<<前のページ | 次のページ>>
2017年8月31日(木)
340人体制

裸足
上半身裸
左手に手錠

340人体制で追いかけて、7.5時間たって(18:50現在)も見つからず・・。
もう10時間過ぎたよ・・、追加のニュースは未だ?

『蚊に 「死ね」 Twitterアカウント凍結』
“蚊” が相手でもアカンのんね、「死ね」 は。

“殺虫剤”
“殺鼠剤”
こんなん、地獄ぐらいアカンやんね。

2017年8月30日(水)
50万円台

『1BTCが50万円台』
BTC(ビットコイン)ね、覚えとこう。

“女装のおじさん”。
電車の中でね・・、めっちゃリズム取って、楽しそう。
ホームに降りて、くるっと回転、楽しそう。

2017年8月29日(火)
15号

『各地でトラブル相次ぐ、アラート』
“危機感” とか、あるんですかねぇ。

そろそろ営業終了らしい、“御影高杉” さん。
そごう店は大行列。
此処のケーキ、好きやったんやけどね、残念。

『台風15号(サンヴー) 小笠原諸島へ接近』
被害最小限で、さっさとどっか行って頂戴。

2017年8月28日(月)
390円

高校野球終了後の “甲子園”。
“祭りの後のさみしさ” の感じやね。

「こんな暑さでやってたん」 って言うくらい暑い、甲子園の辺り。
“かち割り” めっちゃ売れたんやろね。

お昼御飯は、“釜揚げ” の大、390円。
美味しいけどね・・、“汗”。

2017年8月26日(土)
第19回

『第19回にっぽんど真ん中祭り』
これやね、タクシーの運転手さんが、「どえりゃ~ことに・・・」 って、言うてたやつ。
“どまつり” 言うねんて。

2個めの窓の修理は、無事終了。
あと、窓は2箇所あるよん。
「基本的には同じ構造・・」 やって。
雨の降らへん時にね、暑い時も止めて、御願い。

2017年8月24日(木)
10~20m辺り

『水深8178mで魚撮影 世界最深』
楽しいのかなぁ、真っ暗の中で・・。

水深10~20m辺りがええよう、明るいし珊瑚もあるし・・、上がっておいで。

『152地点で猛暑日 今季最多』
暑かったよう今日の名古屋、36℃やって。
明日の予報は34℃、涼しいかもね、今日に比べたら。

2017年8月23日(水)
30度

スカイツリーの見える浅草で、暑気払い。

暑い時は、“ピリ辛のお鍋”、と言う事で、もつ鍋でございます。

   

    二次会は此処。
なんとグロテスクな・・
ちびた君が飼ってた、“どじょうのうなちゃん” を思い出しながら・・。 

    三次会は此処。
デンキブラン(アルコール30度)と言う、奇妙な飲み物を舐めて、終了。
う~、三次会のおつまみ、“メンチカツ” なんて、食えますかいな。 
2017年8月22日(火)
7,000回

