<<前のページ | 次のページ>>
2020年7月30日(木)
強烈なの3回

“マキシマム 超ワンパウンドビーフバーガー”
総重量 607g(ビーフ 499g)、総カロリー 2,046kcal

         

一人では食べてへんからね、念の為。
めっちゃ美味しかったよ。

一日置きに強烈なの3回。
暫くは粗食で・・。


    食後は、“ブルーシールのアイスクリーム(頂き物)”。

粗食は、この後からのつもり・・。 
2020年7月29日(水)
1番人気

『マスク追加配布の延期を検討へ』
失笑されて・・、恥ずかしなった?

8,000万枚。
配るの止めたら止めたで、文句言われるし・・。
どうします?

『土日は満席 進化系かき氷に注目』
シーズン到来やね・・、若い人は年中食べるらしいけど・・。

中目黒のこのお店では、1番人気が、1,350円。
海の家の300円位やったらね・・、ええのにね。

2020年7月28日(火)
約8mm

最大約8mmに粗挽きし・・。
肉の日(7/22~7/29)の、限定バーガー。

      “4-dan 絶品チーズバーガー” 

カロリー、なんぼ?
言うときますけど、食べたのは半分よん。
美味しかったねぇ、半分で満腹やねぇ。

次の狙いは、“マキシマム超ワンパウンドビーフバーガー”。
8月2日まで。
数量限定と言われると・・、行かんとね、"バーガーキング"。

2020年7月27日(月)
9業者

8千万枚。
今後さらに配布。 
不要論噴出でも…。
9業者に発注済。

“布マスク”
また、随意契約?

殆ど誰も使こてへんからね、意地になってんのちゃいます?

駅とか病院とかで、「ご自由にどうぞ」 にしたら、忘れた人に喜んで貰えると思うよ。

2020年7月26日(日)
2000Kcal

ちょびっと晴れても、ごっつい雨。
オリンピック、止めといて良かったよねぇ・・、大正解やんね。

    “茶色一色”
正確には、
“隙間から見えるライスは茶色がかった白、タルタルソースは茶色風のマヨネーズ色、大半は茶色一色”

“驚異の2000Kcal超え!!メガ盛パワー2000弁当”

伝票の番号で呼ばれんねんけどね、カウンターで 「メガ盛パワー2000弁当お二つのお客様」 て、言われんの。
なんか、ちょっと恥ずかしかったりして。

2人で食べるわけではないことを協調するため、お箸は4つ。

半分+ちょっとの晩ご飯。
食べ過ぎで、ちょっときもきもで、安静で・・。

美味しかったよん、ごちそうさま。

2020年7月25日(土)
1年3ヶ月後

ようこんな時期に、“オリンピック” なんて言うてたよね。
めっちゃ雨ですやん。

雨ちゃうかったら、めっちゃ暑いねんで絶対。
来週は曇りで暑いらしい・・、湿気でヌルヌルやで、絶対。

“1年3ヶ月後でお願い” って、言うてみたら?
泣いて頼んだら、許してくれるかもよ。

2020年7月23日(木)
90代

とりあえずパソコン立ち上げる、毎日。
パソコン立ち上げんでええ、今日。
する事に違いはないねんけどね・・、お休みはええね。

『警官名乗るも “刑事” 書けず』
90代の男性を騙そうとした21歳、“漢字” で逮捕は、勉強不足。
“刑事課” の刑の漢字が “形” になっていたり、“詐欺” という字が漢字で書けていなかったり。
それじゃ騙されへんで、21歳。

2020年7月22日(水)
10月10日

明日は、“海の日”
明後日は、“スポーツの日”
土日のお休み足して、4連休。

“オリンピック”、やった筈。

雨かもやからね、延期で良かったね。
来年でも同じ時期らしいから、怪しいけど・・。
10月10日にしときゃええのにね、統計的に “雨” 少ないんでしょ。

と、聞いてたけどね・・。
“この日は晴れの特異日であると勘違いされているが誤りである。昭和34年発行の気象学ハンドブックによれば、10月の特異日は10月14日である” やって。

2020年7月21日(火)
9日間

次の土用の丑の日は、8月2日(日)。
もっと先では、10月25日(日)、11月6日(金)。
今日逃したからね・・、どれかで食べたいよね・・、できれば関西風のをね。

『総重量607g』
“マキシマム超ワンパウンドビーフバーガー”
明日から、9日間、バーガーキングで。
食べたいけど・・。
美味しそうやけど。
電車乗らんと買えませんので・・、乗ってまで・・、やから諦めで・・、残念な。

2020年7月20日(月)
13年ぶり

『関東甲信や東北などの梅雨明けは8月にずれ込む可能性も?』
もうええぞ。
もう降りすぎやし。

8月まで梅雨明けがずれ込んだ年は過去4回。
1982年8月4日
1998年8月2日
2003年8月2日
2007年8月1日
今年がそうなれば13年ぶり。(1993年は梅雨明け特定できず) 

新記録なんか目指さんでええからね、
今年はいろいろありすぎやからね、
もうええからね。

2020年7月19日(日)
5月分

『観光庁が明らかにした残酷な数字』

5月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」

“海外旅行”
総取扱額は対前年同月比 1.0%となった。
“外国人旅行”
総取扱額は対前年同月比 0.2%となった。
“国内旅行”
総取扱額は対前年同月比 3.4%となった。

たいへんな状況やけどね・・。
“GoToキャンペーン” ねぇ・・。

考え直した方がええよね、絶対。
今じゃないよね、絶対。
東京だけ外してもアカンよねぇ、絶対。

2020年7月17日(金)
80%

『今度は致死率80%』
エビウイルス(DIV1ウイルス)。
80%は、エビの致死率。

人に感染したら・・。
人から人に感染したら・・。
アカンよ。

「来週は大変になる」
「来月は目を覆うようなことになる」
こっちは、エビよりもっと怖い。

来年は?

