[
TOP
|
ゲーム
|
ツール他
|
制作支援
|
総合情報
|
お気に入り
|
更新履歴
|
ABOUT
]
ソフトウェア
ゲーム
アクション
アクションRPG
シューティング
ロールプレイング
アドベンチャー
シミュレーション
パズル
テーブル
クイズ
スポーツ
レース
シミュレータ
二次創作
同人体験版
ブラウザ版
ツール他
制作支援
総合情報
その他
お気に入り
更新履歴
ABOUT
この壁紙は
壁紙Maker Pro
を使って作成しました。
ニュース [ 過去履歴 2007年 |
2006年
]
2007/07/14
すろ〜ふ〜ど
HowTo「プロットワーク」第三回公開(2007/07/14)
RAINGRAPH
3Dレーシングゲーム「AceSpeeder2」公開(2007/07/13)
にゅーあきばどっとこむ
唐沢俊一パクリ事件で名前隠し&伊藤剛が事件へのコメント(2007/07/13)
隠そうとすることが記事になって
漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇
余計な興味を引き
ネット上の文章と酷似する『新・UFO入門 日本人は、なぜUFOを見なくなったのか』(唐沢俊一著)を巡って
詳細を知った
唐沢俊一ホームページ :: ニュース :: 新刊 :: 5月30日投稿
イライライライラ
村崎百郎 ―大本営発狂 電波妄想戦記―
どうなってしまうんでしょう
2007/07/13
INTERNET Watch
「Adobe Flash Player 9」に任意のコードを実行される脆弱性(2007/07/11)
2007/07/10
Sherica+
活動終了のお知らせ(2007/07/09)
All About
YMOとゲーム音楽(2007/07/09)
2007/07/08
まなつのみかん
MS-word文章を貼り付けたHTMLをきれいにするクリップツール「Htmlの美化 Ver1.000」公開(2007/07/07)
すろ〜ふ〜ど
サークル座談会第九回公開(2007/07/07)
Micco's Page
脆弱性に関する問題に対応した「UNLHA32.DLL Ver2.57β」公開(2007/07/07)
2007/07/07
すろ〜ふ〜ど
HowTo「吉里吉里いったっきり。」第一回公開(2007/07/06)
音楽研究所
ギター調律ツール「ギター・チューナー Ver1.0」公開(2007/07/04)
@IT
サイオス、OSSのプロジェクト管理ソフト公開(2007/07/04)
窓の杜
ABA Gamesのフリーゲーム「TUMIKI Fighters」が海外で“Wii”に移植決定(2007/07/02)
フリーノベルAVG・CGイラストコンテスト
応募受付開始 8/15まで(2007/07/01)
+Lhaca
バッファーオーバーフロー対応最新版 Lhaca Ver1.23公開(2007/07/01)
・自分のプログラムが気になった人向け
IPA ISEC セキュア・プログラミング講座
C ランタイムと Windows API がセキュリティに及ぼす影響
むきりょくかん。
Visual Flash Novel 「ほしのの。」最終話公開(2007/06/30)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「ディレクター」第一回公開(2007/06/29)
Open Tech Press
いよいよ正式版リリースへ、GPLv3(2007/06/29)
MSN毎日インタラクティブ
妖怪:情報3万5千種、画像もデーターベース化へ 日文研(2007/06/27)
2007/06/27
ITpro
あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見(2007/06/26)
利用者はご注意下さい。
+Lhaca
作者サイト
Trojan.Lhdropper
シマンテックサイト ウィルス情報
すろ〜ふ〜ど
HowTo「SYSTEMまわり」第三回公開(2007/06/22)
ASTRO PORT
シューティングゲーム「超電気ロボ バルカイザー」体験版公開(2007/06/20)
3分ゲーコンテスト
第13回3分ゲーコンテスト結果ページ公開(2007/06/20)
音楽研究所
ウクレレでヒット曲が弾けるようになるためのツール「ウクレレ・カラオケ Ver1.0」公開(2007/06/18)
むきりょくかん。
Visual Flash Novel 「ほしのの。」第三話公開(2007/06/17)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「だらだらCG講座」第七回公開(2007/06/16)
Infoseek ニュース
性描写漫画で罰金刑確定へ 出版社社長の上告棄却(2007/06/15)
過去経緯等詳細
松文館裁判
3分ゲーコンテスト
第13回3分ゲーコンテスト結果速報(2007/06/11)
lala's information
「EasyBackup2000」ファイル復号専用ツール「EBDecode Ver1.000β1」リリース(2007/06/11)
むきりょくかん。
Visual Flash Novel 「ほしのの。」第二話公開(2007/06/10)
KOBASoftのホームページ
次回作「麻雀です。」β版公開(2007/06/09)
コンテストパークweb
2007 SUMMER受賞の15作品を発表。次回更新は9月8日。2007 AUTUMNの作品応募締切は8月15日必着(2007/06/08)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「プロットワーク」第ニ回、サークル座談会第八回公開(2007/06/08)
ふりーむ!
