“大量発生のハリセンボン 10万匹以上?” 潜ってる時にね、捕まえると(捕まえたらあかんねんけど、ホントはね)ね、膨らんで可愛いよね。 10万匹もいるとね、気持ち悪いよね。 これは食べましょう、“アバサー汁” で、 “から揚げ” や、“皮の味噌炒め” なんかも有るらしいよ。 沖縄行きたいなぁ、GW前くらいの梅雨前に、無理やね。
近所、と言うても、徒歩約10分のコンビニ。 この辺、不便やからね。 徒歩11分にもう1軒有んねんけど、好きなんはこっちの方。 店内、すっからかん & 20%OFF。 明日で閉店やって、ああたいへん。 “24時間営業” なんかで、いろいろ揉めてるらしいからね、あっちこっちのコンビニ。 此処も、そんな理由です? "焼き鳥" が、好きやった、ちびた君。 折角、キャッシュカード作ったのにね・・。
“帰りの電車” “座れてとっても幸せな電車” 混んできたからね、ちょっと足を動かした途端・・。 左足の “裏太腿” 攣ったがや、痛った~い。 満員に近い電車、これはたいへん。 急に立ち上がるのはなんやし・・、足伸ばすのは不可能やし・・、「痛い」 とも、言われへんし・・。 辛いようこれ。 汗を吹き出したもんね。 で、足が攣る原因は? ①栄養不足 ②冷え ③脱水 ④疲労 ⑤筋の弛緩位の継続 ⑥加齢 ①~④は、そうかもしれへんし・・。 ⑤は、何のことやら・・、やし。 ⑥は、知らんし。 あ~、痛かった。 きっと、⑥。
“空の自販機” “空” “から” や、ねんね。 “そら”、やと思たからね・・、“機内に自動販売機設置” なのかと。 「サービス無しの代わりに、お好きな物をご自由に購入を」 どっかのLCCが採用したのかと・・・、ね。 ホンマもんのニュースの内容は、“労働条件と労使紛争・・”、難しいので、パス。 回転寿司業界で初となるハンバーガー発売するのは、“くら寿司”。 回ってるのかと思たら、“専門店(KURABURGER)”。 お寿司以外でもええけどね、あのお店の中で提供できる商品で頑張って欲しいよね。 できれば100円で・・、回して。
“うらおもて” すでに絶滅・・、神戸ローカルルール。 世界共通ちゃうの? “うらおもて” やし、“てってのて” やし・・。 07年時点で消えつつあり。 11年後、完全に消滅?・・。 今度、神戸での宴会の時、チーム分けしよっと。 久し振りの、“チロルチョコレート” 美味しいよねぇ・・、もっと大きかったけどね、神戸で “うらおもて” やってた小学生の頃。 眺めてて気付いたのは、これ。 包装のデザインが凄いね。 全面、きっちり考えてあんねんね。
“はやぶさ2” やったね~、凄い凄い。 2020年末のお帰りをお待ちしております。 これが民放がスポンサーの計画やったら、オリンピックの閉会式にぴったり合わせたりするんやろね。 それがまた、「なんで?」 言うくらい、ぴったりの時間で帰って来んねんやんね。 「後で直径6メートルに降りる方法を教えてほしい」 NASAにこんな事言わせるなんて、“JAXA” さん、めっちゃ格好いいやん。
逆の合否通知郵送したのは、市立船橋高。 合格者80人に、不合格通知。 不合格者5人に、合格通知。 なんでこんな間違いすんねんやろね、アカンよねぇ。 「合否の変更はなく」 合格通知送った、不合格者・・、合格にしてあげれば? “ホームページやケーブルテレビでテストし、メール配信はしない予定” 何でこれが、メール配信されるの、江東区のJアラート伝達試験。 本番、大丈夫です?
