Last Up Date 2002.04.01          

日記を物語る 2002年03月INDEXホームに戻る             


03月29日(金曜日) Thanks 88000 Hits

雨。桜も散ってしまいますね。三角洋一先生より『住吉物語・とりかへばや物語/新編日本古典文学全集39』(小学館.2002/『とりかへばや』の校注は石杢敬子先生担当)を頂戴しました。『住吉物語』は、『狭衣物語』以上にバリアント(異本)の展開が著しい物語。じっくり勉強させていただきます。萬謝。

03月30日(土曜日)

中央大学駿河台記念館で日本文学協会委員会。論文審査の基準をめぐって議論が白熱する。人文科学系の論文ほど評価の定まらないものはない。たしかにこれは永遠の課題であることは確かですね。「あきなわ軒」の泡盛は完全に飲み過ぎました。

03月31日(日曜日)

池袋ではじめて名のみ聞く甥にお会いする。僕がふだん通っているあたりにいくつも屋敷を構えていたのにはただだ驚きました。


03月01日(金曜日)

春間近。気温は四月上旬並の16度を記録したという。リンクフリーの会の津田さんの題目は『源氏物語』と『日本紀』に関するものに決定。乞うご期待です。

03月02日(土曜日)

所沢の松井公民館で古典に親しむ会。『源氏物語』玉鬘巻。筑紫から上京してくるあたり。帰りがけに伍芳さんの新しいCD『花様芳華』を買ってきました。二曲目の「粧台秋思」は胡の国で自らの人生を思う王昭君の人生を奏でた曲でした。

03月03日(日曜日)

しばらく校正の狭間にあたり、のんびりと本を読んですごす。『亀井勝一郎全集』の『古代知識階級の形成ー日本人の精神史研究』など。

03月04日(月曜日)

寒暖の差が激しい一日でした。平安後期物語の引用漢籍データを眺めつつ、データの確認とチェックをしました。

03月05日(火曜日)

それにしてもIT文化の浸透で便利な世の中になりました。『荊楚歳時記』〔 宋懍 著 守屋美都雄訳注 平凡社東洋文庫 1978〕が必要になり、検索してみるとこの本のなりたち、執筆者の来歴などを瞬く間に調べることが出来ました。くわえて、この本と関連図書の所蔵先、貸出可能か否かまで。さっそく車を飛ばして借りて帰りました。中国にも完本のない本で、守屋氏の校訂を越える仕事はまだないようです。

03月06日(水曜日)

大学の同級生・大槻君の経営するコーヒーショップ「玄」に行ったところ、今話題の「世界がもし100人の村だったら」出版に貢献 メール紹介者は千葉の教諭 生稲勇さんのことが話題となりました。生稲先生は、なんと僕らの同級生で中国語Bクラスの井上(旧姓)勇君(当時の愛称:いーちゃん)ではありませんか。彼は朝の情報番組にもしばしば登場しているとのこと。学生時代の彼はたいへんまじめで優秀、確か方言の市井外喜子教授ゼミでした。僕の学部時代と言えば、碌でもない武勇伝は数々あれど。偉すぎる。。。

三谷榮一先生より『狭衣物語の研究《異本文学論編》』(笠間書院.2002年)を頂戴しました。本文批判と言うと味気ない数字の羅列とか、文芸批評とはほど遠い研究のイメージがありますが、「異本文学論」の場合、諸本の本文をじっくり読み込んだ味わい深い批評性を有していること、しかもそれが営々と六十年にわたって培われてきたことなど、研究史に深く刻み込まれなければならない一大ムーブメントであると思います。

03月07日(木曜日)

日本IBMのオペレーターから突然の電話がかかってきて、先日の、デイスクドライバーのダウンロードに関する応答の評価を伺いたいと。オペレーターに蘊蓄を開陳してしまったため、僕を同業他社の業界人と見立てて下さった(?)ようでした。この手のソフトの不具合に関する問い合わせは、富士通、キャノンとも交わしたあり、二回の問い合わせはともにスピーデイで丁寧だったので、問われるままに「五段階評価の四ですね」と申し上げ、細かい注文を付けさせていただきました。応答の詳細なやりとりが記録されているようで、最後にオペレーターの理解力まで尋ねられたので、ついつい評価が甘めになりました。僕の周辺のひとならばよくご存じのように、研究者たる者、ホテルの従業員や営業マンと同じ目線・態度で人に対応しなければならないと言うのが持論(その割には横柄だな、などどここで呟かないで下さいね)。なぜなら、鈍感で、自分が周りの人にどう思われているかも分からない人間や、自分の言動のリバウンドも考えない人間に、『源氏物語』や『枕草子』の繊細な世界など分かる訳ないでしょうが。

僕も基礎データ作りに若干関与した室城秀之・稲員直子・江戸英雄・正道寺康子編『うつほ物語の総合研究2 古注釈編T』(勉誠出版.2002)が届きました。御高架下さいますように。

リンクフリーの会は、会場がB日程入試のため、19日に変更になりました。

03月08日(金曜日)

ただひとつゲラが出ていなかった原稿のゲラ42頁分が届く。この夏は三十代の仕事をまとめる予定で、ゲラを見ながら論文の配列を考えてみたりしました。前著から八年、「間隔があきすぎた」と言う有り難いお叱りを受けたこともありますが、これだけの出版不況では致し方ないとお許し下さいますよう。

