「今日逢わない?」っていうことができる。
逢うこと自体はイベントにはならないし、気分次第で「今日は逢わない」というほど頻繁には逢えない「中距離」って、結構難しいよね。って賛同してくれる人、いないかな。
別に恋愛に限ったことではないけれど、このような一回一回は大したことではないけれど、続けるのは大変、っていうことを続けるのは、それなりのなにか、が必要だよね。
毎週練習に通ったり、それとは別に飲み会のためだけのために往復したりするぼくの場合は、別に意志が強いとか義理堅いとかそういうことではなくて、ただ「居心地がいい」ということにつきるのだけれど。