つぶやき...


12月3日 20:20

掲示板用に借りてたサーバが落ちてるんで、ついでに新サーバに移動します。F&Fで有名なCDSネットのサーバを借りました。いずれサイト全体を移転しようかと。とりあえず掲示板のCGIだけ移動です。新掲示板はパスワードを入れておけば自分で編集や削除が出来るハズ。んなわけで、新掲示板にどうぞ。


11月25日 20:55

銀プレッサバンの走行距離が10万キロ目前だ。あと40Kmくらいで10万キロ。タイミングベルトを交換せねばならん。10万キロ超えたって別に構わんのだが、この次期を逃すと6月くらいまでやるヒマが無さそうだ。んなわけで、雪が降る前に覚悟を決めて銀プレッサバンのタイミングベルトを交換する事にした。

まずはロドスタの筑波スペシャルの羽根を外す事から始まった。羽根付きのロドスタをガレージの外に置くのはかなり恥かしいモンで(^^; 雨の中に羽根を外したロドスタを出して、ガレージに銀プレッサバンを入れる。バラし始めてさっそく22mmのソケットが無い事に気付き、ロドスタでホームセンタまで買出し。ぶおぉ〜ん。やっぱロドスタは買い物でも雨でも何でも乗れば面白いと思った。


スキマだらけで整備性は最高レベル。あぁ、なんて簡単なんでしょ。タイミングベルト、テンショナ、アイドラ、ウォータポンプ、カムシャフトオイルシール、クランクシャフトフロントオイルシール、左バンクのカムのところに付いてるOリングも交換した。クランクプーリーのネジは、スタータを外してフライホイールをおさえて緩めた。スタータを外すのも簡単。あぁ、整備性が素晴らしく良い。富士重工らぶ。のんびりやっても正味3時間くらいで終わったか?

そのあと、スタッドレスタイヤに履き換えて作業終了。久しぶりに履いたスノータイヤはものすごく静かで滑らかで感動。あぁぁ、これだよ、この静けさこそ本来の姿だよ、素晴らしいぞスタッドレス......

ってのは大きな間違いで、

あのクソGRID2がやかまし過ぎるんじゃあぁぁぁぁ〜っ!


11月23日 24:05

MISIAのNewアルバムが出たらしいのは知ってたのだが、CCCDだろうから買うつもりは無かった。蔦屋で借りてコピーしちゃおうと思ってたのだが、風の噂によるとCCCDじゃなくて普通のCDらしい。マジっすか? 蔦屋のレンタルコーナで確認したらホントに普通のCDだった。おぉ、ならば買ってあげよう。というわけで、レンタル品は棚に戻して、迷わず新品を買ってきた。聞くに耐えない史上最悪の最低音質のクソCCCDを撲滅する為のささやかな抵抗である。CCCDは買わずにレンタルモノをコピーしましょう。CDはコピーせずにちゃんと買いましょう。

しかしクソAVEXはナゼ今回のMISIAのアルバムをCDにしたのだろうか? CCCDのあまりの音質の酷さにアーティスト側からクレームが付いたのか? ま、もし私がアーティストだったら、耳が痛くなるような歪まくりの最低クソ音質のCCCDアルバムなんぞ発売したくはないが。去年の KISS IN THE SKY を普通のCDでちゃんと聴いてみたいよね。


11月22日 20:55

ウイルスを防ぐ知識が無いのにウイルススキャンソフトを導入してないヒトは、ほぼ100%に近い確率でウイルスに感染してると思います。以下に紹介するサイトで少しはセキュリティに関心を持って頂けると世界中に迷惑をかける可能性が少しは下がるかと...。

あ、ちなみにウイルススキャンソフトを導入してても、常に最新のパターンファイルに更新してないと感染しますし、Windowsアップデートをやってないとこれまた感染します。なので、ウイルススキャンソフトを使ってるヒトも以下のサイトでチェックしてみてください。ナローバンドだとちょっと辛いけど(笑)。

オンライン ウイルススキャン
トレンドマイクロのサイトの一部。オンラインで最新ウイルスパターンファイルを使ったウイルス検索が出来る。無料で出来るので、ウイルス対策ソフトを導入してないヒトや、パターンファイルの更新をサボってるヒトは今すぐにやってみてほしい。Klez、Nimda、MSブラスト、SirCam、あたりが100個くらい発見されるヒトもいるはずです。これらのウイルスに感染しても自分では気付かない事が多いので、このオンラインスキャンを必ずやってみてほしい。尚、このオンラインスキャンで感染ファイルそのものは削除出来るが、レジストリなどに残った残骸を修正して完璧にするにはワクチンソフトが必要かも。これでウイルスが発見されたヒトはすぐにでもウイルス対策ソフトを買ってください。

Windows update
言わずと知れたWindowsアップデート。穴だらけでセキュリティもクソもないクソWindowsを少しはマシな状態にしてくれる。やった事が無いヒトも多いハズで、コレをやらないとMSブラストなどのウイルスや外部からの攻撃にたちまちやられてしまう。Webサイトを見ただけでウイルスに感染、メールを見た瞬間に感染、こんなクソWindowsをそのまま使うと世界中に迷惑を掛けます。今すぐにアップデートしましょう。定期的にチェックして、新たな更新が有ったらすかさずアップデート。常に最新のWindowsにしておく事で世界に迷惑を掛ける可能性が少しは減ります。


11月9日 23:35

今回の選挙から突然出来てきた言葉、「マニフェスト」 ってナニ? 私にとってマニフェストと言えば産業廃棄物処理票としか思えない。 何年か前からすでに産業廃棄物処理票の事をマニフェストと普通に呼んでいる。 それが政治用語で突然出てきた。 ニュースで聞く度に気持ち悪くてムズムズする。 あー、気になる。すっごく気になる。絶対に産業廃棄物処理票だっ!

外来語として日本語化してないような英語を突然持ち出してカタカナ語にしちゃうのが嫌い。カタカナから元になった英語のスペルを想像して辞書を引かないと意味が解らない。そんな解り難いカタカナ語を得意になって使ってる政治家とか見ると「バカだねぇ」って思っちゃうね(笑)。

# オレの英語力が弱いだけか?(^^;


10月17日 13:27

今週末土曜日10月18日は筑波決戦2003だ。もうすぐ出かけるので手短に直前情報を...

友人T号は去年の仕様からカムを272-264に変更。が、組み上がったのが昨日の夜で、今現在もセッティング作業中。狂いまくった充填率マップを必死に書き換え中(笑)。足はKONIのASAで13K-10Kだ。タイヤは去年までの14inに代わってついに048の15inを導入。去年のタイムを越えられるか?

オヤジレーシングは富士N-ZEROにフル参戦して全クラス制覇してしまうほどにまで成長。サーキットに掛ける情熱はハンパではない。練習量もハンパではない。Iさじ号も加わって超強力メンバー。滅多にサーキットを走らない長岡勢がこれをどうやって迎え撃つか?(^^;

仲間内で最速タイムをマークしているABIT号は入魂の1928ccエンジンがブロー。86.5mmのじゃんぼピストンで更なるパワーアップを狙ってスペシャルエンジンを組み上げるも、仕事の都合で今回は走行をキャンセル。残念。

あきやま号はターボ装着で9秒台を出しているが、辛いブレーキと甘い足を煮詰めなおしてくるモノと思われる。去年大好評だった後方カメラを今年も装着。あきやま号に絡めば良い映像を残してもらえる?(笑)

タナボタ号はオイル漏れ&オイル切れでメタルを損傷、メタル打音を発生させながらの走行。本人曰く、「いつの間にか音が消えたから直ったんじゃないかなぁ〜...?」 だそうだ。メタル打音は放っておいても直るハズもなく、本人の気のせいと思われる。泣きそうになりながら本人が語る声はビブラート&ファルセット。虫の息タナボタ号、今年は完走できるのか?(笑)

てっしー号は情報不足により謎。掲示板にタレコミ情報期待。

さて、問題のFire号、去年はマフラーが詰まってパワーダウンに泣いた。今年は思いっきり抜けを良くしようというわけで、φ60mmの2寸管を装着。痛烈な抜けの良さに燃調が狂う可能性を考慮、空燃比計を取り付けてリセッティングした。足は去年より軽量なスプリングに交換、バネレートは12-10Kだ。去年まで14inタイヤに泣いた私もついに15inの55Sを導入。540Sを買おうと思ったが品切れで手に入らず、不本意ながら55Sを購入。イマイチ良い話を聞かない55Sがどんな結果をもたらすか?

と、こんな感じ。イマイチ情報不足で皆さんの動向を掴みきれてない(^^; 掲示板にタレコんでください(^^;;;

ではみなさん、土曜日の朝に筑波でお会いしましょう!


10月15日 22:50

職場の同僚がクルマを買うと騒いでいた。アルトワークスに乗る同僚N氏、彼は密かにNA6CEも持ってたりする。そんなN氏がアルトに代わるNewマシンを買った。カリブだとかカルディナが欲しいとか言ってたが、結果的に買ったのはインプレッサだった。銀色のインプレッサバンでHX20Sだ。私と同じくロドスタとインプレッサに乗る事になった同僚N氏、彼に納車祝いとして心を込めてコッソリと黙ってシールを貼ってあげた。


銀preza van

密かに貼ったこのシール、3日後に気付いたらしい(笑)。

N氏:「まるやまさん、シール貼ったでしょ!」

オレ:「は? 知りませんよぉ〜?」

N氏:「貼ったでしょーっ!」

オレ:「いやいや、知りませ〜ん」

N氏:「だって...バンって言うのまるやまさんだけっすよっ!」

オレ:「あうっ」(^^;;;;;

やっぱしすぐにバレるのねん。

が、そんなN氏も今ではすっかり「インプレッサバン」って呼ぶようになりました(笑)。


9月16日 23:10

げげげ、コレ欲しいカモ(^^; 「Ferrari DIGITAL MODEL 2003」です。


9月14日 07:45

おやぢレーシング 

富士N-0 シリーズ優勝! 完全制覇! 

