現在位置 : フロント > Weblog版コンテナ・ガーデニング > 2006年
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ

ウェブログ版 コンテナ・ガーデニング

2007年へ 左矢印 2006年 右矢印 2005年へ

月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2006年すべてを表示
日付 内容 カテゴリー
2006.12.31 クリスマスローズ:花芽が見え始めた クリスマスローズ
12.30 ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ ビオラ
12.26 デンドロビューム:小さな花芽 デンドロビューム
12.25 ビオラ:花数が少しずつ増えてきました ビオラ
12.24 クリスマスローズ:まだ花芽は見えない クリスマスローズ
12.19 ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子 ネモフィラ
12.17 シャコバサボテン:クリスマスの頃に満開になりそうです シャコバサボテン
12.10 タキイの「花と野菜ガイド」 2007年 春号 雑記・その他
12.03 デンドロビューム:そろそろ夜は屋内に デンドロビューム
12.02 まだ少し緑が残る駿府公園の銀杏 雑記・その他/その他の植物
12.01 家庭園芸 2007春号が届いた 雑記・その他
トップへ
2006.11.29 日比谷線神谷町駅前の椿 雑記・その他
11.26 ビオラ:暗赤色の花の開花 ビオラ
11.25 センニチコウ:栽培終了 センニチコウ
11.24 デンドロビューム:11月下旬の株の様子 デンドロビューム
11.23 シャコバサボテン:ようやくつぼみがふくらみだした シャコバサボテン
11.19 ネモフィラ:定植 ネモフィラ
11.18 ビオラ:定植(フルーナ) ビオラ
11.16 今年の秋も咲いた小菊 その他の植物
11.13 トレニア:栽培終了 トレニア
11.11 うんしゅうみかんとベータ・クリプトキサンチン 雑記・その他
11.11 ビオラ:開花(フルーナ) ビオラ
11.07 カバマダラに擬態したツマグロヒョウモンの雌成虫 病害虫
11.06 ワタ:栽培終了 ワタ
11.05 トレニア:11月上旬の株の様子 トレニア
11.04 ビオラ:つぼみが見え始めた(フルーナ) ビオラ
11.03 市民文化会館脇のサルビア 雑記・その他
11.01 クリスマスローズ:新葉の展開 クリスマスローズ
トップへ
2006.10.30 カラー:栽培終了 カラー
10.28 シャコバサボテン:つぼみ確認 シャコバサボテン
10.23 クリスマスローズ:新芽の生長 クリスマスローズ
10.22 ネモフィラ:鉢上げ2週間後の様子 ネモフィラ
10.21 ビオラ:鉢上げ2週間後の様子(フルーナ) ビオラ
10.18 バラ:フロリバンダ系の秋の花 バラ
10.16 カラー:葉が黄化してきました カラー
10.15 ラベンダー:秋の花(スパニッシュアイズ) ラベンダー
10.12 キンモクセイが花盛り その他の植物/雑記・その他
10.11 ネモフィラ:鉢上げ ネモフィラ
10.10 ビオラ:フルーナの鉢上げ ビオラ
10.09 ラベンダー:秋の花のつぼみ(スパニッシュアイズ) ラベンダー
10.08 ワタ:秋の新芽 ワタ
10.06 オンブバッタのメスとオス 病害虫
10.01 センニチコウ:コガネムシの幼虫の食害 センニチコウ/病害虫
2006.09.29 ネモフィラ:切り込みのある本葉 ネモフィラ トップへ
09.26 赤2紋のナミテントウ 病害虫/ワタ
09.25 クリスマスローズ:新芽が見え始めた クリスマスローズ
09.24 トレニア:切り戻し後の開花 トレニア
09.22 ネモフィラ:本葉が展開しはじめました ネモフィラ
09.18 パンジー:夏越しをした株の様子(ビーコン) パンジー
09.17 トレニア:こぼれた種が発芽した トレニア
09.15 ビオラ:本葉を展開始まる(フルーナ) ビオラ
09.11 ワタ:収穫 ワタ
