いいたいのだ〜(11/01 〜 11/30)
うす。(
)
◆ 1997.11.01(sat)
『MY MOTHER』
年末の旅行の計画の為。
今西と“のくち”で待ち合わせ。
13時だったのだが、12時に付いちまったので、
12:30にしろとか、わがままをゆって変更。
12:30には、今西ちょっと遅刻。
まぁ寛大な僕は許してあげた。
てこプラザで、グアムの予約を入れたかったのですが、
キャンセル待ちが80人とか言ってて、
場所を変えて再チャレンジしようということで
取り敢えず、パンフとか貰いました。
やっぱり離島は駄目みたいですね・・・。{遅いよ>○○}
んで、電気やさんにいって、スキャナとプリンタとか見て、
電気屋さんのTVで、サッカー(対韓国)を見て応援していたら、
なんか勝っていました。(よくやった!)
そのあと、ベルトと服(中国製のスカジャン?)買いました。
◆ 1997.11.02(sun)
『べろべろ。』
風邪ひいて、寝てた。
唇がべろべろである。
休みの日に、風邪は、ちょっと損した気持ちである。
◆ 1997.11.03(mon)
『なぜだか...』
なぜだか、今日、「ベストフレンズウェディング」を見た。
新しい発見は、"You win." と "I lost."って
台詞がかかっていたのかなっていう事と。
ジョージが「ジャングル・キャット」だったって事ぐらいです。
そのあと、プリクラとかやって、
カラオケとか行きました。
「小さな願い」を入れたけど、ふりがななかったから
歌えませんでした。
今日、会った人は、
「いい男は浮気する」と思っていました。
「浮気をするのは、いい男、ぶ男に全然かんけーないです」
って教えてあげました。
最終的には、こころの問題だと僕は思うんですよね。
では。
◆ 1997.11.04(tue)
『パズル』
x+1=9
x*2=8
1+x=6
x=0
さてxはなんでしょう。
◆ 1997.11.05(WED)
『諸問題への対応』
まず、問題が発生する。
答えを出すまでにどれだけの時間が
与えられているかを考える。
その時間いっぱいたくさん考える。
例えば、3分の執行猶予がある問題を
1分しか考えないで、
思慮のたりない答えを出すのは、おバカである。
逆に、5分間、考え込んで、
ものすごくいい答えを見つけ出しても
それは、OUTです。
物事には、必ず絶妙のタイミングがあるのです。
それを経験とか、訓練により養いましょう。
では。
◆ 1997.11.06(THU)
『わかった、わかった』
昨日、金縛りにあいました。
で、ぼくは、「わかった、わかった。」
とか意味不明のことをいいました。(おわり)
◆ 1997.11.07(FRI)
『もつなべ』
昨日から、九州に来ていたのでした。
昨日の夜、もつ鍋を食べました。
東京のもつ鍋は味噌味ですが、
本場のもつ鍋のだしはかつおとか昆布とかの醤油系でした。
んで、ちょうおいしかったです。
最後にちゃんぽんを入れて
食べました。
すごくおいしかったです。
また食べたいです。
(↑小学生みたいな感想です。)
◆ 1997.11.08(SAT)
『勇気を出して、初めての...』
不動産さんにいって、お金を支払って
鍵を2つ貰ってきました。
こういう事は初めてだったので、
ちょっとドキドキしました。
そんな感じな感じです。
◆ 1997.11.09(SUN)
『サムグレコ好き。』
友達に手伝ってもらって、引越しをしました。
サム・グレコ好きのみすず(美鈴?)ちゃんって子と
“えんどうゆ”まで一緒な子が、
引越し手伝ってくれちゃいました。
因みに僕はピーター・アーツ好き。
今西は、アーネスト・ホースト(略してストスト)だって。
そんな感じで、引越しの後、
カラオケとかやって遊びました。
ps:フィルムミラーが欲しいです。
そんで、「鏡に映ったあなたと二人...」
とか、歌いたいです。
◆ 1997.11.10(MON)
『漁り火の似合う男』
今日からおNEWな生活です。
まだ、ガスは使えませんです。
漁り火の似合う俺ってば、水風呂マンでした。
ちょーワイルド。
しかし、とても、死にそうに寒かったです。
髪の毛を洗ったら、きっと即死だな。
なんて、思って諦めました。
まぁ髪を洗わないのも、ある意味、ワイルドって事。
とか、妥協点を見出しました。
では。
◆ 1997.11.11(TUE)
『東京の人は怖い!?』
今日は銭湯に行こうと思いました。
近所をくんくん探していたら、
煙突があったんで、「風呂屋GET!」とか
思って行ったんですけど、火曜は定休日。
ガーン(←死語?)。
