キエフ
![]()
ウクライナの首都キエフ。ソ連時代はモスクワ、レニングラードに次ぐソ連第三の都会であった。 (1988年発行)
カネフ
![]()
ウクライナの国民的詩人T・シェフチェンコゆかりの土地。キエフからドニエプル川を下ったところにある。 (1986年発行)
ザポロージェ
![]()
16世紀半ばにドニエプル河の中洲にコサックが砦を築いて以来、ザポロージェ・コサックの本拠地であった町。 (1997年発行)
ヘルソン
![]()
ドニエプル河口のデルタに位置する港町。 (1985年発行)
ニコラエフ
![]()
黒海に面してはいなが、海運業や造船業の盛んな都市。 (2002年発行)
オデッサ
黒海に面した港町で、黒海航路の拠点。地中海航路の船も出入りする。日本の横浜市と姉妹都市関係にある。 (いずれも発行年不詳)
セワストーポリ
![]()
クリミア半島にある港湾都市、というよりも軍港として知られる。第二次世界大戦でも激戦地となったが、19世紀のクリミア戦争でも激しい戦いがあり、トルストイの筆になる同名の小説がある。 (発行年不詳)
バフチサライ
![]()
セワストーポリから遠くないところにある町。右の写真はかつてのクリミア汗の居城。この町の名はプーシキンの叙事詩「バフチサライの泉」でよく知られる。 (1991年発行)
ヤルタ
![]()
クリミア半島南岸の保養地ヤルタ。非常に温暖な場所なので、ヤルタ会談の会場に選ばれたのは当時病身だったルーズベルトのことを気遣ってだったのだろうか....。 (1984年発行)
リヴァディア
![]()
そのヤルタ会談が行われたリヴァディア宮殿の絵はがき。 (2002年発行)