というわけで、いよいよ1997年に突入してしまいました。
1999年まであと2年…。
今年ほど、だらけていた元旦もなかったような気がします。
起きたのは昼過ぎ、おぞうにを食べるのが定番でしょうが、
今年おぞうにを食べたのは、1月2日が初めてでした。
学校へ行くなどという無謀な計画もあったのですが、さすがにめんどくさくてやめ。とりあえずゴロゴロして夕方になってから、そろそろ初詣行くかーって感じで、神宮に行ってきました。
「今年も○○でありますように…。」
元旦は、市営交通が早く終わってしまうということで、帰りの地下鉄は最終になってしまいました。
地下鉄で琴似まで行き、そこからバスで帰るつもりでしたが、バスがもうなくなってしまったので、琴似で、みよしのぎょうざを食べて、JRで帰りました。
さぁて、そろそろ年賀状書きますか…、というわけで、やっと年賀状を書き始めたのでした。
今日の3時間目はパターン情報処理の集中講義のガイダンス。
知能ロボットといい、これといい、最近集中講義が多くて困る。3日で単位がとれると言っては聞こえはいいが、やる方はたまったものではない。
しかも、単位とれるとは限らないし…。
お願いだから単位ちょうだい!
実験の方は一番めんどいと噂される、最適化の実験である。
とは言っても、今日やるところは結構簡単で、わりと早く終わってしまった。
1日目がこんなに順調だと、逆に明日以降がこわい…。
明日も早く終わればいいなぁ。
まぁ、それはいいとして、今日は火曜日です。
いちおう定番のゼミの宿題をやる日であるが、土居君と吉田君は
昨日既に学校に泊まったみたいなので、さすがに今日は来ないみたいです。
吉田君などは、最近ほんとによく頑張っていますね。もう既に Tcl 極めてきて
いるような感じをうけます。
というわけで、今日は私と武田君が学校にお泊まりしました。とりあえず、バイトがあるのでいったん家に帰って、バイトを終わらせてから、
最終の列車で学校に再び参上しました。いやぁ、外は寒い寒い。雪も降っていましたし。
ふぁぁ、ただいま結構限界に達してきております。めちゃめちゃねむいですぅ。 お絵書きロジックほんとにできるのかなぁ。
ちょっとぷよでもやるかなぁ。(テトリスやれっちゅうに‥。)