今日、髪の毛を洗わないとレゲエ・マンに
なってしまうので、下神明には必ずあるのを
知っていたので、冒険(鼻で探す事)は止めて
堅実に電車で、下神明の風呂屋に行きました。
久しぶりの銭湯は、なんか緊張しました。
でも、気持ちいいって感じです。
その後、濡れた髪を引きずって、
電車に揺られ、我が街、自由ヶ丘に帰ってきました。
ぼられた話し。
自由ヶ丘の駅の近くのすし屋で、
タイムサービスで、半額と出ているので、
880円の寿司を買いました。半額なんで440円なのですが、
1000はらって、お釣が3??円ぐらいしかくれませんでした。
いくら消費税が値上がったとしても、
つりに500円は入るはずです。
まぁすぐ気付いたんですが、店の人も
わざとぽかったので(確信的)、小心者のぼくは
まぁ880円よりはやすいから、いいかとか
おもって、諦めました。
家に帰って、ちょっとたって、
「馬鹿そうなんで、舐められたんじゃないの?」
とかおもったら、涙が出てきた。(←嘘)
あまりにも口惜しいので、店の名前でも書いてやる。
とか思ったのですが、やっぱそれは、だいぶ
ネガなので、止めます。
「東京の人は怖いケロ。」
とか思いました。
では、みなさんも気を付けましょう。
◆ 1997.11.12(WED)
『グラコロ』
今日、J−phone 自由ヶ丘 で、ロングウェイサポートと、
発信通知と住所変更しました。
帰ってから、会社の人から貰ったりんごを切っていて。
親指を切ってしまいました。
今日の夕飯は、民衆をよく救うMACです。(¥199)
グラタンコロッケバーガー(略してグラコロ)を
買ってきて、ブルドックソースをかけて食べました。
グラコロって、ソース少ないよー。ねぇMAC。
では。
◆ 1997.11.13(THU)
『三浦もといミラー』
某東出さんに、細身の全身鏡に貰いました。
ホントはフィルムミラーがよかったんですが、
「ただより素晴らしいものはない」って言うのが
僕の座右の銘なんで、素敵だと思いました。
その後、お酒を飲みました。
自由ヶ丘って結構高いよ。学生な街のはずなのに...
◆ 1997.11.14(FRI)
『タコ踊り』
某由利ちゃんと呑みました。
なぜか、海の家?。
青森出身の秋田さんという人に会いました。
からすみ(¥300)美味しかったです。
今月は、引越しをしたので、お金がゼンゼンありません。
思わず、家に帰ってきて、
うー、うっ、タコ躍り、ウォンチュー。って感じです。
では。
◆ 1997.11.15(SAT)
『ヘンテコリン』
梅酒をいっぱい呑んだみたいで、
ちょっぴり、二日酔いぎみです。(まんざら悪くないです)
そんなこんなで、10時ぐらいに
ガスやさんがきて、
ガスが使えるようにしてくれました。
3分ぐらいで、ちょちょいのちょいって感じでした。
流石、プロフェショナるとか思いました。
あと、電話工事の場所に電話したんですが、
月曜〜金曜ってメッセージが流れていました。
ということで、電話はまだまだ先の先ですネ。
そう言えば、ヘンテコな夢を見ました。
母と人込みの中、エスカレータを登っていくんです。
途中で、はぐれちゃんうんです。(人込みの中に見失うんです。)
まぁそんな事はどうでもよくて上に行かなきゃって
ぼくはどんどん上に登っていくんです。
すると、これ以上はVVカードを持ってないと
登れないよ、とか書いてあったんで別の方向に
行きました。
すると大きな空間に出たんです、(周りは人ごみ)
でも、まだ建物の中なんです。
天井は50mぐらい上で、テント(赤)みたいでした。
んで、したと見下ろすと、山のような形で、
斜面に子供たちがいっぱい遊んでました。
斜面はエアークッションでできていて、
とてもパンパンでした。
で、ぼくは斜面の上のことろで、
体育座りをして下を見ていました。
ちょっとすべりそうになりました。
横に小学生がいつのまにか座っていて、
「やっぱり、"GoGo"じゃ無きゃだめだ。」
とかいってました。んで、ぼくも
「そうだ、なんで皆気が付かないんだ。」
とか言いました。
後ろに気配を感じて振り向くと。
その子供のお父さん(めがね)とお母さん(めがね)
がいました。ちょっと会話して。(忘れた)
んで、子供がぼくに手帳を「名前と住所を書いて」って
渡しました。ぼくは、名前と書きました。
手帳には“えんどうまさる君”ってお友達がいる
みたいでした。
まぁそんな感じで、その子供と意気投合して
なぜかその子の家(マンション)にいきました。
なぜかぼくの姉ちゃん(スーツ)もいて、
ぼくもそこにくらしているみたいでした?(トナリ?)
