いちおう、7月後半分 です。

このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.huie.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h9-7-2.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)

←←→→


1997.7.31(木)

(#3101)
朝早く起きなくていいのがうれしい。というわけで、お昼起動。しばらくだらだらした後、学校へ。お願いだから、家教の日に雨降らないでよねぇ…。

たまっていた日記を補完。ためるなっちゅうに。
おそるおそるメールを見る。たまっていたメールは110通…。おそるべし。

(#3102)

家教後、珍しくまっすぐ家に帰る。


1997.7.30(水)

(#3001)
いよいよ今日で採点終了。パチパチパチパチ!
いやぁ、長かった…。これでやっとお勉強できるよ…(ほんと?)。さぁて、お給料の計算でもしてみるかな。

本日の出勤時間… 8.0

いつもは最終日ともなると、結構仕事がなくなって、暇になったりするのだが、今回は全く最終日という感じがしなかった。なんでこんなに忙しいんだ…。英語の採点が遅れまくっているのが悪いんだ。数学の人もみんな英語のお手伝いにまわされてしまっているし。ほんと毎度毎度もう少し、自分達だけでちゃんと期間内に終わらせようという意識をもって欲しいものだ。もう手伝ってもらうのが当り前だと思ってるもんなぁ。

(#3002)

無事採点終了。(英語の方だけは、明日もあるらしいが。)最終日はピザが出るのでとても嬉しい。ピザなんて高級なものは、このバイトがある時しか食えないからね。

その後、打ち上げに参加。今回の会場はわいわい亭だった。うわさどおり、あまりいいところではなかった。しゃぶしゃぶは飽きるし、ピザやらおかしやらで、あまりお腹がすいてなかったこともあり、あまり食えなかったような気がする。でも、打ち上げ自体は楽しかった。

その後カラオケに。めちゃくちゃ具合悪くなりだした。とにかくやたら腹が痛かった。本来、行ったからにはうたう主義なのだが、今回は遠慮させてもらい、最終のJRで帰ってきた。


1997.7.29(火)

(#2901)
朝から採点。予定では、残業なしだったのだが、今日になって、きゅうきょ残業をすることになった。ま、稼げるからいいとするか。というわけで、残業ありのフル出勤致しました。

本日の出勤時間… 9.5

(#2902)

バイト後、友達(松本)の家に遊びに行った。高校時代の同級生なのだが、親が転勤で名古屋の方に行ってしまい、今は一人暮らしをしている。最近結構料理をしだしたらしく、今日はシチューを作ってもらった。本人もかなりテキトーだから、覚悟しといた方がいいよと言っていたので、かなりおそるおそる食べたが、意外になかなかうまかった。やはり一人暮らしをするようになって必要に迫られると、結構うまくなるもんなんだなぁと思い感心した。いかんねぇ、自宅生は…。洗濯なんて全くしないし、皿も洗わないし、料理なんてもちろんしないし。

今度私もちょっとお料理に挑戦してみようかしら。


1997.7.28(月)

(#2801)
9時半から採点。家を出たのは、9時。マジでぎりぎりパターンになってしまった。ちょっとゲキらないとやばい。

途中で、同じくチャリでけっこうとばしている人がいたので、密かにその人と競うことにした。最初は、私の方が前にいたのだが、その人が、さーっと追い越していった。コノヤロとか思ったが(^_^;;)、今日は、風が強くけっこうきつかったため、その人を先に行かせておき、私は体力を温存しつつ、その人の後ろにピタリとついていった。相手の後ろにいた方が、相手の出方をうかがいながらそれにあわせられるので有利である。そんな感じでずっとレースは進んでいった。

下手稲通り→右カーブ→石山通り(北大横)と進み、最後の第4コーナー(左カーブ)で私が一気に勝負に出た。まぁ、体力は温存しておいたし、だてにチャリ通してないわけでして、ものの見事に差しに成功。そのまま一気に逃げ切る(私が前になってから、そいつがどこに行ったかは知らないが (^_^;;) )。ムキになってると思われてはいけないので、さりげなく一気に抜くのがポイント。

結局その人のおかげで、ぎりぎりに家を出たわりに5分も余裕をもってつくことができた。さんくすです。

(#2802)