おめでとうぉぉぉ〜っ! (^o^)/~










# ちっ、いつか叩きのめさねば...(笑)


9月5日 20:35

ひさーしブリの更新(^^;

やっと余裕が出てきた頃にHDDクラッシュ。やっと全部の環境が復旧。あ、ROMを焼く環境だけまだだな。ちなみに今回のHDDクラッシュは物理的にHDDそのものが破損したもので、C:ドライブをまったく読めなくなってしまった。が、データ類はすべてD:ドライブ以降のパーティションに保存していたので、いろいろな技を使ってD:ドライブ以降のデータをすべて読み出した。メールもすべてサルベージ成功。被害はゼロ。LAOXで買ってきた40GBのHDDと交換して、クラッシュした20GBのHDDは捨てた。しかし、いつも通りの環境まで復旧するのってすっごく大変ね。

そんなわけで、今回はDVD-RAMドライブを購入。データを丸ごとバックアップ。C:ドライブも環境が整ったところでドライブごとバックアップ。これで次回の再インストールは完璧な環境が丸ごと戻ってくる...ハズ...だと良いな(^^;

このDVDドライブではたはた謹製の筑波決戦を見るとどうなるんだろう? 650MHzでもDVDのソフトウェア再生って出来るの?


7月24日 23:00

ッツノートのHDDがクラッシュ。C:ドライブの一部のクラスタがブッ飛んだらしい。ただ今D:ドライブに保存してあるデータのサルベージに挑戦中。

たはた謹製の筑波決戦2002ビデオが完成したらしい。申し込み告知ページはこちら。サンプルムービーも有り。


7月8日 08:00

自動車部品の価格。そこには複雑な事情がある。以下はフィクションであり、登場する団体名は仮名である(笑)。

例えばトヲタを例にとれば、メーカであるトヲタ自動車とトヲタ部品新潟共販は別の会社だし、トヲタカローラ北越も別会社だし、トヲペット新潟もネッツトヲタ新潟もすべて別の会社だ。同じトヲタの看板をしょっていて見た目にはみんなトヲタでも、すべて関係の無い別の会社に過ぎない。有限会社新潟自動車整備工場なんてのは言うまでも無く別会社だ。

すべて関係無い別会社なのだが、トヲタ部品新潟共販が各会社に卸す部品価格はまったく違う。ディーラ系列の販売店には30%引きで卸すが、新潟自動車整備工場には10%しか引かない。ところが、新潟自動車整備工場が長岡自動車部品を通してトヲタ部品新潟共販から部品をとっても10%引きで入荷する。つまり、長岡自動車部品に対してトヲタ部品新潟共販は10%以上の値引きをしているわけだ。そして、どんなルートを通そうが、最終的に新潟自動車整備工場に入荷するトヲタの部品は10%引きに統一されるわけだ。

だが、30%引きで入荷しているトヲタカローラ北越が純正部品をエンドユーザに対して値引き販売したらどうなるか? 30%引きで入荷しているのだから20%引きで販売する事も可能だ。しかし、もしディーラ販売店が20%引きでエンドユーザに販売すると、先ほどの部品流通システムが全て破綻する。新潟自動車整備工場はトヲタ部品から直接部品を取り寄せるよりも、トヲタカローラ北越に行って部品を買ってきた方が安くなってしまうという異常事態が発生してしまうのだ。この時点で長岡自動車部品は潰れる。横のつながりや縦のつながりが非常に強い自動車業界にあってこの状態はとてもマズいのである。

そこで誰が口にするわけでもなくどこからとも無く生まれた暗黙の了解が有る。それは「自動車部品はエンドユーザに対して定価販売」というモノ。全国の自動車業界がほとんどコレだろう。闇カルテルと言っても過言ではないカモ。

そんな複雑な自動車部品業界の流通システムからついに大きな歪みが表に出た。当サイトでは御馴染みの堂堕自動車と松田部品のバトルが始まったらしい(笑)。我々ロドスタユーザには心強い見方だったど〜だパーツセットの値引き販売に対して松田部品が実力行使。それに大して堂堕社長が怒りの鉄拳。公取まで巻き込んだ大バトル開始っ! さてどうなる? 暗黙の了解として生まれた自動車業界の慣例に対してあたかも正当な行為であるが如くに価格規制をかけようとする松田部品、そりゃ法律的にはマズいんじゃないのか? 本来は値引き販売するのは販売店の自由だと思うぞぉ。

上記のような自動車部品業界の事情(フィクションね(^^;)を考えた上で堂堕自動車と松田部品の闘いを見てみると面白いと思う。私は値引き販売を応援しますぞ(笑)


6月26日 20:00

Fire号に付いている1001レプリカタイプのロールバーはお馴染みの堂堕自動車のど〜だロールバーだ。エレガントでありながらも力強さを感じさせるそのデザインは他に類を見ない。無骨なのに華奢な印象が強いロールバーが多い中でユニークな存在と言える。

が、生産の手間と在庫管理の手間が尋常ではないようで、生産中止となり、再販を望む強い声に応えて限定再生産と生産中止を繰り返してきたという経緯がある。98000円という高額で販売しても割に合わないくらいの製造&管理コスト、「もう二度と作らんっ!」とまで言われたあのど〜だロールバー...。

しかし、先日の軽井沢MTGの時にも多数の皆さんがど〜だロールバーの再販を望んだようで、堂堕自動車スタッフも重いケツを上げる事になりそうだ(笑)。非常に厳しい条件付ながらも限定的な再生産を行うらしい。ど〜だロールバーが欲しい人で条件に納得出来るのなら予約してみてはいかがか? 堂堕自動車のトップページで告知されているのでご覧あれ。


6月25日 21:15

オリンパスが提唱するフォーサーズシステムを採用したデジタル1眼レフが出ますね。APSより一回り小さい撮像素子と専用レンズ。既存の35mm用レンズを流用しているCanonやNikonとは違うわけだ。

35mmカメラとレンズを共用しながらAPSサイズの撮像素子を採用している Canon EOS D30、D60、10D、やっぱし画角の狭さに悩む事になる。35mmフルサイズの撮像素子にするか、小さなイメージサークルに合わせた超広角ズームが必要になる。EF17-40mmF4Lが出たとは言え、まだまだ広角側が足りないし、35mmフルサイズのEFレンズなので結構大きくて重いし高価だ。イメージサークルをAPSサイズに限定してレンズを作ればもっと軽くコンパクトで安価に作れるわけで、オリンパスのように専用フォーマットでデジタル1眼レフを作ってしまうのは有効な手段カモしれない。

が、広角側を除けば既存のEFレンズシステムがすべて使えるEOSデジタルは有りがたい。300mmレンズでも480mm相当の超望遠レンズになるわけで、望遠側を重視したいユーザーには35mmフィルムEOSよりデジタルEOSの方が良いのかも。野鳥撮影なんかで欲しくなる超高価な600mmレンズを買わなくても、300mmF4L+1.4Xエクステンダで672mm相当の超超望遠撮影が可能になる。

今後のデジタル1眼レフの行き先はどうなるのだろう?


6月20日 21:10

岡及びその近辺の皆様に朗報。長岡ICそばのランドクラブであのマルちゃん袋油そばが普通に売ってました。長岡技術科学大学が近いだけあって油そばマニアが多いのか?

# 長岡技術科学大学の学食メニューに油そばが有るらしい

久し振ブリに買ったマルちゃん油そば、やっぱし明星カップ油そばなんか比較にならんウマさ。ああああああ、やっぱコレだよねっ!

チの部屋は電話のモジュラージャックが無かったのよ。んで、モジュラー工事を頼んだ。それと同時にADSLも申し込み。んが、交換局から4Km、リンクしないカモしれないと言われる。工事に来た時にモデムを繋いでリンクしなければADSLは無かった話に、リンクしちゃえば例え遅くても申し込みは成立って事に...。

工事屋さんがやってきて、モジュラーをさくさくっと取り付け、ADSLモデムを繋いだらリンクした。工事屋さんが持ってきたノートPCを繋いだら300Kbpsほど出た。おぉ、Air-H"の15倍だ。そして工事屋さんは帰っていく。さっそくAsahi-netにADSLコースの申し込みをやる。オンラインで瞬間的に変更完了。続いてルータを繋いでセットアップ。マニュアルを読まずにルータの設定をグリグリといじる。しばらく悩んだが無事に繋がったっ! うひょー、はえぇぇぇぇぇ(^o^)

速度を測ってみるとWin2000のデフォルト設定で600Kbps以上だった。Air-H"の30倍の速度に感動。12Mbpsが実測600Kbps、それでも56Kbpsモデムでも感動しちゃうオレには驚異的な速度です。うひょひょ。


6月7日 22:10

すでに一週間も経ってますが、軽井沢MTGに行って来ました。

# 軽井沢直後から大量のメールが来て対応しきれてません、今しばらくお待ちください >メールをくれた人達

軽井沢MTG前日の5月31日、天候は台風で大雨。マジで大雨。レインXも超弾くスプレーも負けてしまうほどの大雨。やはり1週間遅らせた事で軽井沢晴れ伝説は終わりか? それでも「明日は晴れる」という根拠の無い自信がすべての関係者に共通しているような気が...。これぞ軽井沢。

前日の土曜日は堂堕自動車OFFだ。ナニをするのかナニがあるのか知らないが、堂堕自動車第一ショールームに来いとの指令。どうせ大した事はやってないだろうと思い、久し振りにFACTRY GEAR高崎店なんぞに寄って細かいモノを買ってみたりとか。細かいモノを買ったつもりが意外と高額になってて驚いてみたりとか...(^^;

そんなこんなで堂堕自動車に到着すると、事故った爺さんの対応で社長はドタバタアタフタ。移動交番まで到着して改造ロドスタ乗りが密かにビビる(笑)。で、ナニをするわけでもなく、ナニがあるわけでもなく、堂堕自動車OFFはまったりと終わる。ここでI爪氏が脱落。I爪氏が去ると共に雨が弱まる。やはり台風を連れてきたのはI爪氏に違いない(笑)。明日は晴れるだろう。

そして我々は軽井沢に向かい、貸し別荘に集結したおやじレーシングの面々と共に大宴会となる。水没者3名、記憶喪失1名、その他いろいろの大宴会。そして夜は更ける...。

大雨の夜を越え、翌朝は傘が要らない程度の小雨。天気予報は悪くない。やはり軽井沢、やっぱし雨の心配は要らないのか?


