今月のバッグは、“馬鹿は嫌い!”です。
ちょっと、語弊があるやも知れないけど、
“馬鹿が好き”っていう人って
お兄さんは、ちょっと信用おけないナ。
まぁそんな感じです。
今日は、自由が丘で、ベトナム料理を食べたりしました。
始めてベトナム料理を食べたんですが、
なかなかヘルシーな感じでした。
でも、お店は、なんかスナックみたいな感じでした。
人間としてのレベルの高い僕は、
1つ大人になって、伊藤のバカたれのお見舞いに
行ってやってもいいかなと思いました。
・・・
仕事帰りに、広尾の病院に行きました。
伊藤くんは、なんか肺から透明の管が出ていて、
人造人間になっていました。
肺気胸って病気らしくて、イタイらしいです。
ちょっと、可哀相になりました。
でも、まぁまぁ元気でした。
そんな感じです。
メリーひな祭り。
今日ってば、ひな祭りらしいです、ハイ。
・・・
最近、とっても気になっている。
オブジェクトがあります。
なんか、近所の小物屋でうっているんですけど、
こんな奴↓。
ゼンマイを巻くと、おじいちゃんのように
バイブレーションするんです。
とっても欲しくて溜まりません。
でも、¥2000もするんです。
¥1000なら、買っていたんですが・・・
ps:関係ないけど、小泉八雲に見習って、前世は日本人だったなんて
ゆえば、デーブ・スペクターは好感度があがるのに...
今日のテーゼは、『花粉の時期は、人達は噂好き。』です。
簡単にゆうと、
人が噂をする → くしゃみがでる。
証明終わり。
・・・
命題2:ウンコ味のカレーを作れるか?
まず、ウンコの定義を、生物からの排泄物として
定義すれば、ヨーグルトとか、納豆も、
ソレになる。(かなり、強引)
次にカレーの定義を、香辛料が何種類か入っている
どろどろした奴って事にしてしまう。
とすると、取り敢えず、
ウンコ味のカレーは、できそうである。(←???)
証明終わり。
・・・
命題3:カレー味のウンコを作れるか?
カレー味の排泄物をだす、生物を遺伝子操作で
作れれば、できる。
証明終わり。
・・・
では。
(↑壊れている。)
マイクロソフトは、独禁法に触れるか?
ウィンドウズ98に、IE4を抱き合わせて、
販売をする・・・ってニュース。
まぁ独禁法に触れるとは、思うが、使用者としては、
安くて、性能がまぁいいなら、許す。
マイクロソフトはOSを作っているので、
まぁOSの癖とか、新しい仕様とかの対応が
取り敢えず、早い、その辺は、使用者としては、
いいと思う。
独禁法に触れさせない方法として僕の考える事、
HTMLみたいに、OSも規格にしてしまう。
そうすれば、OSの方も競争になるなんて思いました。
・・・
まぁ無理か。
(取り留めないね。)
ps:MACで、チキンカツサンドを食べました。
ぼくは、ケチャップがあうと思いました。
今日、新宿に行きました。
で、利尻ラーメン食べました。
美味しかったです。
そして、「愚民どもを上から見下ろそう」って事になって
西口の方に行って、センタービルとか、三角ビルとかいって、
取り敢えず、見下ろしました。
(↑かなり、語弊あり。)
大変、有意義でした。
頑張った人が、成功を納めるのでは、なく。
頑張って且つ、運が良かった人が成功するのである。
だから、運が巡って来た時に、頑張ってない人は、
損をします。
・・・
最近、僕は、果たして、頑張っているのだろうか?
・・・
関係ないけど、有森さんは可哀相である。
なんで、だんながゲイだと、聖火、点灯られないの?
それって絶対におかしい。
本人がゲイだって、聖火を付けていいし、
本人が寸借サギ師だって、全然かまわないって思います。
(おわり)
「世界標準を先取りした〜」
ってNECは、CMしてますよね。
僕は、はっきり
「98はDOS/Vに負けました。」
ってCM打ってくれた方が好感が持てるななんて思いました。
・・・
今日、うちの近所にある、
「イル・ボーゴ」っていうお店に行きました。
外人が結構いて、なかなか雰囲気が良かったです。
食べ物も美味しかった。
そういえば、ギター唄いな人もいました。
で、まぁまぁ安かったです。
そんな感じです。
でぇは。
ps:アメリカンホームダイレクトのCMは
なんかムカツク。
無神論者と汎神論者の違い。
僕の考える無神論者は、絶対、宗教否定家である。
だから、お地蔵さんを平気で蹴飛ばせる人である。
僕は、お地蔵さんを蹴れないし、クリスマスには、
祝える機会があれば祝うし、初詣には行ったりもします。
だから、ぼくは、汎神論者なのかもです。
皆様、どう思います?
