<<前のページ | 次のページ>>
2020年9月30日(水)
1人300枚

『コロナワクチン 全員無料に』
やっとこさ、何かしようと考えたのね。
やっとこさ、でね。
税金はこういう風に使いましょう。

ついでに、インフルのワクチンのエキス混ぜといて。
ついでに、マスク1人300枚(1年分)位は、付けといて。
補助もなく、“国民の義務” みたいになっているし・・。

『英 DFが試合中にトイレへ急行』
これは許したげないと・・。
状況は、みんなわかるやんね。
あの辛さは、誰も我慢できひんよね。

2020年9月29日(火)
来月5日
    『9/29は “洋菓子の日”』 

それとは関係ないねんけど、洋菓子で “HAPPY BIRTHDAY”。
奥様の、〇回目。
ローソクの本数と〇回目に関係はございません、念の為。
 

“栗とナッツ” 見えにくいけどね。

『来月5日の営業再開を前に新たな不正が明らかになり・・』
“かんぽ生命で新たな法令違反”
悪いこと・・、続けますなぁ。

全員、“坊主” したら?、一回。

2020年9月28日(月)
1週間
    今日届いたのがこれ。
ちょっと大きいやつ。
ちょっと(だいぶ)お安いやつ。

ええよ、これ。 

『わいせつ教員復帰反対』
“1週間で5万筆が集まり”

署名、“筆” で、数えるんやね。
知りませんでした。
すいませんでした。

2020年9月27日(日)
10/1まで

「ちょっと大きいの買おうかな」 って、検索してたらね・・、怒ったんかなぁ。
2018年末に買った、“Fire HD 8 タブレット” は、起動せえへんの・・。

リカバリーモードで、強制再起動 & 初期化。
ほんで、蘇ったのは奥様行き。
ほんで、当初の予想よりちょびっと高いけど、普通のよりはだいぶ安いのをAmazonで注文、ちょっと大きいやつ。

明日届くよう、たのしみたのしみ。

    こないだのは、6個で1,500円
ほんじつのは、6個で1,180円
安くて美味しい、“バーガーキング”
 

10/1まで、買えるらしいからね・・、うふ。

2020年9月24日(木)
170㎝

おせちやら、クリスマスケーキやら・・。
もう予約の時期。
1週間前まで、暑暑やったのにね。

『ゴキブリの逃げ足は時速300km?』
捕まらへん筈。
人間に置き換えた時の早さらしいけど・・。
170㎝くらいの、“ゴキブリ” 想像してまいますやん・・、「きも」。

2020年9月23日(水)
724+498㎉
   

“夜”
“お肉倍”
“724+498㎉”

これはアカンよねぇ。
MacDonaldさん、空腹のおっさん用に、“お野菜倍” 作って。

“車検+部品交換+電装品の取り付け”
なんかええ感じで、戻って来ました。
担当の人、居なかったからです?、揉めることなく・・、ね。

2020年9月22日(火)
12号

やっとこさ。
“車検+部品交換+電装品の取り付け”、完了やって。
預けたのは、10日。
引き取りは明日の夕方。

長かったねぇ。
何事もなければええねんけどね、毎回このディーラーさんとは揉めるからね。

台風12号(DOLPHIN:ドルフィン)
“雷伴う激しい雨”
“竜巻などの激しい突風”
“暴風やうねりを伴った高波、土砂災害”

こっち来るつもりみたいやね。

2020年9月21日(月)
100均

日本で一番 “蚊” に刺されたかもしれない、ワシ。
車の周りの雑草・・、めっちゃ生長してる雑草・・。
(植物などが育って大きくなることは、“生長”、“成長” ちゃうねんね)
苅ろうとしたらね、“蚊”、“蚊”、“ムカデ”、見たこともない “昆虫” まで・・、たいへん。

