----東京都篇、(1)ー2----

----TOKYO----


犬張り子■:前掲の笊かぶり犬とともに、今も出産祝いや安産祈願の贈りものに使われています。

■待乳山聖天(まっちやましょうてん)、巾着形(砂金袋)の貯金玉■:正月の授与品です。
表面に描かれている「ちがい大根」は、聖天さまの本尊が歓喜天ということから、夫婦和合の祈りに、また「巾着」は子宝、財宝にめぐまれるようにといった縁起物です。

■牛島神社の撫牛■:12年ごとの丑年の正月のみの授与品です。
境内にある撫牛神像は、体の悪いところを撫でてから、牛を撫でると良くなるといわれています。

波乗り河童■:合羽橋の曹源寺。通称かっぱ寺の授与品。今戸焼の人形。
この河童の人形を、ここでは「河童大明神の御姿」または「客招福河童」と呼び、波乗りは時勢の波に乗り、立姿立ち上がるの意味を現わしています。
左手に財宝を持ち、右手で客を招くこの「御姿」に、水と胡瓜を供え、線香を立てて河童真言「オン、カッパ、ヤ、ソワカ」と21回唱えて祈願する。
願い事が叶ったときは、「御姿」を納めて、また新しくうけ直すとよいといわれています。

(1997.2.3掲載)


▼‥東京編(2)ー1 ▲‥東京編(1)ー1 ▲‥福井県篇
【民芸館】目次▲ 草の根工房【HOME 】▲ ご感想など


kyoto-kusanonekoubou.saikonan....Seiitirou.Honda....hds30@mbox.kyoto-inet.or.jp