このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h10-3-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)
はやいもので、じいちゃんが死んでから1年がたった。富良野へ。
気を入れ直して、もう1度やり直す。最初の繁殖牝馬は、シャンポンマーチ。リャンメンマーチというのは、ないらしい。ディンヒルで種付け。ニックスあり。インブリードあり(Nearco)。
最初の仔だけに思いいれも強い。期待しよう。名前は、スーパーウィン(牡馬)と名付けた。次にワージブで種付け。ニックスあり。インブリードあり(Nearco)。
牝馬が生まれたので、サクラビューティーと名付けた。2頭とも、新馬戦では勝てなかったものの、未勝利戦で勝ってくれた。特に、サクラビューティーに関しては、なかなかの勝負根性の持ち主のようなので、差しまたは追い込み馬として使っていこう。
★スーパーウィン総合成績
24戦6勝、本賞金4,520万円、総賞金12,095万円。
7歳1月1週引退。(乗馬) ★サクラビューティー総合成績
念願のG1を勝ってくれた素晴らしい馬なのだ!
22戦6勝、本賞金13,400万円、総賞金30,945万円。・5歳 フェブラリーS…1着
高松宮杯…6着
安田記念…3着
天皇賞(秋)…11着・6歳 安田記念…2着
マイルCS…11着7歳1月1週引退。(繁殖牝馬)
その他、これから活躍が期待される馬たち ミラクルホープ(ミスターシービー×カノン)
モモタロー(アンバーシャダイ×シャンポンマーチ)
アーティクィーン(アーティアス×カノン)スペシャルセブン、これはセリで買ってきた馬で、結構期待していたんだけど、デビュー3戦目(未勝利戦)でアクシデントがおきてしまった。予後不良。ガビーン。
ちょっとはのみこめたかなって感じになったので、やりはじめる。あとの細かいところは、やりながら見ていくことにしよう。最初の繁殖牝馬は、オオシマナギサという馬だった。なんか気にくわない名前だなぁ…。(^_^;)
オオシマナギサの最初の仔には、ナギサファースト(そのままやん)という名前をつけ、この馬を美浦の藤枝きゅう舎にいれた。ところがこの馬、デビューしたはいいけど、くそ弱い。未勝利戦負けまくり。結局全く勝ってくれず、ついに破産してしまった。ゲームオーバー。(^_^;;)
なんかかなり形式がいい加減になってきつつあるな > 日記 (^_^;;)3月13日、しげょさんが札幌駅の方まで行くということなので、そのあたりまで一緒に帰った。当然のごとく私は、ホームグラウンド(線路下のゲーセン)に寄る。
マーベラス中心にムチをいれた後、なにげにヨドバシへ。
おっと手には、ダービースタリオンが。これくださぁ〜いってな感じで購入してしまった。かなり難しいゲームであろうことは予想がついていたので、本屋で攻略本みたいなのを探す。たくさんあるんだけど、私は素人だからあまりごちゃごちゃしているものは避けて、見やすそうなのを1冊買って来た。それと、ダービースタリオンメモリアルノート(これで私の馬の成績を記録するのだ)と。
さらぁっと、攻略本に目を通す。ムズい…。(^_^;)
競馬歴が短く、レースは見ているけど、調教とか繁殖とかっていう分野のことは全然知る分けもない。う〜む、ニックスねぇ…、インブリードねぇ…。なるほど、そんなのがあったのか。
10時から歯医者。
なんか歯医者に行くのがすごく苦痛になってきた。(^_^;;)
どうも、恐怖心がついてしまったなぁ。おそるおそる歯医者に行ったが、今日はかなり無難に終わった。いつもこうだといいんだが…。
やっぱり今日が卒論の〆切だったらしい。めずらしく?(失礼)覚えていたらしく、わったんに早くせぃと言われてしまった。そんなこと言われてもねぇ…、まだ17番ホールなんだから…。(爆)
久しぶりにチャリで家まで帰った。何かすごく長い道のりに感じた。久しぶりだからかなぁと思っていたが、よくよく考えてみたら、小さいママチャリだったからかもしれない。とにかく家についたら、疲れと歯の痛みでまいってしまった。
今日は朝10時から歯医者に行くことになっていた。しかし、起きたら11時になってるし。(^_^;;)うーん、目覚しで9時に目覚めたんだけどなぁ。もうちょっとだけ寝ようと思って、9時20分くらいにセットして再び寝た。それからちゃんと目が覚めたんだけど、起きなきゃなぁなんて思っているうちにまたまた眠ってしまったらしい。
結局歯医者に行ったのは、15時すぎ。今日はほんとかつてない程の痛さだった。ほんと思わず声を出してしまった。うぅ、思い出したくもない。麻酔をうって、歯ぐきを切って膿を出したり。口をゆすぐと血がたくさん出てくるのがなんとも痛々しい…。
その後もめちゃくちゃ痛む。痛みどめを飲んでやっとおさまってきた。
ちょっと具合悪い&卒論〆切が明日ということで、家教は休ませてもらった。ムチいれて学校へ。ASKAのシングルを購入して来た。
卒論手直し。
