このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://lis2.huie.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h9-3-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)
(#1502)
ASKAのソロアルバム『ONE』ききまくり状態。
そんなにおんなじのばかりきいてよく飽きないね、と母に言われてしまった。
わかっとらんなぁ。ASKAの曲は、きけばきくほど味が出てくるのさ。
(#1402)
午後8時くらいに友達が帰った。うーん、さすがに疲れた…。頭の中で、ぷよぷよが降ってくるし…。(^_^;;)
その後、一昨日買った、ASKAのソロアルバム「ONE」をじっくりきく。おお!今回のアルバムもめちゃいいじゃん。結局2時間くらい繰り返しきいた。私の場合、このように、ただ何もしないで、じっくりCDをきくということが多くて、テレビがなくても、なんとか生きていけそうな気はするけど、コンポがないと、絶対生きていけないなって感じがする。
(#1403)
その後、エヴァのお勉強のために買ってあった雑誌を見て、じっくりお勉強。
約束の日とかセカンドインパクトとかアダム、リリス、リリンとか人類補完計画とかに関する説明を見る。前にビデオを見た時ちんぷんかんぷんだったところがなんとなくわかって来たような気がした。それから、エヴァンゲリオン19話から24話までを再び見る。うーん、深い…。やはりこのアニメは何度も繰り返し見た方がより理解が深まってきて、おもしろいようだ。
(#1302)
卒論発表。あぁ、来年ああいうのやるのかぁ。あんなにつっこまなくても…。
(#1202)
今日は、ASKAのソロアルバムの発売日。買いに行かなくては。おお!午前中に出かけるなんて、奇跡だ…。すごい…。
札幌駅の東のパセオの玉光堂で、アルバム購入。その後、アニメイトに行き、近頃ハマッてきたエヴァンゲリオンの映画のチケットを買いに行く。
(#1203)
うーん、さすがにもうアニメイトにはチケットはないみたい。まぁ、そうだろうなぁ。ちょっと気付くの遅すぎたもんなぁ。しようがないので、とりあえず、4プラに行ってみる。すると、南2西5の東映劇場にエヴァンゲリオンのチケットが売っていると教えてくれた。すかさず、行ってみると、無事チケットとポスターをゲット。ふぅ、よかった、よかった。
(#1204)
札幌駅のやきそば屋で、昼食。私は、あそこのやきそばが好きで、一人のときもよく行ったりする。あれは、色々なソースをちょこっとずつかけて食べるのがコツでしょう。私はカレーソースが好きです。それにしても今日は、やけにこんでたなぁ。まぁ、時間がちょうどお昼の時間だったっていうこともあるんだろうけど、あんなにこんでるのは初めてみた。券を買ってから、席があくまで立って待っている人がズラーっといたもんなぁ。もうちょっとゆっくり食べたかったけど、まぁ、しようがないや。
(#1205)
それから学校へ。はるにれで「芝麻鶏麺」(漢字あまり自信なし)を食べた。あれ、これなんて読むんだっけ。せっかく覚えたのにまた忘れてしまった。
(#1206)
内田さんの卒論発表の練習を見る。
(#1102)
日記が昨日の分と一昨日の分それから今日の分と3日分たまってしまった。今日無理にでも書きにいかないといけない。というわけで、学校に来たのでした。下の実習室も、使えるようになったみたい。
(#1002)
私は、このアニメは今まで見たことはなかったのですが、綾波レイというキャラは知っていました。よくアニメ雑誌とかにのっていましたから。でも、こんなにミステリアスなキャラだとは…。あまりしゃべらないし。それがいいのかな。林原さん、綾波レイのセリフよりも、アナウンスとかかかっているラジオとかのセリフの方が多いのでは…。(^^)
最初の方見ていて、ファーストチルドレンが綾波レイで、サードチルドレンが碇シンジ君ってことは、セカンドチルドレンって誰?って思っていたのですが、なるほど、アスカだったんですねぇ。このキャラも見る前から知っていました。みやむーってああいう声だったんですね。私、顔しか見たことがなかったもので。
(#1003)
さぁて、そんなわけで、結局この日、最終回(第26話)まで一気に見てしまったのでした。すなわち、昨日2話分見たわけですから、今日だけで、24話分を一気に見てしまったということです。ほんとに、ビデオだけで1日が終わりました。すごく印象に残ってるのは(印象には残っているが、内容はあまり覚えてなかったりするのが不思議だ)「使徒、侵入」っていう話と、題名は覚えてないけど、フォースチルドレンに鈴原トウジ君が選ばれて、シンジとたたかうことになってしまった話です。あれは、マジで焦った。死んじゃったと思ったもんなぁ。委員長がお弁当作ってくれてるのに。
あ、それから、その次の話かな。エヴァが使徒を食っちゃうやつもすごくインパクトがあった。全部見終わったのが次の日の2時すぎでした。
(#1004)