では。
ps:「背に腹は変えられぬ」ではなくて、
「腹は背に変えられぬ」なんじゃないの?
つまり、人間は食わないと死んじゃうって事。
(腹が背に変われば、食わなくてもいい)
コカコーラが3月16日から、 自販機を120円にするそうです。
それに連動して、 他のメーカーも値段をあげるそうです。
これは、由々しき問題です。
・・・
日本人が、お金をため込むのは、
衣食住が高いからだと僕は思います。
経済を回復させるには、
まず、消費を上げなくてはなりません。
消費をあげるには、減税もいいのですが、
まず、高いといわれている物価を下げる
努力をして欲しいものです。
広告代理店に騙されて、宣伝効果は、それほどないのに、
いっぱい、広告費を払っていると思うんです。
だから、ものの値段にそれが上乗せされて、
物価が高くなっていくのだと思うんです。
(話しはここでちょっと飛びますが・・・)
芸能人とか、スポーツな人は、確かにすごいけど、
(すごくないのもいる..)
サラリーマンの人の何十(百)倍ものお金を貰うのは、
ちょっと、おかしいと思うんです。
(広告費は、回り回って彼らに入る(人もいる))
それに、それほど、お金をあげなくても、
好きでやってるから、彼らは、大丈夫だと思うし。
だから、日本を良くしたいと思う企業な人は、
ものの値段を下げてください。
そんな感じです。
・・・
(本題から、どんどん外れるのですが、)
芸能人とか、スポーツ選手の給料が高いのは、
「子供の夢の為」なんて、支離滅裂で、
お馬鹿なことをゆっている人がいるんですが、
年収の高さで、子供に夢を与えるのではなくて、
芸能人なら、その芸で、スポーツ選手なら、
プレイで、夢を与えてくれ。なんて、思うのですヨ。
・・・
(取り敢えず、おわり。)
(でも、まだ、いいたいらしい↓)
ホントにその業界を興進させるつもりなら、
給料の曲線をもっと揺るやかにして、
売れない芸人とか、目のでないスポーツ選手とかでも、
それなりに暮らせていけるようにした方がいいと思います。
(おわり。)
今日、お昼に、定食屋で“ぶりの照りやき”を食べました。
その時に、“照りのぶりやき”ってゆったんですが、
一緒に行った先輩に、あっさり聞き流されてしまって、
陸の孤島ってこういう事だなと感慨にふけりました。
その先輩と経済について話したんですが、
僕が大統領になったら、取り敢えず、
通信費の削減→在宅勤務の増加→渋滞・満員電車の緩和→省エネルギー
って、プランを云いました。
そしたら、日本には大統領は、いないって
教わりました。
また、陸の孤島に置いてきぼりらしいです。
・・・
でも、日本って51番目のアメリカの州とも云えなくもない。
理由1:アメリカの傘の下にいるように見える。
理由2:まぁ、アメリカのいいなりに見える。
理由3:結構、近い。
理由4:戦争に負けた。
・・・
では。
青年:「娘さんをください」
親父:「ください・・・娘は、ものじゃない」
「そういう風なものの言い方な奴には、絶対に娘は、やらん」
↑は、文章はヘンです。
何処が変なのでしょう。
僕がヘンだと思ったことは、“やらん”です。
“ください”を否定するなら、“やらん”も使っては
いけないと思う。
でも、娘さんは、もの(者)だと思うので、
どうでもいいと思います。
『十三日の金曜日だけど、大安』の解答。
解答1:
2のn剰 5のn剰 1: 2 5 2: 4 25 3: 8 125 4: 16 625 5: 32 3125 6: 64 15625 7: 128 78125 8: 256 390625 9: 512 1953125 10: 1024 9765625で、電卓は、“0”が押せないので、
5の8乗の中に“0”が含まれているで、
答えは10の7乗です。
解答2:
6666は、確か、2400番目だったと思う。
(7*7*7*7−1)。
注:無責任発言なので、要確認。
解答3:
ひ・み・つ。
って、ゆーか、わかんない。では。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日のお話。
今日、恵比寿のガーデンプレイスに行きまして、
ビールのお店に行きました。
そして、川柳を募集していたので、
作って応募しました。
・酔っ払い 「大切だよね〜」 何がだよ。
・ビアホール ビールをとったら アホになる。
・・・だめじゃん。
おわり。
今日は、自由が丘で、デートしました。
昨日、飲みすぎたセイで、なんか、
世界は黄色いカラーグラスをつけたようです。
・・・
