現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > プリムラ・ポリアンサ 2009_3
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Plyanthus プリムラ・ポリアンサハーレクイン

2009年3月〜2012年5月

前ページへ page 1 2 3 4 5 6 7 次ページへ
開花

(2009年8月29日)
(播種後 160日目)

大きさが直径1cm程度で小さな花ですが、花梗があり花らしい花が咲くようになりました。また、葉色も少しみずみずしくなってきました。
気温が少し下がってきたからでしょうか。
アブラムシが寄生をはじめました。
夏の花
生育中

(2009年9月22日)
(播種後 184日目)

開花はしなくなりましたが、株は青々とした葉を展開し始めました。
もう少しの間、施肥は控えます。
9月下旬の株の様子"
(2009年11月1日)
(播種後 224日目)
気温が下がり瑞々しい葉が増えてきました。
ハイポネックス6-6-6(N-P-K)の1000倍液の施用を週1回始めました。
11月上旬の株の様子"
(2009年11月29日)
(播種後 252日目)
気温が下がるとともに葉をどんどん展開し、葉の大きさも大きくなってきました。古くなった下葉は、順次、摘葉しています。
緩効性化成肥料10-10-10-2(N-P-K-Mg) を少々追肥しました。
11月下旬の株の様子"
(2009年12月19日)
(播種後 272日目)
株の中心から数個のつぼみが見え始めました。夏はきちんとした花が咲かなかったけれど、冬はどうでしょうか。 冬のつぼみ"
(2010年1月2日)
(播種後 286日目)
最低気温が氷点下になる日がでてきましたが、プリムラは元気です。
つぼみがふくらみ、花弁が見えているものもあります。
緩効性化成肥料10-10-10-2(N-P-K-Mg) を少々追肥しました。
冬のつぼみ"
(2010年1月11日)
(播種後 297日目)
生育スピードはゆっくりですが、つぼみがふくらみ花弁の色がわかるようになってきました。
ハイポネックス6-6-6(N-P-K)の1000倍液を週1回しています。
冬のつぼみ"
(2010年1月17日)
(播種後 301日目)
他のつぼみからもピンクの花弁がのぞき始めましたが、ここ数日の最低気温が氷点下になる低温の影響か、まだ開花には至っていません。

2010年1月1日〜16日の静岡の最低気温の平年格差
冬のつぼみ"
開花

(2010年1月21日)
(播種後 304日目)

ようやく開花しました。
開花した花は、花弁のまわりが濃いピンク、中心が白の花色で、直径が約3cmです。
開花"
前ページへ page 1 2 3 4 5 6 7 次ページへ

フロント | 咲いた花の色 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2010.01.21