title



未来を忘れる為、過去を思い描く為。(04/01 〜 30)
誰が為に、鐘は打つ→( )

 


◆ 1998.04.01(wed)

『4月馬鹿』

今日は、4月馬鹿である。




どんな嘘をつこうかと先週から
考えあぐねていたんですけど、
結局、どれもイマイチ、僕の感性を刺激する
ようなものは、出てこらずって感じです。

まぁそんなことは、人生の百万分の一も
左右しそうにもないので、置いといて。

今日のサブジェクトは、
『人間は、サルには、戻れない。』

サラリーマンで、毎日、毎日、満員電車に
1時間以上も揺られて会社に行く人より、
アフリカの草原で、槍持ってシマウマを
追っかけている人の方が、
幸せと思っている人が、世の中には、
たくさんいると思いますが、
僕は、日本の満員電車に乗っている
サラリーマンの方がある意味、幸せだと考えてます。

人間が幸福を感ずる基準は、どこにあるのか。
僕は、(強引ですが、)欲求が満たされることが、
幸福だと思います。

で、欲求が小さければ、レスポンスが小さくても
すぐ満たされます。

坊さん(宗教家)などは、欲求の方を押さえて、幸福度を
上げようと考えたり、
なにも、知らない子供が、ソフトクリーム1つで、
世界から、戦争がなくなったかのように
喜んだりすることだったりします。

僕は、欲求自体を否定することは、
文化の停滞を生むものとして、考えてたりします。


明日へ、つづく。
 


◆ 1998.04.02(thu)

『知らない幸福、知っている不幸』

昨日の続きで、『知らない幸福、知っている不幸』で
題で、書こうと思ったのですが、メンドーなので、
やめます。
(人間は、日によって考えている事が違うと言う事が
 この事により、読み取れれるかもね。)

まぁ世の中、無責任な人がある程度いても
動いているみたいだしね。

ははは。では。


 


◆ 1998.04.03(fri)

『お花見 イン ドア』

今日、会社で、お花見をしました。

でも、外は寒いので、室内でしました。

ウィンドウズの壁紙を“花見.BMP”にして、
みました。

これ↓


では。皆様もお験しアレ。
 


◆ 1998.04.04(sat)

『脂肪酸リパーゼ?』

運動をする30分前に、コーヒーとかを飲むと、
カフェインの働きによって、より脂肪が燃えるらしい。

話は、変わりますが、今日、図書館に行きました。
それだけです。
 


◆ 1998.04.05(sun)

『グアムに行こう!』

今日、GWに、屋久島に行こうって事で、
相談しにJTBに行きました。
(潰れるのが、怖いので、まぁ大手)

でも、屋久島って一人、15万円もかかるみたいでした。

で、急遽、グアムに変更しました。

しかぁし、グアムでも、10万円もするそうです。

『GWだからって足元見おって...』
なぞと、思ってしまいました。

その後、彼女と、駒沢公園の方へ、お花見デートしました。

夜、自由が丘で、沖縄料理やさんで、食事しました。

結構おいしかったです。

店の名前は、「がじゅまる」だったと思います。

では。
 


◆ 1998.04.06(mon)

『タイムプラス』

先週、申し込んだ、タイムプラスが今日から適用らしいです。

月額200円の基本料金で、5分10円になるそうです。
(市内)

1時間連続で、話した場合。
タイムプラスをやらない場合 : 200円
タイムプラスをやった場合  : 120円

1時間あたり、80円お徳だから、
200円の基本料の元ととるには、
2.5時間(200/80)以上話さないとだめみたいです。

ぼくってそんなに話すか、今になって不安です。

では。

 


◆ 1998.04.07(tue)

『好きゃな』

今日、会社にスキャナを持って行きました。

NEOSのスキャナで、2400bpiまで
取れるやつで、結構高性能なんですが、
TWAIN2が入っている環境では、
うまく動作しないので、会社で使う事にしました。

これで、当分、みんなのおもちゃになる
と思います。では。


ps:NEOSって、つぶれたんですか?

 


◆ 1998.04.08(wed)

『雨』

最近、雨が多いですね。
皆様は、どうお過ごしですか?