2020年7月16日(木)
22℃

「専門家の意見聞く」
で、東京を対象外にして、GOになったわけね。
東京だけでOKとなったわけね、ふ~ん。

“GO” できない間にきっちり治めましょ。
ほんで、“GO TOKYO キャンペーン” して貰いましょ。

22℃の最高気温予報の明日。
風邪引いて、「喉痛い、微熱です」 なんて、言われへんからね。
お布団被って寝ましょ、今晩。

2020年7月15日(水)
100円位の缶詰

歴史的不漁。
1匹5,980円(店頭小売価格)。
定食になったら、6,200円位やんね。

“サンマ” が。
あの細っいのが。
ピカピカで。
内蔵まで美味しいのが。

“安くて美味しい” の魚やからね。
今は、100円位の缶詰で我慢しときましょ。

2020年7月14日(火)
12月6日

“はやぶさ2” 地球への帰還は12月6日に。
カプセル分離して落下させる計画。

雨やら。
ウイルスやら。
地震やら。
“地球”、そろそろヤバいかもしれんからね、“リュウグウ” 住めるとええのにね。

“7月前半:明け方の北東の低い空”
“7月後半:夕方の北西の空”
23年ぶりに見られる、“ネオワイズ彗星”。

次に見られるのは、6,800年後。
その頃、“地球” あるんかしらん。

絶対見たいやんね・・、毎日の雨・・、何とかならんの。

2020年7月13日(月)
100枚入り
    「ゴミ箱に入れたい」
「そこらへ辺にぶら下げたい」
「車の中にも欲しいやん」
 

コンビニで買う(2円/枚)より安いかな?で、100枚入りを購入。

《経済産業省》
製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。
一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。

“海洋プラスチックゴミ問題” の解消には協力できるかな

2020年7月12日(日)
30人くらい

“通天閣”

大阪の。
浪速区の。
スパワールドの近く。
足下に美味しい串カツ屋のある。

今日 “黄色に点灯” したらしいよ。

大阪は、30人くらい。
こっちは、200人くらい。
何か(どっか)点灯させへんの?、黄色ではもう間に合わへんかもね。

2020年7月10日(金)
16年目

スタートは、2005年7月10日。
2年目のスタートは、2006年7月10日
ということで、16年目・・、今日から。

もうちょっとね。
だらだらとね。

2020年7月9日(木)
1週間ほど前

1週間ほど前やったら、全国の数字やんね、今日の感染者数。

検査数が多い。
重症者は少ない。
なんて関係ないからね、増えてんのは事実。

「諸悪の根源」 なんて、言われんようにしましょ。

絶滅危惧種に指定されたのは、“松茸”
“カニかま” の会社さん、“松茸かま” 宜しく。

2020年7月8日(水)
3日から8日午後5時まで

『3日から8日午後5時まで、コロナアプリ “陽性” 登録は3人』
この期間の感染者は1,200人。
アプリのダウンロード数は、610万件。

アプリの強制ダウンロード。
陽性者の登録義務化。
せえへんかったら、折角のが・・。

“誰も使ってくれへん”
あの、あれと、一家に2枚のと・・、同じようになりますよん。

2020年7月7日(火)
3回
      3回申し込んでGETした、マスク。
“ダブル抗菌・洗えるクールマスク” っていうやつ。
これで、怖いものなし・・、かしらん。
 

「それ持ってるなら、出勤せい」 って言われると困るから、内緒ね。

2020年7月6日(月)
5本/月

都知事、「不要不急の他県への移動自粛」
官房長官、「現時点で県をまたいだ移動の自粛を一律に要請する必要はない」
どっち?

“布マスク”
“政府配布ガーゼマスク”
“防塵マスク”
“不織布マスク(フィルター性能試験あり ・ なし)”

それぞれの、
空気中の粒子の漏れ率
正しく付けた時の漏れ率

これ、会員記事(無料登録で、5本/月まで読める、もっと読みたい人は、980円/月)。
「皆さんに広くお伝えしたい」 って、思わへんの?、朝日新聞デジタルさん。

正しい付け方も書いてへんし・・・。

2020年7月5日(日)
20時ちょっと前

投票時間終了とほぼ同時に、“当選確実”。
20時ちょっと前の投票は、結果には関係あらへん感じ・・、やね。

と言う事で、“期日前投票” したからね、ワシの一票は結果に影響してる感じ・・、やね。
誰に入れたかは、内緒よん。

“期日前投票”
空いてたけどね、それでも “密”。
どっかの投票所で感染者多数なんて事にならへんかったらええけどね。

2020年7月2日(木)
10番目

「特徴として東京由来を強く疑う人が多い」
「東京都内での大人数での会食や繁華街にでかけることは控えて欲しい」

そりゃ言われるよねぇ。
国内172人の感染者中、107人が東京で感染確認されてるんやもんね。
ダントツの一位やもんね。

本日の円相場、107円ちょい。
郵便番号107は東京の真ん中らへん。
28番目の素数、1つ前は103、次は109。

10番目の素数くらいの感染者数目指しましょ、とりあえずね。

2020年7月1日(水)
9月

関空の
連絡橋の
あっち側にある
背の高いホテル

泊まった記憶は、ないねんけどね。
ロビーに外国のスポーツ選手が大勢居た記憶と、
高層ではない階で、お昼ご飯を食べた記憶はあるね。

9月で閉館するねんて。
ホテル無くなったら、あの建物すっからかんやねぇ。

来た来た。
「添付書類が足りません」 のお手紙。
めっちゃきっちり、糊でべったり、貼り付けたからね・・、早く頂戴10万円×4。