09.10 ネモフィラ:子葉展開 ネモフィラ
09.09 実からワタが見えてきた ワタ
09.08 デンドロビューム:9月上旬の株の様子 デンドロビューム
09.07 ネモフィラ:発芽 ネモフィラ
09.06 ビオラ:子葉展開(フルーナ) ビオラ
09.05 センニチコウ:9月上旬の花 センニチコウ
09.03 クリスマスローズ:植替え クリスマスローズ
09.02 トレニア:切り戻し トレニア
09.01 ビオラ:発芽 ビオラ
トップへ
2006.08.29 ネモフィラの種を播きました ネモフィラ
08.28 ビオラ:フルーナを播種しました ビオラ
08.23 クマゼミ 雑記・その他/病害虫
08.21 トレニアの花とキアゲハ 病害虫/トレニア
08.20 寄生蜂の蛹かな? 病害虫/ワタ
08.19 ワタ:チャハマキの寄生 ワタ/病害虫
08.17 シソの葉とオンブバッタ 病害虫/その他の植物
08.16 暑さに強いトレニア トレニア
08.15 やっぱり産卵していたスジキリヨトウ 病害虫/シバ
08.14 ニジュウヤホシテントウの成虫 病害虫/その他の植物
08.13 コスモス:栽培終了 コスモス
08.12 カメノコテントウの成虫 病害虫
08.10 ワタの実がピンポン玉大に ワタ
08.09 スジキリヨトウの成虫 病害虫/シバ
08.08 パンジー:栽培終了 パンジー
08.07 シモフリスズメの成虫 病害虫
08.06 コスモス:夏の花は小さい コスモス
08.05 クレマチス:強剪定後の花 クレマチス
08.03 カラーの花はそろそろ終わりです カラー
08.01 夏を迎えセンニチコウが花盛りです センニチコウ
トップへ
2006.07.31 カラーの葉を食害するセスジスズメ 病害虫/カラー
07.29 ワタ:種子の形成 ワタ
07.28 トレニア:7月下旬の株の様子 トレニア
07.26 デンドロビューム:7月下旬の株の様子 デンドロビューム
07.25 市民文化会館脇のベコニア その他の植物/雑記・その他
07.24 ワタ:花弁の色の変化 ワタ
07.23 ワタ:開花 ワタ
07.22 食事中のカマキリの幼虫 病害虫/コスモス
07.21 ウサギの耳のような触角を持ったマイマイガ 病害虫/その他の植物
07.20 ツユクサの花 その他の植物
07.19 パンジー:切り戻し パンジー
07.18 ミニトマト:縦長の果実も赤でした その他の植物
07.17 クリスマスローズ:7月中旬の株の様子 クリスマスローズ
07.16 ワタ:つぼみが見え始めました ワタ
07.15 黒地に赤4紋のナミテントウ 病害虫
07.14 体色が茶色から緑色に変わったカマキリ 病害虫
07.13 ラベンダー:初夏の花の終了後の強剪定 ラベンダー
07.11 ツマグロヒョウモンの羽化 病害虫
07.10 ツマグロヒョウモンの産卵 病害虫/パンジー
07.08 紫陽花の季節もそろそろ終わり その他の植物/雑記・その他
07.08 剪定後新芽が出てきたクレマチス クレマチス
07.07 夏の定番、ニチニチソウ ニチニソウ/雑記・その他
07.07 センニチコウ:赤い花の開花 センニチコウ
07.06 コスモスの花びらにとまるカマキリ 病害虫/コスモス
07.05 ツマグロヒョウモンの蛹の金色の突起 病害虫
07.04 トレニア:7月上旬の株の様子 トレニア
07.03 コスモスの葉に発生したうどんこ病 病害虫/コスモス
07.01 ミニトマト:赤い果実が実った その他の植物
トップへ
2006.06.30 ツマグロヒョウモンが蛹になった 病害虫/パンジー
06.29 この秋播く種 雑記・その他/ビオラ/ネモフィラ
06.28 野いちごの果実 イチゴ
06.27 カラーが次々と開花しています カラー
06.26 パンジー:種子の形成 パンジー
06.25 ミニバラ「テディベア」挿木失敗 バラ
06.22 センニチコウ:白い花の開花 センニチコウ
06.21 ワタ:6月中旬の株の様子 ワタ
06.20 ミニトマトの果実が肥大してきた その他の植物
06.18 常連のカマキリ 病害虫/その他の植物
06.17 パンジーの花を食べるツマグロヒョウモンの幼虫 パンジー/病害虫