ぼくは、元気です。

まぁそんな前振りはどうでもよい事。

雨といえば、やっぱり、森高の『雨』ですね。

アレは、いい曲です。昔、フィリピンから来た

女の子が歌ってまして、とってもうまかった事を思い出します。

あとは、久保田の『雨音』なんてのも、結構渋いしー。

徳永の『レイニーブルー』とか、いい感じです。

あと、おじさんとかは、三好なんとかの『雨』を

歌ったりしてますね。

では。

 


◆ 1998.04.09(thu)

『寒いね、ヒロミ』 (c)吉田戦車

今日、風邪を引いて会社を休みました。
久々に、ワイドショーチェックです。

なんか、郷ひろみが離婚したみたいです。

そんで、「ダディ」って本を出すみたいです。

ワイドショーで、その内容をちょっとゆっていました。

その文章から、思うに、郷ひろみは、僕が思っているより、

かなりフランクでした。

思わず、「ダディ」を買おうかなって思った僕も

結構、フランクかな?

では。


 


◆ 1998.04.10(fri)

『万物は、流転する』

人は、どんどん変わってゆく。

・・・

久々に、広末涼子を見たら、顔が変わってました。

いつの間にか、岡村孝子がちょっと混ざったみたいです。

では。
 


◆ 1998.04.11(sat)

『メッカ』

最近の僕の口癖は、
『暴力を振るうキムタクと、暴力を振るわない車ダン吉、
 どっちがいい?』
です。

僕が、女の子だったら、暴力を振るわない竹野内豊がいいです。

では。

ps:プリクラのメッカは自由が丘にあるらしいです。
  そう書いてある、ゲーセンが自由が丘にあります。

 


◆ 1998.04.12(sun)

『そーゆうのは、お父さん、頂けないなぁ』

映画を見ました。
「グッドウィルハンティング 〜旅立ち〜」って映画です。

見るまで、事前情報などを取り入れていなかったので、
なんかを狩る(ハンティング)映画だと思っていました。

で、見ました。

なかなかいい映画でした。

内容は、頭が超いいけど、ちいさい頃に心に傷を
負ってしまい、(その事が原因で、)だれにも心を
開こうとしない青年のはなし。

青年は頭はいいけど、精神は、か細く傷つきやすく、
頭の切れを自分を守る為の武装手段としてしか使用しなかった。

自分をこのような立場においてしまった世間全体にも
なんか悪意を抱いているようにも見えた。

校内の黒板の難しい問題を解いた事により、
であった数学教授の取り計らいで、いろいろなセラピー等を
受けるが、ここでも、心を一切開こうとしなかった。

で、数学教授が、最後にと、大学時代のルームメイトを
紹介する。

その人は、妻を病気で失ってから、精神的隠遁生活をしている
大学の教授(?)で、ロビン・ウィリアムスがやっていた。
(ロビンのおちゃらけた時は、あんまり好きじゃないのですが、
 こういう役の時は、結構好きです。)

で、その人と、青年は、なんか引き合う所があったらしく、
本当の友達(パートナー)になっていく。

同時期に、頭のいいねーちゃんと付き合いはじめる。
すぐに破綻しそうな嘘を付いたり、早くデートがしたいからって
彼女の宿題を解いたりと、子供ぽっく人に接するようになっていく。
(母性に甘えている(?))

人とより触れ合う事で、いろいろを青年が変わっていく。
(精神的二次成長)
その事を微妙に気付いた不良友達が
「当たった宝くじをしまって置くな」(←うろ覚え)
なんて事をいい、青年のお尻を叩いたりする。

青年も、自分の将来がどうなるか、などとちょっと
考えたりする。

・・・

てな感じなストーリーみたいです。

で、感想は、僕は天才では、なかったけど、
なんか共感できました。

不安定で一見、論理的にちぐはぐに見える行動も、
うまく言えないけど、「昔、お父さんもそーだったんだよ」
とか思いました。

そんな感じで、結構、面白かったです。

これは、これで、完成しているけど、
僕が監督なら、観客が引いちゃうくらいの
学術的な展開をちょっと入れようかな。
なんて、思いました。

あと、恋人役は、ごつい女の人を使って
なんか母性を表現していると僕は捉えたんですけど、
もうちょい、線の細い人でもいいかな?って事も
思いました。

(おわり)


ps:関係ないけど、最近の僕の口癖は、
 「そーゆうのは、お父さん、嫌いだなぁ」
  だったりします。
 


◆ 1998.04.13(mon)

『健康保険に付いて』

健康保険の負担率が2割になったらしい。

僕は、もっと増やして5割以上で、7〜8割ぐらいに
しちゃった方がいいと思います。
理由1:健康のありがたみが、お金で解る。
理由2:暇で、検診を受けにくる老人が減る。
理由3:病気にかからない努力する人が増える。
理由4:医師の不正な行為が見つかりやすくなる。

まぁそんな感じです。

で、逆に、出産とかの費用とか、未解決の難病とかは、
0割負担にする。

どぉ、よくない。

誰か、僕を厚生大臣にしてくれないかなぁ〜。

では。

 


◆ 1998.04.14(tue)

『ラマヌじゃん』

GWHのプログラムに影響されて、
「心は、孤独な数学者」って本を買っちゃいました。

読んだら、感想でも書くか。

では。

 


◆ 1998.04.15(wed)

『さまよえる蒼い弾丸』

ポカリスエットのCMで、元SMAPの森くんが
でてて、この曲がかかっている。
で、「♪飛び出せばいい〜」なんてB'zは歌っている。

これって、なんかいいと思いました。

で、このCD買いました。

日曜日に買ったんだけど、まだ、1回も
聞いてないけど、きっと良い筈なんで、
みんなも、どうですか?