今日は残業はない。というわけで、残業なしのフル出勤。
本日の出勤時間… 7.0

採点後、学校に来て、たまっていた日記を補完。いやぁ、やっぱためるとめんどくさいですなぁ。いやーんな感じ。

(#2803)

毎度のごとく、しげょさんと卓球。キーワードは、シャナク、スライムつむりの色違い、マーマン。


1997.7.27(日)

(#2701)
カウントダウンTVを見て。
キンキキッズが1位かい…。よくこんなの買うもんだとほとほとあきれはてる。誰でもかれでも、歌うたわせればいいってもんではないと思うのだが、なんか最近こういうのはやってるよなぁ。お呼びじゃないよ、君達。こういう人方をアーティストって呼ぶのも、おかしな話だよなぁ。

(#2702)

眠い…。なにもする気が起きない。
今日は、札幌パークホテルに長沢美樹さんが来ているらしいが、さっぱり起きることができませんでした。ちょっともったいないことしたかもしれません。

すみませんです。> 大関さん

(#2703)

今日は買わなくてよかったなぁ。函館の方、超かたいレースだったもんなぁ。馬連150円っていうのはすごいよなぁ。1000円買っても500円しかもうけない。他にも手を出したら、絶対もととれない。

(#2704)

うーみゅ、昨日のことなんだけど、最近ずっと連発であずきちゃん見逃してるなぁ…。なんでこんなに忘れっぽいんだろ。毎週のように、電話で兄から「なんで見ないのよ、せっかく面白かったのに…。」と言われてしまっている。


1997.7.26(土)

(#2601)
依田くんの講座で、ゲームをやり、それからまた講座に戻って来て、 このとくっちゃべったり。今日も朝からバイトだというのに、そんなこんなで、結局帰宅は2時半ちかく。大丈夫なんだろうか。

(#2602)

やはり朝はきつかったが、ちゃんと起きて、バイトに行った。授業だったら、絶対サボっているところだが、やはりバイトとなるとこの男、ちがうなと思った。 (^^;

16時15分まで採点。
本日の出勤時間… 5.75

その後直接コンビニへ行き、17じから22じまで。玉拾い24時から。
なんか知らないけど、今日の玉拾い、やたらと休んでいる人が多く、なかなか大変だった。

(#2603)

珍しく、今日のえさはうなぎ。よし、これでパワーをつけますかと思って食べはじめたはいいが、???な感じ。なんか今まで食ったうなぎと味が違うような…。う〜ん、気のせいだろうか…。

私:「このうなぎ、正常?」
マザー:「なんでもないよ、今日買って来たんだから。」
私:(そうなのか…。)

そのままばくばく食う。 でも、やっぱりなんか変。すっぱいような感じがする。

私:「なんかすっぱいような気がするんだけど。」
マザー:「え?どれ…。(食べてみる)」
マザー:「あら、これおかしいわ、食べるのやめな。」
私:(あのねぇ…、もうほとんど食べちゃったんですけど…。)


1997.7.25(金)

(#2501)
今、時間がないので、後で書きます。
次回襲来予定…… 1997年07月25日 (金) 20時18分02秒 JST

(#2502)

うん、ほぼ予定通りの襲来。

本日の出勤時間… 7.0

やっぱ1回中抜けすると全然違うね。今日はいつも程眠くならなかった。気分転換は重要だということが改めてわかった。

日記を補完することにする。
今日はゼミがあり、私の発表だった。質問にはほとんどこたえれなかったような…。(^_^;;)

まぁいいとしよう。とりあえず、つかれた。次回のゼミは9月なので、もう当分私の番はこないでしょう。めでたしめでたし。

(#2503)

ちなみに、これが今回私が担当している問題です。 暇だったら解いてみよう。


1997.7.24(木)

(#2401)
今日の家教は中止になった。おじさんが手術するらしい。ふーみゅ、あまり見たことはないんだけど、どこか悪いんだろうか…。とりあえず、これでまたフル出勤が決定してしまった。良いのやら悪いのやら…。

本日の出勤時間… 9.5

(#2402)

かなり疲れがたまっているためか、夜10時くらいに寝てしまった。小学生みたい…。明日はゼミの発表。もう内容なんて覚えてないぞい。でも、何もせずに寝た。やっぱ人間、寝るのが一番ですよね。