なんぼ狭いところでも、苅るのは電動のがええね、柄の長いやつで。
“腰” がね、
“はさみ持ってた右手” がね、
もうたいへんで。

一仕事後に、“100均”。
めっちゃ混んでて、びっくり。
“GO TO 100均”、でしたっけ。

2020年9月20日(日)
20日には

「20日には完了すると思います」
って言ってたのは、17日。

「19日には、連絡あるかなぁ」
「20日やし、連絡あるやろうなぁ」
と思ってたけどね・・、無いの。

車検+部品交換+電装品の取り付け。
もうね、ここのディーラーさんとは、どうも旨いこといかへんの。
担当の人が、4月に替わったからね・・。
期待してたのになぁ・・。

お店全員、こんな感じなんかしらん。

2020年9月17日(木)
創刊37年

『リクルート、エイビーロード終了へ 21年3月、創刊37年で』
懐かしいなぁ、“エイビーロード”。
分厚い情報誌やったよね、薄薄の紙でね。

1997年の “オアフ島” の前までお世話になってたよ。
本屋さん(Amazonちゃうからね)で購入した時から、旅行の始まりやったよね。

2020年9月16日(水)
1000分の1

『エイズ検査、前年の4分の1に激減』
去年は、“9584件”。

これ、患者さんの数ちゃうからね・・。

“一部の保健所が検査を中止したほか、受診控えが増えた”
「こっちは後回しね」 っていう病気ちゃうけどね、保健所さんや身に覚えのある人。

『インフルエンザの患者数は、去年の同時期の1000分の1以下』
「新型コロナウイルス対策で手指消毒やマスク着用の徹底など、国民の衛生意識の高まりが影響しているとみられる」
やればできるんやね。

2020年9月15日(火)
3割減

『健康診断、行った? 受診3割減、感染懸念で中止相次ぎ』
行ってへん人居んの?

決死の覚悟で行ったのに・・。
そんなんありやったっん?

健診から4週間。
発熱してへんから、感染しなかったみたいね。

健診結果は未だ。
間違って掛かってた、同性のおじさんのレントゲン写真で診断されてたらどうしましょ。

2020年9月14日(月)
約15%

『「来ない」 の言い方で予想できる、関西のどこに住んでるか分布グラフ』

神戸市であれば、
約70%が、「コーヘン」。
約15%が、「ケーへン」。
ワシは少数派の、「ケーヘン」 やね。

因みに、発音を平仮名で書くと、こんな感じですよん。
「コーヘン」、「こ(ぇ)へん」
「ケーヘン」、「けぇへん」
「キーヒン」、「きぃひん」
となります、解りますか?

久し振りに、神戸で開業してる、Dr.鈴木から電話を貰いました、めっちゃ神戸弁で。
ビクビクしながら診察してるそうです・・、頑張れ。

2020年9月13日(日)
1.5m

ホームセンターのレジ。
1.5m間隔くらいの足跡マーク。
と言うことは、ワシの前の人は1.5m先。
ワシの後ろ・・は、“50㎝”、えっ!

“おばちゃん”
「嘘っそ~ん」 やんね。
何度か大きく振り返るけど・・、知らん顔してるし。
“おばちゃん” の後ろの人は、ワシとの距離1.5m。

レジのお姉さん、優しく注意してくれても・・、良かったね。

2020年9月11日(金)
541

『なぜイオンの屋上に巨大な “教習コース”』
“上手な土地の利用法” で、ええと思うし・・。
「そう言う理由でしたか」 と言う記事なんですけど・・。

自動車教習所は地域によって、さまざまだ。
その呼び方も、
「車校」、「教習」、「自校」、「車学」、「自車学」「自車校」、といろいろ違いがあるらしい。

「教習所」 って、言うし、よく聞くけどね。
車校
教習
自校
車学
自車学
自車校
・・・、聞いた事無いよ、どっかで通じるの?

『【限定プロモーション】 爆発的な熱い販売!!!』
PC上に現れる、時計の広告。

販売価格
\21,900 
通常価格
\55,800

写真やら、説明は、あの “ROLEX”。
「急いで! のみ 541 在庫残り」
日本語変やし・・。

堂々と売ってるけど・・。
取り締まらへんの?
“サイバーパトロール” って、あるんでしょ?