自動券売機、Suicaに対応してるのは一台、入って右側。 お昼前の空いてる時間、Suicaを握りしめて入店した、ワシ。 Suica対応券売機の前には、若い女性。 この人が悩むこと悩むこと、あの券売機見辛いからね。 で、鞄を席に置きに行って、戻ってもまだお悩み中。 当然もう一方の券売機(現金専用)は、空いた状態。 そこで、女性の後ろに並ぶ気まずさは相当な物やんね。 なんやったら、“変質者” とも言われかねないので、Suicaを手品師風に見せたり裏返したり・・。 それでもまだお悩みなので、財布を取りに行く始末。 若い女性に嫌われがちの “おっさん”。 気、遣いますなあ。 (この使うは、“遣う” でええのかしらん、“気遣い” で変換したらこの字やったけど・・) 出先から帰りの電車、たまたま座れたけどね。 隣のおっさん、“ごそごそ” する事50分。 携帯触ったり、鞄開けたり閉めたり、窓の外振り返ったり、座り直したり・・。 そのたびに、おっさんの左肘が攻撃するのは、ワシの右脇腹。 脇腹はアカンよ、指先で触られたら、めっちゃ “こそばい” とこやからね。 女性やったら、“痴漢” と言うても、ええんではないかと。 ずっと脇腹つんつんされてんねんからね。 “ジェンダーフリー” っていうし・・。 ワシが、「痴漢です」 って言うてもええのんでしょうか。
“値下げ” “運賃値下げ” 何それ?・・、ですやんね。 京急さん、空港線で・・、 嬉しいね。 車に閉じ込められた赤ちゃんを救出したのは、フロリダの “受刑者”。 得意技?、でお役に立てたんやね。 晩ご飯のおかず、1品増やしたげて。 ず~っと昔、の初 “GUAM”。 ココス島手前の駐車場で、レンタカーの “鍵”、抜かずにロックしてしまった、ワシ。 その辺でたむろしていた、お兄さん方(やんちゃそうな)が、ワイヤーハンガー使って開けてくれたの思い出したなぁ。 「なんで駐車場でワイヤーハンガー持っとんねん」 と思いながら、買ったばかりのタバコ1カートンで御礼。 今は日帰りのリゾートになってんのね、ココス島。 人生初の “ウインドサーフィン” が、此処。 開始早々、岩で足の裏切って、脱落したのも思いだしたよん。 その後、GUAMはもう一回(潜りに) Hawaiiへの片道乗り継ぎで一回。 SAIPANへ乗り継ぎで往復。 “雨” “スーパームーン” 見えへんやん、ね。
『あす19日(火)は、2019年最大の満月 “スーパームーン”。 綺麗に見えた満月風の今日。 本番は明日やし・・、で見たのは一瞬。 天気予報では、西から雨言うてるよね・・。 次は、2020年4月8日の昼間。 2021年の5月26日。 明日、見たいやんね。
“大阪と三重” はしかが凄いね。 “飛沫(ひまつ)感染、接触感染、空気感染” 三所攻めで来られると、「すんません」 って言うしかあらへんよね。 “明日、新幹線、大阪”、怖いねぇ。 隣に来るだろう見知らぬおっさん。 接触は無いと思うけどね、飛沫と空気が心配で。 “最高気温が20度に届く” 来週ね。 暖かさと、花粉も一緒にやって来るんやんね。
傷んだ札束1億円くらいの寄付。 愛媛県で・・。 これ交換して貰うんやんね、日本銀行で。 かなり傷んでるみたいやけどね。 幾らくらいになるんやろね。 「日銀の試算に、愛媛県が食って掛かった」 「訴訟を提起した」 なんてことは、止めましょう、ありがたく・・ね。
車内販売が無くなるのは、“JR九州新幹線、JR北海道在来線”。 と言う事は・・。 6:00発で、全然無理やったけどね、“長万部のかにめし”。 これはもう、予約できひん、食べられへん、のやんね。 食べたかったなぁ。 結局ね、めっちゃ遅延したからね、食べられたかも・・やのにね。 長万部に行くことはないし・・。 あ~、“かにめし”。 札幌で買えるみたい、調べたら。 今度行ったら、絶対買おっと。 “かにめし” 食べてからの、“味噌ラーメン” でね。
破産したのは、“マーズワン計画” なんか、怪しかったもんね。 無人探査の5年後に最初の植民者の到着・・、何年も掛けていっぱい調べることあるやんね普通。 ほんで “片道切符”。 忘れ物したら、ああたいへん。 今まで公表されてきた計画では “移住者が飢えるか” “住居に火がつくか” “修理に必要なパーツがなくなるか” “あるいはその全てが原因で失敗するかも” 行く前で良かったかもね、倒産。