1997.7.23(水)

(#2301)
フル出勤。最近マジでつらい。今日も9時半からはじまって、10時には、既にばてていた。(^^;

9.5時間は長すぎるよなぁ。今日も採点中けっこう寝てしまった。気づいたら、答案にわけわからんこと書いてるし…。(^_^;;)

今回は各パートにリーダーが一人ずつなだけに、つらい。リーダー校(基準リーダーが採点しなければならない高校。レベルが高い高校は、リーダーがつけることになっている)が全て、私のもとにきてしまい、なかなか疲れる。

(#2302)

エヴァ特集つき少年マガジンありがとう。> たけだくん

(#2303)

どいちゃんとM14。まぁ、今日は始めるのが遅かったから、軽く汗を流したといった感じか。それにしても、あの見回りのおっちゃんなんとかならんかねぇ。せめて、23時にならないうちに来ないでほしいものだ。もうちょっと優しい言い方ができないものかねぇ。まぁ、むきになるようなことでもないんだけど。

ありゃ、talk してきてたのね。すみませんです。> 依田氏
卓球行ってましたもので。またスパルタンXやらせてくださいまし。


1997.7.22(火)

(#2201)
よしだくんから、知識情報処理のレポートが今日〆切ということをきく。あぶないあぶない、すっかり忘れてしまっていた。仕方ないので、もう少し学校にねばってやることにした。とはいっても、かなりテキトーに仕上げる。なんとなく気の赴くままに pal でプログラムを書き、実行して、そんでもって、テキトーに LaTeX でレポートを書くと。ま、こんなもんでしょう。レポートについては、このお方がのっけているようなので、そちらを参照して下さいね。(^^;

今日も朝から残業ありの採点ですぅ。こんなことで大丈夫なのかしら…。

(#2202)

見事に寝ぼう。採点は9時半からなのに、起きたら既に9時半過ぎてた。うぅ、やってもうたか…、と自分にあきれつつ、また寝る。(^_^;;)

お昼近くに起動し、まず郵便局に行って、3万円分の為替を用意して、それから琴似の紀伊国屋に行って、英単の本を買って、学校へ。院試の願書を提出する。結局バイトに行ったのは、14時半。まぁ許してやろう。

本日の出勤時間… 5.5


1997.7.21(月)

(#2101)
夏休みに入ったため、学校はない。これで、名前を書きにB31に行く必要もない。(^_^;;)

というわけで、朝からジョブ。9時半から残業ありのフル出勤で20時まで。かなり眠かった。なぁんか考えてみたら、すごいことだよなぁ。こんなことしていていいのだろうか…。(^_^;;)

本日の出勤時間… 9.5

(#2102)

院試の願書の〆切が明日に迫ってしまった。忘れないように明日出さなくては。まだ3万円の郵便為替も用意してないぶんざいだしなぁ。(ぉぃぉぃ)

(#2103)

カップメンがない……。(T_T)


1997.7.20(日)

(#2001)
前の日の疲れがドットきてなかなか起きれなかった。

まぁ、コンビニと玉拾いのバイトで1日が終わる。いやぁ、足がちょっと筋肉痛。あとは、首が日焼けでちょっと痛い感じ。酔っぱらっているみたいに顔が赤くなってたし。

ソフトボールも終わったことだし、ぼちぼち院試のお勉強にとりかかっていった方がいいな。なんて、言うことはかっこいいが、実際は全くもってやらない。でも、英単語くらいはしっかりやっておこう。


1997.7.19(土)

(#1901)
ソフトボール。なんでこんな早くに起きにゃならんのじゃあ!と思ってしまった。つらい。

1戦目の相手は調和系、2戦目は知能。まぁ、試合結果はあまり気にしないでおこう。(^^;

私個人に関しては、打撃はよかったけど、守備が下手すぎ。あのショートはちょっといただけないですなぁ…。練習不足だなと思ってしまった。来年は、やっぱファーストあたりにしておきます。それにしても、くそあつかったなぁ。

(#1902)

ソフトボールが終わって、講座に戻って来たのが、13時半近く。14時から採点のバイトに行く。16時15分までやって、それから直接コンビニのバイト(17時から)に向かう。22時まで。24時から玉拾い。さすがにつらかった。