何とか雨が上がって持ちこたえている空の下に集まった大量のロドスタ。インプレッサバンは別の駐車場に詰め込まれた。この大量のロドスタ達の間を歩くと、あちこちでフリーマケットをやっている。これが楽しい。NOPROのアッパマウントスペーサを発見して買ってしまう。開発段階だった私のKONI足はフロントのケースが短すぎて車高が上がらない(市販モデルは改善されているハズ)。アッパマウントスペーサが欲しかったのだ。これであと7mmくらい車高を上げられる。

軽井沢で恒例となってしまったアートワークスDEWAさんとの挨拶や、Iサジ氏との挨拶など、軽井沢ならではの挨拶がいっぱい。その他、当サイトの読者の皆さんからもじゃんじゃん声を掛けて頂き、最近更新してない私としては恐縮しっぱなし(^^;


今回の堂堕自動車の目玉はインテークパイプか? 美しい磨き仕上げ、美しいビードのTIG溶接、φ70mmの太めなパイプ、これはぐぅですね。オレもCUSCOから換えたいくらい。試しにパイプの中に向かって叫んでみたらなかなか良い響きだった。これはステキな吸気音が期待できそうですねぇ。

なぜか私は堂堕自動車に常駐してて、やる気の無い堂堕社長に代わって商品説明やら店番やらやっていた。ABIT氏に代わってサイ猿の説明とか。KONI足の説明で感動してくれたヒトも何人かいらっしゃったようで(笑)。KONI足はマジで良いんです。買って後悔してるヒトはほとんどいないでしょ? つか、買ったヒトはみんな感動して、仲間ウチでKONIセールスマンのようになってるハズ(笑)。

で、何とか晴れていた会場だが、I爪氏からの電話と共に雨が落ちてきた。本人がいなくても電話だけで雨を降らせるとはI爪氏恐るべし...(笑)。 そして雨っぽい中で始まった抽選会、私はロドスタ渋滞を避けてちと早めに会場を去る。後片付け手伝えなくてゴメンよぉ>堂堕関係者

年に1回の軽井沢、やはり軽井沢ならではの雰囲気が楽しいですね。毎年このイベントを企画して運営してくださっている多くのボランティアの皆さんに感謝ですっ! そしてまた来年お会いしましょう!


5月30日 23:05

たたたた台風が来てませんか? (^^;;;

やっぱ1週間遅らせたのは大きな失敗なのでは?>軽井沢ミーティング


5月29日 20:20

今週末は軽井沢ミーティングですね。堂堕自動車OFFってハナシも有るが(笑)。いつもより1週間ほど遅くて6月にズレ込む軽井沢ミーティング、今年も晴れてくれるだろうか? それとも1週間遅いのが災いして雨になるか? 雨が降ったことが無いという軽井沢ミーティング晴天伝説は今年も続くかのかっ?!

ちなみに私は堂堕自動車ブースかステージのブースのどちらかに常駐しているモノと思われます。お気軽に声を掛けてくださいね。


5月17日 21:00

燃費関連商品っていろいろ実験したけど、効果を測定出来た事ってまったく無い。体感出来た事も無い。見事なまでに無い。開発者や販売会社の社長などとハナシをしてこちらが実験したものも有る。それら担当者はみな自信を持っている。「今までのテストで燃費30%向上」だとか有り得ないハナシを大真面目に言ってくださる。 そんなバカな(笑)。

先日のテストで証明したように、同じ条件で同じ走り方(この場合は限界のエコラン)ならば燃費の誤差は極めて少ない。そのエコラン燃費は15Km/lに達するほどなわけだが、同じコースを普通に走ると12Km/lしか走らないのだ。そこには25%もの差が有る。通勤燃費は丁寧に走ると10Km/l、荒っぽく走ると7Km/lまで落とすのも簡単。この場合は43%もの差が有る。同じコースを走ってもこれだけの差が出るのだ。

オカルト商品の効果を信じ、高い金を出してオカルト商品を買ってしまう、過大な期待を抱き、燃費に期待しながらわくわくしつつ走行する。その影では、本人が意識してないつもりでもスロットルの踏みが浅くなり、エンジン回転は控えめになる。そして同じコースを走っても燃費は良くなる。オカルト商品に何の効果も無いとしても燃費が良くなってしまう原理がコレだと私は思うわけである。

なので、私のように何の期待も抱かずに普通に今までどおりに乗ってしまうと燃費に差が出ないし、ましてや究極のエコランではこれ以上回転を抑えることもスピードを控える事も、スロットルの踏みを浅くする事も不可能なわけで、差なんか出やしないのである。


5月5日 22:05

# GWに関係無くフルパワーで仕事してます。GWをハズして休みを取る予定。

数年前、デジカメが100万画素だ200万画素だと騒がれて画素競争になった頃、どんなに画素数がアップしても銀塩フィルムカメラに追い付く事は当分は無いと思っていた。ISO50のフジクロームベルビアの解像度を画素数に例えたらどんな数字になるのか想像も付かない(1億画素くらい?)。 例え1000万画素になろうとデジカメが銀塩を超える事は無いと思ってた。

が、2000年10月、Canon EOS-D30の登場により私の予想は見事に崩れ去った。全紙に伸ばしても問題無いその解像度、デジタルなドットが見えない全紙プリントに私は度肝を抜かれた。たかが300万画素のCMOSだが、巨大なAPSサイズのソレは私のE990の300万画素1/1.8inCCDとは同じ300万画素でもその画質は大違いだった。もちろん高性能なEFレンズの効果も有るが、感度を上げても乱れない画質はむしろ銀塩を超え、スローシャッタでもノイズの無いクリアな画像、長時間露出の相反測不規も無い。同じレンズを使ったとしても銀塩EOSとデジタルEOSで実用上画質の差はほとんど無いと言っても過言ではなかった。こんなに早く銀塩とデジタルが肩を並べる日が来るとは思ってなかった。

しかしデジタルEOSに問題が無いわけではない。35mmフィルムに比べて小さなAPSサイズのCMOS、画角はレンズ表記の焦点距離の1.6倍相当となってしまう。20-35mmの広角レンズを使っても、32-56mmレンズ相当になってしまう。これが大きな問題となる。超高価な広角ズームを買わないと普通の広角撮影が出来ない。17-35mmF2.8Lなど20万円を超える。私の手持ちのEF28-80mmF2.8-4.0Lだと画角は45-128mm相当になってしまうので常用レンズにはならない。つまりD30を買うと超高価な広角ズームも一緒に買わないと使い物にならんのだ。つか、D30そのものが当時は30万円もしたわけで、銀塩フラッグシップのEOS-1より高いモンをそう簡単に買えるハズもない(笑)。

そのD30はその後600万画素のD-60にモデルチェンジ、そして現在はEOS-10Dの発売となった。D30から遥かに進歩した10Dの価格はD30の30万円から20万円以下まで下がった。D30の登場から僅か2年、そのモデルチェンジサイクルの早さと低価格化にCanonの本気を感じるのだが、画素を600万画素にするよりも、CMOSサイズをAPSサイズから35mmサイズに近づけて欲しいと願うのは私だけではないハズ。画素はD30の300万画素で十分だ。撮像素子サイズを大きくして欲しいのだ。

35mmフルサイズのCMOS(CCD)で300万画素でボディ価格15万円だったら買いますぜ(笑)。 が、中古のD30が9万円ほどで買えるようになってきた今、20-35mmレンズを一緒に買っても大した価格じゃないなぁとも思う今日この頃(^^;;;


4月30日 21:00

はたはた@ウタクル日記より:
> なお今回からDVDでの配布がメインなのでプレーヤを
> 持ってない長岡の人間は早く買うように。(笑)

ほほう、今度の筑波決戦ビデオはDVDですか...。ふふふのふ。実は買ったのですよ>DVDプレイヤ

買ったのは松下のNV-VP30です。VHSとDVDのニコイチ機。VHSとDVDを別々に買うか、ニコイチ機にするか、DVD-RAM機やHDD内蔵機にするか、いろいろ考えた結果、現状で私が選んだのがニコイチ機だったと。やっぱ記録型DVDはブルーレイまでの繋ぎとしか思えないわけで、録画は今のところVHSでやろうかと。HDDは高いし。