子供は
「ここに引越してきたホントによかった」(ぼくに逢えたから?)
といいました。
ぼくはその子供のことが好きになりました。
それだけ。です。
これは、どういう夢だ????
ぼくは、よく夢を覚えているんですが、
あったことない人はホントによく出てくるんです。
それってどこか変なんですかね?。
では。
◆ 1997.11.16(SUN)
『甘党』
昨日、今西がぼくの家に来ました。
ケーキを持ってきました。4つ持ってきました。
冷蔵庫が無いので、2人で2個ずつ食べました。
人間は忘らるる生き物なので、書いときます。
そんで、いろいろ人生に対て
話してタイヤキ食べました。
(今西はタイヤキフリークらしい。)
で、荷物がまだ実家にあるんで、
横浜の方へ戻ってきました。
んで、おやんとこに泊まって、
昼もずっと寝てて。
夜から第2次引越し作戦勃発。
どうしてもサッカーを見なくては、
ぼくの中の国民が黙ってないので、
TVをセッティングしました。
んで、アンテナ工事を歯でやったんで、
ちょっと欠けてしまいました。(Ca不足?)
んで、サッカーをみて、
そのあと、なぜだか泣いてねました。
◆ 1997.11.17(MON)
『サッカーの話し』
昨日のサッカー面白かったです。
前から思っていたのですが、
カズが外れた後の方が、
中田の動きはよくなりますね。(なんかあんのかなぁ?)
岡野にあんまり期待しちゃ、かわいそうです、
だって、味噌っかすなんだから...。(←ヒドイ?)
では、今日は寝不足人間のえんどうでした。
◆ 1997.11.18(TUE)
『オオオニバス』
今日DCカードから、会社に電話があって、
「振り込みまだですか?」とかかかってきました。
話しは変わりますが、3文字並ぶのは珍しいですね。
「とかかかってきた」
「オオオニバス」
「獅子身中の虫」
それだけ。では。
◆ 1997.11.19(WED)
『ベレー帽』
昼休みにベレー帽の人を見ました。
「その人はどんな漫画を書くのかなぁ」
とか、意味不明のことを思いました。
でも、ベレー帽の人って
絶対、半分は漫画家ですよね。
口髭があって、イラク人だと
フセインっぽいですけどね。
ps:サッカーの影響で、サイクルが乱れて
バカバカですね、ハイ。
◆ 1997.11.20(THU)
『エジソンとお経』
この呪文だけを、唱えていれば、
幸福になれるとかいう宗教ありますよね。
ぼくは
「ホントにそれでいいのか?」って思うんですよ。
エジソンはお経を唱えたから、人類に
役立つ発明をしたんじゃないって思うんです。
(エジソン自体は幸福かどうかは解らないけどね)
ぼくは、意味のない(?)お経なんて
唱える暇があったら、勉強して、努力して
いい世界を作る人間の方がぼくは偉いと思います。
(本人は幸福じゃないかもしれないけどね)
では。
◆ 1997.11.21(FRI)
『金曜なのに...』
金曜なのに...