06.16 センニチコウ:つぼみ センニチコウ
06.14 今年もやってきたヒメカメノコテントウ 病害虫/パンジー
06.13 コスモスとアブラムシとアリ 病害虫/コスモス
06.11 パセリの花 パセリ
06.10 カラー:開花 カラー
06.09 オキザリス? その他の植物
06.08 トレニア:赤紫色の花の開花 トレニア
06.07 シャコバサボテン:新芽 シャコバサボテン
06.06 ラベンダー:初夏の花 ラベンダー
06.05 2006年5月はやっぱり日照時間が少なかった 雑記・その他
06.04 トレニア:定植 トレニア
06.03 トレニア:赤い花の開花 トレニア
06.02 ラベンダー:腋芽の生長 ラベンダー
06.01 トレニア:最初の花の開花 トレニア
トップへ
2006.05.30 ミニバラ「テディベア」の挿木 バラ
05.29 ミニトマトの花 その他の植物
05.28 コスモス:白い花の開花 コスモス
05.26 トレニア:つぼみがふくらんできました トレニア
05.25 コスモスとヒラタアブ 病害虫/コスモス
05.24 ヒラタハナムグリの成虫 病害虫/バラ
05.23 ホオズキカメムシの成虫 病害虫/クレマチス
05.21 カラー:芽が次々と伸びてきました カラー
05.20 ユウマダラエダシャクの成虫 病害虫
05.19 バラ:フロリバンダ系の開花 バラ
05.18 クレマチス:次々と開花しています クレマチス
05.17 コスモス:赤い花の開花 コスモス
05.16 カミキリモドキだろうか? 病害虫/ラベンダー
05.15 ラベンダー:春の切り戻し ラベンダー
05.14 ミニバラ「デディベア」が開花しました バラ
05.12 トレニア:つぼみが出てきた トレニア
05.11 カラー:芽が出てきた カラー
05.09 散歩途中にジャスミンの香が その他の植物/雑記・その他
05.08 センニチコウ:鉢上げ センニチコウ
05.07 ワタ:定植 ワタ
05.06 チューリップ:栽培終了 チューリップ
05.05 カラー:覆土の足し増し カラー
05.04 デンドロビューム:ピンクの花の開花 デンドロビューム
05.03 コスモスが早くも開花しました コスモス
05.02 トレニア:鉢上げ トレニア
05.01 カラーの栽培記録を開始しました カラー
トップへ
2006.04.30 コスモス:定植 コスモス
04.29 ワタ:本葉展開 ワタ
04.27 白い花のデンドロビューム デンドロビューム
04.25 トレニア:腋芽の生長 トレニア
04.24 チューリップ:花の終了 チューリップ
04.23 ラベンダー:4月下旬の株の様子 ラベンダー
04.22 コスモス:一株だけに早くついたつぼみ コスモス
04.21 センニチコウ:本葉展開 センニチコウ
04.20 クリスマスローズ:摘花 クリスマスローズ
04.19 クレマチス:つぼみ クレマチス
04.18 風で倒れたチューリップ チューリップ
04.17 バラ:テディベアの一番花のつぼみ バラ
04.16 デンドロビューム:レッドスター、今年も開花 デンドロビューム
04.13 クレマチス:草丈が約2mになりました クレマチス
04.13 ワタ:子葉展開 ワタ
04.12 コスモス:苗が順調に生育しています コスモス
04.11 チューリップ:黄色い花の開花 チューリップ
04.11 ワタ:発芽 ワタ
04.10 センニチコウ:間引開始 センニチコウ
04.09 桜満開、そして散り始め サクラ
04.07 トレニア:本葉展開 トレニア
04.07 新葉を展開するクリスマスローズ クリスマスローズ
04.06 デンドロビューム:ひとつだけ早く咲いた花 デンドロビューム
04.06 バンジー:次々と開花 パンジー
04.05 チューリップ:赤い花の開花 チューリップ
04.05 デンドロビューム:今年もたくさんつぼみがつきました デンドロビューム
04.04 チューリップ:つぼみがふくらんできました チューリップ
04.03 うららかな快晴の朝 サクラ/雑記・その他
04.03 トレニア:子葉が大きくなってきました トレニア
04.02 センニチコウ:子葉展開 センニチコウ