ゲームコンテスト応募作品一覧公開(2007/06/05)
音楽研究所
音楽学習ツール「ギター・コード学習ツール Ver1.0」公開(2007/06/05)
音楽研究所
音楽学習ツール「ウクレレ・コード学習ツール Ver1.0」公開(2007/06/05)
むきりょくかん。
Visual Flash Novel 「ほしのの。」第一話公開(2007/06/03)
去人たち公式サイト
「去人たち完全版U」コミックマーケット72 にて頒布予定(2007/06/03)
校正大丈夫かな・・・。
すろ〜ふ〜ど
HowTo「絵と文、向かい合わせ。」第四回公開(2007/06/01)
音楽研究所
音楽学習ツール「コード構成音学習ツール Ver1.0」公開(2007/05/31)
3分ゲーコンテスト
第13回3分ゲーコンテスト応募作品公開。一般審査投票は6月10日まで(2007/05/25)
音楽研究所
音楽学習ツール「音感トレーニング Ver1.0」公開(2007/05/25)
NetHack Portal
「NetHack brass」最新版リリースのニュース(2007/05/25)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「ステップアップ演出技法」、HowTo「デザイン編」第四回公開(2007/05/25)
まなつのみかん
SMTPを監視して必要なメールのみ報告するメールチェッカー「れす番」公開(2007/05/24)
Electrical Fireworks
「NobileArm」公開(2007/05/22)
Electrical Fireworks
RSSリーダー「Udongain」公開(2007/05/22)
TRUE REMEMBRANCE
「送電塔のミメイ」EDムービーの製作過程を公開(2007/05/21)
PBP
新作「ゴスデリ」
紹介ページ
公開(2007/05/20)
ComicMakerGameInformation
ハードディスク故障によりFAQDB及びWEBNEWSを除く全ての更新を休止(2007/05/18)
すろ〜ふ〜ど
サークル座談会第七回、HowTo「システムまわり」第二回公開(2007/05/18)
ツクールweb
「RPGツクールXP」がVistaに対応いたしました(2007/05/16)
Takahashi's Web
Oggストリーミング再生ライブラリ、DirectShowによるムービー再生ライブラリ、C#で作ったリバーシ公開(2007/05/15)
Magicair/Air
ビジュアルノベル「大魔法文化(略称)」公開(2007/05/12)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「だらだらCG講座」第六回公開(2007/05/11)
3分ゲーコンテスト
第13回3分ゲー応募は5月20日まで(2007/05/07)
Bio_100%
公開停止となっていたシューティングゲーム「Carax'95 Ver0.90」及びアクションゲーム「Pecker Ver0.07」が再公開された模様(2007/05/06)
CrescentSoft
アンカータグ作成ソフト FireFox対応版「オートアンカーFX」公開(2007/05/06)
NetHack Portal
JNetHack 3.4.3-0.9対応の「JNetHack TNG」リリースのニュース(2007/05/05)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「プロットワーク」第一回公開(2007/05/04)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用画像・マップサンプルシナリオ更新(2007/05/04)
NetHack Portal
「JNetHack 3.4.3-0.9」リリースのニュース(2007/05/02)
ビリジアン
5周年記念「美少女卓上カレンダー」公開(2007/05/01)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用効果音更新(2007/05/01)
Electrical Fireworks
Quadruple Dに関して「報告済みのバグ・問題点について」を更新(2007/04/30)
Electrical Fireworks
αチャンネル付き32ビットBMP出力ソフト「PlusAlpha」公開(2007/04/30)
ちんちらソフトハウスのホームページ
「智代ファイタープラス」体験版公開(2007/04/29)
Hall Of Wanderers
