つぶやき...


6月30日 23:30

風邪ひいた...死にそぉ〜...


6月27日 20:40

私が7年前にロドスタを買った長岡マツダの店頭でNA8CのS-Spcialの新車が145万円で売っているのを見かけた。これがNAシリーズを新車で手に入れる最後のチャンスか? 金とガレージが有れば永久保存版として一台欲しい。

とは言うもののS-Spcialを私が買っても納得できない。もし買ったとしたらどうするか?何よりも真っ先にやらなければならんのはパワステの取り外し。新車だからエアコンは付いてないと思うので問題無いがパワステだけは耐えられん。エンジンも納得出来ない。ナラシなどやらずにエンジンはバラす。変な当たりが付く前に吸気カム交換とピストン交換をやりたい。当然ながらシリーズ1のECUを付けてROMをいじる。足回りはバネの交換だけでもとりあえずは良しとしよう。 ここまでやってもいくらもかからないなぁ。自分でやるなら20万もかからないだろう。新車のNB8Cを買うよりは遥かに安い値段でそこそこ良い車が作れそう。速いか遅いかは別として面白い車にするなら簡単だね。


6月26日 22:00

先日こちらのWebMaster氏からメールを頂いた。各車種のホワイトメーターパネルを格安で販売しているところだ。こちらの方がFireRoadsterをご覧になって頂いているようで私の自作タコメーターに付いての質問だった。0位置を真下にしたメーターの製作を考えているらしい。是非作って下さい。買います(笑)。だって、私の試作タコメーターが正式版になるのはいつなのか解からないんだもの(^^;;;。で、私の意見を取りいれて試作デザインを考えてくれたらしい。ココに載ってます。その名も「Ver.Maruyama」だそうだ。私としては真下に0をもってきて9000回転までのスケールにしてもらいたんだけどなぁ〜。 読んでますか?>D羽氏


6月25日

昨日は結婚式カメラマンをやった。疲れた...。撮影枚数=銀塩フィルムで252枚、デジカメ=80枚だった。

友人M橋の結婚式だったわけだがその2次会でお決まりのビンゴ大会をやった。28名の参加者で賞品が25個。僅か3名のハズレが可哀相。大量に用意された賞品は大きいのから小さいのまでいろいろだがすべて中身が見えないようになっている。そのなかからビンゴ順に自分で商品を選ぶというシステム。ちなみにこの賞品を用意したのは新郎新婦本人達だ。本人達のコダワリの賞品らしい。でっかい袋を選んだヤツが開けてみたらトイレットペーパー12ロールとか、小さいのを選んだら毎日香だったり。コーヒーメーカーや空気清浄器などの豪華景品もあったが他は受け狙いとしか思えんぞ>M橋

そういう私の景品は虫カゴ1個とゴム1個だった。 虫かご...何に使おう...?

2次会のラストで新郎新婦がステキな衣装に着替えた。その格好のまま3次会の会場へと移動した。あまりにも面白かったので写真を載せてしまおう。

白昼の繁華街を歩くペンギンとバブルス。こいつらが新郎新婦。恥ずかしさのあまりに花束で顔を隠しているが実は結構ノリノリ。このあとしばらくしてからは堂々と歩いていた。見知らぬ人々に手を振りながら愛敬を振りまいていた二人だった。ちなみにこのペンギンは身長180cm以上あるジャンボペンギン。だが足の長さは30cmくらいしかない。超小刻みな歩き方がステキ。面白すぎるぞ>M橋


6月23日 21:20

掲示板作ってみました。なんでも良いからなんか書いて下さい(笑)。 ちなみに一番乗りはTくさんだったみたい。

19:00

明日は友人M橋の結婚式。私はなぜかカメラマンとして参加。結婚式の撮影をやる時は出来るだけど〜だ度の高い写真機とレンズを使うのがポイントだ。モータードライブなんか使わないし無い方が軽くて良いのだが、ど〜だ度を高める為にモータードライブは欠かせない。巨大なストロボも必需品だ。さらに巨大なレンズとレンズフードも大切。日光が無いからレンズフードなんか無くても良いのだが有った方がカメラ全体が巨大化するのでど〜だ度が高まる。ど〜だ度を高めてプロカメラマンのフリをして会場内を歩き回り真ん中で堂々と撮影するのだ。誰もがプロだと思うので文句は言わない(笑)。

