磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 サ行 サザナミハギ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
サザナミハギ 〔 サザナミハギ 〕ニザダイ科
 見られた時期:10月

タイドプールで見られたのは1回だけ。上から眺めてニザダイ、ニセカンランハギとの区別はなかなか難しいものですが、前記2種とは泳ぎ方が微妙に違っていました。

このホームページに記載のハギ科の中ではサザナミトサカハギに次いでマイペース。期待するほどには苔を食べてくれませんが、飼育は容易。
撮影個体:6.0cm(成魚:20cm)
サザナミハギ

3年後、直線的だった模様がさざなみのようになってきました。(これが名前の由来かどうかは判りませんが・・・)

水質の悪化には敏感で、水換えを怠っていると尾びれの先に白いモヤッとしたものが発生します。

飼育期間は16年と9カ月。
本や資料等による日本近海での分布
南日本
撮影個体:14cm(成魚:20cm)
 学名:Ctenochaetus striatus ⦿ 写真クリックで大きい画像