Wizardry風RPG「Wanderers #6 - Voice Of Children - Ver0.8.9」公開(2007/04/29)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「絵と文、向かい合わせ。」第三回公開(2007/04/27)
Marukun's Web
XNA 実機用「Oh!HAJIKI XBOX360版」公開(2007/04/26)
窓の杜
【NEWS】ファミ通.com、「ツクール」製の無料ゲームを掲載するライブラリを開設(2007/04/26)
RYOKYOエンターテイメント
パチンコゲーム「CR咲子におまかせ3」CD-ROM版販売開始(2007/04/23)
Frieve
重要なお知らせとして、2007/04/22 18:22までの間、フォームからのシェアウェア送金報告で正しく送金報告が送信されていないケースが存在したとの事(2007/04/22)
Studio P/Rhythm
ダウンロード支援ソフト「Irvine」の後継「OpenIrvine」を元に作成したダウンローダ「nIrvine Ver1.0.0」公開(2007/04/21)
すろ〜ふ〜ど
HowTo 「デザイン編」第三回公開(2007/04/20)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用戦闘アニメ・拡大アニメサンプルシナリオ更新(2007/04/18)
3分ゲーコンテスト
第12回結果ページ公開。第13回応募は未定(2007/04/17)
KOBASoftのホームページ
花札ゲーム「私立華々学園F3(あやめ編)」公開(2007/04/14)
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
公開トークイベント vol.2 ストリーミング動画配信開始(2007/04/14)
すろ〜ふ〜ど
サークル座談会第六回、HowTo「システムまわり」第一回公開(2007/04/13)
CLUB EGGS AMETHYS
クレーン操作ゲーム「くれんらいだ α005」公開(2007/04/12)
CLUB EGGS AMETHYS
パワーショベル操作ゲーム「ぱわしよ! Ver2.0」公開(2007/04/10)
Marukun's Web
サイト移転(2007/04/09)
GIGAZINE
膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました(2007/04/09)
Hall Of Wanderers
Wizardry風RPG「Wanderers #6 - Voice Of Children -Ver0.8.8」公開(2007/04/09)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「だらだらCG講座」第五回公開(2007/04/06)
Vector Softライブラリ
Windows Vista対応ソフトリスト更新(2007/04/05)
えーでるわいす
エーテルヴェイパー遂に完成!(2007/04/01)
ダウンロードしてみると出てきたのは「エーテルベーダー Ver 0.10」。なんかネタにしては力入れすぎなんじゃないかって出来。
3分ゲーコンテスト
第12回3分ゲーコンテスト結果速報(2007/04/02)
窓の杜
【NEWS】イソプレス、捏造サイト「窓の社(まどのやしろ)」を他力本願に更新(2007/04/01)
ASTRO PORT
「ダークヘルカンパニー」より改名。主にシューティングゲームのシェアウェアを発表していく予定(2007/04/01)
倉庫その二
アクションシューティング「Disperazione Ver.1.40」公開(2007/03/28)
TeamKURENAI
「自転車どろぼう」、「Zそば」の各ゲームをフリーウェア化(2007/03/25)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用データ更新(2007/03/25)
ふみぃのソフトウェア工房
MIDIシーケンサ「Cherry 1.5.3 alpha」バージョンアップ(2007/03/24)
GIGAZINE
架空平行世界の百科事典「コデックス・セラフィニアヌス」(2007/03/24)
MYCOMジャーナル
【特集】Webアプリケーション開発者向け Firefox拡張機能 33+1選(2007/03/23)
GIGAZINE
最大1GBまでのファイルを無料で相手に送るネットサービス「FileTruck」(2007/03/22)
Electrical Fireworks
サイト移転(2007/03/21)
駅 〜forRPGツクール2000〜 ホームページ
新駅長さん募集のお知らせ(2007/03/19)
日本ゲーム大賞2007