『火星 夜間に猛吹雪が発生か』
火星の猛吹雪より、この辺のゲリラ豪雨の研究して欲しいなぁ。

"愛知で1日に雷7,000回"
ちょっと愛知寄りの三島、雲だらけやったけどね。

“三島駅の待合室”
ぼ~っと見てたのは、“高校野球”。
ピッチャーの所に走り寄るのは、“伝令”。
“伝令” ってねぇ、軍隊みたい・・。

明日は “猛暑” らしいよ。
“もつ鍋” 食べに行くねんけど・・。

2017年8月21日(月)
1時間遅延

『前代未聞、拿捕の中国船にサメ数千匹、ガラパゴス』
獲ったねぇ、世界中から、“サメ” 居なくなりますよん。
かまぼこ屋さん、「あぁたいへん」 やんね。

『絶賛!松山千春の神対応、1時間遅延の機内で、“大空と大地の中で” を熱唱』
機内の雰囲気を見ての対応・・、素晴らしいよね。

“芸能人さん・有名人さん”
今度から、寝たふりできひんよう・・、頑張って。

2017年8月20日(日)
20㎝くらい

“ビニール窓”
金曜日に終了したのにね・・。

車の窓は、左右にきっちり有んのんよねぇ。
今度は、“左後ろ窓”。

もうね、ええ加減にして欲しいよね、この梅雨明けの雨のシーズンに。

前のは5㎝くらいのOPEN。
今度のは、20㎝くらいのOPEN。
鍛え抜いた補修技も、20㎝では対応できませんの。

はぁ、またあの色々問題の多い車屋さん行かんとあきません。

2017年8月19日(土)
600円位でないと

突然の “大雨+雷” 凄かったよねぇ。
“多摩川花火大会 荒天のため中止” のニュース見てる頃、降ってなかったんやけどね・・。

『1日たった2往復 空港の集客策』
昼間7時間半は定期便の発着なしの、“但馬空港”。

・滑走路横から定期便の離陸を間近に見る
・対空通信室(いわゆる管制塔)や格納庫などを見学
等々、通常は立入禁止のエリアを見る

ええやんね、行きたいなぁ・・・、“5,000円(土休日7000円)”。
それはアカンよ・・、600円位でないと。
“レゴランド” と競ってはあきません。


こういう記事でも、“コウノトリ但馬空港” って、書いて貰えるようにならんとね、頑張れ。

2017年8月18日(金)
3週間弱

暗くなってから、車取りに行ったけど・・。
ちょっと歩いたら、暑っいねぇ。

3週間弱の、“ビニール窓” からの卒業でございます。
上がったり、下がったりしてるよ、嬉しいねぇ。

テープ剥がした後の、“糊”。
取ってくれりゃええのにね。
サービス悪いのか、気がつかないのか・・。
聞いてみたいよね。

『女子大学生が乳児の遺体を…ポリ袋に入れ遺棄か』
こういう記事、本人の写真は要らんよね・・。
いろんな背景もあるやろし・・、将来も・・。

2017年8月17日(木)
130円

『いかめし 不漁で130円値上げ』
“ひと箱650円の値段が780円に値上げされる”
一気にね、凄い値上げやんね。
大漁が続いたときは、値引き御願いよん。

“イカ”
透明の・・、食べたいなぁ・・、最近見たこともないよん。

『レゴランドさらに大幅値下げ 夏休み中、年間パス対象に』
もう、“迷走” やね。

2017年8月16日(水)
3週間近く

車の修理・・、ようやくの。
3週間近くの “ビニール窓” とお別れでございます。

車預けたら、“雨” やし・・、駅まで遠いのに・・、送ってくれたりせえへんの・・、車屋さん。

仕事終わりの夕方、気がついたのは・・、“家の鍵”・・、 車の中ですやん・・。

電車乗って車屋さん、“雨” やし・・、駅から遠いし・・。
帰りはタクシー、もう歩く元気ございません、“雨” やし、駅まで遠いし・・。

修理は明後日くらいまで。
“雨” なしで、取りに行きたい・・。

2017年8月15日(火)
1977年以来

『40年ぶり 東京で15日連続の雨』
“1977年以来”
“少なくとも今週いっぱいは、雨の予報”

あのね、車の窓ちょびっと開いたままなのは、7月の末。
「毎日雨降っとりますやん、それも何度か警報付きで・・」

修理は、ようやくの明日。

『成田に到着時免税店 背景は』
場所がね・・、「入国する前に残り金巻き上げろ」 の感じやね。

2017年8月14日(月)
食後30分

“電車”、空いてるよねぇ。
“バス”、空いてるよねぇ。
ちょっとお出かけ先の、“社員食堂”、空いてるよねぇ。

“味噌野菜ラーメン(260円)”
ご馳走になって、食後30分で帰途。

明日、何時に帰ろうかしらん。

2017年8月13日(日)
異例の8月

『“殺人ダニ” 西日本に偏在?』
ところで、“ヒアリ”・・、最近静かやけど・・、どうしたん?
“殺人ダコ”
“殺人貝”
“殺人ゴルゴ”
忘れん様に時々話題にしてねん。

あのスピードでは、止まれへんのやね。
“ボルトさん” たいへん。

『東京で毎日雨観測 異例の8月』
“野菜や果物”、味やら、値段やらがね。
お米はええのんかな?

2017年8月12日(土)
全日空37便

“4×400m”
“4×100m”
バトンパス・・、もっと練習すりゃええのにね。

『羽田発大阪行きの全日空37便、緊急着陸』
酸素マスクが出てきたってね。

“乗客はみな冷静な様子だった”
“動画撮ってる人”
“その動画に写ってる、写真撮ってる人”

そんなん無理やねワシ、怖すぎるやんね。

2017年8月11日(金)
30分遅れ

『巨人ユニ届かず 試合30分遅れ』
こんなんアリなんやね。
ちびた君達やったらね、開始時間に整列できない・・、「はい、負け」 やよ、きっと。

調子の悪かった、“プリンター”
インク(互換の安いやつから、別の安いやつ)替えて、クリーニングしたら、復帰。
綺麗に印刷できるようになったけどね・・、何か凄い音がすんの。
こわいよう、インクカートリッジのサイズ違う?、もしかして。

調子の悪かった、車の窓。
16日に修理、直るかな?
時々の雨、結構な雨でも、ビニール袋とガムテープでの修理は完璧。
修理せんでもええかもしれへん、ちょびっと恥ずかしいだけ。