それに合わせて5.1chサラウンドシステムも買った。ONKYOとDENONとYAMAHAを聴き比べて、音域が広くてフラットで自然な音色だった某Y社製のシステムを購入。Y社のが一番安かったんだけど、音はダントツで良かったので迷わずY社製を選んだ。

で、見慣れたウチのTVでDVDソフトを初めて見た時はあまりの鮮明さに感動。某ハードウェアマニアの家で見た100inプラズマモニタだと荒かったDVD画像、21inブラウン管で見るとすっげぇシャープで綺麗なのね(^^;

5.1chで見る映画は素晴らしいし、LIVEソフトなんかもとっても楽しい。DVDってステキですね。

# マルちゃん油そば珍珍亭バージョン、食いました。かなり美味いです。


4月27日 23:30

まだ引越を続けている私...(^^; 引越をしているといろいろ懐かしいモノが出てくる。ロドスタを買った時の契約書や約208万円の領収書まで出てきた。 ロドスタデビュー時のカタログやら当時の松田速度のカタログなど、レア物も多数。そんなモノを眺めていると引越など進むハズもなく...(^^;

出てきたモノの中で笑えたのは初代デジタル携帯電話のカタログ。あまりにもオモシロいので捨てられなかった。いつかネタにしよう。 懐かしくて涙が出そうになったのは古いバイクのカタログ。DT50、DT125、DT125R、DT200R初期〜後期、セロー225初期、などなど、80年代のオフロードバイクのカタログがいっぱい。それと91〜93年頃のオフロードバイクのカタログ。つまりオレがDT50やDT200Rを買った80年代と、KDX250SRを買った92年前後のカタログなのだ。わくわくしながらカタログを眺めていたあの頃の思いが蘇るかのよう。ついでに92年ごろに買いまくった Canon EOSシステムのカタログもいっぱい。

新車のロドスタに新車のKDX250SRにEOSシステム...91〜92年頃の同時期にいったいいくら使ったのか? 考えた事も無い、考えたくも無い(笑)。何かが壊れてたあの頃...(^^;

ロドスタ、KDX、EOS、全部安くはない買い物だけど、12年以上経った今でもすべて手元にちゃんと有ります。みんな現役ですぜ。


4月24日 21:15

あの幻のマルちゃん油そばがリニューアル復活っ! これだっ! 残念ながら販売エリアが、東北、信越、関東、甲府、静岡、に限られてるようだ。信って事は新潟も入ってる。 さっそくスーパーで探してみたが発見できず。ううっ、食いたい食いたい食いたい食いたいったら食いたい。聖地小金井から直送してもらおうか?(笑)

残念ながら近所で発見出来ないとか、販売エリアから思いっきり外れているヒトなど、そんなあなたにお勧めなのが東京面珍亭の油そば通信販売システムだ。 これはこれでちゃんと美味いのでどうしても油そばを食ってみたいヒトは買ってみるのも宜しいかと思いますよん。


4月21日 21:20

アジの開きを買ってきた。ただの開きではない。「アジの開きこんぶ醤油漬け」だ。4枚で298円。さっそく焼いてみた。うおっ、こりゃぁ美味いぞぉぉぉぉぉおっ(^o^) 1枚食って、すぐにもう1枚食いたくなって再び焼いた。これは4枚連続でも食えますな。マジうまっ。

そのアジを焼いたのは魚焼きグリル付きのガスコンロだ。今回の引越に合わせて新たに購入したモノ。ガスコンロっていつももらったモノばかり使っていたので、自分で選んで買うのは今回が初めてだ。5000円くらいから10万円オーバーまで、ガスコンロの価格帯の広さにビックリ。ガスコンロってこんなに進化してたのか...知らなかった。 本当はIH調理器が欲しいところなのだが、マンションに200V電源が有る筈も無く、当然ガスコンロでガマンする事になる。 で、今まで使ってたガスコンロで不満に感じてた部分を解消するのに最低限の機能を備えているモノを選んだら2万円くらいだった。これがなかなかステキ。

鍋底に密着する温度センサがミソでして、これを生かした多機能ブリが素晴らしい。天ぷら油の温度を設定出来るとか、煮物などが焦げ付く前に自動消化とか、湯沸しモードではお湯が沸くとアラームが鳴って保温モードになるとか、グリル焼き中は2分おきにアラームでお知らせとか、過去のオレの失敗をすべて未然に防いでくれるフェイルセイフ機能がナイス。過去の失敗...お湯を沸かしてて忘れて空焚き、天ぷら油がケムリもくもく、長時間煮込みのカレーが焦げ付いてゴミ箱行き、魚焼きグリルの中身を忘れて炭化...etc あとはフッ素トッププレートと水無しグリルとグリル後方排気がオレのこだわり。フッ素トッププレートはお掃除簡単(これぞ正しいPTFEの使い方だ)。水無しグリルは綺麗だし汚い水をこぼしたりしないで済むし、後方排気は穴に余計なモンを落とさずに済む...はい、みんな過去にやった失敗です(笑)。

んなわけで、奮発して2万円も出したガスコンロはけっこうお気に入りなのだ。うふ。


4月12日 20:40

インプレッサバンのヘッドライトに付けた最新高効率バルブ、1年ちょっとで切れてしまった話しは先日書いた。たまたま切れたのかなー? とも思ってたのだが、残っていた片側も先ほど切れた。2001年の年末休みに取り付けたバルブなので、1個目が15ヶ月半、2個目が16ヶ月半で切れた事になる。かなり正確に16ヶ月ほどで切れるんだね。もう買わない。フツーのバルブで十分だよ。


4月11日 22:45

おぉ、気が付けば1週間も経っている...(^^;

いろいろ忙しいです。慣れない新職場も大変、引越しも終わってない...。4月で引き払おうと思ってた旧アパート、どうもムリっぽいので5月一杯は借りておこう...。って5月中に引越しは終わるのか?(^^;;;;


4月4日 22:20

新居の感動。

蛇口からお湯が出るんですよっ。すげぇ。

外気温が8度なのに、帰ってきた直後の室内温度が18度もあるんですよっ。すげぇ。

便器に水が流れるんですよっ。すげぇ。

あれ? もしかしてコレは普通?(^^;;;;;;;


4月2日 21:20

引越しはまだ完全には終わってなくて、旧アパートに大量の荷物(ゴミ?)がまだ残っている。今度こそADSLを引こうと思いつつ、電話の引越しもまだだし、もちろんADSLもまだ。ADSLも電話もナニも無くても元々Air-H"な私は苦労しない(笑)。新居でAir-H"の感度がどれくらいのモンかと心配したのだが、電界強度は40dbを大きく超えて50db台もザラだ。こりゃぁ今までに見たことも無い強電界だっ。CSの位置はどこかと探したら、なんとウチの屋根の上だった(^^;

で、手で直接触れるくらいの距離でDDI-PのCSを目撃したのは初めてで、面白半分に電界強度を測定してみた。CSのエレメントから距離ゼロで70dbだ。おぉ、これまた見たことも無い電界強度。電界強度は距離の二乗に反比例するハズで、ちょっと離れると一気に減衰すると思ったのだが、水平に10mほど移動しても70dbだった。そこから一気に減衰は始まり、水平に20mほど離れると50dbくらい。

するとウチの部屋で50db台が出るってのはこれ以上無いくらいの好条件って事なんだな。

でもさぁ、128Kbpsをもうちょっと値下げするとか、或いは64Kbpsで良いからもうちょい安くするとか、なんか新たな企画は無いのかい? DoCoMoの定額64Kbpsに負けちゃうぞっ >忙しいDDI-P関係者様(笑)


3月30日 18:55

ごぶさたしております、みなさんこんばんわ。

低迷する日本経済、完全失業率は6%に迫る勢いだ。その失業率を押し上げるべく、私も失業してみた(笑)。そう、私は失業者です(^^;

と、言っても、残念ながら(?)次の仕事は決まっている。せっかくだから1ヶ月くらい遊んでみたいモンなのだが、次の会社がそうはさせてくれなかった。 瞬間的に失業者になってしまったが、すぐに就職。ちっ...

2月頃から忙しい忙しいと騒いでいたのはこの転職関連が原因だ。そもそも3〜4月は繁忙期なのだが、それに加えて転職騒ぎ。更に更に、引越しまでやっている(^^; そりゃぁ、もう、めっちゃ忙しいわけで...。

引越しはほとんど1人でインプレッサバンでやっている。冷蔵庫などのインプレッサバンに乗らない大物だけは軽トラと友人の手を借りたが、あとはインプレッサバンでなんとかなっている。PCデスクやオーディオラックなどは分解して運んだ。それにしてもすべてのモノを運ぶの不可能...つか、こんなモンを新居に持ち込みたくないって言いたくなるようなゴミの山(笑)。引越しとはモノを捨てる事だと悟った次第。1年と通して1回も使わなかったモノとか着なかった服などはバンバン捨てる。捨てても捨ててもキリが無いほどのゴミの山(^^; 流し台の下からは10年前の焼肉のタレとか麺つゆとか巨大なファミリーフレッシュとか、そりゃぁもう恐るべき物体の数々が...(^^;;;;;

ちなみに転職はネガティブなモノではありません。今までよりかなり条件の良い会社へと移籍するだけです。 私と仕事上の付き合いがあった人達は、今までどおり私に連絡して下されば今まで以上の対応が可能ですのでご安心を。

# すでに旧住所には住んでません。郵便物や宅急便などは旧住所に送らないで下さい>関係各位


3月24日 15:25

今日のデイリーポータルZでやってるネタ。できたての缶コーヒーはうまいらしい。へー、こりゃビックリ。出来たての缶コーヒーって香りも有るのかぁ。普段我々が飲んでる甘味大王みたいな缶コーヒーって、香りが抜けてしまって甘味だけが残った結果なのねん。無糖ブラックとか飲んでもこれまた香りが無くて苦味だけだし。コーヒーの残骸みたいなモンなんだなぁ。