日本ゲーム大賞開催概要発表/「アマチュア部門」応募作品募集開始(2007/03/19)
Hall Of Wanderers
Wizardry風RPG「Wanderers #6 - Voice Of Children -」バージョンアップ(2007/03/17)
すろ〜ふ〜ど
HowTo 「デザイン編」第二回公開(2007/03/16)
ディクレ
カタログソフト「Catecata」公開(2007/03/16)
Microsoft TechNet: Windows Sysinternals
BgInfo V4.10 バージョンアップ(2007/03/16)
PCに関する様々な情報を埋め込んだ壁紙を作成、デスクトップに表示させておけるソフトです
Microsoft ダウンロード センター
Windows Vista用WinHlp32.exe公開(2007/03/07)
2007/03/16
KWGAMES
アクションゲーム「瘴気洞の魔獣」公開(2007/03/15)
3分ゲーコンテスト
第12回3分ゲーコンテスト一次審査結果発表。作品ダウンロード及び二次審査投票開始(2007/03/15)
RYOKYOエンターテイメント
パチンコゲーム「CR咲子におまかせ3」予告アクションページ最終更新(2007/03/15) ※リンク先で即BGMが流れます。スピーカー音量に注意。
GIGAZINE
制限無く無料で商用利用可能な画像を検索するネットサービス「PicFindr」(2007/03/15)
ITmedia News
海外でシェア落とす日本製ゲームソフト(2007/03/15)
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
公開トークイベント vol.1 ストリーミング動画配信開始(2007/03/13)
ちんちらソフトハウスのホームページ
sprite時代のゲーム更新(2007/03/11)
CLUB EGGS AMETHYS
カードゲーム「エアートランプ」公開(2007/03/09)
すろ〜ふ〜ど
サークル座談会第五回、HowTo「仕様書」後編公開(2007/03/09)
ふりーむ!
乙女の乙女による乙女のためのゲームニュースサイト「おとめん」公開(2007/03/09)
コンテストパークweb
2007 SPRINGR受賞の18作品を発表。次回更新は6月8日。2007 SUMMERの作品応募締切は5月15日必着(2007/03/08)
RetroPC.NET
ASCIIから『蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾』、3月発売!(2007/03/04)
Kaneko's Software Page
3D格闘ゲーム「NekoFight Ver1.5」公開かつ4年ぶりの更新(2007/03/03)
2007/03/03
Where am I leaving into...? - 去人たち公式サイト
去人たち完全版T Ver1.18リリース(2007/03/03)〜文章等修正して頂きました。昔遊んだなぁという方もどうぞ。
ビリジアン
5周年記念企画発動(2007/03/02)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「だらだらCG講座」第四回公開(2007/03/02)
Vector Softライブラリ
Windows Vista対応ソフトリスト更新(2007/02/27)
桜のとなり下で。「遊戯」出張所
神経衰弱 with 助っ人権兵衛公開(2007/02/26)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用データ更新(2007/02/25)
2007/02/25
Web page of ohai
Ruby/SDL Ver1.3.0公開(2007/02/25)
3分ゲーコンテスト
第12回3分ゲー応募開始(2007/02/24)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「背景」第四回公開(2007/02/23)
桜のとなり下で。「遊戯」出張所
コミックメーカー3専用サンプルゲーム「擬似メニューバーサンプルコミメカ3版消去型フルバージョンを導入してみたシミュサンです。」公開(2007/02/15)
2007/02/21
フリーソフト超激辛ゲームレビュー
さくらやまスクエアにて配布されていたShouさんのRPG作品「AMEL BROAT」及び「Cresteaju」のmp3楽曲集を代理アップロード(2007/02/19)
i d e a * i d e a
ついに高機能3Dモデリングツールも無料に!『CB Model』がすごすぎる!(2007/02/19)