トップへ
2006.03.31 センニチコウ:発芽 センニチコウ
03.31 静岡県庁前のソメイヨシノ サクラ/雑記・その他
03.28 千日紅の種を播きました センニチコウ
03.27 コスモス:鉢上げ コスモス
03.26 盛夏期を除き花を楽しめるラベンダー ラベンダー
03.25 チューリップのつぼみが出てきました チューリップ
03.25 道端のセイヨウタンポポ その他の植物
03.24 クリスマスローズ:2月下旬の株の様子 クリスマスローズ
03.23 トレニア:子葉展開 トレニア
03.22 クレマチス:誘引 クレマチス
03.21 遅咲きの梅 その他の植物
03.21 生育のスピードを増すチューリップ チューリップ
03.20 市民文化会館脇のパンジー パンジー/雑記・その他
03.20 ワタの種を播きました ワタ
03.19 コスモス:本葉展開 コスモス
03.18 愛宕霊園のソメイヨシノ サクラ/雑記・その他
03.17 クリスマスローズ:開花最盛期 クリスマスローズ
03.16 コスモス:発芽揃い コスモス
03.15 駿府公園のお堀端の春 サクラ/雑記・その他
03.13 デンドロビューム:生長してきた花芽 デンドロビューム
03.12 コスモス:1回目の間引き コスモス
03.11 トレニアの栽培に再挑戦 トレニア
03.10 コスモス:子葉展開 コスモス
03.09 高芽からのデンドロビュームの栽培 デンドロビューム
03.08 早くも発芽したコスモス コスモス
03.07 コスモスの種を播きました コスモス
03.05 テディベアが新葉を展開 バラ
03.03 春の兆し:クレマチス クレマチス/雑記・その他
03.02 クリスマスローズ:次々と開花 クリスマスローズ
03.01 春の兆し:水面のメダカ 雑記・その他/その他の植物
トップへ
2006.02.28 冬の間、咲き続けたラベンダー ラベンダー
02.27 春の兆し:チューリップ チューリップ/雑記・その他
02.26 春の兆し:パンジー パンジー/雑記・その他
02.24 周期的に天候が変化をし始めた 雑記・その他
02.22 クリスマスローズのガクと花弁 クリスマスローズ
02.21 スジキリヨトウの老齢幼虫 病害虫/シバ
02.20 パンジー:レモンイエローの花の開花 パンジー
02.19 チューリップ:少しずつ生育しています チューリップ
02.18 クリスマスローズ:開花 クリスマスローズ
02.15 クリスマスローズ:つぼみふくらむ クリスマスローズ
02.14 ウメの花 その他の植物
02.13 バラ:僕流、剪定と植替の方法 バラ
02.10 パンジー:黄色の花の開花 パンジー
02.07 クリスマスローズ:つぼみが大きくなってきました クリスマスローズ
02.06 パンジー:2月上旬の株の様子 パンジー
02.05 チューリップ:2月上旬の芽の様子 チューリップ
02.04 クレマチス:鉢替え クレマチス
トップへ
2006.01.30 シャコバサボテン:ようやく開花 シャコバサボテン
01.29 ハダニの発生 病害虫/パンジー
01.28 クリスマスローズ:つぼみ クリスマスローズ
01.25 クリスマスローズ:花芽 クリスマスローズ
01.24 ここまでこの冬は相当に寒い 雑記・その他/クリスマスローズ/パンジー
01.23 クリスマスローズ:1月下旬の株の様子 クリスマスローズ
01.22 パンジー:2番目の花の開花 パンジー
01.20 開花が望めないかもしれないシャコバサボテン シャコバサボテン
01.17 一足早い春〜ジュウガツザクラの花 サクラ/雑記・その他
01.15 ラベンダー:切り戻し剪定 ラベンダー
01.12 いっこうに咲かないシャコバサボテン シャコバサボテン
01.09 クリスマスローズ:花芽?ロゼット? クリスマスローズ
01.08 この春まく種 雑記・その他/トレニア
01.05 春を待つバラ バラ
01.04 春を待つクレマチス クレマチス
01.01 バラ:テディベア、新年に咲く花 バラ
これより前

フロント | コンテナ・ガーデニング | 戻る

最終更新日:2006.12.31