いちおう、12月分です。


1996.12.18(水)

今日は、もうすっかりお約束となってしまった、 表現系3年のお泊まり会 ……、
じゃなかった、ゼミの宿題をやる日です。
今回の課題は、チェス盤を作って、(と言っても木で作るわけじゃないよ、tcl でつくるんです)チェスの駒も表示できるようにし、エイトクイーンを解くプログラムを実行すると、その解がチェス盤に表示されるようにするという、
出来上がると、うわぁ、こりゃすごいわぁ!って感じの課題であります。
(わかってもらえました?)

あらかじめ出来上がっている、将棋盤生成のプログラムをもとに四苦八苦ながら作業をしていた私達でしたが、共同作業ということでちょっと安心した私は、途中で武田君とつるた君にまかせっきりのまま、石井さんとテトリス勝負にのめり込んでしまいました。(ごめんなさい)
結果はというと、私の惨敗です。
だって、石井さんめちゃくちゃうまいんですもん。私はただでさえテトリスが下手なうえ、優柔不断という性格が災いして、素早い攻撃を仕掛けてくる石井さんに全く対抗できず。

もうすっかり課題のことなど頭にない私は、(ごめんね)そのまま今度はぷよぷよ勝負へ移行。
これなら少しは勝負になるかと思われたのですが、キーボード操作に全く不慣れな私は、序盤から連敗の連続。回数を重ねる毎に、少しずつキーボード操作に慣れてきて、巻き返しをはかりましたが、追い付けそうで結局最後まで追い付けず、結果は24勝30敗で私の負け。
石井さん本人はそんなにうまくないよなんて言っていましたが、私にとってはやっぱりうまかった…。


1996.12.25(水)

今日は、わったんかっぷあんど講座の忘年会の日。
しかし、ものの見事に寝ぼうしてしまった私は、わったんかっぷに遅れてしまい、他の方々を待たせてしまいました。
本当にご迷惑をお掛けしました。この場をかりてお詫び致します。すみません。

ボーリングの成績の方はさっぱりで、まぁ言えたものではないので言わないでおきます。どうしても知りたい方は石井さんのページを見て下さいな。
うーん、しょせんあんなもんなのかなぁ…、うるうる。(T_T)
忘年会では、2次会のカラオケで、
土居君あんど吉田君(裏PUFFY)の凄まじいパワーに私はかなり押され気味でした。
でも、みなさん普段から鍛えていらっしゃるのか、とてもうまい方が多かったです。
私はカラオケに行ったのは久々で、1年以上行っておりませんでした。最近はカラオケでうたうような曲をずっと聴いていないので、(最近は、丹下 桜さん関係をきいていました)細かい所が結構忘れかけていましたが、いちおうチャゲアスを中心に4曲程うたわせて頂きました。


1996.12.31(火)

早いもので、1996年もついに最後の日が来てしまいました。
とりあえず今日は、午前1時頃学校に来て、今年世話になった人達への年賀状を打ち込んで、1月1日0時0分に自動で E-mail が送られるように準備をしました。
(みどりさんページを参照しました。)
それが終わると、少し手もちぶさたになったので、ぷよぷよ通を始めました。 ぷよぷよはいいからもっとテトリスを修行しなさい!と怒られそうですが…。
ちょっと名前を残したいなぁ、なんて思いつつ「とことんぷよぷよ」をプレイ。 これが結構続いて、結局1位になりました。わーい!(もう抜かされてたりして)
それから「なぞぷよ」などをやっているうちに朝が来たので、とりあえず家に帰りました。

今年は、年が明ける直前に眠ってしまい、気付いたらいつの間にか新年になっていたというちょっと寂しい年明けでした。


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

1月前半分のページへ