ツクール新聞
ランガイ記事より、期間限定で公開されていた「帷ノ世界(完全版)」について作者の安納水吉さんがデータを消失をした為、探しているそうです。お持ちの方は連絡を。(2007/02/18)
SRC (Simulation RPG Construction)
汎用データ更新(2007/02/18)
Windows ヘルプ プログラム (WinHlp32.exe) が Windows に含まれなくなる
(2007/02/16)〜Vista用Windows ヘルプのダウンロード版は未だ開発中。最初から用意されているものと思っていたのだけど・・・WindowsヘルプからHTMLヘルプへの移行は、
サンデープログラマーの自己満足日記
が参考になります。
2007/02/18
RetroPC.NET
第10回オリゲー・フェスタ☆68開催(2007/02/17)
ちんちらソフトハウスのホームページ
「智代ファイタープラス」紹介ページ公開(2007/02/17)
KWGAMES
雑記更新(2007/02/17)
TRUE REMEMBRANCE
新作サウンドノベル「送電塔のミメイ」公開(2007/02/17)
すろ〜ふ〜ど
HowTo「絵と文、向かい合わせ。」第一回公開(2007/02/16)
2007/02/16
さくらやまスクエア
終了のお知らせ(2007/02/12)〜今後の
izeef
でのご活躍をお祈りいたします。ゲームのテーマソングに進出とか夢想してたりします。
すろ〜ふ〜ど
サークル座談会第四回、HowTo 「デザイン編」第一回公開(2007/02/09)
TRUE REMEMBRANCE
サイト移転(2007/02/09)
ファルコム公式サイト
イース20周年特設サイトオープン(2007/02/09)
Tech総研
まさにプログラマの原典!「ベーマガ」の魅力(2007/02/09)〜元マイコンBASICマガジン編集部A氏登場。編集長?まさかつぐ美ちゃん???
CNET Japan
ついに発売されたWindows Vista。あなたは今すぐ買いますか?(2007/02/09)
2007/02/08
Vector Softライブラリ
Windows Vista対応ソフトリスト更新(2007/02/08)
窓の杜
MS、Vistaで追加・変更された文字をXPで利用できる日本語フォントを公開(2007/02/08)
NAGI-P SOFT
NS-TOWER 2 SoftBank S!アプリ版バージョンアップ(2007/02/08)
ITmedia +D LifeStyle
ネットから長文が消えたいくつかの理由(2007/02/05)〜読んで「あっ」と思い、今までCSSで未指定だった行間指定を行った。断然読みやすくなりましたm(__)m
3分ゲーコンテスト
第11回結果ページ公開。第12回応募は3月4日まで(2007/02/05)
2007/02/05
ツクール新聞
ランガイ記事によるとツクールXP製ゲームのVistaでの実行について起動が出来なかったり、文字が表示されない問題があるとの事(2007/01/31)
INTERNET Watch
マイクロソフト、Vistaへのアップグレードチェック用ソフトを公開(2007/01/31)〜試した結果、ハードディスクさえ空ければアップグレードには問題なし。推奨エディションが「Business」になったのは今のOSがXP Proだからだろう
さくらやまスクエア
Cresteaju mp3データ(その3)公開 2月9日頃まで(2007/01/27)
Sankei WEB
ニュース特集:知的財産を考える(2007/01/27)
ITmedia News
ゲーマーがVistaから被る恩恵と苦痛(2007/01/26)
INTERNET Watch
マイクロソフト、XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長(2007/01/25)
3分ゲーコンテスト
第11回3分ゲーコンテスト結果速報(2007/01/22)
NBonline(日経ビジネス オンライン)
2007年を斬る: 著作権延長論に物申す(2007/01/22)
KOBASoftのホームページ
花札ゲーム「私立華々学園EX」公開(2007/01/21)
2007/01/20
RetroPC.NET
アリスソフト アーカイブズへの配布ファイル追加(2007/01/19)
Team Eye mask
開発中の新作「Monotone Eden RR」の情報公開及び使用BGM配布(2007/01/17)
さくらやまスクエア
Cresteaju mp3データ(その2)公開 1月27日頃まで(2007/01/13)
すろ〜ふ〜ど
HowTo はじめての文章作法公開(2007/01/12)
ふりーむ!
