現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ペチュニア2012_2 |
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ | ||
(2012年5月13日) (播種後 42日目) |
葉を展開し株が徒長気味ですが大きくなってきました。 ハイポネックス 6-6-6(N-P-K)の1000倍液の週1回施用を始めました。 |
|||
(2012年5月26日) (播種後 55日目) |
葉が大きくなり株が込み合ってきたので定植をしました。 根はジフィーセブンの外に白い細根がだいぶ出てきている状態でした。 培土は、栽培で使いまわしている土を使い、培土に完熟堆肥、有機質肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。 直径24〜28pの丸型プラスティック鉢などに2〜3株植えました。 植付け後は、十分潅水しました。 |
|||
(2012年6月10日) (播種後 70日目) |
つぼみが見え始めました。もうすぐ開花です。 |
|||
(2012年6月13日) (播種後 73日目) |
クリーピアの最初の花が開花しました。咲いた花はピンク色の単色咲きで花径約6cmです。 つぼみが多くあるのでこれから順次開花すると思います。 |
|||
(2012年6月15日) (播種後 75日目) |
ピンク色に続いて青紫色の単色咲きの花が開花しました。花径は約6cmです。 | |||
(2012年6月17日) (播種後 77日目) |
ピンク色、紫色に続いて白色の単色咲の花が開花しました。花径は約5pです。 | |||
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ |
フロント | | | 咲いた花の色 | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2012.06.17 |