ダイドーキャンペーン以来嫌いになってしまった缶コーヒー、更に嫌いになってしまいそう...。


3月19日 7:30

学生や転勤族などの引越しシーズン真っ最中。ウチの近所に大学が有るので大学生の引越しも頻繁な時期。そして本日朝からAir-H"がまったく使えなくなった。接続出来ないんだけど、どうやら回線が空いてないような感じ。 これはっ?! ウチの近所にAir-H"ユーザが大量に引っ越してきたのでは? (^^;;;

# これは超高速56Kbpsモデムでアップロードしてます。速いぜっ>56Kbps


3月18日 8:15

アレル気サプリを飲み続けて約20日、先週末の土曜日に全部無くなった。日曜月曜と飲んでないのだが、日曜の朝から急激に花粉症の症状が悪化。これがサプリの効果が切れた為なのか、花粉の飛散量が急激に増えた為なのかは解らない。

そのアレル気サプリだが、月曜、火曜とセブンイレブンで探しているのだが、売り切れで在庫が無い状態。やっぱ人気商品なの?(^^; その代わりに買ってみたのが「トマトのちから」である(笑)。キッコーマン謹製のこれまた良く解らんサプリなのだが、どうやら真面目に臨床試験でデータを蓄積して発売したモノらしい。今日からテスト開始。が、臨床試験のデータによるとしばらく続けないと効果が無いのカモ?

あ、そうだ、シジュウム茶ってのを注文しようと思ってて忘れてたなぁ。誰か試してみたヒトいます?


3月16日 11:30

ダイドードリンコのデミタスコーヒーでフェラーリミニカーがもらえるキャンペーン。みなさんやってる? 私はやってない。去年のNAVIミニカーキャンペーンの時にデミタスを飲み過ぎた反動でデミタスが大っ嫌いになってしまった(笑)。あの甘ったるい味が耐えられない。一口で気持ち悪くなる。つか、アレ以来、缶コーヒーそのものが嫌いになってしまった。 キャンペーン的には失敗なんじゃないの?(笑)

で、今回のフェラーリキャンペーン、車種は魅力タップリで、フェラーリ好きとしては全部欲しいんだけど、ヘッドライトを忘れたF50と補助灯を忘れたF40はどうかと思うのだが...? F50なんかなぜヘッドライトを忘れたのか??? 大きく間違ってるぞぉ〜。


3月15日 8:10

三推社 講談社 から レッドバッチシリーズNo255 「いますぐ走れる全国サーキット徹底ガイド」って本が発売されました。この本の間瀬サーキットのコーナにウチのサイトのこちらで使ってる写真がそのまま使用されております。 これ、正式に使用許可を求められたので、印刷用途に使える画像をこちらが提供したモノです。無断使用ではありませんので、これを見つけても騒がないように(笑)。


3月13日 19:45

ダイハツのコペンってけっこ好き。でもターボが嫌い。と、思っていたら、どうやらコペンの1300ccのNAエンジンが出るとかなんとか? 1300NAだったら面白そうですねぇ。 ホントに出るの? Dハツ関係者からの情報をお待ちしてます(笑)


3月12日 23:05

インプレッサバンのヘッドライトバルブが切れた。実験室でレポートした時に買った高効率バルブ、僅か1年と3ヶ月で切れた事になる。違いが解るほど明るいわけじゃないのに価格が高くて寿命が短いって事か。同僚K川も最新高効率バルブは切れやすいと言っていた。やっぱそうなのか...もう買わない。普通の安物H4バルブで十分。ガレージに転がってるテキトーなバルブを付けた。片側が普通の安物バルブで片側が高効率バルブ、しかし比べてみても違いはほとんど解らない。高効率バルブの方がちょっと白っぽいカモ。でも言われなきゃ解らん程度の差でしかない。やっぱダメじゃん>高効率バルブ

# 次に買うのはやっぱしHIDか?


3月11日 21:00

ケ有ってメッチャ忙しい日々が続いております。5月末くらいまで続くか? 更新頻度が落ち気味になります。申し訳ないっ。

SETIって知ってます? 世界中のPCが参加して宇宙からの電波を解析して人工的な電波を探す計画。個人のPCでも常時接続なら参加できます。オレのレッツノートとAir-H"でも可能。PCを使ってない空き時間に宇宙からの電波の解析に役立ってもらおうって話しです。普通のPCでも世界中から数を集めることで膨大なデータを処理できるようになり、スーパーコンピュータを超える解析能力を得られているらしい。この計画でついに宇宙からの怪しい電波を150個所から捕らえたらしい。ほお、今後の解析が楽しみですなぁ。


3月9日 21:15

ほほー。ビールを飲むと男性が女性化するんだとか。いや、ギャグなんですけどね。笑ってしまった(^o^)


3月8日 20:50

4500円の客寄せスペシャルプライスのスーツを買った翌日、アパートに帰ると郵便物が...。それは、以前礼服を買った洋服の青山からのDMだった。

究極 フレッシュマン大応援! まさかまさかの衝撃価格!
スーツ(18000円)+シャツ(3900円)+ネクタイ(3900円)+ベルト(3900円)+ハンカチ(800円)

合計30500円が 5000円

だそうな。あうあう。コレでも良かったカモ。つか、こっちの方が安い。もう2日早く届いてたらこっちで買っただろうな。いや、しかしオレのスーツは28000円の品だっ(笑)。きっとオレの方が高級品に違いないっ。そう信じよう。


3月5日 19:30

とある仏壇製造工房の知人が奇妙な部品を持ってオレのところに来た。直径50mmほどの皿型の金属と、50mmくらいの四角い棒。なにやら皿の中心に四角い棒が溶接(?)してあったらしいが、それが外れてしまったのでくっつけてくれと...。そんな仏具は仏壇屋の専門だろうに、ナゼにオレに? 聞けば半田付けだと思って挑戦したがどうしても溶けないのだとか...。

目視で分析してみると、皿も棒も銅に見える。それを付けていたのは半田に見える。そこで強力な半田ゴテで試みるが確かに溶けてくれない。ならば蝋付けか? 酸素バーナであぶった瞬間にトロリとターミネータのように溶けた。むむむ? こいつは錫と見たっ! 銅の部品同士を錫で蝋付け? さらに銅の表面は塗装かと思ったら漆のようだ...? これは一体ナニ?錫だの漆だの...。 錫の蝋付け用の棒など持ってないので、現物の表面に残っている錫を巧く溶かしてくっつけてあげた。

私:「ところでこの部品はナニよ? 蝋燭立てかナニか?」

仏壇屋:「いやぁ、お寺の祭壇の一部に打ち込んである飾りみたいなモンで...」

私:「は? お寺?」(^^;

仏壇屋:「たぶん、200年位前の製品だと思うんだよね...」

私:「200年?!」(^^;;;;;;;;;;

なるほど。納得。溶接も半田も無かった時代、銅鋳物の皿の上に溶かした錫を垂らし、その上に銅の棒を立てて冷やして固まった、そんな感じだな。

そんな200年前のお寺の部品をオレがナニも知らずに修理してたのか? あと数百年後に発見されて「これはどうやって付けてあるんだ?」と悩むヒトがまた現れることになるのか? (^^;;;;


3月3日 21:55

界初! ついにブルーレイが出ますね。45万円だそうです(笑)。1年後には20万円以下、2年後には10万以下の普及機が出るか?

近ハマってしまって過去ログまで全部読破したサイト。「絵日記でも書いてみようか」 面白いです。おヒマでしたらご覧あれ。


3月2日 19:10

突然だがスーツが必要になった。すーつ? なんですかソレ?(^^; スーツといえば結婚式と葬式用の礼服しか持ってない。礼服に関してはやたらと高級なヤツをなぜか2着も持ってるのだが、普通のスーツは無い。着た事も無い。だがどうしても必要らしい。仕方ない、買いに行くべ...

で、近所の紳士服屋さんに駆け込んだ。最終値下げ価格28000円などの赤札が目立つ。なるほど、就職シーズンも終わりに近いので最終処分価格なのか。それにしても3万円近いのか...ネクタイとかも要るしなぁ...白ネクタイとか黒ネクタイじゃ不味いだろうしなぁ...。安いスーツと高いスーツ、オレには全部同じに見える。ネコに小判状態。オレには安物スーツで十分。一番安いので良いよ...。

と、店内をウロウロしてて目に入ったのが「広告の品」と書かれた札付きの数着のスーツ。客寄せ用のスペシャルプライスでサイズ限定&数量限定。おぉ、このサイズがオレに合えばコレで良いじゃないかっ。テキトーな店員を呼び止めてオレのサイズを聞いてみると広告の品にピッタリだ。あぁ、痩せてて良かった(笑)。数着の限定品の中からシンプルで無難なデザインのグレーのスーツをチョイス。我が人生初のスーツ購入。

で、そのスーツ、自店旧価格28000円が、客寄せスペシャル価格4500円(!)。おぉぉぉ、スーツって4500円で買えるのか。ネクタイ買うとネクタイの方が高いんじゃねぇのか?(^^;

ネクタイを選んでみる...ネクタイのセンスが理解出来ない。ゾウリ虫模様とか水玉模様とか唐草模様とかトンチンカンな模様が多いのはナゼだ? スーツやネクタイのセンスがまったく無い私はひたすら無難でシンプルなモノを選んだ。コレが旧価格4500円、広告プライス980円(笑)。おぉ、スーツとネクタイ合わせて5480円で済むとは思ってなかった。

しかしジーンズ1本よりスーツ上下の方が安いとは...(^^;


2月28日 21:20

先日、自動車保険の件で紹介したこちらのサイト、アクサダイレクトで保険を契約した直後に不運にもオカマ事故にあったようだ。相手の保険は○京海上、件のサイトのWebMasterはアクサダイレクト、それぞれの対応を身を持って体験しておられる。その様子はDIARYのコーナで2/23からレポートされている。オカマなので過失割合はO:100となると思われ、過失割合が付く場合の対応とはまた違ってくると思われる。が、人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いを身を持って体験しておられるようで。今後の経過はどうなるのでしょ?