2020年9月10日(木)
4時間15分

『NHK紅白 史上初の無観客開催』
やりますかぁ、今年も。
“合戦” を、15分短縮で。

年末に大勢集めてドタバタして・・。
何年も見たことないけど、きっとそうやんね、“応援合戦” とかやってんねんやんね。

4時間15分の番組に幾ら掛けてるか、報告あったっけ。
お金払わされてるからね、ワシら。
自由に使こてええ訳では無い様な・・。

2020年9月9日(水)
25%

『GoToイート “食事券” 開始 今月中旬にも一部利用へ』
“購入額の25%が上乗せされる食事券の発行事業”

「大阪や愛知など33府県の商工会議所やコンビニなど35の事業者が選ばれています」

“東京” は?
アカンの?
なんで?

旅行も飯もNGなんて・・、ね。

GoToギャンブル
GoTo風俗
都民向けに、こんなんでも・・、行かへんけど。

2020年9月8日(火)
2往復

『ANA、10月にハワイ線再開へ 半年ぶり、成田発着2往復』

“8月27日からは、外出禁止令と在宅勤務令が出た”
のニュース見たとこやからね。
「再開しても誰も行かれへんやん」 と、思ってたら・・。

“10月5日と19日に、ビジネス客や留学生らの利用を想定し2往復する”
やんね。

ちゃんと書きましょう、プロやねんから。

2020年9月7日(月)
24時間

“台風中継”
外でやる必要ある?

「ガラス越しでは臨場感が・・・」
なら、カメラ外に設置して、リモコンで操作すりゃええやんね。

もしかして・・。
「絶対に映ってはいけない大惨事の瞬間、いつか生放送で」
狙ってます?
生放送でその瞬間流したら・・、放送免許剥奪されるよん。

“24時間予想雨量”
都道府県地図見ててびっくり。
東京って、小さいんやね。
東京って、めっちゃ小さいんやね。

小さい順に、香川県、大阪府、東京都・・・。
大阪も東京も小さいなんて、知らんかったなぁ・・、これ恥ずかしいから内緒で。

2020年9月6日(日)
1TB

『1TB容量のmicroSDXCカード』
“1TB” の・・、
あの小っちゃい、“SDカード”・・。
スマートフォンに入ってるやつ・・、安くなったらしいよ。

古いPC立ち上げに使ったのは、厚めのクレジットカードサイズの、“SSD”。
“500GB”。
それでも、「小っちゃいなぁ」 って思ってたのに、“1TBのSDカード” は、凄いね。

スマートフォンが、PC・時計・カメラ・電話・クレジットカード・定期・保険証・マイナンバーカードの代わり。
もうすぐやね。
記憶媒体だけでは、あかんやろけど・・。

2020年9月3日(木)
9月としては

『新潟県・三条で40℃を観測』
9月としては統計開始以来初めて。

“2000年9月2日に埼玉県熊谷市で記録した、9月歴代最高の39.7℃を上回った”
熊谷さん、残念。

“統計史上”
台風の場合は、1951年以降の “統計史上” を使う。

“観測史上”
東京なら、観測がはじまった1875年から。

「膨大に資料がありすぎて、昔のものはまだ整理出来ていない」
と、言うことで、
台風は、1951年以降のデータ。
気温は、いつ以降です?

2020年9月2日(水)
10号

『台風10号 「早めの対策を」』
“特別警報級の勢力に発達する恐れがある”

できるのに、テレワークせず。
ゆっくりでええのに、いつもの電車で。
早く帰れるのに、定時過ぎても。
人より遅いめの退社。

頑張ったらあかんよ、おっさん達。

2020年9月1日(火)
3人分
    2個で500円。
6個で1,500円。
3人分のLUNCHでございます。
美味しかったね、お腹いっぱいやね。
 

“防災の日”。
訓練する日やのにね、台風来てどうすんの。