ラケルってとこで、お昼を食べました。
晴れてなんか、良かったです。
でも、オムライスの中身が、カレー味で、
ちょっと、ヘンでした。
あと、等々力渓谷とかにも、行きました。
樹木に囲まれた、ちょっと小奇麗などぶ川って
感じでした。
ははは、また、行きたいな。
追伸:なんか、自由が丘に「昼はうどん」って
ものすごく大きく書いてある所があります。
(ちょっと、変)
今日、親の家に行きました。
弟に青春っていうのは、
青龍の春って意味なんだよ。
って教わりました。
んで、朱夏、白秋、玄冬。
と、なるらしいって、知りました。
今、僕は、何処の時期に当たるのだろうか?
・・・
まぁそんな感じです。出羽。
今日、浜松町の方へ、行きました。
で、「中中や」って所で飲みました。
そこで、アイスの串焼きを食べました。
中々美味しかったです。
(他の料理も、ちゃんと、味が在りました。)
そんで、その後、レインボーブリッヂを
見に埠頭な方へ行きました。
ライトアップな橋は、時々、色が変わって
なんか良かったです。
あと、フジTVも、ライトアップなんですが、
こっちは、コロコロ色が変わってました。
では、また。
久しぶりに、旧い友達と話しました。
なんか、その人は、結婚している人なんですが、
子供ができたらしいのです。
で、ぼくが
「オメデトウ!」っていったら、
「めでたくねーよ」とか、のたまってまして、
なんか、外に子供ができちゃったらしいです。
昔は、もうちょい、まともな人だと、
思っていたのですが...
今は、ダメ人間になっているみたいです。
そんで、アコム、武富士、ほのぼのレイクなどの
話しをしました。
そんだけです。
ps:今日、駅に着いたら、雪がちらついてました。
シェークスピアちっくな夢をみました。
(なでか、僕は、ホテルの御曹司。)
オフィーリアには、悪いことしたよ、ゴメン。
では。
『SPWAN』 見ました。
感想、
エッセンスは面白いと、思いました。
映像も、まぁ良かったです。
演技も、悪くない。
でも、なんか面白くないです。
きっと、テンポが悪いのかなって、思いました。
監督が面白いと思って展開している場所と、
僕が、知りたいと思っている場所が、
かなり、ズレてました。
それが、つまんない原因だと思いました。
内容は、
最終戦争で戦う、悪の軍団の人が、
善に寝返るって話しです。
(デビルマンを、アメリカ人の感性で、脚色したような感じです。)
デビルマンは、日本人の感性なんで、
結局、何が善で、何が悪か、あやふやないい作品ですけどね。
(『もののけ姫』もね。)
・・・
まぁそんな感じです。
今日は、とてもとても、風が強かったので、
触覚が人にばれないか、ちょうドキドキでした。
まぁそんな囈はどうでもいいのですが、
テンタクルスは、触覚じゃなくて、触手だよ。(メイビー)
では。
今、欲しいものが、あります。
それは、液体万華鏡。
うん、欲しいです。
今日、自由が丘のお店で、見つけました。
(自由が丘ってこういう店、多いね)
とても、奇麗でした。
でも、とっても高いので、諦めました。
(¥3800)
では。
ps:昔、福島さんが、日曜の深夜に、
カレイドスコープって番組で、
『教えて、ア・ゲ・ル』って云ってました。
今日、電力館にいきました。
ここは、いいですね。
何がいいかっていうと、「タダ」って所ですね。
「タダより安いものはない」って云うのが
今月の標語なんで、さらにいいですね。
ちょっとしか、関係ないんですけど、
東京電力のCMキャラは、獏じゃないですよ。
穴熊です。
最近、遊んで頂いているちかこさんって人は、
ずっと、獏って思っていたらしいです。
・・・
あと、今日は、ドネル・ケバブとか、
京たこ、とか行きました。
では。
髪の毛を掻き揚げてる夢をみました。
なぜか、ふと目が覚めると、
髪の毛をなでられていました。手は布団のなかでした。
怖いので、また、寝ちゃいました。
(おわり)
5月の連休に、旅行を考えています。
南の島が良かったんですが、連休中で、
結構、高そうなので、国内旅行にして、
屋久島とかに行こうと思ってます。
屋久島は、屋久杉とかあって、
なんか良さそうです。
ケータイ電話の機能で、
相手の電話番号が表示されるんですけど、
とらないと、そのデータが残るんです。
いつも、会社にいる間は、電源を切って
いるのですが、今日、石川県の方から、
かかったみたいです。
石川県に知り合いは、いないので、
間違い電話だと、思うのですが、
ちょっと気になりました。
でも、かけて確かめるまでは...