金曜だから、みんな遊んでくれません。
ちょっと淋しくなって
早く寝ました。
そう言えば、NHKの人がよく来ます。
ちょっと困ってます、NHKみないのに...。
(甘辛しゃんは、子役は可愛いかったけど...)(←見てるジャン)
『完全。NHK撃退マニュアル』って
本、書いてくれる人いないんでしょうかね?
ps:訪問販売法では20時以降は駄目なんだってー。
◆ 1997.11.22(SAT)
『ギャグから出た誠』
新しい諺です。
「ギャグから出た誠」
これは、いつもふざけている人(ぼく?)が、
その内、自分でどれがホントの心か
解らなくなってしまう為、
隠していた誠の事を思わず言ってしまう事。
では。
◆ 1997.11.23(SUN)
『イカ墨パスタ』
今日はイタリアンでした。
イカ墨パスタを食べました。
はじめから、パスタ自体に
イカ墨が練り込んであるらしく、
口は黒くなりませんでした。
おいしかったです、では。
◆ 1997.11.24(MON)
『早起きは、とても寂しい』
4時半ぐらいに目が覚めました。
引越し第参弾です。(1人で)
車はないので、電車で引越しです。(小物だけ)
7時ぐらいには川崎に着きました。(早いね)
んで、荷物をある程度、鞄に積めて、
10時ぐらいに自由ヶ丘に戻ってきました。
どうしても、どうしても、"とんかつ"が食べてたくなり
(肉体ろーどーの後だから?)
渋谷の東急のグルメ9(?)の「まい泉」ってとこで
"とんかつ"を食べました。(1人で)
ぼくは"とんかつ"はロースじゃないと駄目人間なんです。
ヒレ(フィレ?)は、脂がないから好きくないです。
そんな感じです、でもお金が無いです。
本当にまずい、かなりまずい感じです。
まぁいいか。では。
◆ 1997.11.25(TUE)
『早退』
今日、なんか気分が悪くなり、
いつもより早く帰りました(18:30)。
風邪かなぁ?
・・・
ある人がいいました。
「好きになることは自由で、好きになられるとちょっと不自由」
でわ。
◆ 1997.11.26(WED)
『誕プレ』
ずっと前に誕プレを某今西から
おごってもらったので、お返しに
2本の木(ゴールド・クレスト)をあげました。
最近、また彼女が出来たらしいので、
気を遣って2本にしました。
でもまだ、下の名前を教えてくれません。
ぼくが名前を呼び付けにするのを
警戒しているみたいです。
では。
◆ 1997.11.27(THU)
『超ドリカム、いー。』
近所の「わいがや」って所で呑みました。
今日あった人は、カルシウムが足りないらしく。
なんかイライラしていて、(注文したものが遅かった...)
横で、ぼくはちょっと恐かったです。
そういえば、B'zと
ドリカムのCDを買いました。
◆ 1997.11.28(FRI)
『嘘事而非悪、綻事是即悪』
前の会社の先輩から『うなぎをごち』でどうだ?
っていわれたんですけど、「ダイエット中」なんで、
今回は辞退って事で...ヨロピクね。
なんて断りました。実際はお家から出んのが
メンドーなだけだったんですけど...。
で、思わず、心の中で「liar liar」を歌いました。
まぁそんな感じです。
でも、
「嘘は付くことはイケなくない、バレる事がイケない」
って、孔子もいってるしね(←ウソ)。
では、また。ライアーエンドウでした。
ps:まぁ実際、実家に帰ってたんで、
5瓩ぐらい太ったんで大江戸はしないと
まずいと思ってはいます。
◆ 1997.11.29(STx)
『知らない所』
ぼくの知らない所で、
なんか、悪意が淀んでいるような
そんな気がしてなりません。
いろいろ在るけど頑張る。
ってまた心に誓い直しました。
では。
◆ 1997.11.30(SUN)
『アクエリアス(
)』
2軒、コンビニ行っただけで、
ゼンゼン表に出ませんでした。
洗濯とかいっぱいやって、部屋の掃除とか、
まぁいろいろ部屋のLEVEL UPに勤めました。
そーいえば、なんで、コンビニを2軒行ったか言うと、
ぼくは、水道水、飲めないんです。
もう5〜6年、アクエリアスだけなんです。
(循環からゆくと、ぼくの体の水分の50%ぐらいはアクエリアス?)
で、1軒目にはアクエリアス無かったんで、(ポカリは死ぬほど嫌い)
2軒目に行ったって事です。
ミネでは、「ノルヲ−ター」がすきです。
では、。
前月 翌月
(ゆずりのホームページ、GOGO!)