では。
 


◆ 1998.04.16(thu)

『曇りのち時々更新』

このページ、ときどき、更新されているらしいです。

毎日、取り敢えず、my日記帳(プライバシーの塊)には、
書いているらしいのですが、ここの更新は、時々らしいです。

で、今日、ちょっと更新しました。

なんか、垂れ流しですけど、人目に触れないこともないので、
脚色、アレンジ、与太話なんて加えてると、
時間がすぐ無くなってしまいます。

で、遅れているみたいです。

そんな感じです。

あと、←側に付いているカレンダーの日にちを
クリックするとその日にちにJUMPできるらしいです。
(知らない人もいるみたいなので...)

では、また。
 


◆ 1998.04.17(fri)

『最近発見した似ているもの』

ミッキーマウスと、アインシュタイン。
鉄腕アトムと、レッズの小野。
ウランと、ふたりっこの将棋の方。

そんな感じです。

ははは。では。
 


◆ 1998.04.18(sat)

『日本発の恐慌』

前に恐慌になった時は、世界大戦へと繋がった。

自分の国から、発生しなくても、世界は、
丸いから、日本を助けてあげなよ。

確かに、システムが悪い所もあるみたいだけど、
全部を壊してしまったら、日本が可哀相だよ。

だから、円をちょっと高くして。
(今度、GWで、グアムにいくので....)

おわり。

 


◆ 1998.04.19(sun)

『シャンサイン(誤字)』

今日、池袋に行きました。

そんで、水族館に行きました。

感想:
1.ゴライアスガエルは、じっとしていた。
2.矢毒ガエルはきれいだった。
3.ペンギンはくさい。
4.クリオネがいた。(最近、多いネ)
5.アシカのショーを見た。(八景島の方が面白い)
6.オオハシ(鳥)の餌を、二十日鼠(野生)が食べていた。


次に、プラネタリウムに行きました。
プラネタリウムに行くと絶対、将来、大金持ちになって、
自宅にプラネタリウムを造ってやる〜。とか思う。
で、今日もそう思いました。
(天井が高いとこって大好き。ザウスもいいねぇ)

で、ここのプラネタリウムは、変わっていて、
席が真中を向いていませんでした。

なんか、フロントで、アニメを上映するみたいです。

・・・

そんな感じで、
まぁ池袋も結構遊べるね。

 


◆ 1998.04.20(mon)

『13 + 123 = 93 + 103

ふーん、ラマヌジャンって頭良かったんだねぇ〜。
なんて、感心しました。

で、僕も、
1+2+3+4=10
3+23+33+43=102

なんちゃって、
ちょっとラマヌってみました。
 


◆ 1998.04.21(tue)

『坂道+ママちゃり+おばサン』

答えは、“超うるさい”です。

なんで、あんなにキーキー鳴かしながら、
坂道を下るのなんて、思いました。

で、ちょっと考えて解ったのですが、
よく、山道で、見通しが悪い所などで、
クラクションとか鳴らしますよね。

それと同じで、警戒音なのかななんて
思いました。


ps:動物などは、警戒色とかいって、
  危険な動物ほど、色がどぎつかったりしますよね。
  おばさんも、結構、・・・・ね。

 


◆ 1998.04.22(wed)

『尖がったもの取締り法』

なんか、火炎瓶取締り法っていうのがあるらしい。
ニュースで、ゆっていた。
(注:活字で、見たわけでないので、未確認)

世の中には、いろんな法律があるんだなぁー。

なんて、馬鹿っぽく感心しました。

...

でも、これって、危険なものそれぞれに、
法律を作らないをいけないって事なのかな?

だったら、尖がったものとかも危険だから、
尖がったもの取締り法とか、あったり...