調子の悪かったPCのテレビ。
視聴は可能、録画と再生がアウト。
いろいろやってみたけど・・・。

2017年8月10日(木)
60人

丸一日の “会議” でございます。
「どんだけ詰め込むねん」 の超満員。

「昼食は、お弁当とお茶を廊下に用意してます」
「お弁当、未だのかたはお取りください」
「お弁当・・・」

用意してること一回言うたらもうええやんね。
園児やあるまいし・・、ね。

会議終了後は、宴会宴会。
「わたくし、ちょっとあれですから、あれしときます・・」
はい、脱走。

『1日でたったの60人! 乗車人数最下位の新幹線 “奥津軽いまべつ駅”』
政治の人が造ったと言われる、“岐阜羽島駅” でも、一日平均乗車人員3,000人。
建築中の写真・・、立派な駅やね。

観光の人、上手に集めたらええやんね。

2017年8月8日(火)
20分ほど

“天丼チェーン店” の14:00頃。
「油交換のため、20分ほどお時間頂きます」 って。

継ぎ足し継ぎ足し、ドロドロのんで揚げてるかと思ってたよん。 

「新鮮な油で揚げた美味しいの頂きましょ」 と思いつつ。
“油交換” って言いながら、「ほんまですかぁ」 って。

交換したことにして、20分休憩・・・、なんて、思いながら食べてたら、“インゲン” 落としてしもうた、残念。

隣のおっさん、「天丼で」。
“で” は、何。

2017年8月7日(月)
50年に1度

『台風5号迷走の末…歴代4位 “長寿台風”』
“速度遅く奄美で50年に1度」の大雨”

“歴代やら、50年に1度” なんかどうでもええからね。
さっさと消えて、鬱陶しいからね。

緩めの “雨” はOKやからね、ダムが待ってますよん。

『呼吸しない微生物を発見』
“呼吸をつかさどる遺伝子がない”
“体内でエネルギーを生産するための遺伝子もない”

う~、奇っ怪な奴。

2017年8月6日(日)
8月31日迄

『食事内容はガチャで なぜ誕生』
“西紀サービスエリア下り線”
“1回500円”
大当たりがあるんやって、“但馬牛、但馬牛うどん・そばセット(2100円)”

“ちなみに何が当たったかは、実際に料理を受け取る段階にならないと分からない”
“最低でも600円相当のメニューが当たる”
なんかええよねぇ、これは流行るなぁ。

「昼飯何します」
「何でもええよ」
普通の会話やもんね、これ。

8月31日迄やって・・、行かれへんなぁ、残念。
兵庫県の北の方で潜った帰り、良く寄ってたよね、此処。

2017年8月4日(金)
2mmくらい

今度発見されたのは、“Browsing ant(かじりアリ)”、体長2mmくらい。
オーストラリアから?

めっちゃスピードやね。
早送りでビデオ見てる感じやね。

記事が長すぎて、読むのがちょっと・・。
噛むのか噛まへんのか・・、どっちか解らへんよん。

『甲子園練習で女子マネに注意』
“人工芝部分での活動に制限”
中途半端に制限するんやね、変やんね。

2017年8月3日(木)
もう8か月

急に調子が悪くなったのは、年末(年始?)に購入したプリンター。
急にね、急。
こないだまで綺麗にプリントできたのになぁ、なんで?

保証期間中やけど、互換インク使ってるし、入ってる。
“修理しません” って、言われるかしらん。

とりあえず持って前に、インク入れ替えてみましょ、違う互換インクにね。
持っていくときは、インク外すの?、純正インクセットしとくの・・、高いけど。

年末(年始)から、もう8か月。
早。

2017年8月2日(水)
1.4倍

『チカン男が駅のホームから線路に飛び降り逃走』
チカン男??

痴漢(男)
痴女(女)、やんね。

『レゴランド 敷地1.4倍拡張へ』
拡げた所に、“湯~園地” に来て貰ったら??

殆どの人が、服着てたらしいけどね・・。

2017年8月1日(火)
28年五輪

『冷房かけすぎ? “正露丸” 好調』
“気温が23度から1度上がるごとに売り上げが5%伸びるという”
大もうけやね、ラッパのマークさん。

匂い嗅いでみたいなぁ、久しぶりにね。

『LA市長 28年五輪の建物建てぬ』
“昔のように、五輪のための建物は建てない。市民のために建てたものを五輪が利用する”
素晴らしいねぇ、見習わんとね、今からでもなんかできるはず。

『ピーナツバターで部屋番号書き換え、受刑者12人が脱獄』
・居室のドアの上に表示された番号をピーナツバターで不明瞭に
・中央管理室にいた看守に対し、入室するので鍵を開けてほしいと声をかけ
・看守は言われた通りの番号のドアを遠隔操作で解錠
・これは外部へ通じるドアの番号
・受刑者らは開いたドアを通って脱出

乱暴なこともせず、穴も掘らず、この知恵他に活かしたら良かったのにね。
ええ仕事できるはず。

マウイ