このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h10-5-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)
しかたなく、そのまま起き続け、朝一番の列車で家に帰り、ソッコーシャワーを浴びてそのまま寝ずにSGUへ。SGUまでの列車がまた辛かった。寝てしまったら、終点まで行ってしまいそうなので、ここでも寝るに寝れない。気づいたら、札幌駅までの切符を買ってるし。いかんぞ…。SGUから学校に戻って来たのが、13時40分頃。私の発表は14時15分から。すばらしく、ぎりぎりだ…。(^_^;)
急いで背広に着替える。毎度のことだが、ありゃ?ネクタイどうだっけ?なぁんて思ったり。しかし、以外と余裕があったみたいで会場に着いたのは、2人前の小池さんが質問を受けている時だった。
インフォの発表。
少し緊張はしていたものの、わったんがいなかったから気楽にのぞめるなと思っていたら、私の発表が始まる5分前にいきなり来てしまった。プレッシャーが…。結果的には、援護してくれたからよかったんだけど。
発表は、比較的、無難に終わったと思う。質問時、まっさきに思わぬ人(某講座のA助教授)から質問が来たのにはまいったが…。おにだ…。(^_^;;)
身内は大切にしようね。
質問の返答は、多少相手のききたかったこととは見当違いの返答になってしまったかなっていうところもあったかもしれないが、まぁ、だまってしまうよりは何か喋った方がいいかなと思ったり。
講座のベッドでしばしお休み。コンタクトしたまま眠ってしまった。すんごく変な感じ。それから、お目覚めドラクエ4。アリーナ、クリフト、ブライともにLV7。フレノールの町まで行った。やめようと思って、セーブした瞬間にゲームが止まってしまった(コントローラの線などがカセットとぶつかり止まってしまうというファミコンにはよくある現象)ので、げげっ!と思ったが、無事セーブされていたようなのでひと安心。
お昼に行うはずだった発表練習が結局18時くらいになってしまい、おかげで家教を休む(ひにちを変えてもらう)はめになった。当日のしかも残り開始時刻まで2時間きってる時に、電話して断わるというのは非常につらいものがある。発表練習
ながれ的にはだいたいいいんじゃない?とのことだった。しかし、プログラミングの例題は、出前ラーメンの方にかえた方がいいとのことだった。まぁ、確かに今までの例題(モーニングコール)はちょっとへぼすぎた感もあるが、出前ラーメン問題が認められたのは以外。(^_^;)ひたすらぱわーぽいんと。今日は、チャリで来たわけではないので、結局朝まで学校にいることになる。しかし、明日は朝からSGUのバイトがあるので、寝ぼうが怖くて寝るに寝れない。
案の定、今日のボスの授業さぼっちゃった。(^_^;;)すべては、1時間目なのが悪い。
今日は、info の発表練習をする予定だったが、わったんの都合で明日の昼にやることになった。すばらしく、ぎりぎりだな…。まぁ、内容ほとんど変わってないからいいか。
兄が昼の便で向こうに帰るというのに、起きたのが10時すぎ。かなりあわてることになってしまった。信号の関係で南千歳で9分も停車するというので、私は新千歳空港まで行かずに南千歳まで一緒に行って戻ってきた。飛行機はぎりぎりだったみたいだが、15時すぎ無事に向こうの寮に着いたもよう。19時から仕事(夜勤)があるらしい。大変だよなぁ…。時間が中途半端で寝るに寝れないし。帰って早々仕事なんてやる気しないよな。やっぱ、社会人は大変だと思った。
さてさて、インフォの準備しなくては。わったんに、発表練習を見て欲しいということを言いに行くと、明日のゼミが終わってからやることになった。わったん:「何言うつもり?」
わたくし:「ほとんど(というか実は全く)変わってないんですが…。(^_^;)」
わったん:「あ、卒論と同じか。」
わたくし:(どきっ)「は、はい…。」それをいわれちゃうとつらいんですが、そんな短期間ではそんなに変わるもんじゃないし、同じでいいよね、今回は。時間がちょびっと長くなる分、ちょびっとなんか増やすくらいで。