ははは。

では。

 


◆ 1998.04.23(thu)

『シナプリ』

品川で、飲みました。

そんで、また「上から、見下ろそう!」
って事で、品プリの39Fから、見下ろしました。

店は、結構暗くて、いい感じでした。

値段もなんか安かったです。

では。


ps:カタカナで書くと、なんか、脳の中の伝達経路みたい。

 


◆ 1998.04.24(fri)

『早退整理論』

なんか、風邪をひいちゃったらしく、
今日は、早退しました。

そんで、部屋の整理をしました。

そして、寝ました。

それだけです。
 


◆ 1998.04.25(sat)

『なんでだろう。』

ある数の5乗,9乗、13乗、・・・って
1の位が同じになるんだろう。

例えば、
ある数=   2        3         4           5
 5乗=  32      243        1024        3125
 9乗= 512    19683      262144     1953125
13乗=8192  1594323    67108864  1220703125

ある数=          6            7
 5乗=       7776          16807
 9乗=   10077696       40353607
13乗=13060694016    96889010407

ね。

きっと、17乗も、21乗も、そうだね。

・・・

誰か、おしえて。

では。
 


◆ 1998.04.26(sun)

『善人が何もしない事は、悪人を蔓延らす事につながる』

アンミラ〔アンナミラーズ〕で、ハンバーグを食べました。

ハンバーグは、紙で包んでない方がおいしいなぁと
思いました。

MAC〔マクドナルド〕も、そーすればいいじゃん。

では。

 


◆ 1998.04.27(mon)

『携帯、治りました。』

昨日、携帯電話を、落としちゃったら、
なんかLCDに表示がまったくされないで、
死んじゃいました。

自由が丘にある、J−Phoneに持っていったら、
修理に一万ぐらいかかって、期間も1週間ぐらいかかる
とかいってました。

・・・

今日、会社で、先輩に直して貰いました(タダ)。

よかった。よかった。

会社が電話機開発会社で、よかった。


因みに、原因は、落としたショックで、
コネクタゴム(?)がずれてたらしいです。

そんな感じです。

 


◆ 1998.04.28(tue)

『独身王族』

独身貴族って、言葉ありますよね。

僕は、独身でも、ぜんぜん貴族してないです。

アレは、親元で、暮らして、1銭もいれてないとか、
お小遣いを貰っている人の事だと思うんですよね。

・・・

ぼくも貴族に帰属したい今日この頃です。

 


◆ 1998.04.29(wed)

『みどりの日』

今日は、休日である。

みどりの日らしいです。

みどりって事なので、きっと環境とかについて

考えないといけないみたいです。


題:『僕レベルの環境問題』


子供のころ、近所に、雑草を目の仇にしている

おばあちゃんがいました。

彼女は、雑草を見るとすぐ抜いちゃいます。

ちょっとした隙間に一生懸命生えている、
雑草とかも抜いちゃいます。

こども心に、花壇の雑草なら、仕方ないけど、ほかの雑草は、
ほっといて、あげればいいのにって思ってました。

つい最近、バスに乗る機会がありまして、
バス停のゴミ箱に雑草の小束が捨ててありまして、
このバス停の近くにも、雑草嫌いの人がいるの
かなぁ〜なんて、思いました。

でも、やっぱり僕は、抜いたら可哀相だと思います。
(少しながらもCO2削減にもつながるしね)

(おわり)

 


◆ 1998.04.30(thu)

『グアム(1)』

今日から、グアム旅行です。

最近、付き合い始めた人と
行くみたいです。

そんな感じなので、田町で、
待ち合せしました。

時間前についてしまったので、思わず、
スケルトンで、シースルーで、
半透明な存在の小銭入れを買ったりしました。

そんなこんなで、もう飛行機の中です。

飛行機の中で、こんなの(↓)をGETしました。

『戦利品』

もしかしたら、子供しか貰っては、ダメなやつだったかも
知れないけど、欲しそうな目で、訴えかけていたら、
なんかくれました。
(前にも、会社の出張の時、子供しか貰えない
 JALプラモデルを貰った事がある・・・)

まぁそんな感じでは、ございますが、
グアムにもう着きました。
(グアムは、早くていいネ。)

ホテルは、第一ホテルって所みたいです。
(ずっと前にも社員旅行で、泊まった・・・)

で、安々旅行なので、夜中に着きました。

1つ問題が発生しました。

それは、1日目の朝一に、オプショナルで、
(仮名)ジャングル探検ってのをやろうと
思っていたのですが、夜中(1時半ぐらい)に着いたので、
現地事務所が、しまっていて、
なんか申し込みができないみたいなんで、さー大変でした。

初めは、日本で申し込みしようと思ったのですが、
このオプションは、現地でしか、申し込めないって
ゆわれたので、そうしたのに...

・・・

まぁ釈然としないけど、疲れていたので、寝ました。
(結局、3時ぐらい)

(おわり)




前月 翌月






Top
(ゆずりのホームページ、GOGO!)