あの番組って、声優も豪華ですね。私が知っている人では、林原めぐみさん、三石琴乃さん、緒方恵美さん、山寺こういちさん、関智一さん、岩男潤子さん、宮村ゆうこさん、岩永てつやさん、(あとだれだっけ、まぁいいや)が出てますもんねぇ。(漢字はあまり自信ないです。)
(#0902)
以前に友達から借りてあった「エヴァンゲリオン」のビデオを見た。
実は、私このアニメを見たことがなかったのでした。でも、すごく人気があるということは知っていたので、かなり前に、友達からビデオを借りておいたのでした。ちなみに、今再放送もやってますよね。
私自身、見るまでは、なぜこんなに人気があるのか、よくわからなかったのですが、1話目を見てみて何だかよくわからないけど、確かにこれはおもしろいなと思ったのでした。なんかこれって、独特の雰囲気というか世界観がありますよね。うーん、なんて言うのかなぁ。とにかく、インパクトがすごいんですよね。でも、難しくてよくわからない点も多いのですが…。で、回を重ねる毎にどんどんなぞがたまっていくという…。今日は、第1話と第2話を見ました。
(#0802)
買わずにたまっていたCDやLDを無事処理できた。(なんちゅう表現だ…)最近、街まで出向くのもなかなかめんどくさくなって来てしまった。やっぱもう年かな。
ふぅ〜みゅ、ときメモおやすみまくらですか…。今まで気にも止めなかったけど、実際、生で見ると結構欲しくなってしまう所がくやしい…。(^_^;;;)でも、これと、ときメモおやすみシーツを買っちゃったらさすがに私も終わりかな、ということで、思いとどまることにした。
(#0803)
帰りに狸小路のYES(5階)に寄ってみる。実にけしからんなぁ。PCエンジン、PC−FXのゲームがくそも揃ってないではないか…。なめんなよ〜って感じ。もうプレステとサターンばっかし。おまけに、FXの新作がプレステのソフトが、並んでいるところに1つだけポツンと置いてあんの。そんなところに置いて、誰が気付くんじゃあぁぁぁ!
(#0804)
それから、自由にインターネットができるようになっているところで、自分のホームページを見てみる。宣伝なのかどうか本人にもよくわからないが、そのページを開いたまま去る。ちなみに、となりのおじさんはよくわからんのにテキトーにいじくって、『Windows終了』にしてしまっていた…。
(#0702)
ぎょ!某アニメイトに予約してあって既に発売されていてまだ買いに行っていないCDやLDがたぁくさんたまってしまっているぅ。あまりお金使いたくなかったのと、行くのがめんどくさいという理由でしばらく行っていなかったのだが、こんなにたまってしまうと、ますます行く気なくなるぅ。15,000円はとぶな…。(T_T)
しかも、発売から1ヵ月以上過ぎても取りに来られない場合はキャンセルとみなし、内金をお返しできなくなりますとか書いてあるし…。いやーん。1ヵ月以上過ぎてるのが3枚ほどあるんですけど…。う〜みゅ。
(#0703)
以前は、好きな作品のCDとかLDはすべて集めないと気がすまないみたいなところがあって、がむしゃらに予約とかして買っていたけど、最近そういうのなんていうか、さめてきてしまって、なんかお金の無駄のように思えてきたのでした。もし予約キャンセルになってたら、買うのやめようっと。
(#0704)
3月も、もう7日か…。はやいなぁ。最近ほんと1週間たつのがはやくてしようがない。
(#0602)
ほとんど、ゲームばかりやっていたのだが、かなりつかれた。ちなみに今日の家教はお休みになりました。ふぅ、まぁつかれていたから、ちょうどよかったかな。
(#0502)
実は、今日もそのつもりであったんですが、目が覚めると、すでに時計はお昼の12時をさしていたのでした。いかん、いかん。明日から気をつけることにしよう。
(#0503)
せっかくの春休みだから、旅をしたいっていう気持ちがあります。でもバイトとかあるから、長旅は無理だなぁ。結構前から、1回のんびりと一人で汽車旅をしてみたいと思っております。今度1日散歩切符でも買ってみるかな。
(#0402)
早くやむんだぁ!雪よ!!
(#0403)
さぁて、腹いっぱい寝たし、そろそろ帰るとしよう。
(#0302)
うーん、最近日記くそも更新しとらんなぁ。
ということで家教の後、学校によって、更新することにした。結局お泊まりモードになってしまったみたい。ふぅ。
(#0202)
今日は疲れた。明日は朝10時に友達が家に来ることになってるから、早く寝たいんだけど、プロレスがあるからなぁ…。
(#0102)
ハッ!!
目が覚めた。やばい!!ねぼうしたか!!と思ってあわてて時計を見た。とけいはまだ11時05分を示していた。とりあえずホッとする。しかし、そこでパッと起きて、顔でも洗えばよかったものの、愚かな私はまたそのままうとうとと眠ってしまったらしい…。
次の瞬間。あ!やばい!眠ってしまった!!あわてて時計を見ると、もうすでに時計は13時53分を示してしまっている。ぐわあぁぁ、やってもうたぁ。バイトにねぼうしてしまったぁ!トホホホホ……
バイト先で深くあやまりました。いやぁ、なんてこったい。