わったんチェックが入っているだけあって、内容的にはプレゼンに使ったやつが一番良いと思う。次に良いのが要旨。一番へぼいのが卒論本体。というわけで、プレゼン用に作ったやつをもとに卒論を付け加えたり改良したりする。少し良くなってきた、ような気がする。「Girl」、「花は咲いたか」ききまくり。いいねぇ。
学校来なさすぎ。最近日記書いてないんじゃない?とかいう指摘もちらほらうけておりますが、全くそのとおりでございます。なんせ学校にさっぱり来ない人になってしまったもので。只今、一気に補完しようと思いつつも、これだけたまるとさすがにさっぱり覚えていない…。メモっておくなどというまめなことを行うような性格ではないことも、なにかと実証済みでありまして…。
というわけで、思い出す範囲で書きませう。(はたしてどれだけ書けるやら)
あ、そうだ。
めちゃくちゃ遅れまくってしまったです(2週間以上)がまず言っておきましょう。また今さら言われても仕方ないって言えば仕方ないんだけど。お誕生日おめでとうございます。(2.23) > しげょさん
お誕生日おめでとうございます。> その前の日の方(謎)
今日はなかなか忙しい日だった。→北4東1(とある人物に呼び出されて)ちっ→歯医者(痛いよ〜、恐いよ〜)→学校(うーん、今日が入学金免除の〆切。しかし源泉徴収票、その他全く用意しておらず。相変わらずである)→いったん帰宅(作戦会議)→西区役所(所得証明)→学校(過去にないギリギリさ(^_^;;) )→採点の追いコン→ムチ→学校(日記書き等)
授業料免除申請の時はもっと余裕を持って行動したいものである(とかいつも思っているんだけど、実行されたことはない)。
うぅ、また歯(なのか歯ぐきなのかよくわかんないけど)が痛みだしてきたよぉ。
早速手抜きしてるなー。この2日間は全く同じように過ぎていったと思われるので、一緒にしよう。9日の朝目が覚めると、歯が痛む。ズキン、ズキン!ひええぇぇ!!
頼む、歯医者だけはいやなんだぁ、なおってくれぇ!と願うが、いっこうに直らない。おかげで何もやる気が起きず、学校に行く気もなくし、ただひたすらゴロゴロする。じっとしていても、歯が病んで仕方がない。
結局コンタクトは2日間通して一回もつけなかった。ゲームすらやらずに、ただひたすらゴロゴロしていた。
見たことなかったんだけど、テレビで夕方「セカンドチャンス」というドラマがやっていた。なかなかおもしろい。相変わらず田中美佐子はグーッ!
私はいつでもどこでも寝れるというのが、自慢だったんだけど、今日は歯が痛くてめちゃくちゃ眠れなくて、ほんとにまいってしまった。
10日になると、今度は頭もズキンズキン痛くなりだした。頭の痛みと歯の痛みと口内炎の痛みのトリプルパンチで、学校に行く気も起きなかった。
なんか最近、日記の内容が学校に行かなかったことの言い訳になっているような気がする…。(^_^;;)
入学金免除申請の〆切は、明日…。今日学校に行って、学校においてある書類とってこないとヤバいのであるが、「まぁ、明日でなんとかなるだろう。」という安易な考えで片付けてしまうところが、いかにも私らしい…(自慢にならない)。
夕方になり、仕方なく歯医者に行く。歯の根っこのしたのところが化膿しているらしかった。詰めてあったやつを取って、けずってけずって、針でつついたりして、穴を広げて…、うぅぅ、なんて残酷な治療なんだ…。
しかし、歯医者はほんとに何歳になっても嫌なものである。タイム風呂敷とかで、もとの状態に戻すなどの治療法を早く開発して欲しいものである。 帰って来て口の中を見て亜然…。根っこしかない……。私の歯が…(しくしく)。
札幌競馬場にお出かけ。いやぁ、今日はさえてた。チューリップ賞と、もうひとつちょっと名前忘れちゃったけど中山11Rの、2レースを買ったわけであるが、両方とも当たった。トータルで5340円のプラスとなった。うっしっし。かなりご機嫌な日だった。しかし、次の日に1700円とられたことは言うまでもない。
依田君がうちにきて遊んだ。なにやらあやしい、某スー◯ーマ◯オのパクリではないかと思われるドラえもんをやらせてもらったが、ほんとにパクリだ…。(^_^;)コイン100枚で1upかいな。
バイオハザード2も見せてもらったが、なかなかおもしろそうだったけど、難しそうだった。なんか私がやるとソッコーで死にそう…。あとは車のゲーム(うーん、名前忘れた。あのリアルなやつ)、あとなんだっけなぁ、いかんせん勉強不足でさっぱり名前が出て来ないけど、△ボタンで銃をかまえて×ボタンでうったり、なんかR1か2(どっちか忘れた)を押しながら進むと、がけから落ちなくて、そこから一歩下がって助走をつけて、□ボタンでジャンプして、×ボタンを押すとつかまって昇ったりすることができるやつ、まぁよくわかんないけど、いろんなところに行けて、なんかを見つけるのが目的なんだよな、確か。多分、冬馬由美さんが声やってると思うんだけど…。(うーん、こんな説明ではさっぱりわからん)、それからぷよぷよ、ぱずるだま、ギャロップレーサー2をやった。
ギャロップは、やっぱ対戦は面白いねぇ。かなり燃えてしまった。