トップページにアクセスログ解析を取り付けたので、広告が目に入りますが、今後の運営を考えてのこと。御了解をお願いします。

03月09日(土曜日)

津田博幸さんより、『古代文学』の最新41号を頂戴する。文学研究の危機感を背景とした、特集「方法論の検証ー古代文学の『読み』を保証するもの 」と昨年十一月の例会500回記念のシンポジュウム「古代文学研究の新世紀へ」と自由論文まで収められたボリュームのある一冊です。「研究運動体はかくあるべし」のよい手本となるものと言えましょう。

03月10日(日曜日)

早稲田大学古代文学比較文化研究所主催の王勇・厳紹 湯+玉(字がなく失礼します)両先生の帰国に際しての懇話会に参加して、日本文化の母なる国の研究者の話に耳を傾ける。同窓の諸君とも話すことが出来、貴重な一日となりました。

03月11日(月曜日)

この二日に図書館のIDが再発行されるという担当者にも理解できない珍事態で、図書館利用カードが使えなくなってしまったため、再発行の手続きを兼ねて、ふたつのゲラの校正作業を行う。春の大学図書館は静かで好きですね。

03月12日(火曜日)

夕方、家を立ち、信州の実家に帰りました。今年は雪も少なく、あたりはすっかり春間近の装い。ただし、車を降りると冷たい風に身が引き締まりました。佐久平駅の北口の蕎麦屋は空いていました。このあたりは車で移動することが普通のため、平日の夜はどこでもあまり賑わったりすることもないようです。

03月13日(水曜日) Thanks 87000 Hits

本日は温泉。サンピア佐久は佐久平が一望でき、高速道路も新幹線もまるでおもちゃの世界のようです。

03月14日(木曜日)

長野県内は私立が十七、八校しかないために、公立高校は昨日が入試。そしたら、信濃毎日新聞など県内の主要メディアのトップニュースは、僕の母校で単純な答案回収のミスがあったとのこと。僕も高校入試の監督は何度もやったことはありますが。ムネオ問題の永田町と比べてあまりにも呑気な話。でもこんなうっかりポカをする先生は、ほんとうに困ったものですが。

03月15日(金曜日)

鈴木宗男衆議院議員が自由民主党を離党。裏切りあり、リークありの袋叩き状態での退場ですが、こうした人種は僕の周りにもいないわけではないような。今夜はとりわけ、心を澄まして琴でも弾くことにしましょうか。

03月16日(土曜日)

ショック。母校のラグビー部監督暴行事件で引責辞任。彼は出身もなぜか日本文学科、僕が学生時代は女子学生寮の管理もしており、みな「寮長」と呼んでいました。全国制覇達成の笑顔が今は悲しい記憶となりました。

03月17日(日曜日)

おおなんと平和な一日。記すこともありません。あしからず。

03月18日(月曜日)

『源氏』『狭衣』の本文批判に関する論文二本の校正。春の学会に間に合わせるとなると、今週がデッドラインのようですね。僕の机上は、影印と紙焼き写真でいっぱい。それにしても『狭衣』の改作者よ、あんまり勝手に本文直すな〜〜、と言う感じです。

03月19日(火曜日)

駿河台のリバティータワー内にある明大の中央図書館で校正作業。同僚の先生に声をかけられ、学会費未納であることをふと気づく。共立女子短期大学に向かい、リンクフリーの会。やはりプロフェッショナルの熟練の研究成果を聞くことで、充実した一日となりました。

03月20日(水曜日)

来週は、営業活動(つまり春期講習)のため忙しくなることは分かっているものの、やはり気合いが入らぬ一日。ジムに行ったら第三水曜日で定休日。今年はもう二回も空振りしてしまいました。

03月21日(木曜日)

渋谷で古代言語蔵開の会。宇多朝の「菊」の表現性についてじっくりと。さらに練るとよい論文になりそうですね。

03月22日(金曜日)

虎ノ門のホテルオオクラで青山学院女子短期大学の謝恩会。美術史の徳川先生とも親しくお話を聞かせていただいたり、みなさんと写真を撮ったり。どうぞお元気で。

03月23日(土曜日)

立教大学で物語研究会。徳川・五島本『源氏物語絵巻』の場面選択について、じっくりと諸説を検討した上での考察に、とにかく勉強させていただいたと言う満足感があり、学問は常に進化・深化していることを実感しました。

03月24日(日曜日)

浅草の神谷バーで、内輪のお祝い。学問はひとりでするものではなく、同学の士と美しく競い合ってこそ、結晶するものだということを実感する一夜になりました。男の友情は凛として美しい。

03月25日(月曜日)

どうした辻元清美。疑惑否定に失敗して混乱し、さらに醜態をさらしている感じ。誰も巧みにリードしてくれるブレーンが居なかったと言うことですね。こうなると裸の王様。哀れなり。

03月26日(火曜日)

母校で元輔集の注釈作業。複雑な、この家集の成立過程について想像力が豊かに膨らみました。それにしても歌ことばを現代語に置き換えることはむつかしい。

03月27日(水曜日)

昨年暮れにかなり書き込んだので、四本ほど学会シーズンにはお目見えできそうな気配ではあるものの、今月はさっぱり。今日はようやくエンジン全開です。雨で満開の桜の花びらが車に降りかかってきました。明日が見納めですね。

03月28日(木曜日)

二つ平行して原稿をまとめています。今、僕に何を言っても上の空の、論文一筋状態ですから、連絡はしても無駄ですよ。


INDEXホームに戻る