さて、明日に備えて写真機の整備をやって体力を蓄える為にビールを飲んでさっさと寝よう(笑)。


6月22日 18:15

TEACのCD532Sの取付をやった。タワー型筐体を分解、ドライブを組み込んでNTを起動。エクスプローラーからはI:ドライブとして認識された。ところがこいつにアクセスしようとすると「ドライブの準備が出来ていません」と怒られてしまいアクセスできない。EasyCD Creatorからもドライブは見えているがアクセスできない。なぜ?SCSIのPDとスキャナーは外してみたがやっぱりTEACのドライブはアクセスできない。SCSIカードの設定を変更してみたらNTが起動しなくなった(大泣き)。NT起動時の青い画面にいっぱいにエラーメッセージが出てきて固まる。SCSIカードの設定を元に戻してみたがやっぱりNTは起動してくれない。SCSIカードを外してみたがやっぱり起動できない。なぜ?困ったぞぉ。(^^;;;;;;;;;;;;

NTは起動時の回復メニューでなんとか復旧できた。TEACのドライブはTWOTOPのサポートに送り返すという話にまとまった。またしても筐体を分解してドライブを外した。お?ちょっと待てよ?ドライブ裏側のジャンパー設定が説明書に書いてあるやり方と違うぞ?ドライブの裏側にジャンパーの設定方法が書いて有るのだがこれが説明書と違っている。私はターミネーターの設定をドライブの裏側に書いてある通りに設定した。これを説明書のやり方に変更して再び配線を繋いでNTを起動したら見事にアクセスできるようになった(^^)。結局原因はジャンパーの設定不良だったわけ。ドライブに書いてある通りに設定したのが間違い。説明書の方が正解だった。なんてこった。TWOTOPサポート様ごめんなさい。私が悪かったようです(^^;;;;;;;;;;;;;;;。

32倍速SCSIのCD-ROMドライブからATAPIのCD-RドライブにCD-DA(音楽CD)をオンザフライでの2倍速書き込みテストをやってみた。2回ほどテストしたがバッファアンダーランは発生しなかった。これでいちいちHDDにイメージを作らなくても簡単に音楽CDが作れる。以前は60分のCDを約には2時間かかったが、これからは60分のCDを焼くのに30分で済む。実に有り難い。E-IDEのHDDからATAPIのCD-Rに焼くよりはSCSIのCD-ROMドライブから直接CD-Rに焼いた方がCPU負荷が少ないみたい。

TEACのドライブからHDDにCD-DAをWAVEファイルとして吸い出してみた。最高速で吸い出してもノイズは乗らない。評判通りに素晴らしいドライブだ。これで12500円なら安いドライブと言えよう。買って良かった。

が、私のパソコンは筐体をバラしたままで動いているのであった。はやく組み立てねば...(^^;


6月20日 19:30

ROMチューンコーナーにチューンドROMのパワーチェック結果を載せました。

ロドスタの車検を受けた。特に問題はなかったが排気ガスが2年前よりも増えた。HCが増加してた。オーバーラップが22度から32度に変更された為と思われる。もちろん保安基準内に収まる数値なので問題は無い。2年で11000キロ走ってたなぁ。 ファイナルギヤを4.3から4.1に変更した結果スピードメーターの誤差はかえって少なくなった。普通の車は大体プラス側に狂っているものだ。例に漏れず私のロドスタもプラス側に狂っていたのだがファイナルを変更した結果ほとんど誤差の無い正確なメーターとなった。しかし、距離計が5%ほど辛く出るのは実測で確認済み。200Km走ってもメーターは190Kmほどしか進まない。

お? ってことは前回の車検から11000Kmって言っても実は11500Kmくらい走ってるのかな?(^^;;;


6月19日 12:45

明日はロドスタの3回目の車検。と言う事で昨日は車検デチューンをやった(笑)。私のロドスタで唯一の車検非対応部品である某パーツをノーマルに戻した。所用時間30分。リヤの車高も高いままなので地上高も問題無い筈。ブレーキは完璧に直したし全然問題ないのだ。わっはっは。

