<<前のページ | 次のページ>>
2022年2月28日(月)
4年とちょっと

“通話ボタン”
押したままで、話すものやと。
この “インターフォン” 買ってから、4年とちょっと。

ず~っと、そう思ってたし、そうしてた、当然。
ず~っと、調子悪いと思ってた。

“Amazon” で、次の決めてて “ポチり” 待ち。

本日、奥様が使ってるの見て、びっくり。
最初に、通話ボタン1回押すだけ・・。
「トランシーバーちゃうねんで」、と。

“Amazon” の、買い物かごから、広島弁で言うと、「たちまち削除」

ハワイで購入した、免許のいらん(国内では使用したらアカンやつ)、“トランシーバー”。
家中ひっくり返したら、出てくるかしらん。

2022年2月27日(日)
650種類

 ・大腸菌をはじめとする650種類以上の菌を除菌
 ・銀の一部が細菌に触れると、その細胞壁を破壊
 ・細菌が不活性され、汗をかいた時の刺激臭を発することができなくなる

“7日間洗わなくても臭わない下着”

“メンズ” だけ発売された・・、“パンツ”。
やっぱり、“メンズ”、臭いのかぁ。

“8日目”
どうなります?

2022年2月24日(木)
7人乗り

『ホンダジェット納入数、世界首位 5年連続、21年は37機』

“こっち” は順調。
“あっち” は、“事実上の事業凍結” のまま?

“ホンダ” は、7人乗り。
“あっち” は、70~90席。
大っきさが違うから、難しいのかしらん。

今は、エンジンまで自社開発のホンダがリード中。

“ビジネスジェット” なんか、絶対乗られへんからね、
乗れる可能性のある、“あっち” にも、頑張って欲しいなぁ。

2022年2月23日(水)
もう1個

『ご注文の返金について』
Amazonから、やっとこさの連絡。

購入したのは、去年の11月4日。
去年よ、去年。

「これは使用に耐えへんよ」 って、連絡したのは、届いた日。

「写真送れ」
「もう1個送ります」
「日本政府の管理により日本までの飛行機が大幅に減らします」
「今商品は日本税関に滞在中」

“もう1個” は届かへんし。
その頃から、返信無くなるし・・。

交換や返品、何度か経験あるし・・、それも込みで、怪しい(安い)商品注文すんねんけど・・、ね。

今回はちょっと面倒臭かった・・、よね。

2022年2月22日(火)
200年後

“2022年2月22日”
結構な “ぞろ目” やね。
200年後が楽しみやね、長生きできるかしらん。

『仁徳天皇の墓ではない』
堺にある、あの “日本最大の前方後円墳”
そしたら、誰の?、なに?

飛行機から見えるのは、“古市古墳群”。
“仁徳天皇陵”、ちゃうんやって。

ず~っと昔、仕事でこの辺走り回ってたんよね。
いっつも夕方に並んでる、お寿司屋さんあったけど・・、今はどうかしらん。

2022年2月21日(月)
0

家の近くの、"東京都道"

道路沿いの電柱見てたらね・・。
めっちゃ “斜めってる” の、多いね。
「え~」、言うくらいの “斜め” あるよ。

今時、まっすぐ立てる技術はあるやんね、なんで?

・ 「まあ適当でええよ」 と言われている。
・ 「絶対まっすぐ」 と言われてるけど、工事後に検査なんてあらへんし・・。
・ 「まっすぐ立てたけど、色んな電線に引っ張られたり、電柱の上の謎の箱が重いから、斜めますねん」
・ 「犬のおしっこで、根元の基礎がゆるゆるになりますねん」
・ 「〇〇工法という特殊な技術で、地軸に対して・・・」
・ 「貴方が世間を斜めに見てるんでしょ」
どれ?、これ以外?

道路工事してた所。
長い間ほじくってた所。
ほんのちょっとの区間やけど・・、電柱無い所発見。

これ、あれ?
“都道電柱 0” のやつ?、知事さんの。

“斜め” は、格好悪いからね。
どんどん埋めてくれればね、ええやんね。

スッキリしてて、ええ感じやし・・。

2022年2月20日(日)
3密

“3密”

なんやったっけ、3つ。

すぐに思い付いたのは、“2密”。
“密閉”、“密集”。

“密接”、思い出さへんかったなぁ。
そこら辺歩いてる人・・、3つ言えるんです?

『“行ってみたい離島” ランキング 3位は奄美大島、1位は与論島』
2位は?

2022年2月17日(木)
3回目

“ワクチン(3回目)”

3月初めで予約。
1回目~2回目くらい・・、“腕がちょっと痛い” やったら、ええねんけどね。

『HIV感染の女性が初めて寛解達成』
治療によって寛解(完全に治った “治癒” の状態ではないが、症状がほぼ消失)
あと一歩やね。

凄いね、今日の満月くらい凄いね、医学。

2022年2月16日(水)
17日以降

『ガソリン価格 6週連続値上がり』

5円位の補助金では、“どうにもならへん” みたいね。

“17日以降も上限の5円を出すが・・”、他の方法考えてよ。
まだまだ寒いからね・・、“灯油” も、ね。

“検査数”
少っくないねぇ。
“検査薬” 無いの?

2022年2月15日(火)
5日早く

『北陸地方で昨年より5日早く “春一番”』

“立春を過ぎて最初に吹く強い南風”
「暖かくなるよ~」、ちゃうんやんね。

“この後は雨や雪が降り、気温は下がる見込み”
こういう事・・。

寒いのが嫌。
寒いのがましになってきたら・・、花粉が嫌。

当分、嫌嫌でございます。

2022年2月14日(月)
16日~17日

『東京に降雪の “緊急発表” も積雪なし SNSではさまざまな反応』

「降らへんよ」
で、降って積もったら、たいへんやけど・・、ね。

16日~17日は、日本海側大雪の予報。
「16日~17日は、日本海側は大雪かもしれません」
に、しときます?

