[HOME] [民俗芸能][黒川能] [能狂言リンク集][天津司人形] [安中灯籠人形][白久の串人形] [川野の車人形][祭撮影記] [GOOGLE]
ライン ライン ライン
ライン 山 戸 能
河内神社祭礼写真集
[ 山五十川歌舞伎へ ] [ 温海川地区の祭礼 ] [ 黒川能へ ] [ 玉杉の里山五十川 ]  更新日'04年01月10日
ライン
ライン ライン ライン
ライン

リストマーク 2001年5月3日の公演 リストマーク

平成13年5月3日 公演14時〜17時頃まで

ira-01   ira-02   ira-04
●温海町山五十川地区      ●河内神社入り口       ●沿道の桜


ira-03  ira-16  ira-11  ira-20
●ポスター     ●河内神社を行列が三周  ●羽織袴とシメ ●あばれ御輿


ira-08   ira-07   ira-17
●大看板            ●能面を飾る         ●獅子舞(権現様)



ira10   ira11   ira12
●恋慕の舞(稚児舞)         ●姫              ●公達


     
●翁と千歳           ●翁と千歳             ●翁


     
●千歳           ●三番叟       ●三番叟(黒式尉)鈴の段


     
●囃子方   ●「船弁慶」義経と弁慶(狂言師は出ない)●「船弁慶」知盛の亡霊



     
●歌舞伎「平仮名盛衰記」 ●千鳥と梶原平次   ●千鳥と梶原源太と母延寿




◎公演日程◎

○1月15日  塞土祭    山五十川公民館
  座揃.・恋慕の舞・.式三番・番能
○5月 1日  前夜祭    山五十川公民館
  道行囃子・座揃.・恋慕の舞・.式三番・番能
○5月 3日  河内神社例祭 河内神社古典芸能伝承館(午後2時から座揃)
  座揃.・恋慕の舞・.式三番・番能
○8月27日頃 夕陽能    温海町早田 道の駅 「しゃりん」
  座揃.・恋慕の舞・.式三番・番能 
○11月23日 河内神社例祭 山五十川公民館(11時45分から座揃)
  座揃.・恋慕の舞・.式三番・番能(秋)
 山戸能は山形県温海町山五十川地区に伝承されている能です。この地区には歌舞伎も伝承されていて、能と歌舞伎を同時に上演する。




    リストマーク 山戸能について リストマーク
 「恋慕の舞」能の舞えに演じられる稚児舞で「公達」と「姫」の二人の舞い。万治以前に流行した小唄系の曲舞で大地を踏みしめる儀式がある。黒川能の「大地踏」も幼児が大地を踏みしめる舞いだが、黒川とは大分違っている。
 「式三番」も能楽の翁・三番叟・千歳の舞いとは違っている印象を受ける。「能」は今回は「船弁慶」だったが半能で後の部だけ上演した。五流の能とは演出が大分違っていて間狂言の船頭が出ない演出で、弁慶が船から出て知盛を追うような所作が入り、興味深く拝見した。




 ◎関連インターネット
山五十川歌舞伎 ○5月3日/11月23日○ 温海町山五十川地区

[ 山五十川歌舞伎へ ]   [ 温海川地区の祭礼 ]   [ 玉杉の里山五十川 ]



ライン
ライン ライン ライン

yamado