車検デチューンのついでに02センサーとフィードバック制御の関係に付いての実験をやってみた。この話をココに載せた。


6月18日 19:30

これが欲しい。携帯電話のメモリーをパソコンに取り込んで編集したりバックアップしたり出来るソフト。これを使えばテンキーで漢字を打つなんていうアホな事はしなくても良い。IDOからDoCoMoの電話機にメモリーを移すなんて事も可能だね。

私の電話機は古い機種から今の機種にメモリーを移した時にメモリーの内容がちょっと化けた。どうなったかというとメモリーNoが違う場所に行っちゃった事と、カタカナ10文字で登録してあった名前が全部カタカナ9文字になってしまったのだ。これをテンキーで全部修正するほど暇ではない。漢字に対応しているとはいえ以前からのメモリーはすべてカタカナ。こいつをパソコンに読み込んでしまえば簡単に修正編集が可能だ。実に欲しいぞ。


6月17日 19:30

TEACのCD532Sが届いた。またパソコンの配線全部外して分解するのか〜、やだなー。

昨日は床屋に行った。いつもの店ではなくて近所に出来た新しい店に行ってみた。いつもの店は作業時間約1時間で2500円、今回の店は作業時間30分で3500円。それぞれの時間当たり工賃はいつもの店=2500円/時間、今回の店=7000円/時間となる。 いつもの店は割に合わん商売してるなぁ。今回の店は平日でも遅い時間までやってるし仕事が高速なので実に良い。近所だから歩いて行けるし。日曜日の時間を使わなくても良いから気に入ったぞ。

髪を切ったらなんか調子が悪い。今日一日いろいろな所にぶつかった(車ではない)。からだのあちこちが痛いぞ。


6月15日 18:50

昨日は床屋に行った。込んでいた。くじけた。と言う事でノビノビに伸びまくったうっとぉしい髪はそのまま。末期的にうっとぉしいぞ。(^^;

同じく昨日の話。雨が降った。雨の中をサンバで走るのは好きだ。ロドスタやバイクの時は晴れていた方が良いのは言うまでもないがサンバの時は吹雪とか大雨とか強烈な気象条件の中を走るのが好きなのだ。ロドスタやバイクが気象の影響を大きく受けるのに対してサンバは完全に外界から遮断された快適な空間の中で移動できる。この違和感というか安心感が好きなのだ。で、全開サンバーは雨の高速道路を新潟へ向かって突き進んだ。

新潟のTWO TOPでCD-ROMドライブを物色。Plexterは高い。TEACの516Sが有ったが狙っている532Sが無い。店員に聞いてみたら倉庫に有ると言う。ちょっと悩んだけど注文しちゃった。わはは。これでCD-DAの吸出しは完璧なのだ。これ付けると私のマシンはエクスプローラーから見えるドライブが9個になっちゃうなぁ。わけわからんぞ。(^^;


6月13日 23:00

レギュラーガソリンを入れた。現在のハイオク残留率は20%以下。試作ROMでノッキングは出ない。高回転の切れ味はハイオクの比ではない。遥かに切れる。最近では7800をリミットにしていたがあまりにも綺麗に回るのでリミットを8200に変更してみた。これがちゃんと回る。スゲェぞ>レギュラーガス

点火時期をどんなに遅らせてもプレイグニッションによってノッキングが発生してしまうくらいに圧縮を上げてこそハイオクが生きるのであって、点火時期を遅らせればノッキングが出ないようなエンジンならレギュラーの方が良く回るのだ。わざわざ燃えにくいハイオクを入れて燃えにくい分早目に点火するってのはナンセンスだ。ハイオク=ハイパワー高性能ガソリン と思っている人が多いがそうではない。ハイオクはアンチノック性が高いだけであって高性能でもハイパワーでも何でもない。ノッキングが止まらんくらいに圧縮を上げたとかブーストを上げたエンジンにハイオクが必要なのであってレギュラーで問題無く回るエンジンにハイオクを入れてもパワーダウンするのは当たり前なのだ。高性能エンジンにハイオクが必要なのであってハイオク入れると高性能になるわけではない。