本日の出勤時間… 2.25

(#1903)

今日から劇場版公開か。行くのはもうちょっと暇になってからだな。1日2、3回見る予定なので時間がある時でないとちょっとね。うーん、まだ見ないようにしなくては。(^^;


1997.7.18(金)

(#1801)
おひさしぶりに、~/public_html 以下と、~/Mail 以下をバックアップ。これでとりあえずひと安心。

やっぱ、ゼミの準備やらないでかえろっと。

(#1802)

今日で、システム工学第二の授業が終了した。後はレポートを書くだけ。まぁ、院試が終わってからやるとするか。

今日のゼミは中止になった。うーん、2週連続ですかぁ。自分の番なだけに、早く終わらせて楽になりたいという気持ちがあるため、そんなにうれしくはない。まして、中止にするなら、もっと早く言ってもらえるとありがたいんだけど…。

(#1803)

明日に備えて、よしだくんどいちゃんわたくしで、練習。まぁ、こういうふうにちょっとでもやっておくと、安心感が違うよな。明日、ちゃんと起きれるかなぁ…。かなり心配。

(#1804)

本日の出勤時間… 2.75
うーん、なんか段々減ってきたな…。まぁ、しかたないかな。

日に日に弱っていく自分

最近よくそう感じるの

なぜだろう、なぜかしら(昔こんな本あったな…)

それはね、おそ寝早起きだから

つらいの、ねむいの、でもがんばるの

かせぐのよ

明日はさらにつらいかも

だから…

早めに帰るの

早めに寝るの


1997.7.17(木)

(#1701)
朝からバイトに行って、それから2時間目の授業(画像生成工学)に出るために戻って来る。レポートの問題をもらったが、さすがにほとんど授業に出てないだけあって、さっぱりわからん…。(^_^;;;)

誰か御協力をお願い致します。

(#1702)

プロフDさんのところに、院試の願書にはんこをおしてもらいにいく。ふぅ、なんだかよくわからないけど、緊張してしまった…。いろいろなうわさをこの方や、この方からきいていただけに、自分もなにか言われるんじゃないかと思ってしまいました。

後は、受験料だけか…。いやーん、あたしの諭吉君が3人も……。

(#1703)

毎度おなじみのパターンとなった家教後の学校襲来。もうデフォルトで、こっちに向かってる自分って…。(^_^;;)

学校に来て、まずどいちゃんとピンポン。(^^;

そういえば、明日はゼミかい。どうしましょ、全然準備してません。かといって、これからやるのはめちゃくちゃいや。また明日も朝からバイトだから、あんまり遅くならないうちに帰りたいし。お願い、明日も中止にして。

本日の出勤時間… 3.25


1997.7.16(水)

(#1601)
昨日の学校帰り(厳密にいうと、もう今日になっているので、今日の日記に書くのであるが)、セブンイレブンによって、エヴァ缶を4つゲットした。うちに帰るまでに、セブンイレブンが3つ、セイコーマートが4つ、ローソンが1つあるのだが、セブンイレブンにしか、エヴァ缶はおいてないみたいだ。セブンイレブンは3つともまわって、アスカバージョン、シンジ君バージョン、ミサトさんバージョン、全員集合バージョンの4つをゲットした。今度家教に行った時に、そっちの方のセブンイレブンにも行って、たりないやつを補完しなくては。

うーん、最初のセブンイレブンで、レシートをもらい忘れたみたいだ…。ちくしょう、レシート集めて送らないといけないのにぃ、損したぜぃ。

(#1602)

今日は、学校に授業が休講やら何やらで、一つもなくなってしまったので、朝から採点にフル出勤できた。昨日で、プレ採点が終わり、今日から一般採点者を交えての本採点に入った。まあまあのたちあがりと言えるんじゃないかな。このままとくに問題なく終わればいいのだが…。明日も朝から出勤だな。それにしてもなんだかねぇ…、いいことないねぇ……。

本日の出勤時間… 7.0

(#1603)

よかった…、無事ソフトボール9人そろいました。御協力ありがとうございますです。というわけで、くれぐれも土曜の朝、遅れないようにね。> あたし

(#1604)

ふーん、夕樹舞子って引退してたんだ…。(爆)


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

7月前半分のページへ

8月前半分のページへ