2011年9月7日〜14日 8日間トルコ

C9/10 コンヤ (2)インジェ・ミナーレ博物館(13世紀の神学校)

セルジューク様式の建築物の代表作とのこと

アラビア文字と幾何学模様で埋め尽くされた正面のレリーフ。

中は、そんなに広くありません

でも、不思議な空間でした

トルコ石のモザイクが何とも美しい
それにしても、曰く言いがたい東洋風味が一振り・・・?
普通のアラベスクともちょっと違うし・・・不思議な造形が何とも新鮮で、印象深い場所でした。

遺跡から発掘されたという木製のドア

このデザインの新しさ!

法隆寺の国宝「四騎獅子狩文錦 」も連想されたりして、
そうそう、まさにシルクロードの臭いです・・・ゾクゾク

旋舞(セマー)を見る機会はありませんでしたが、
この舞自体も、世界遺産に登録されているのだそうです。
(You Tubeにたくさんの動画があります)
 

トルコ地図