現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ペチュニア2012_1
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ

Petunia ペチュニアクリーピア

2012年4月〜 10月
学名 Petunia hybrida Vilm. ペチュニア クリーピアの花

咲いた花の色
英名 Common Garden Petunia
和名 ツクバネアサガオ
目・科・属名 ナス目・ナス科・ペチュニア属
原産地 南ブラジル、アルゼンチン

種子 クリーピア ミックス(混合種)
種苗会社 サカタのタネ

他品種:バカラ/ホライゾン/パステルカラー

夏のプランター用の定番、ペチュニアです。
選んだ種子は、サカタのタネのクリーピアで、匍匐性、花径約8cmの大輪系です。白から赤まで紫系の花色の混合種です。
Weblog版はこちらへ。 ペチュニアのウェブログへ

page 1 2 3 次ページへ
播種

(2012年4月1日)
(播種後 0日目)

ペチュニアの種子は、0.5mm程度でかなり小さいため播種には苦労します。
ジフィーセブンに2〜4粒バラマキしました。ジフィーセブンは20個できました。
ペチュニアの種子
発芽に光を必要とする好光性種子のため、覆土は行いません。
発芽の適温が25℃と比較的高いので、播種後室内で管理します。
潅水は底面給水で行います。
播種 ジフィーセブン
発芽

(2012年4月10日)
(播種後 9日目)

播種後約10日で発芽を始めました。
2003年のバカラ、'08年のホライゾンでは発芽まで約5日だったので、クリーンピアは発芽までに若干時間を要しました。
時間がかかったのは品種の特性もあると思いますが、主に播種後の気温の低さが影響していると思います。
ペチュニアの芽は種と同様、とても小さいです。

播種から発芽までの気温の平年値との差の累積気温
ペチュニア 発芽
子葉展開

(2012年4月11日)
(播種後 10日目)

発芽までは日数がかかりましたが、発芽してすぐに子葉を展開しました。
2枚あわせても1mm程度の小さな子葉です。
ペチュニア 子葉展開
間引き

(2012年4月22日)
(播種後 21日目)

ほぼ発芽が終わったので、複数の芽が出たジフィーセブンは間引いて1株にしました。(写真上:間引き前 下:間引き後)
ペチュニア 間引き前
ペチュニア 間引き後
本葉展開

(2012年4月24日)
(播種後 23日目)

本葉の展開が始まりました。ペチュニアは本葉を1枚ずつ展開します。
ペチュニア 本葉展開
page 1 2 3 次ページへ

フロント | 咲いた花の色 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2012.04.24