第2回ふりーむ!ゲームコンテスト開催のお知らせ。応募作品の受付は3月31日まで(2007/01/11)
Vector
Windows Vista対応ソフトリスト(2007/01/11)〜自分は当分Vistaの購入予定はありません
RetroPC.NET
アリスソフト アーカイブズにて大きめのサイズのCD-ROMイメージを除くアーカイブの直接ダウンロードを再開(2007/01/11)
Greva
新規登録受付の一時停止のお知らせ(2007/01/09)〜再開時期は未定
すろ〜ふ〜ど
HowTo シナリオ講座公開(2007/01/05)
3分ゲーコンテスト
第11回3分ゲーコンテスト応募作品公開。二次審査の投票は1月21日まで(2007/01/03)
爆裂本舗2007
爆裂工房活動休止のお知らせ。現在発売中のソフトウェアのサポートやサイトコンテンツは継続の予定(2007/01/01)〜「GEO 〜鉄の時代〜」テストプレイヤー当時の事を思い返す。以降全然タッチ出来なかったのが心残り。復活ならず非常に残念ですが、次は何か新しいことを始めましたといった明るいニュースを載せられたらいいな。
KOBASoftのホームページ
花札ゲーム「私立華々学園F2(優編)」公開(2007/01/01)
さくらやまスクエア
Cresteaju mp3データ(その1)公開 1月12日頃まで(2006/12/30)
3分ゲーコンテスト
3分ゲーコンテストラジオ(仮)公開(2006/12/29)
ComicMakerGameInformation
ライブチャットサポートについてのアンケート募集(2006/12/29)
著作権保護期間の延長問題を考える国民会議
第1回公開シンポジウム動画公開(2006/12/28)〜必見
Vector
新着ソフトレビュー執筆者が選ぶ2006年ベストオンラインソフト(2006/12/26)
窓の杜
2006年 窓の杜大賞(2006/12/21)
駅 〜forRPGツクール2000〜 ホームページ
2006年版 クリスマス駅公開(2006/12/20)
GAME Watch
3Dゲームファンのための「XNA Game Studio Express」講座(2006/12/19)
PBP WEB
同人18禁ノベル「タリナイモノ」修正パッチ公開(2006/12/16)
さくらやまスクエア
AMEL BROAT mp3データ(その2)公開 12月29日頃まで(2006/12/16)
Marukun's Web
XNAで趣味プロ!のページを追加(2006/12/13)
PBP WEB
同人18禁ノベル「タリナイモノ」発売。販売先(委託・DL)については
「タリナイモノ」製品ページ
へ(2006/12/08)
タンクタウン
短編RPG「新アルフィンとレティアの新婚旅行!?」公開(2006/12/08)
Magicair/Air
次回ヴィジュアル・ノベル作品情報公開(2006/12/08)
コンテストパークweb
2006 WINTER受賞の20作品を発表。次回更新は3月8日。2007 SPRINGの作品応募締切は2月15日必着(2006/12/08)
フリークス・ラウンジ
サブキャラ募集のお知らせ(2006/12/05)
3分ゲーコンテスト
第10回結果ページ公開と第11回締切り日公表(2006/12/03)
HSPプログラムコンテスト2006
最終選考結果発表(2007/12/01)
さくらやまスクエア
AMEL BROAT mp3データ(その1)公開 12月15日頃まで(2006/12/01)
GR3 PROJECT
「GR3 Re-DEATH」公開(2006/11/30)
ITmedia News
アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得(2006/11/26)
競馬ソフト2重丸
WindowsMobile5.0用ゲーム Boneman Ver0.9Beta公開(2006/11/25)
[
TOP
|
ゲーム
|
ツール他
|
制作支援
|
総合情報
|
お気に入り
|
更新履歴
|
ABOUT
]
Copyright (c) 1997-2007
どん