このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h10-2-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)
船木が金、原田が銅ということで、号外が出ていましたな。全くすばらしい限りです。ジャンプ見てあんなにおもしろかったのも初めてだな。それから、カーリングっていうのも奥が深そうですねぇ。あれもそんなによく見たわけではないけど、おもしろそうだったな。
スケートの岡崎さんでしたっけ。スポーツの一面トップでのってたけど(昨日の新聞だった可能性が濃厚)、笑顔がかわいいですね。うん、なかなかいい感じ。(なんじゃそりゃ)
それにしても、すごいふとももですなぁ。ほんとああいう人達っていうのはすごい鍛え方だよな。
いやぁ、それにしても原田さんの136mジャンプはすごかったですね。あれはすごいインパクトでした。あれは97年の天皇賞・春のマヤノトップガン並のインパクトでした。(なぜそっちの話にいくかよくわからんが)ちょっと話題とひにちがずれちゃってるかもしれませんが、気にしないで下さい。なにしろ、18日に補完しているもので、何日のことだったかよく覚えていないのです。
あの船木が飛ぶ瞬間の「ふなき、ふなき」っていう声がなんともいえず、気になになっちゃったりして。
今日は修論発表ということで、学校へ。
う〜ん、眠い……。15時間は寝れるという状況だっただけに、ちと辛い。修論発表の方は、やっぱ卒論に比べ洗練されてるって感じがしたのと、先生方の質問が厳しいと思った。それにしても、SZK さんのあの態度はちょっと気にくわないよな。表情からしていやな感じ。
というわけで、ついに卒論発表当日が来てしまった。今さらあわてても仕方ないけど、やっぱ不安でいっぱい。寝不足から来る過度のだるさと緊張とでどうも具合悪い。ときどきしゃべる内容が、ぽっと頭から消えてしまって、何をいうつもりだったかわからなくったりするから恐い。
わったんの最終チェックも入り、いよいよ本番を残すのみ。
発表終わって緊張したけど、思ったよりなんとかなった。 KKZ さんがだまっていてくれたっていうのが一番大きいな。OUCH さんも思ったよりやさしかったし。とはいっても、何を質問され、自分はなんて答えたのかさっぱり覚えていないんだけど。(^_^;;)
とにかく、発表自体よりも、発表までの過程の方がずっと辛かった。やっと解放された…。
発表後、普段着に着替えて家教へ。
向こうに着いてから、「あれ?今日は休みじゃないんですか?」と言われてしまった。先週行った時に、今日は卒論発表だからひにちをずらしてほしいっていう話をもちかけたんだけど、向こうの都合がつかないみたいなので、「じゃあいいです。」って言ったのを、休むと勘違いされてしまったらしい。
子供の方も、熱を出して寝込んでいるらしくて、そのまま帰って来ることに。車で送ってくれたし、ないに越したことはないから、ラッキーと思ったけど。
家教が休みということで、そのままヨドバシへ直行。
その後何が起こったかは、謎。(^_^;)ま、卒論発表終了祝いということで。
宮本先生、わったんとの発表練習。宮本先生からは、日本語の言い回しに関してのつっこみが中心だった。またちょろちょろと指摘された部分があるので、その部分を手直ししなければならないですな。今日は、採点最終日か…。結局昨日に引続き、今日も行かないで終わってしまった。今回の採点はなんだったんだ…。
よしべえの心の叫び。寝かせてぇぇ!!
ぱわーぽいんとづくしでつかれまくり。発表練習をしようものなら、注文をいろいろ頂いて、またゴールが遠くなっているし…。終わりそうな気がしない…。辛いっす。とりあえず、やる人の身にもなってもの言ってぇぇ!既にお泊まりあけだったので、猛烈にシャワーを浴びたくなり、21時すぎにいったん家へ帰って、最終でまた学校へ行ってぱわーぽいんと。頭痛が痛い…。
不思議な出来事。私が小学校4年生の時、同じクラスの男の子が火事で亡くなったっていうことがあったんだけど、昨日から今日にかけて、なぜかその子の家でその子と遊んでいる夢を見た。もう12年も前の出来事だから、すっかり忘れてしまっていたんだけど、今日に限ってなんでいきなりその子の夢を見たんだろうと、不思議に思っていた。
普段だったら、夢の内容なんて目が覚めたらほとんど忘れちゃって覚えてないんだけど、今日の夢ははっきり覚えていた。
そんなこんなで、ずっと不思議に思っていたら、ふと思い出したのが、その子が亡くなったのが、2月8日になりたての夜中(2時くらいか)で、通夜が8日で告別式が9日だったということ。つまり12年前の今日が、告別式だったということ。
なるほど…そういうことか…と思いつつも、やっぱり不思議な出来事だった。
それにしても、前の日まで普通に学校に来てた人が、次の日にはもういないっていうんだからなぁ。
今日も先週と同じように、卒論発表が近いということで、早め(18時)にバイトを終わらせてもらうことになっていたが、終わったのは19時だった。つなっぴーで寿司食って、学校に行った。ぱわーぽいんとづくし。目が疲れる…。