2月27日 21:35

DVD機の出荷急増だそうな。VHS機の出荷をDVD機が上回り、DVD機の中で記録型DVDの割合が1/4に達したとか。先日紹介した松下の新型5機種の効果が出てくるのはこれからだろうから、この春以降は一気にDVD普及が進むのではないか? 私が期待するのは量産効果による価格低下だ(笑)。

現状では15年前のVHS機だけでなんとかやってるわけだが、予約録画の使い勝手の悪さや動作の遅さなどでイライラする。CMカット&250倍速動作のミツビシ機が壊れてからちょっと不便な生活。そろそろマジで時期主力映像機器が欲しい。ナニを買うべきなのか? 悩んでみても答えはなかなか出ない。

今すぐにブルーレイが3万円くらいで出てくれれば一気に問題解決なんだけどねぇ(笑)。


2月26日 22:05

ボーリング加工に出してたシリンダブロックが帰ってきた。今回はダミーヘッドボーリング+ブロック上面修正面研という豪華メニューだ。前回のエンジンはダミーヘッドは使ってないし修正面研もやってないので大幅なグレードアップである。ブロックの鋳砂落としはすでに終わっているので、ブロックはこれで完成。コンロッドの研磨&バランス修正が終了すれば腰下の組み立てが出来る...のだが、必要な純正部品をまだ買ってない。

ヘッドは燃焼室研磨が上仕上げ段階で、容積合わせまでは終わっている。あとは最終研磨段階のバフ掛けを残すのみなので、ここから鏡面に持っていくのは簡単。あとは腰下を完成させてからブロック側の燃焼室容積を測定してヘッド側面研量を決めなければならない。ふぅ...完成するのはいつの日か?

んが、実はエンジンなんかいじってる場合じゃないくらいに忙しい。やらねばならん事が山積みだ。年賀状すらまだ書いてない(笑)。ラジコンだのエンジンだのと遊んでる場合じゃないんだが...(^^; あうあう。


2月23日 20:40

花粉症デビューから何年だろう? 4年目か3年目か? 年々発症が早まって終わりが遅くなってるような気がしてならない。今年は2月上旬から始まっている。こちら新潟県では3月以降が花粉症シーズンのハズで、花粉症のベテランでもまだ発症してないヒトも多い。にも関わらず私がすでに発症しているのは一体どう言う事かっ?!

花粉症暦10年超える知人、彼は毎年2月になると早めに医者に行って強力なクスリを処方してもらって発症前から対策している。が、今年はセブンイレブンで買ったサプリメントだけで過ごしていて問題が無いそうだ。そのサプリは「アレル気サプリ」ってヤツ。ほほー。さっそく私も「アレル気サプリ」を買ってみた。朝からソレを飲んで、気合満々でコンロッドを削る。大量の鉄粉を吸い込んで花粉症だか鉄粉症だかワケわからん(^^; アレル気サプリの効き目はもうしばらく様子を見ないと解らん。

花粉症と言えば、こちらの Web Master は花粉症の症状の中でも特に鼻詰まりに悩んでいるようだ。その鼻詰まりを解消する作戦としてタイガーバーム(タイ製)を使っているらしい。タイガーバーム(タイ製)を鼻の下に塗ってしまうという恐るべき作戦っ! 2月21日の日記に出てます。


2月22日 10:45

Air-H"でインターネットに接続したまま一晩放っておいてFireWallのログを採ってみた。

画面に見えている夜22時19分〜朝7時15分までで41回のアタックを受けてる。もちろんこの前後にもズラーっと並んでいる。敵のIPは全部違うので、同じ敵が繰り返しアタックしてきているわけではない。ま、別に一晩放っておくまでも無く、普通に使ってる間も常にアタックされてるんだけどね。つか、ネットに繋いだ瞬間からアタックを食らってるようなモノ。Air-H"は固定料金なので常時接続的に使えるが、使い方としてはPHSによる単なるダイヤルアップに過ぎない。出先で普通に接続してメールを読んでる短時間でもアタックを食らう事は多々ある。常時接続なヒトはもちろん、単なるダイヤルアップなヒトもFireWallを仕込む価値は有る。

で、ZoneAlarmを仕込んでるんだけど、どうもコイツはあんまし調子が良くないような気がするねぇ(^^; BlackICEの方が調子良いんじゃないのかねー? ZoneAlarmの方が厳しいっつーかなんつーか、LAN側のやり取りまで規制してくれちゃったりとかで設定が面倒なんだよねぇ。とにかくこのPCに出入りするすべてのデータを監視してるようで、こちらからインターネットやLANにアクセスしようとしても規制されちゃったりとか...扱い難いぞ>ZoneAlarm

ZoneAlarmを使ってるヒトって多いと思うんだけどみんなどぉよ?


2月20日 18:40

太陽コートを使用したインプレッサバンには水垢が付かない。マジで付かない。しかし、水をまったく弾かないので美しくない。そこで超弾くスプレーを使う。超強力な水弾きは素晴らしい...のだが、超弾くスプレーを長期に渡って使っていると徐々に落ちない水垢が増えてくる。私の場合は8月に太陽コートをやって現在まで7ヶ月間に渡って超弾くスプレーのみを使用、汚れ落としやワックスなどは一切使ってない。ちょっとだけフクピカを使ってみたけどイマイチなのでダメ出し。

で、普通に洗車しても落ちないうっすらと黒ずんだような水アカ、水の流れに沿って垂直線のようにハッキリと付いた水垢、こいつらを落とす巧い手は無いモンか? ポリマーコート用のカーシャンプーなどを使ってみたがイマイチ。そしてついに発見した素晴らしいモノ、それは Willson 「洗う水アカシャンプー」である。Willsonのサイトに詳細が載ってないのでGoogleで見つけた他人様のサイトを紹介。いや、コレがマジで素晴らしいのよ。普通のカーシャンプーのようにスポンジに付けて泡立てるように洗車するだけで水アカが綺麗サッパリ! まるでダマされたかのよう。 お勧めです。

「洗う水アカシャンプー」で洗車して、「超弾くスプレー」をブッかけながら拭き取る。たったこれだけ。要するに「洗車して拭き取る」という基本的な作業のみで水垢を落として素晴らしい撥水性も得られる。これぞ究極の手抜きボディメンテナンス。長年の研究でついにたどり着いた究極の姿だ(笑)。

洗車 > 拭き取り > 汚れ落とし塗り込み > 拭き取り > ワ ックス塗り込み > 拭き取り

という本式の作業を以下のレベルまで簡素化する事が可能なわけです。

洗う水アカシャンプーで洗車 > 超弾くスプレーで拭き取り

たったこれだけの作業ですぜ。青空駐車で足代わりに毎日使って過酷な条件にさらされるインプレッサバンを洗車と拭き取りだけで驚くほど綺麗に保てるのだ。あぁ、素晴らしいっ。

あ、ちなみにロドスタの場合はオートグリム+シュアラスタです。別の意味でコレが究極だと思ってます。


2月19日 19:00

記録型DVDを使ったビデオレコーダ、ついに本格普及時代の到来か? 松下が新発売したコレはどぉよ? ベーシックなDVD-RAM機から DVD-RAMとVHSのニコイチやHDD搭載モデルなど多彩なラインナップが心をくすぐる全5機種。もはやVHS機を買う時代は終わりか?

しかし片面4.7GBにスタンダードモードで2時間しか録画出来ない現状のDVDって、ブルーレイまでの繋ぎでしかないような気がして...。HDDタイプならそれを補えるとは言え、DVDそのものに2時間を超える記録をする場合は低画質モードにするしかないってのは致命的なんじゃないのかねぇ? 野球の延長を見込んで映画の録画予約が出来ないモンね。

で、DVDってスタンダードモードより更に画質を落とすとハッキリ解るくらいのアラが出てくるモノなんでしょかね? 低画質モードでも従来のVHSよりはマシなのかな? どぉなの?


2月18日 21:10

当サイトでやった各社保険の見積もり、私は安田ライフダイレクトで契約したわけだが、やはりケースバイケースでどれが安いかはバラバラになるようだ。こちらのサイトのオーナー様がレガシーB4に車両保険をつけた場合で見積もってくれた(DIARYのコーナね)。それによると最安値のアクサダイレクトと最高値あいおい損保の差が約7万円(!)となったらしい。7万円ですぜ。みんな、保険の見積もりをマジでやり直した見た方が良いんじゃいのかね?


2月17日 19:20

デジカメに使っているNi-MH電池だが、継ぎ足し充電はしないように心がけて丁寧に使っていてもだんだん調子が悪くなる。充電したばかりなのに電池警告が出て落ちる。寒いと特に酷い。氷点下では使いモンにならん。これってメモリー効果なんじゃないのかね? Ni-MHはメモリー効果が無いなんてハナシはどうも信じられんのだが...