そろそろちょっと進めないとだめだねというわったんの言葉に刺激されてか、ひさびさにちょっとプログラムに手をつける。Frame クラスとか TextArea クラスとか使って、オブジェクトデータベースの様子をウィンドウで表示されるようにしたり。だからどうしたっていう感じのものではあるけど。
なんか、最近おにになってきたわよ、あのゲーム。謎ときの難しさ以外に、アクション的な難しさが増えてきた。ちょっとお手本見せてや。> 依田氏せめてセーブくらい自由にさせて欲しい…。
そろそろ info の準備もぼちぼち始めねばなるまい…、と思い久しぶりにパワーポイントをいじくる。めんどい…。とはいっても、卒論発表の時に使ったやつをOHP用にちょっと改良を加えたりとかいう程度で、バージョンアップはほとんどなし。さて、発表練習はいつにするかねぇ。今回はわったんくみで info に出るのが私だけっていうのが、ちょっといやーねー。
超ひさかたぶりに、PCーFX起動。ちょっとほこりが…。(^_^;)女神天国2。うちの兄がこのゲームをものすごく気にいっているらしい。FX買えばいいのに。
この2日間は、バイトとゲーム。兄がもって帰ってきたサターン(ファイプロ、スト2、実況パワフルプロ野球、ぱずるだま、and so on )をやったり、うまげーやったり。やはり二人で遊べるゲームは二人で遊んだ方が楽しい。つまっていたところがやっと解決し、久しぶりに先に進んだ…。>とぅーむれいだーす
今日のゼミ、内田さんが最初の30分くらいで残った部分を発表して、それから私が発表するという予定になっていたのだが、案の定(?)結局内田さんだけで終わった。いやぁ、なんかしらないけど、今年度に入ってから、宮本先生、わったんの質問攻めが以前にも増してかなりはげしくなったなぁ…。ほんと、私の発表のときには、おてやわらかにお願いしますって感じ。
今日は、1年2か月ぶりくらいに兄が札幌に帰ってくるということで、札幌駅までお出迎え。そして、重〜い荷物を持ったままゲーセンへ直行。このへんはさすがに兄弟だけあって、行動パターンが同じ。代ゼミの裏の方のせまくうるさい50円ゲーセンへ。Xの対戦があんなところでできるようになっていたとは。なかなか穴場だったな。 超久しぶりに何試合か対戦してくるが、動き悪すぎ。さすがにしばらくやっていなかっただけあって、なかなか実戦の感覚が取り戻すのは難しかった。ワーヒーのパーフェクトもあって、かなり久しぶりにやった。なかなか使えるゲーセンかもしれない。
その後、私のホームグラウンドであるゲーセンに行って、私が馬やったり、兄がはうすおぶざでっどをやったり。
というわけで、ゼミの発表が明日にせまったというのに、結局学校に行かずに終わった。
第1章クリア。
最後のボスはかなり強かったような記憶があったのだが、全然弱かった。ごほうびじゃとか言って、経験値が増えてくっていうのは不思議な現象だ…。次は、アリーナ姫か。この章はなかなかやりがいのある章だったような記憶がある。勇者まきゆり(^_^;)が登場する日はまだまだ遠いな。
とりあえず、ひととおりはゼミの資料を作り終えた。でも、説明はできない。なんか最近こういう生活ばっかりでほんといやになってきたって感じー。
学校に来て、ゼミの資料作り。作るだけならなんとかなりそうな気もするが、これを説明しろと言われるとちょいつらいものがあるかも。訳があやしいところとか、訳した文章を読んでもよくわからないところは、きっていくことにしよう。(^_^;;)
今日は、私以外に留学生の2人しかいなかったので、いろいろ積極的に話してみた。chuti さんとは、わりと話したことはあったんだけど、ekawit さんとはあまり話したことがなかったので、ちょっと話をしてみたかった。
ekawit さん、いい人だ…。留学生の人達ってあんまり講座でコーヒー飲んだりっていうことをしないので、遠慮してるのかなぁと思い、ご自由に飲んでいいですよってなことをいいたかったので、いかさまくさい英語で話す。
(言うつもりだったこと)
Whenever you want to drink, you may drink coffee, lemon tea.しかし、
Whenever you drink, you may drink coffee, lemon tea.ってなかんじで、want to をぬいてしゃべってしまった。たたでさえ、いかさまくさい英語なのに、これではさらによく分からない文になってしまっている…。まぁ、通じたみたいだからいいか。(^_^;)