私のエンジンはハイコンプだが中途半端な圧縮比。そこにオーバーラップの大きいカムを入れたので多分大丈夫だろうと思ってレギュラーを入れてみたわけだが今の所は問題無い。もちろんハイオクよりもパワーが出ている。しかしまだハイオクが20%くらい混じっているので完全にレギュラーに入れ替わった時にノッキングが止まらないようになってしまう可能性も有る。そうなったらハイオクに戻すしかない。

ちなみにレギュラーの濃度が濃くなるに連れてだんだんアイドル時の負圧が高くなってきた。

ハイオク濃度 アイドリング負圧
ハイオク100% 460mHg
ハイオク50% 480mHg
ハイオク20% 490mHg
ノーマルカム+ハイオク100% (参考) 540mHg

こんな感じだ。ノーマルカムの負圧が高いのはオーバーラップが22度と狭いから。現在は32度だ。ちゃんと800rpmでアイドルするけどちょっとだけ不安定。レギュラー100%になったら負圧500mHgまで上がるかな?


6月12日 12:50

をぉ、今ここで日付を書いて初めて気付いたが今日は私の誕生日でわないか! プレゼント受付中です。全自動洗濯機なんかもらえると凄く嬉しいです(笑)。

パキスタンの外相が 「インドと核戦争になれば1時間半で勝てる。」 と豪語したらしい。アホか? 核戦争に勝者も敗者も無い。そんな事は小学生でも知っている。 敵国のみならず自国はおろか世界的な放射能汚染により地球生命全体の存在を脅かす可能性さえあると言うのに何を考えているんだろう? 権力者とはそんなものか。

明日は小海。どきどきモノでレギュラーガソリン満タンに挑戦する予定。生ROMいっぱいとROMライター等の機材一式を持ってお出かけしますです。楽しい楽しいセッティング。(^^;;;;


6月11日 22:00

CD-Rプリマスタリングソフトを返品してしまったので変わりにドライブにバンドルされてたEazyCD95をEazyCD Createrにアップグレード。 早速CD-DAの吸出しをテスト。ATAPIのCD-Rドライブから吸い出してみたら8倍速吸出しで目茶苦茶なノイズが乗ってしまった。吸出し速度を下げてみたいけどやり方がさっぱり解からん。分厚い説明書は読む気にならんし(笑)。 SCSIのPDドライブから吸い出したら綺麗になった。でも等倍吸出しなので遅い。やっぱPlexsterかTEACのCD-ROMドライブが欲しいなぁ。20倍でDA吸出しが出きるらしいからなぁ。ちなみにCD2WAVEで8倍吸出しに成功したって書いたけど良く聞いてみたらノイズが乗ってた。等倍吸出しでも怪しい。

このEazyCD CreaterにはCDスピンドクターと言うソフトが付いてくる。これを使うとアナログソースから録音したファイルのノイズをカットしてくれる。これも早速やってみた。15年前にレコードからカセットテープに録音したヤツをサウンドブラスターを通してHDDレコーディング。これをCDスピンドクターでノイズカットしてみた。結果はなかなか宜しい。パソコンのアンプのS/N比が悪いのでヒスノイズの違いは良く分からんが、プチプチというレコードのノイズはヘッドホンで聞いてもほとんど気にならない程度まで消してくれた。音質の劣化も無い。音質劣化を心配していたが関係ないみたい。他にもアナログソースからレコーディングしたファイルの無音部分を検知してトラック毎に分割してくれると言う便利な機能も有る。これは使える。

AdaptecのプリマスタリングソフトはCD-Rのレーザー出力をカットしてシュミレーションによる書き込みテストが出きる。これで2倍速焼きのテストを数回やってみた。HDDからのトラックアットワンスで10個のWaveファイルをCD-DAフォーマットで書き込みテスト。2回やってみたけどバッファアンダーランも無いし調子良いみたい。ATAPIのCD-RとE-IDEのHDDなのでバッファアンダーランには気を付けねばならんのだ。ちなみにWindowsNTだと問題無くてもWin95ではバッファアンダーランが起きやすいみたい。