そこで真面目に電池を活性化してやろうと考えた。単セルごとに2.5Aで0.3Vまで放電。これを4セル接続1.5Aでデルタピーク充電する。デルタピークが出たらすぐに単セル2.5A放電で0.3Vまで落とす。そして充電...と2回ほど繰り返してみた。充電時には25〜30度程度の温度になるように気を使い、ハジかれる事のないようにした。

これが効果テキメン。氷点下でも落ちないステキな電池になった。どうもNi-MHってNi-cdより充電管理が難しいような気がしてならないのだが...。普通に市販されている450mAくらいの低速充電器で充電してデジカメの浅い放電で繰り返し充電していると1年くらいで使い物にならなくなってくるような? Ni-Cdはそんな事なかったような気がするんだけどなぁ。

やっぱデジカメって電源の問題で悩むよねぇ。専用Li-ion電池のタイプでも1〜2年くらいで調子が悪くなってくる事も多々あるようだし、1次電池はコストが高いし...。

そんなわけで、最近の私のカメラ使い分けは、

お気軽ネタカメラ: Nikon E990 (デジカメ)
旅行カメラ: Nikon 28Ti (35mm銀塩コンパクト)
本気カメラ: Canon EOS (35mm銀塩一眼レフ)

となりました。28Tiで撮ったモノはプリントせずにCD-Rに焼いてもらってます。これがなかなかナイス。小さくても頼りになる28Tiはかなりお気に入り。オレが持ってるカメラの中で一番小さいのが28Tiだもんね。


2月13日 19:35

NA8C Sr2でROMチューンをやるにはSr1用のBPF3型ECUを使用しなければならない。配線を切って繋ぎ換えれば良いのだが、実はその接続方法は難解極まる。その接続作業を省く為に私が作った変換コネクタ、実は様々な試行錯誤でやっと動いたのだ。rs501氏のサイトなどでも紹介されいるSr1とSr2の結線図、これを参考に常識的に考えられる方法で接続しても絶対にエンジンは始動しない。BPF3-18-881BのECUを使用するなら別だが、BPF3-18-881などの一般的なECUを使用するとエンジンは始動しない。IGf信号をエミュレートする回路を追加しなければならないわけだが、実はそれだけではない。まったく理解出来ない意味不明な結線をしないとエンジンは掛からないのだ。O2センサの信号をアースに落とすとか、その他意味不明な配線。やっちゃいけないような理解出来ない配線なのにエンジンが掛かるしダイアグも出ない。未だに理解出来ない。

この悩みを一発で解消するかと思われた松田速度変換コネクタだが、これはBPF3-18-881B専用だ。BPF3-18-881に使用するにはIGfエミュレータの追加が必要だ。ま、どっちにしろこの松田速度変換コネクタはすでに生産が中止されているので、有る所には有るのだが普通には売ってない(笑)。

そこで、御馴染みの堂堕自動車が変換コネクタを作りました。IGfエミュレータを準装備の為ECUを選びません。作ってはみたものの、ウチの読者アンケートでのSr2の少なさにビビって量産をためらっている模様(笑)。

Sr2変換コネクタ関連の問い合わせがあまりにも多くて頭に来て、それ以降Sr2変換コネクタ関連の問い合わせをお断りしている当サイトだが、今でも需要が有るのだろうか? rs501氏の所にもワケの解らん質問が多数届くらしい。自作に失敗して悩んでいるヒトも多いのか? 今回の堂堕自動車の製品、欲しいヒトにとっては最後のチャンスかもしれません。欲しいなら迷わず予約をした方が良いと思います。あとで欲しいと騒いでも手に入らんカモしれませんよぉ〜。

08:10

先週の土曜日から暖かい日々が続いていた。雪解けは一気に進み、田んぼのあぜ道が顔を出した。吹き溜まりになってない地面も顔を出し始めた。春は近い。だが、昨日の朝は久し振りに雪がチラつく寒い朝となった。朝からハナ水ずびずばのクシャミ連発。これは寒いからなのか? それとも花粉がもうやってきた?(^^;

夕方には夕焼けが見え、晴れて気温が下がり、超弾くスプレーで弾いている水玉もそのままの形状で凍っていた。走っても飛ばない固形水玉が美しい。

そして青空が広がる今朝...やってしまいました。今シーズン初。









アパートの水道が全て完全凍結しました。水が1滴も出ません(^^;;;;;;;;;


2月11日 19:40

本が売れないらしい。その理由をいろいろこじつけている。CDも売れないらしい。その理由は違法コピーだとAVEXは言う。どっちも違うと思う。みんな携帯電話の通話料やパケット代金の支払いでお小遣いが無くなってるんじゃないのかねー?

私はi-modeとは無縁なのでパケット代は無い。通話料も極少だと思う。それでも基本料金と合わせて7千円くらいは払ってる。コレってかなり少ない方だと思うわけで、大抵のヒトはもっと払ってるでしょ? 数年前ならこんな出費は無かったんですよね。

i-modeとは無縁の私も、Air-H"で5000円くらい払ってるわけで、Air-H"じゃないヒトならADSLやCATVなどのインターネット接続手段に払う金はあるだろうし、プロバイダに払う金なども有る。数年前なら必要なかった携帯電話+インターネット関連で最低1万円、普通ならソレを大きく超えるくらい出費してるハズ。私だってDoCoMo+Air-H"+ISP(Asahi-net)で1万4千円くらいにはなる。これは数年前ならまったく必要無かった出費だ。一方、この時代では給料が増えてるどころか減ってる場合も有るわけで...。

当然ながら本やCDなどの小遣いから捻出して買ってたモノは売れなくなると思うわけです。つまり、本が売れないのもCDが売れないのも、すべて高額なパケット料金が原因ではないかと(笑)。いや、しかし、冷静に考えると携帯電話とかネット関連に払ってる金ってかなりの負担になってると思いませんか?

だからと言って今更携帯電話やネットを切り捨てて節約しようなんて無理なわけで、だからこそ他を節約してるわけで、だからこそCDや本が売れないのではないと思うわけです。違うかなぁ?


2月10日 21:15

灯油の価格がジワジワと上がってきた。と、思ってたらガソリンの価格も上がった。灯油は35円程度だったのが40円くらいまで上がった。ガソリンも95円くらいから101円に上がった。ガソリン税を除いたガソリン本体の価格だけ考えれば激しい値上がりと言える。

そのガソリン税、1リットル当たり53.8円となっているのだが、実は本来のガソリン税は28円だ。残りの約25円は74年のオイルショック当時に租税特別措置法によって無理矢理上乗せされ、それをそのまま無理矢理延長して今に至るモノ(詳しくはこちらでもどうぞ)。これにより価格の半分以上が税金という異常事態を無理矢理に継続中。さらにそのガソリン税にも消費税をかけてしまうという強引さ。

軽油の場合は軽油引取税と軽油本体の価格を分け、消費税は軽油本体の価格に対してのみ課税されている。なのにガソリンだとなぜに税金に税金をかけるのか? これは軽油の場合はトラック協会などの圧力団体が有るからである。圧力団体の顔色を伺いながら軽油税と消費税を分割し、圧力団体の無いガソリンに関してはコッソリとガソリン税に消費税を課税してしまおうというわけ。

本来なら50円以下のガソリン、ガソリン税ごと消費税を掛ける事でガソリンから得る消費税額は倍以上になるという都合の良さ。それにより大量の税収を得ている。 田中角栄謹製の重量税も車検時の大きな負担になる高価格で、これも巨大な税収だ。ガソリン税と重量税、そもそも道路を作る為の金だ。重量税など「重量の重い車は道路を傷めるから税金を高くする」って話で、道路を修繕、或いは道路を新規に作る為の財源として作った税金。

でだ、コレが余ってるからと言って道路特定財源を別の用途に回してしまおうと言う小泉流の論理は理解できませんぜ。余ってるなら減税しろよ。そもそも暫定措置で28円+25円の税金を無理矢理取ってるんだから、それを別の用途に回そうってのはイカンよ。

構造改革しなけりゃ日本に未来は無いのは解る。だが小泉さんよ、悪い方向に改革してるような気がしてならんのだが? 個人&弱者虐め、金持ち&企業優遇、そんな方向に改革してないか?


2月8日 07:15

平成12年排ガス規制がすべての新車に適用されたのが去年の8月の事。これによりGT-RやRX-7などの名車が消え去ったのは記憶に新しい。ロドスタも例に漏れず、あまり話題にもならなかったがNBの3型に進化、排気ガス再循環装置などを導入して燃焼温度を下げ窒素酸化物を減らすなどの対策が施されている。いつか話題にした国際規格 On Bord Diagnocis も搭載されているハズだ。

今後更に排ガス規制は強化され、世界一厳しい規制値が導入されるらしい。まぁ、我々のように古いクルマを大事に乗り続けている分には関係無い話だ。せいぜい11年を超えると税金がちょっと高くなるくらいのモンだ...