会社で、書類とかを止める時に
“ホッチキス”っていう道具を使用します。
これってかなり重宝です。
これの中に入れる奴の呼び名は、
地域や、人や、気分によって違うみたいです。
芯(shin),針(hari,shin),種(tane),玉(tama),弾(tama)etc...
まぁ↑は、前置きです。
問題:ホッチキスで、2枚の紙を止めるとします。
紙は、2枚とも、1辺が10cmの正方形です。
4つの角を併せて、ホッチキスで止めます。
それを開いた時の面積が1番大きくなるのは、
どうすれば、いいでしょう。
イタリアンレストランって頭に「イル」って
付く場合が多々あります。
どういう意味なんでしょうね。
多分、イタリア語だと思うんですけど、
まぁいいや。
まぁ↑は、前置きです。
今日、自由が丘のイルニードって
お店に行きました。
まぁまぁ美味しかったです。
でも、2人で、¥16000もしました。
高過ぎです。
僕は、けちんぼ(←最近聞かない、云いたいフレーズ)
では、ないです。
値段がサーヴィスが釣り合ってないって、いいたいのです。
今日のサーヴィスとか、店の感じでは、
¥5000〜¥7500ぐらいですね。
・・・
まぁいいや。
では。
あんまり、親しくしたくない人から、
電話がかかってきた時の新しい断り方を考えました。
・今、電車の中だから、2年後、かけ直して。
まぁこれで、2年間はかかって来ないと思います。
皆さんも使ってください。
では。
今日で、この「いいたいこと」は1周年みたいです。
自分の中では、結構、頑張りました。
そして、これは、これで、凄いと思いました。
誉めて欲しくて始めた理由ではないのですが、
継続したことに対して、
誉めて欲しい気持ちが、ちょっとあったりします。
まぁ、中身は、与太話ばかりなんですけど...
では、そんな感じでは、ございますが、
今後とも、よろしくお願いいたします。
昨日、NHKの集金マンがやってきました。
ちょっと2人の会話を覗いてみましょう。↓。
NHK:「払え、コラ!」
僕:「銀行引き落としにするんで、葉書ください」
NHK:「今日は、2ヶ月の終わりだから、取り合えず、払え」
僕:「・・・はい。」
で、部屋にお金を取りにいく。
うっ、お金がない。
僕:「今日、お金ないので、今度来て頂けますか?」
NHK:「じゃ、明日くる。クビを洗って待ってロ。」
僕:「ハイ」
で、今日、お金持って待っていたのですが、
来なかったです。
そんな感じです。
でも、年間1万円(?)も、とるなんてヒドいと思うんです。
公共放送なんだから、貧しい人には、
ただにして欲しいもんです。
では。
ps:上の会話は、ほんのり誇張してますが、まぁ近いです。
この頃、最近、時々、美也(みなり)ってお店で、
ランチしてます。
会社の近所にある、お寿司やさんなんですが、
ここは、素敵空間です。(←?)
なんと、ランチ、¥700なんです。
しかも、味噌汁(ウマイ)と、茶碗蒸とか
お茶とかがついてます。
スペシャルです。
ランチメニューは、
・ちらし
・中落ち丼
・まぐろ中落ち丼
とか、あります。(もっとあるかも...)
で、どれも、¥700です。
場所は、ぼくの会社の近所です。
近い人は、行ってみましょう。
では。