うーん、淡白な日記だ…。(^_^;;)
サボっていたせいで、すっかりこの日のことを忘れてしまっているので、内容がないようってな状態でありますな。
今日は地味に中島体育センターで、プロレス(新日)がある日か。結局、今回は行かないことになった。まぁ、時期が時期ということもあるけど、それよりもメイン(かどうかは知らないけど)が、健介対西村じゃねぇ…。ただでさえ、健介の試合なんて面白くないのに、相手が西村じゃ最悪。しょっぱそう…。
忘れた。(^_^;;)
うーん、なんでこんなに書いてないんだろ。それだけ必死こいてまじめに卒論に取り組んでいたということにしておこう。(しつこい)この日はぁ。えぇと、昼過ぎに講座のベッドで起きて、モーニングゴルフでもやったんじゃなかったかしら。
相変わらず、採点の方はちょびっとしか参加してしない。
★昨日と本日の出勤時間…忘れた。
忘れた。(^_^;;)
うーん、なんでこんなに書いてないんだろ。それだけ必死こいてまじめに卒論に取り組んでいたということにしておこう。(^_^;)確かこの日は、いつも通り家教の帰りに、私のホームグラウンドである線路下のゲーセンでスピードワールド、バトルライン、ジェニュインあたりにムチをいれて、それから学校に向かった。とりあえず、そろそろ卒論本体の方は仕上げてしまって、わったんに見せに行かなくちゃなと思っていたので、お泊まりで卒論の方を仕上げた。結局51枚くらいになった。
さて、なんて言われますかねぇ。
今日はうちの兄の誕生日。とは言っても、一緒に住んでいるわけではないので、プレゼントとかそういうのは渡せるわけではないんだけど。一応電話で「おめでとう。」とは言っておいた。
昨日わったんに渡してあった卒論の要旨が、たくさんの赤ペンチェックとともにもどってきた。大丈夫っぽかったところが結構直されていて、自身なかったところが全然直されてなかったり。これだけ直してくれれば、心強いことは心強い。おかげさまで、今後の課題もまともなのを書くことができた(決して達成されないとは思うけど)。やっと、要旨の方は終了して提出。さて、ここのところさっぱり進んでいなかった卒論本体の方にとりかからなければ。とりあえず、最初の方のページを稼ぐための不自然な文章など、気に食わないところを直しまくったりなんかして。
今日は地味に豆まきの日なのね。
おにはぁそと、ふくはぁうち!っていつのまに卒業したんだろ。8時近くに帰宅。ソッコー寝る。
本日の出勤時間…2.0
卒論の要旨4枚の方はやっと例題を突っ込むことにも成功し、一通りできあがったので、わったんのところへもっていった。明日までに見ておいてくれるらしい。最近こっちばっかりやってたから卒論本体の方がさっぱり進んでいない。発表用のOHPをつくらなければならないことも考えると、はやめに卒論の方は仕上げてしまわないとヤバいなぁ。明日から(^^; 頑張ろうっと。
相変わらずお昼起床。採点は午後から2時間ちょいだけ参加。順調に時間減りまくりだけど、まぁいいや。今回は使えないリーダー君に徹しよう。(^_^;;)うちのパートは2Mで一番遅れてるみたい。でもいいの。それ以上に卒論遅れてそうだし。(汗;)伊東君、小野君がなんとかしてくれるでしょう。どうせ終わってみればいつもちゃんと終わってるしな。よゆうよゆう。今回はいないに等しい人に徹しよう。
★本日の出勤時間…2.25
わったんに卒論の要旨を見せてくる。いろいろとありがたい(?)注文をつけてもらった。例題ねぇ。ぎゅーぎゅーづめにして、さらにかなりけずらないととても入るスペースなんてなさそう。それにしても、日本語は難しいアルネ。
晩飯でも食いに行きますかいと思って、工学部食堂に行ったが、余裕でしまっていた。ガビーン!そういえば営業時間延長期間はおわっていたのね。しかしこのへきち、情報棟からはるばる工学部食堂まで向かったというのに、あそこまでいって、閉まってるっていうのは、むごすぎ。情報棟に、食堂をぉぉ! ぐぶっ!!
えーん。また朝起きないし。今日は急きょ採点がある日。コンビニのバイトの時間まで、ちょっくら参加するつもりだったけど、家でゆっくり眠ってしまった。まぁ、日曜日はねぇ…、1週間分の疲れが一気にねぇ……。(←いいわけ)卒論ヤバいという口実(でもなく、実際ヤバいの(^^; )で、コンビニのバイトは早めにあがらせてもらうことにした。できれば、18時くらいまでがいいなぁ、でもちょっとそれは言いづらいから19時で我慢するかなぁ、と思っていたら18時でいいかい?と言ってくれたのでラッキーだった。
しかし、18時には終わらず(こういうこと多いのよねぇ)、18時半で終わった。それから採点へ。最後の45分しか出ることができなかったけど、まぁもともと今日はない日なんだからよしとしよう。
★本日の出勤時間…0.75
いないに等しい働きぶりだな。(^_^;;)バトルライン練習モード。
南部杯で、2着にやぶれたけど、バトルラインでいけるなという手応えはつかめた。それから学校へ。卒論の要旨4枚の仕上げ。明日あたりちょっくらわったんに見てみらうとでもしますかい。6up(関係ない)
サニーブライアン、くっけん炎発症でひょっとして引退?で超ショックって感じー。