現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > パンジー 2003_3
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Pansy パンジーアリル

2003年9月〜2004年6月

前ページへ page 1 2 3
開化

(2004年3月27日)
(播種後 202日目)
3月下旬になり気温の上昇とともに生育量が多くなってきています。
ブロッチタイプで、白色と黄色の花弁をもつバイカラーの花が開花しました。
咲いた花の色はこちらへ。
ブロッチ 白_紫 バイカラー
(2004年4月25日)
(播種後 225日目)
花盛りです。花がら摘みに忙しくなってきました。 花盛り
(2004年5月15日)
(播種後 251日目)
気温が上がり適度の雨もあるので、一部の株にうどんこ病が発生し始めました。
うどんこ病
(2004年5月29日)
(播種後 265日目)

パンジーの葉に寄生した幼虫です。多分、蛾の幼虫と思われるますが、名前がわかりません。
体長が3cm程度のものが数頭寄生していますが、葉は大して食害されていません。
写真は下が頭部です。また、右の写真は、撮るために幼虫を正常な葉の上に移動して撮影したものです。
・ 追記 2008.08.13
この幼虫は、調べた結果、タテハチョウの仲間のツマグロヒョウモンではないかと思われます。
葉に寄生した幼虫
栽培終了

(2004年6月12日)
(播種後 279日目)

まだ花は咲きますが、花の大きさは小さくなり、葉色も薄くなってきましたので、栽培を終了します。
栽培終了時点の株の様子
栽培終了後、掘り上げた株です。細根が多く出ています。 栽培終了時の根の様子
前ページへ page 1 2 3

フロント | 咲いた花の色 | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2006.08.13