と、思っていたのだが! なんと、使用過程車にも新たな排ガス規制を導入する事が検討されているらしいっ! マジっすか? いったいどうしろと? 51年排ガス規制当時のようにバキューム進角装置に細工するとか酸化触媒を付けるなんて甘っちょろい事では対応出来ないぞ? NOxも強力に除去する新型触媒でも開発されるのだろうか? もしそんなモンが開発されたとしても、それを従来品と交換するにはそれなりの経済的負担は避けられないだろうなぁ...。 どうなる? 今後の排ガス規制。

# はて? オレのクルマって今年で12年だけど、今年から税金高くなるの?(^^;


2月7日 21:05

乗せられて買っちまったMINI-ZレーサーのF40、とにかくドアンダーで曲がらない。オマケにフェンダーとフロントタイヤが擦っている。コレが原因か? フェンダ内側をリュータで削り、サスストロークを規制してスプリングのプリロードも上げた。だがやっぱり曲がらない。標準の50度スリックタイヤからフロントのみ15度スリックに交換。すこしは曲がるようになったがドアンダーに変りなし。セッティングに悩む私...が、ラジコンマニア達から聞くセッティングの話は意味不明だ。「アンダーが出るならフロントサスを固めろ」とか...私の頭で考えるとフロントのロール剛性を上げればアンダーが余計に強くなると思うのだが...? グリップの範囲内での初期反応ならハードサスの方が良いが、グリップを超えてドアンダーになっちまってるクルマでフロントのロール剛性を上げるのは不味い手だと思うのだが、速度とグリップ力と重心位置が全然違うので実車とラジコンは同類に考えてはいけないのか?

とりあえずカーボン製のリヤサスプレートだけ買ってみた。硬さが違う3種類のプレートを使い分ける事でリヤサスのロール剛性とピッチング剛性を変更出来る。これを付け替えて試したが、ナニをやってもドアンダー。試しに友人Tから360モデナのボディを借りて付けてみたらドオーバーで走れなくなった(^^;

つまり、アンダーステアの根源はすべてF40ボディの特性って事か。ホイールベースとトレッドの関係、それにテールヘビーなF40ボディの特性だな。F40は他車に比べて、超ワイドトレッド、リヤワイドタイヤ+フロントセミワイドタイヤ、ホイールベースが短くてテールヘビー...と、他車と大きく違う。この為独特の安定性(つまりドアンダー)を実現していると...。

アンダーステアの原因がボディだと解ったのなら、それに合わせて足とタイヤをセットアップすればよい。ワイドトレッド+低重心で転び難いF40はセットアップ次第で最強マシンになる可能性が有る。

続く...


2月5日 20:00

私はモノ持ちが良いと言われる事が多い。10年着てる革ジャンとか、10年履いてるリーバイスとか、18年以上使ってる腕時計とか、5年使ってる携帯電話とか(笑)。特別に過保護に使ってるつもりは無いのだが、モノを痛めないように使うとか、使えるウチは使っちゃうとか、自分で修理して使うとか...ってのは得意なのかもしれない。

その中でも特に長く使ってるのは腕時計だ。正確な記憶が無いのだが、最低でも18年は使ってるハズ。20年経ってるカモ? SEIKOの100m防水のアナログに小さなデジタル部が付いているモノ。デジタル部に曜日と日付が標示されれるし、時刻は見やすいアナログ。ストップウォッチなどデジタルな機能も使えるのでお気に入りなのだ。

が、携帯電話を持つようになってから腕時計って使わなくなってしまった。それでも結婚式とか、電車を使う時とか、海外旅行とか、腕時計が活躍する時も有る。たまに使おうとすると電池が切れてたり1〜2分狂ってたり。。。。1年で電池は切れるし、月差は15秒くらいだから仕方なかろう。

そんなわけで、シチズンが発売した光発電で電池要らずのエコドライブ+電波時計で狂い知らずな腕時計って究極の腕時計なんじゃないのか? 高級腕時計に興味が無い私、究極の高性能とも言えるエコドライブ電波腕時計が素晴らしいと思うわけで...。んが、実物を目にして声を失った。ショーケースの中で大半の時計が止まっているのにエコドライブだけは蛍光灯の照明で発電して動き続けている。その中でも電波時計タイプは寸分の狂いも無くすべてが同じタイミングで秒針が動いている。感動だ...。だが、私が言葉を失ったのはそんな感動からではないっ。

そのエコドライブ電波時計は...とてもじゃないが腕に付けて歩く気にならないほど巨大だったのだっ(笑)。直径40mm厚さ13.2mmだそうな(ちなみに私の時計は幅32mm厚さ7.5mmでした)。見た目は15mmくらいありそうな勢い。その巨大さって技術的に実用段階に達してないのでは...?(^^;

# 腕に付けて歩く気にならないと言えば、ドクター中松の4G携帯電話か?(笑)


2月4日 23:20

コンロッドを「鋳鉄」って書いたら突っ込みが入りました(^^; 鋳鉄はB6のクランクシャフトですね、コンロッドは鍛造スチールです。そーいえば削り心地もスチールです(^^;;;;。

コンロッドを削る時にFCディスクっつー秘密兵器を使ったんですが、このFCディスクが素晴らしいのよ。強力な研削力が有りながら仕上げ面がとても綺麗。そのままサイ猿で鏡面まで持って行けるくらいの下地を一気に作り上げてくれる優れモノ。こいつを紹介しようかどうしようかと考えながらABITの記事を読んでてそのまま頭の中が鋳鉄に...(^^;; 悪いのはABITです(笑)。

んが、このFCディスクはマジでお勧め。ガンガン削れますが仕上がり面が本当に綺麗なんですよ。荒削りと中仕上げを一発でやってしまいます。そのままサイ猿で最終的な鏡面まで持って行けます。つまり、素の表面からFCディスクとサイ猿だけで鏡面まで一気にワープ出来るんですよ。コレはマジで感動します。でもFCディスクはその強力な研削力のせいでアルミとの相性はあまり良くないですね。ザクザク削れて大きなウネリが出来ちゃうんで、そのままサイ猿で鏡面に持っていけるけどウネリが目立つんですよ。んなわけで、鉄が相手ならFCディスク+サイ猿が超お勧めです。


2月3日 21:20

ここんとこ週末はいつもコンロッドを削っている。燃焼室やポートと違ってかなり辛い。アルミより硬い鋳鉄、削り難い形状...。更に、どんなに真剣に削ってもちっともパワーアップに貢献しないという悲しい作業(笑)。それでも鏡面を目指すのはプライベータの誇りが有るからである。商売人には不可能なコスト無視の気合作業。プライベータの特権だ。

かなり激しく凸凹な松田のコンロッド、荒削りが終わって側面が平らになった頃に一旦バランスを修正する。今回はノーマル状態での重量は測定してなかったが、荒削り終了時の重量差は1gくらいだった。これを修正しながら中仕上げまで持っていく。分解能0.1gのデジタル秤で測定限界以下まで重量を合わせた。上仕上げまで行った時点でもう一度測定する必要があるだろう。とは言え目分量で削っても意外と重量は狂わないモノだ。燃焼室容積なども目分量で削ってもけっこ正確だったりする。人間の目とかカンってかなり正確なモンだ。しかし、アルミと違って鋳鉄はちょっと削っただけで重量が大きく変ってしまうので油断は禁物だろう。

関係無いけど、会社のオッサンと話してると話が食い違う。ナニか金属の部品を手にしながら...

おっさん:「コレは鉄か鋳物か?」

私:「と、言われても...ソレは鋳鉄なんだけど...」

おっさん:「これは鋳物かニウムか?」

私:「にうむ? 鋳物? ...ソレはアルミダイキャスト(つまりアルミ鋳物ね)ですが...」

どうやらオッサン的には...

鋼 = 鉄
鋳鉄 = 鋳物
アルミダイキャスト = ニウム
アルミ系合金すべて = ニウム
亜鉛ダイキャスト = アンチ

と呼ぶらしい...。そりゃオレとは会話にならんわな(笑)。ニウムって何だ? アルミでもウランでもチタンでもニウムか? アンチって何だ? なんで鋼が鉄なの? 鉄ってFeの事じゃないの? S45CでもSS41でもHSSでも全部「鉄」なの? 鋳鉄は鉄じゃないの? あー、オッサンって不思議だ(笑)。 そもそもそれぞれの素材の機械的性質とか解ってて言ってるのかも疑問だ...。

以下参考 (Powered by 三省堂)

鋳物:
溶かした金属を鋳型に流し込んで器物をつくること。また、その製品。

鉄:
鉄族に属する遷移元素の一。元素記号 Fe 原子番号二六。原子量五五・八五。銀白色の固体金属。

鋼:
2パーセント以下の炭素を含有する鉄。炭素鋼ともいう。製錬の過程で、銑鉄から炭素を減らして得られる。炭素含量によって硬さなどの性質が種々に変化する。鋼鉄。はがね。スチール。



2月2日 18:20

今年の恵方は南南東だそうで...(^^; 今年もやっぱり明日は家族揃って南南東を向いて無言で太巻きを食うのでしょうか?>60Hz方面の方々

うーむ、不思議だ。なぜ太巻き一気食いなんだ? なぜ家族揃って無言で食うんだ? なぜみんな同じ方向を向いて食うんだ? 恵方は誰が決めるんだ? 謎だらけだぞ丸かぶり。


2月1日 21:00

「ばんきん」って言葉が有る。「板金」ね。自動車関連では良く使う言葉だよね。が、コレが人によって使い方や意味が違ってる。例えば...

一般のヒトが...「板金が凹んだ」などと言う。コレは鉄板が凹んだ事を意味している。つまり板金とは鉄板のことを指している名詞だ。んがしかし、自動車業界人はそんな使い方はしない。「板金する」とか「板金で直せる」「板金は無理だから交換する」など。この場合の板金とは鉄板を叩き出して元の形に戻す加工の事をいう。

はて? 意味が全然違うのだが? で、辞書を引いてみると...

ばんきん (板金/鈑金)

(1)金属の板を塑性変形させて各種の形に作ること。

(2)薄く伸ばした金属。金属の板。ばんきん。

とある。おやまぁ、両方正しいのねん。しかし、自動車業界で「板金」と言うと普通は(1)の組成変形加工の事を指しております。お気をつけあれ。


.