とりあえず調子良いみたいで安心。良かった良かった(^^)。


6月10日 12:50

今週末は長野県小海町で駐車場を借り切ってのジムカーナもどき練習会をやる。晴れるのか降るのか?雨なら滑って面白いしタイヤも減らない。晴れれば気持ち良い。どっちでもいいや(笑)。だが、雨が降って気温が高いのは勘弁して欲しい。エアコン無しで蒸し暑い雨が降ると死にそうになる。それだけは避けたいなぁ〜。

友人M橋が全自動洗濯機を買ったらしい...。くそ、俺も欲しいぞ(笑)。


6月8日 22:00

私のロドスタの圧縮比は10.22だ。この数値は非常に微妙な数値。レギュラーでもいけそうだしハイオクじゃないと不味いような気もする。ハッキリ言えばハイオクを使いきれない圧縮比なのだ。11.0くらいあったらレギュラーでは無理だと思うが...。で、本日半分だけレギュラーを混ぜてみた。結果はいままでのROMのままでもなんとか大丈夫。空吹かしの3000回転くらいで一瞬だけノッキングが出るが走行時にはどんな踏み方でもノッキングは出ない。高回転の切れはレギュラー混ぜた方が良い。大丈夫みたいなんで今度もう半分レギュラーを足してみよう。もちろんその時にはレギュラーに合わせたROMを試作しておくが。あとは現車合わせでやるしかない。

で、レギュラーを満タンにしたらノッキングが止まらなくなったりして。ROM書き換えても回避出来なかったらどうしよう?(^^;;;;;

久し振りにワックスを掛けた。ゴールデンウィークにワックス掛けて以来数回出動して合計1500Kmくらい走ったが雨は一回も無い。しかし軽井沢で樹液みたいなのがいっぱいボディに付いてしまった。虫もいっぱい。念入りに洗った。前回使った激防水はやめた(笑)。今回はやっぱりシュアラスター。実はこのシュアラスターは私の手によってテフロン添加剤がドーピングしてあるスペシャル品。これこそが正しいテフロンの使い方なのだ(笑)。


6月7日 22:00

ルマン見てたんで寝不足気味。

先日LAOXで液晶パネルクリーナーってやつを買ってきた。ノートパソコンを使って2年になるが液晶を真面目にクリーニングするのは始めて。2月にレッツを買ってから4ヶ月ちょい。実は4ヶ月間同じ液晶パネルを使い続けたのは初めてかもしれない(^^;;;;。 いつも丸ごと新品交換とか液晶パネルの交換とかばっかりだったからなぁ(笑)。Mebis5台+Mebisの液晶パネル不良でパネル交換が2回(普通じゃないよなぁ〜)。さすがに毎日酷使して4ヶ月以上経ったレッツの液晶は普通に拭いただけでは落ちない汚れがいっぱい。それをリキッドタイプのクリーナー+専用クロスで拭き取ったらすっごく綺麗になった。嬉しい(^^)。

LAOX行ったついでに全自動洗濯機を物色してきた。安いやつだと24000円くらいで買えるみたい。欲しいなぁ〜。


6月6日 19:00

今日は土曜日だけどお仕事。

ルマン24時間の放送が有りますね。見ねばならん。91年のルマンではマツダが優勝した。ちょうど私が新車のロドスタを注文して納車待ちの時だった。当然マツダを期待しないで応援していた(笑)。ところが、放送2日目の日本時間夕方の時点でマツダがトップだったかそれに近い位置を走っていた!放送が始まってそれを見た瞬間に鳥肌が立ったのを覚えている。しかし、いつかのトヨタのようにゴールまで1時間のところでつまらんトラブルを起こしたりするかもしれない。期待しないで最後の放送を見た時にまたしても鳥肌モノだった。マツダの勝利が近い!感動のゴール。長い間挑戦を続けたマツダが勝つべくして勝ったのだ。あの感動は忘れられない。私がロドスタを買った(注文した)直後だっただけになおさらだ。

ところで今年はマツダって出てるのか?(^^;;;;;;;;


