12月前半分 です。

このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h11-12-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)

←←→→


12月13日(月)

(#1301)

いまさらって感じだけど,江藤も工藤も巨人入りね。二人とも自ら選手生命を縮めてしまったわけね。結局やっぱ金なのかねぇ。二人とも長嶋のおもちゃで,飽きたらポイって感じで終わるんだろうな。そういう前例が沢山あるというのに,なぜにそうまで巨人に来たがるかねぇ。

ちょっと過激な発言だけど,プロ野球選手(関係者)って,長嶋が「死ね」とかって言ったら,ほんとに死ぬような人間ばっかなんじゃないだろうか。

これで優勝できなかったら,監督という仕事に関して,いかに無能かということがいよいよ明らかになるな(既にとっくに明らかになってるけど)。っていうか,長嶋がやっている間,巨人の優勝がないことは断言できる。まぁ,巨人は嫌いだからどうでもいいんだけど,こうやって自分とこの選手育てないで,よそからバンバン金で選手をひきぬかれると,プロ野球がますますつまらなくなるんだよな。


12月12日(日)

(#1201)

今日は,PALS21 にて,がんちゃんのトーク&サイン会。これがまた恐ろしく早く終わったなぁ。ほとんどサイン会だけって感じだったような…。ちょっと残念。


12月11日(土)

(#1101)

札幌ファクトリーにて,がんちゃんのライブ(無料)あり。15時開始ということであったが,がんちゃんだけでなく,他にもいくつかのアーティスト(なのかどうかはよくわかんないけど)がきていて,がんちゃんの番は15時50分くらいからだった。がんちゃんの前には,soulsberry とかいう人達がライブをやってくれたんだけど,これがなかなか思ったよりよかった。ああいう感じの曲は結構好きかも。

そして,ついにがんちゃんの登場となったわけだが,やっぱなんというか貫禄みたいなものを感じた。MCもうまいしねぇ。かといって作ってるって感じでもなくナチュラルだし。選曲は,アルバム「alive」 やニューアルバム「appear」からが中心。

カウントダウンとともに,がんちゃんがファクトリー全体のイルミネーションのスイッチを押したりとか。


12月8日(水)

(#0801)

やっぱり札幌駅にチャリを置いておかないと,なにかと不便という結論に達し,今日はフルチャリで登校。帰りは札幌駅にチャリを置いて,JRで帰る予定。あっ,ってことは発寒中央から家まで歩かなくてはいけないではないかぁ。くぅ…,つらいぞそれは…。

(#0802)

奨学金の借用証書提出。締切2日前の提出だから,自分にしてはかなり早いほうだろう。

後期の授業料免除通ってた。免除者一覧から自分の学生番号をさがすわけですが,ちょっくら合格発表を思い出したり。全然緊張感なかったけど。(^_^;)

まぁ,通って当然といったところですな。

(#0803)

1年生が学科探検とかいうやつで,うちの講座にまたしても見学にきたので,ちょっくら説明役として加わってみたり。とはいっても,私の性格上,ほとんどこの方にしゃべらせておいて,私は横できいているだけだったり。ちょっとかたい感じだったので,なごませてみたりとか。


12月6日(月)

(#0601)

週刊たけしたです。(^_^;)

宣誓!
われわれ(っていうか私だけだってば)生徒一同は
先週の月曜ゼミを最後に
1週間ぶりに学校にきたことを
ここに誓います!
平成11年12月6日
生徒代表(ってもともと私だけだってば)たけしたよしふみ!

(注:12月1日分は,バイト先で更新したものです。ってそんなフォローは帰って身を滅ぼすだけですね。)

(#0602)

よく覚えていないが,函館ぜにばこ間の事故だかで,札幌方面の列車が運行をストップしてしまっていたせいで,登校しようとしていた私は発寒中央駅で立往生。発寒中央まではチャリで行っていたのですが,帰りのことを考えると,チャリはここにおいておいた方がいいであろうという結論に達し,そこから歩いて地下鉄発寒南駅に向かい,地下鉄で行くことにしました。

あいかわらず,使えない位置にありますな。> 発寒南駅

あのへんは何もないもんなぁ。よくまぁあんなところに駅をつくったものです。

まぁ,それはさておき,東西線で大通りまで出向き,南北線にのりかえて北12条へ。地下鉄で来ようとするとほんとなんてめんどくさいんでしょう。おまけに280円もかかるし…。第一,発寒南はうちから遠すぎるぞ…。北12条から北大(情報棟)も決して近くないし。

結局,うちを出てから学校に着くまで1時間20分程かかってしまった。ゼミにはなんとか間にいいましたが…。

さて,今日の研究報告ゼミ。私達M2の発表の番ではなかったんですが,またまた「5分だけちょっと今の状況をきかせてくれ。」と,ボスMに言われるのではないかと多少ひやひやしておりましたが,ゼミが長引いたこともあり,結局そのようなこともなく,無事終了することができました。ありがとうございました。


12月1日(水)

(#0101)

講座の飲み会(3年生の新かん)。私はボス(M)のお隣をまかされることになってしまった。そんなに飲めないのに…。それはそうと,もう片方の隣は4年生の秋元君,小林君。あ,ホームページつくるみたいだから,もうリンク張っちゃえ〜。秋元君小林君。早く作るように。

どうやら,この二人が私のとなりに来たのは偶然ではなく,そうとう前から,いろいろとこういう場で私にききたいことがあったらしい。そんなにやましいことはしてませんってば。ひそかに,私の日記や,その他何年も更新していない自己紹介ページなども愛読してくれていたらしく,爆笑してしまった。(^_^;)

いやいや,大変これは光栄なことです。ありがとう。君達もつくったら見せてもらうから,早く作ってね。秋元君,金曜日,レイのもの,忘れないように(しつこい)。

しかも,私のホームディレクトリ以下や,辞書登録した単語も結構観察されていたらしく,もってる画像とかバレバレ。(^_^;)

いやぁ,あなどれんねぇ。> 4年生

やっぱ chmod 700 は基本ですか…とか思ったり。

で,いきなり核心に触れられてしまったが,となりにボスもいることだし,とりあえずかわしつつ,くわしいことは2次会でということに。ボスにもホームページで日記書いていることがばれてしまったではないか…。大丈夫だろうか…。

あ,ちょっとまじめにお仕事して来ます。(in SGU)

その後,この4年生二人と私と吉田氏でつぼ八で2次会。はっきり言って,かなりエロ話中心だったかな。いや,私はそうじゃないんだけど,4年の二人がさぁ…。

キーワードは,どこを使ってる(^^;;かとか,遠恋とか。つきあいが長くなるにつれ,相手に対する感情がどう変化するかとか。ほとんどゼミ状態だったな。


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

11月後半分のページへ

12月後半分のページへ