創造の神に魅入られた気分は、どんなだい?
言葉を、音を紡ぎ出さなければ生きていけないなんて、すてきだろう?
もっと楽に生きていけないのか。もっと楽に聞ける音楽を、つくれないのか。
おまえの創った歌を聴くと、胸が締め付けられるよ。だって、おまえの歌は、あまりにも稚拙で、そのくせ、あまりにも強く、心に入ろうとするから。
もっと、ちがう言葉を探せただろう。もっと、他に歌うべき事があったんじゃないか。もっと、もっと、、、
でも、おまえの歌は、あれでしかあり得なかった。歌のなかの、どのひとつの言葉をさえ、他の言葉で取り替えることなんか出来ない。
表現したいことの、巨大な塊が躯のなかから湧き出してきて、産みの苦しみにのたうちまわりながら言葉を、音を紡いでいったんだね。その欲求があまりに圧倒的で、テクニックをつける暇さえ、なかったんだね。
それが、結果的におまえの命を縮めることになったとしても、おまえには、それしかできなかったんだ。
おまえが、苦しみにのたうちまわりながら創った透明な歌は、いまでもたくさんの人に愛されているよ。そして、少しだけれどもおまえが作るはずだった歌を、逝ってしまった世界で創っているだろう歌を、創ろうとしているものも、いるよ。
そいつのつくる歌は、おまえのよりももっと不器用で、その分もっと、素直に心に入ってくるよ。
生前おまえが愛したそいつが、きっとおまえのことを考えながら作った歌を、空の上でききながら、ほめてやってくれないか。
そいつが、光を見失わないように。