6月5日 21:30

岐阜県の神岡鉱山跡地にスーパーカミオカンデという観測施設が有る。数年前に出来た物だ。地下1000Mに巨大な貯水槽を作りきわめて純度の高い純水で満たしたモノ。宇宙空間から飛来する様々な宇宙線のうち、素粒子の一つであるニュートリノは分厚い山肌を通過して地下1000Mまで届く。このニュートリノを観測する為に作られた施設だ。様々な宇宙線をカットし、地下深くまで届くニュートリノだけを観測できると言う。私はこの施設が出来た時からその成果に期待していた。そしてついに素晴らしい成果を上げた! ココにその内容が出ている。ニュートリノに質量が有る事を突き止めたのだ。地球さえも通過してしまう謎の素粒子ニュートリノに質量が有った! 一体何者なんだ?>ニュートリノ

従来の素粒子論ではニュートリノには質量が無いと仮定されたいた。それに基づいて組み立てられた素粒子論を根底から見直す必要が有ると言う。しかし、粒子でありながら質量が無いってのも変な話。質量がある粒子が地球を突き抜けて裏側まで到達してしまうってのも変。う〜ん素粒子は難しい...。

# このネタで喜んだのは某U田氏だけかもしれない...(^^;;;;;;

6月5日 18:30

添加剤の話に対する反響が予想以上に大きかった。DMや直電などでの反響やらCDRSのMLとかERDでも話題になったみたい。チャットルームでも話題になってたなぁ。ハッキリ言うと私は添加剤の話なんか馬鹿馬鹿しいからしたくないのだ(笑)。だが、効果が有るとか無いとか信じるとか信じないという低次元な論争があちこちで度々再発する。いちいち答えるのが面倒だからWebにまとめたのだけなんだけどね。

CD-Rのプリマスタリングソフトが調子悪い。私が使っているのはATAPI接続のCD-RドライブでCDU928Eだ。ATAPIドライブに対応したプリマスタリングソフトは少ない。最近の新しいソフトは大丈夫みたいだけど。で、私が使っているソフトは単体で購入した物でドライブにバンドルされていた物ではない。こいつでCD-DAのAudioデータを吸い出そうとするとトラックが見えないCDと見えるCDが有る。見えない物はどうやっても吸出しが出来ない。この問題でソフトメーカーのサポートと数週間に渡ってメールをやり取りしていた。サポートが言うには「ドライブとCDソースの相性の問題でありソフトの問題ではない」との事。だが私は納得できない。絶対にソフトの問題と信じてそれを証明する為にネット上に落ちてるプリマスタリングソフト試用版や体験版を次々と使ってみた。しかしなかなかATAPIドライブに対応したソフトが無い。やっとの事でNEROというソフトが対応している事を発見した。こいつで吸い出しをやってみたら完璧に吸い出しが出来た。その事をサポートに連絡したら謝罪のメールが来た。更にソフトの返品と全額返金に応じてくれると言う。素晴らしいっす。普通CD-Rのソフトの返品はまず受け付けてくれないと思うんだけどなー。

CD2WAVEというフリーソフトを使ってみた。CD-DAからWAVEデータを吸い出すソフトだ。吸出し専用でCD-Rへの書き込みは出来ない。しかしこいつが高性能。ATAPIドライブから8倍速で吸い出してもノイズが乗らなかった。更にSCSIのPDドライブからも吸出しが出来た。こんなソフトがフリーだなんて感謝感激。


6月3日 21:00

またしても雑学アップデート!

先日またしてもバングラディッシュ風カリーを作った。今回はバングラディッシュ人からもらったスパイスを使ったのだ。これが実に美味く出来た。ウマイです(^^)。

そのカリーの残りをさっき食おうとしてフタを開けたらうっすらと白い膜が表面に...。がぁぁぁぁぁぁぁぁぁん。最後の一食分で楽しみにしてたのにぃ〜。(ioi)

某I爪さんのように腸炎ビブリオサルモネラーになりたくないので泣く泣く捨てた。あ〜ぁ、もったいないお化けが出るぞぉ。


6月2日 20:30

ちょっと更新サボってました。ごめんなさい。

31日は軽井沢で行われたミーティングに参加してきた。どぉ〜って事はないイベントなのだがなんとなく行ってみた。CDRSメンバー数名とERDメンバー数名と会えた。他にも長岡の友人も来ていた。出かけた時は私一人なのだが会場に行けば知っている奴はいっぱいいる。某B6さんもいた。この会場でマイクロロンのブースをいじめてきた。あまりにも面白かったのでココに載せた。