“緊急” と言うタイトルのメール、2通も。 「悪い日本人のために申し訳ありません」 「あなたのメールアカウントをハッキングしました」 100,000円を、ビットコインで48時間以内に払いなさいと・・。 ビットコインねぇ。 “パスワード知る創業者が急死” と言う事で、150億円分引き出せないらしいよ、今。 「ビットコインで・・」 ってのは、タイミング悪すぎですよん、送信者さん。 ワシの100,000円・・、そう言う事で今回は諦めていただければ・・。
“カップヌードル 味噌味” 4月発売やって。 “みそらしさ” と “カップヌードルらしさ” ギリギリのバランス。 普通のでええねんけどなぁ。 北海道で食べるようなラーメンみたいなやつ、美味しいやつ、期待してるよん。 “IEやめて Microsoft呼びかけ” 止めて言われてもね・・。 「それ使え」 ってのもあるやんね。 “お気に入り” いっぱいあるし・・。
ちょっと前には、セッティングできたのにね。 新しい(トラブル続きで交換)PCのセッティングで大嵌まりしてますのん。 「明日、一気にやってしまうぜ」 の勢いはあるねんけど・・、ね。 “4月から有休義務化” なんとの朗報・・、と思ったら、“年に5日”。 小っさいねぇ、やることが。 「持ってる休暇全消化」 くらい言うたらどうです、“働き方改革関連法案” の人。
調子悪悪のPCは、交換やって。 修理どころでは無い位、悪悪やったんやね。 また一からのセッティング・・・はぁ。 「平野部でも大雪か」 なんて書いてるよ、たいへん、9日のお天気。 “日本一高い” 京都市地下鉄10月値上げへ初乗り220円に” “日本一を守り切った” と言う事です? なんか努力したら、どっかに日本一譲れると思うけどなぁ。
“スパコン 「京」 8月に停止” めっちゃのコンピューターね、神戸にあるやつ。 19年8月16日に運用停止 ポスト “京” は、21~22年の運用開始を目指し・・。 その間になんかあったら、どうします? 医療や創薬、防災などの分野で活躍してたんでしょ。 もしかして、最新のノートパソコンやったら、代用できる? 修理に送った、ワシのPC。 「受け取った」 「現象を確認した」 「修理中」 なんて連絡、何にもあらへんねんけど・・。
別の人が試算したらね、“16億円”。 “恵方巻き” の売れ残り。 焼却に “税金” やって。 新元号(もう決まってる筈)からは、“恵方巻き禁止令”、安倍さん宜しく。 ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議 州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。 その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする。 勇気を持って、これくらい言うて欲しいよね、安倍さん。 “タバコの人” そろそろ諦めましょう、残念やけどね。
<恵方巻き、なぜ大量廃棄?>「在庫なし」 恐れ過剰発注 <恵方巻き商法>コンビニ戦略のひずみ 背後で店員へのノルマも <恵方巻き10億円分廃棄!?>経済的な損失さらに <恵方巻き>インスタ映え、スイーツ商品 食品ロス削減は? 今年で終わりにしましょ。 “無駄” なだけ。
購入したばかり(去年末届いて、お正月に立ち上げたやつ)のPCの調子がね・・、あかんのよね。 “サドンデス” すんのんよ。 “デス” 頻度がだんだん激しく・・。 箱はないし。 宅急便屋さんのメンバーズカードの暗証番号忘れとるし。 やっとこさで送ったからね。 早よ直して、送り返してね。 最初から立ち上げ直したら・・、また1カ月。 完了したら、奥様のもね・・、Windows7やし・・。
“東京都千代田区内のホテルなど19事業者が、施設利用客以外にもトイレを開放” “五輪・パラリンピックが終わる来年9月6日まで、施設利用者以外でも一部のトイレを使える” "ホテル" 「部屋を一歩出たら、そこは公共スペース」 なんて言うねんから、トイレくらい開放してあげればええやんね、年中。 安全や衛生面は、別途考えましょ。 "デパート" 解放・・、してくれてるやんね、違うんかなぁ。 全日本デパート協会(そんな感じの団体)さんの規約には反してんのかなぁ。 外国みたいに、“鍵” 掛けといて、使いたい人がフロントへ借りに行くシステムでもええと思うよ。 スーパーでも、“鍵システム” のとこ有るもんね。