2022年2月13日(日)
4つの柱

“ルーレット族対策4つの柱”
・ 速度違反を取り締まる “可搬式オービス” の追加配備
・ 私服警察官によるPA監視の強化
・ PAで毎日実施する検問
・ 赤色灯を点灯したパトカーによる注意喚起

“警視庁は、「首都高はサーキットではない」・・”
“環状道路を暴走する・・”

ルーレット : “小さな輪” を意味するフランス語
サーキット : 巡回、循環
環状道路 : 放射状に延びた道路をリング状に連絡する道路

“首都高速都心環状線” やったら・・。
回れるんやんね
信号ないんやんね
歩行者いない(筈)やんね

“自動運転のパトカー”
赤いの点滅させんでも、
制限速度で走らせりゃ、ええやんね。
普通の道走るより、めっちゃ簡単なはず。
360度監視(記録できる)してるはずやし・・、ね。

2022年2月10日(木)
約4億9000万円

『マイクが自動的にオンになって勝手に録音が始まる』
“Zoom” を使用するMacユーザーから報告相次ぐ。

Macユーザーではございませんが・・、これはあかんよ、絶対。

カメラオフの会議なんて・・、もう油断しまくり、内職しまくり、寝まくり。
マイクオフはめっちゃ確認するけどね・・、“オンに気付かず” は、想像するだけで恐ろしいやんね。

“555.55カラットの黒ダイヤ”
落札価格は、約4億9000万円。

“色の黒いダイヤモンド”、ではないんやね。
それで、安い(買われへんけど)ねんね。

2022年2月9日(水)
も1回

自分の車に自費でガソリンを入れ、
自ら運転する高速道路の料金が、
乗れば目的地まで運んでくれる鉄道の料金より高い。

そう言われたら、そうやんね。
"世界的にも異常な状態" やって。

『日本の高速道路料金の大半は、不合理な借金返済に充てられて・・』

「面白そうやん」、と思ったけど・・。
この記事、“長い” の、めっちゃ。

せめて、30行くらいで・・、も1回、御願い。

2022年2月8日(火)
10日

『10日に都心大雪か 3つのシナリオ』

【メインシナリオ】
積雪が前回(1月6日)同様になる。

【悪化シナリオ】
積雪が前回以上になる。

【雨寄りシナリオ】
道路にうっすら積もる程度。

【雨寄りシナリオ】 で、御願い。

レイトショー、で。
“スパイダーマン : ノー・ウェイ・ホーム”

寝なかった・・、よ。

2022年2月7日(月)
100万回

ワクチン接種 「一日100万回」。

「言葉は、人柄である。一日100万回より、百万の方々と、言ってほしい」
ニュースのコメント・・。

上手に言うなぁ、全く感じが違う、ね。

“ニューヨーク州弁護士 / ワシントンD.C.弁護士” の、あの人。
見た目も、扱いも・・、やけど・・、ね。

“10日(木)、東京で積雪10cmのおそれ”
“雪は11日(金)、朝まで残る可能性”

たいへんたいへん。

2022年2月6日(日)
2021年

“歩きスマホ”
10~30代の過半数。
20代では女性。
30代以上は男性が多い。

2021年マナー動向の調査したのは、“NTTドコモ モバイル社会研究所”

「マナーは良くない」 って言う結果やんねぇ、"NTTドコモ モバイル社会研究所" さん。

「NTTドコモ モバイル社会研究所では歩行中に使用できないスマートフォンを開発しました」
には、ならへんの?

“歩数計” のアプリあんねんから・・。
“今、歩いてる” っての、解るやんね。

その時使えん様にすりゃええんやんね、簡単やんね。

カメラのシャッター音みたいにね、「そういう仕様です」 で、いける・・、事ないの?

2022年2月3日(木)
1羽が侵入

『米国防総省に “ニワトリ” 1羽が侵入』
“ペンタゴン” やんね。

凄いところには、入ってないんやろけど・・。

国防総省の警備部門は、どうやってこのニワトリが “侵入” したのか、
また何らかの脅威をもたらしたかどうかについては説明していない。

警備員さん・・、きっちり報告書書かされるんやろね。

2022年2月2日(水)
世界ランキング1位

『“富岳” で感染リスク調査の結果』
4期連続で世界ランキング1位を獲得しているスーパーコンピューター。

「マスクをつけずにオミクロン株の感染者と15分間対面で会話した場合、
1メートルの距離をとっていると、およそ60%の確率で感染することがわかった」

「感染者が不織布のマスクをしていた場合、50cm以内に近づくと、
感染確率は10%程度高まるなど、マスクが飛沫(ひまつ)をブロックする効果は限定的であることもわかった」

こんな事・・、誰でも解って・・、へん?
“何%” かは、知らんけど・・、ね。

2022年2月1日(火)
1,270円

『ガトービスキュイショコラ』(税込380 円)
『ドゥ クレームショコラ』(税込450 円)
『ショコラメロンパン』(税込230 円)
『あんバターショコラ』(税込210 円)

ローソンとGODIVAは、5年前より共同で商品を開発。
これまでに合計50 商品、累計3900万個以上を販売。

全部・・、一気でも・・、1,270円。
悩むよねぇ・・、痩せなあかんし。