【民芸館】......全国郷土玩具の旅


京都府篇(2)ー2

----KYOTO----



灯玩
 京都の夏の夜は、祇園祭り・六道詣り・大文字送り火・地蔵盆など各所で人出があり、それをあてこんで「灯玩」が街角の屋台で売られていました。
 ボール紙の電車や屋形船が折りたたみ式になっていて、打抜きの窓には色セロハンが貼ってあります。中の小さなローソクに火をともす、幻想的な玩具でした。

都おどりの陶人形と堤灯
 掲載のものは、ともに現在は作られていない戦前の廃絶品ですが、京都の春を告げる玩具で、今では珍しい玩具です。



洛東の諸玩具
(1)八坂神社の蘇民将来    (2)長楽寺の布袋鈴   (3)八坂庚申堂の諸玩具
(4)新日吉神社の神猿のお守り (5)日限地蔵の金天だるま (6)安井金比羅宮の宝船
(7)摩理支尊天堂の猪の土鈴  (8)恵美須神社の宝恵かご (9)陶器神社の有卦船
(10)新熊野神社の御神烏   (11)錦貝

▼[Next](2)-3


‥京都府篇(2)-3 △‥京都府篇(1)-1 【民芸館】目次▲
草の根工房【HOME 】▲ ご感想など


(1998.2.2掲載)

kyoto-kusanonekoubou.saikonan....Seiitirou.Honda....hds30@mbox.kyoto-inet.or.jp