留学生の方たちは、4月に札幌に来たので、雪というものをみたことがないらしい。札幌はとても beautiful city らしい。タイでは冬でも20度をこすということなので、こっちはとても寒いらしい。2か月間しかいれないんですか?ってきいたら、どうやら今は夏休みの2か月間を利用してこっちに来ているらしい。向こうでは、春という季節はなく、今は夏で、夏休み中であるらしい。
きかれたことにうまく英語で答えられないだけでなく、何をきいているのかと言うこともなかなか理解できず、向こうに何回も同じことを言わせてしまったが、身振りとか、紙に書いたりすることで結構なんとかなるもんだなぁと思った。なかなか、今日はためになった。
19時出勤。
こんな遅くきてどうする気?って感じもする。しかも、21時からドラマあるし…。しかも、来て早々、飯食って、メール書いて、日記書いて。ゼミ&インフォ。
ほんとに大丈夫なんだろうか。
天皇賞・春今回は、買わないで観戦するだけっていうのが妥当かな?って感じがしたが、まぁせっかくだからと思って買うことにした。
だからといって、シルクジャスティスとメジロブライトの馬連なんて、安すぎて買うわけもなく、どちらかと伏兵をからめるという感じで買う。どっちかはこける可能性は十分にあるし。
さて、ではどちらがこけるか。これが問題なのよね…。別に、メジロブライトのファンでもシルクジャスティスのファンでもないしなぁ。
結局両方とも買っとくことにした。
みみっちく、・馬連
2ー4…300円
3ー4…300円
4ー14…300円うーん、でも全てシルクジャスティスから行くのは不安だなぁと思い、
・枠連
2ー4…300円なんて、みみっちぃ買い方だ…。(^_^;;)
はっきり行って今回自信なさすぎ。
こういう時って、絶対はずれる。うーん、2着にへんなのつっこんできてはずれるってことがないように、単勝でも買っとくか…、なんて思う。さて、メジロとジャスティスのどちらを買うか。
見事、ジャスティスを買ってしまう。(^_^;;)
1,000円
いやぁ、いきなり失速しましたねぇ…、まったく…。うちの母があてやがった。(^_^;)
メジロとローゼンを枠で買っていたため、ローゼンと同じ枠のスティゴールドがきて当たってしまったという。う〜ん。
英語と格闘。自分の訳した日本語と格闘。う〜ん、本当に来週の金曜日まで間に合うのかしら。夜中の2時頃、いきなり兄から講座に電話があった。
「明日何買う?」という用件だった。(^_^;;)まだ、あんまり決めてないんだけど、ジャスティスとブライトの馬連は配当が安そうだからやめて、ジャスティスの単勝(無論、これも安いがジャスティス、ブライトの馬連よりはマシと思われる)と、あとテキトーに人気薄のところにながすわと答えておいた。
今回は、すんごく安い(100円だい)か、おいしい配当かのどちらかだろう。あんまり買わないようにしようっと。
ライアンのレベルをちょいあげてから、寝ることにした。ライアンLV11。強くなったぜ…。
chuti さんに、笑いながらYou sleep here? ってきかれた。
いえす。
そういえば、先週も泊まったもんなぁ。学校に住んでると思われてたりして。(^^;
今日はSGUのバイトは、なし。先週吉田君の代わりに木曜日SGUに行った分、今日は私の代わりに吉田君が行ってくれるというわけ。なんかゼミ遅刻の常しゅう犯になった感のある私。来週は気をつけよう。
内田さんの発表は、宮本先生とわったんの質問ぜめで途中までしかいかなかった。ふぅ、よかったよかった。これで私の発表はまた1週間のびたな(というか、最初からそういう前提で作業を進めていたもので…)と思いきや、来週は、内田さんの発表は30分程で終わらせ、私が発表せぃと言われた。
ティラリ〜、ティラリラ リ〜ラ〜♪
そんな…。(T_T)というわけで、この1週間は死ぬ気でやらないとヤバいかも。誰か、この訳した日本語を私の理解できる日本語に翻訳してくださ〜い!(^_^;;;)
それにしても、来週の内田さんの発表は、今回の発表内容の言語(Sather)の記述の精神を語るらしい(依頼:宮本先生)。
なんとまぁ、宮本先生らしいご要望で……。(^_^;;)