2011年9月7日〜14日 8日間トルコ

G9/12 イスタンブール (1) ブルーモスクへ
イスタンブール周辺地図
イスタンブール地図
「ガラタ橋」

釣り糸をたらしている人々・・・本の影響で自分事のようにすっかり思い入れが深くなってしまっていた所です。
テオドシウス1世のオベリスク


エジプトカルナック神殿から運ばれたもの
なのだそうです。
ブルーモスク  Sultan Ahmet Camii(スルタンアフメット・ジャミイ)

イスタンブールを代表するモスク。1609年にアフメット1世によって着工され、7年かけて完成。
「世界で唯一6本(普通は4本とのこと)のミナレットと直径27.5mの大ドームを持ち、
内部は数万枚のイズニク製の青い装飾タイルやステンドグラスで彩られ」
(ウィキペディアより)ている。


モスクなので、入る前、全員に靴のカバーと、
素肌を出している人には、布が渡されます。

まさに天然染料の赤の絨毯これが一面に敷き詰められています。

*クリック

ブルーモスク全景

背景は、翌日行く予定のアヤソフィア
 

旅の日程









































Flick