土屋家対抗ロゴ持ちタイム短縮バトル, またはロゴ用アゼクト足の実力を成田で検証するの巻

筆者とその妻, ロゴにアゼクト足を導入する

4月の 成田 で怖い思いをして, もう二度と成田では乗るまいと思っていた妻のロゴですが, その後高速道路を走っていてもふわふわして危険だということが発覚し, これはマズいよねホンダさん一体何考えてこのクルマ作ったの? ということになり, まぁ今さらホンダに文句を言ってもはじまらないので, ダンパーとバネと, セットで交換することにしました.

マイナー後の, TS が追加になった後のロゴならともかく, マイナー前初代のロゴ用のバネなどというものは世間にほとんど存在せず, ダンパーの方はもっと存在しないので, ちょっと苦労しました. 最初は無限のにしようと思ったのですが, 在庫切れで追加生産の予定なし. それだったら Web site にそう書いておいてくれればいいのにと思うのですが, それも言ったところでどうにもならないので, 次善の策としてアゼクトのボルトオンサスキットを購入. バネは他に何社か出しているところがあるのですが, ショックの方はこれ以外見つけられませんでした. 一説によるとキャパの車高調が使えるとのことですが, トゥデイもライフのが使えると言われながら結局完全にワンオフになったし, そもそもつけたのが 7月で, ロゴでサーキット走るとも全然思っていませんでしたから, そこまで手間と費用をかけなくても良いかと思っていました.

オートテラスで付けてもらい公道で普通に乗ってみたところ, だいたい以下のような感じでした.

  1. 確かにふわふわはしなくなった. 高速道路でも直進している間は問題なし.
  2. ちょっと当たりはキツくて内臓にキそうだったが, タイヤ空気圧を見直すことで解決. たよりない純正足に対して空気圧を高めにして何とかしゃっきり動かそうとしていたが, そういう姑息 (笑) なことをする必要はなくなった.
  3. ハンドルの切り始めに対してクルマが過敏に反応するようになった. ぶわぶわな足によるロールアンダーを打ち消すようにハンドリングが設定されていて, 無理にキビキビ感を出そうとしていたのに, 足が堅くなったのでそれが過剰な方向に行ってしまった, のかな?

で, これはこれで妻の通勤 + 二人でおでかけグルマとしては, まあまあ使えるレベルまで来たかなと思っていたのですが, 8月の FISCO で妻が目覚めてしまい, ちょうど成田で走行会があったので, そこで勝負することになりました.

とは言うものの, まさか最初から私のトゥデイをロゴでぶち抜けるとは, お互い全然思っていないので, 今回は一種のハンディキャップマッチで行くことになりました. 名付けて, 「土屋家対向ロゴ持ちタイム短縮バトル」.

4月の成田で二人ともロゴでアタックしているので, 今回は 4月のタイムを持ちタイムとして, そこから短縮できたタイムが大きい方を勝ちとします. つまり, 私の持ちタイムが 57秒20, 妻の持ちタイムが 1分3秒10 です.

タイヤは今回も 4月同様, 前が 155/80R13 のミシュラン MXT で, 後ろが 155SR13 のヨコハマ S-208 です. おっと, 前回は前後が逆だったかな?
ともあれ, そういう安タイヤ, エコタイヤ, 喰わないタイヤを履いているので, 自分の予想タイムは 54秒台. 妻が 1分を切れば負けちゃいますし, 前回は目覚める前でしたからきっと 1分は切ってくるでしょうが, ハンディキャップマッチですから, まぁこんなモノかな?

筆者とその妻, アゼクト足ロゴで勝負する

[コース図]いつものコース図

この足では成田初めてですから, 一走目はいつもより慎重に行くことにします. ロゴはトゥデイと比較して低速のトルクが倍くらいあり, しかも 2ランクぐらい下の (グリップしない) タイヤを履いていますから, 加速でタイヤが空転しないようにアクセルコントロールに気を遣って, なるべくロールをおさえるように道幅を一杯に使います. ギアは 2速固定.

A 14R あたりでブレーキを掛けながら進入するとちょっとリアが流れてドリフト気味. B 13R は目一杯奥で向きをかえて, C 10R はまだちょっと怖いのでハーフスロットル. D 8R 12R あたりもちょっとアクセルを我慢して E 18R の進入に集中. F 8R 手前でブレーキを掛けると意外に簡単にロックして, やっぱ安タイヤはヤバいな (ひー). G 15R のあたりでアクセルオフすると少しだけタックイン, 次の 7R 12R はトゥデイだと何も考えずにフルスロットルなのですが, このクルマでは絶対に曲がれそうにないのであきらめてゆっくり回り, 12R 出口から 2速全開, コントロールライン先ぐらいでリミッターが効いて加速できなくなりますが, 3速にすべきかどうかちょっと悩みます.

これでタイムが 52"90 51"99 51"94. 57秒20 から 5秒26 短縮. 思っていたのよりも 2秒くらい速いです. なんで?

[筆者走行中]筆者走行中

妻のタイムが 2'06"34 1'02"56 1'02"36 で, 1分3秒10 からだと 0秒74 短縮. これは楽勝かな? (笑)

二走目はちょっとがんばって... と思ったら, D 7R でブレーキが遅れて大外まで行ってしまいもうへろへろ. タイムも 53"09 52"25 51"67 で思った程伸びず, 妻には

もしかして, 違うラインを試してた?

と言われ大ショック (笑). 三走目でホームストレート最後 3速を使うことにして 51"76 51"15 51"38 (6秒05短縮). トゥデイでも 50秒台だから, このタイヤではこんなモノかな, と思う. 妻も二走目 1'01"41 59"81 59"95 三走目 1'01"64 59"22 58"45 (4秒65短縮) とだいぶ慣れてきたようだけれど, まだまだ余裕. 「ラインが良くないし, アクセルも踏めてない」とぶちかます (笑).

[妻走行中]妻走行中

四走目, C 10R を二速全開で行くことにして 52"65 50"94 51"16 (6秒26短縮). あいかわらずタイヤはブレーキで簡単にロックするし, 切り返しが異様に早くててこずるものの, リズムは掴めてきたらしい. 五走目で 51"95 50"72 51"26 (6秒48短縮) をマークしてお昼. 妻の四走目は 59"47 58"42 59"17 (4秒68短縮). ライン取りがかなり悪い.

C 10R の入り口で完全にアウトに行って, ちょっと奥にクリッピングポイントを取れば全開で行ける.

ということと,

最終コーナーでもワイドラインを使って全開で抜けろ. コースがガードレールまで目一杯使え.

と, 二点アドバイスする.

昼休み,

土屋さん今日のタイムは? 50秒72? じゃ, ワタシの AT のパルサー でのタイム (50秒51) より遅いですね.

と, さくっと指摘して下さった方がおられたので,

だってオタクのパルサーは 1500cc でタイヤは GRID II じゃないですか

と, 一応抗弁してはみたものの, 負けていることは事実だし, こっちはまだロール大きいけれどサスが代わっていて, パルサーは確かどノーマルだった筈だから, おーし, やったるワイと思って午後もタイムアタックを続けることにしました. これを言われるまでは 50秒あたりがたぶん限界だろうから, もう午後は遊ぼうと思っていたのですが, 元々血の気は多い方なので, 仕方ありません (苦笑). これでパルサーのタイムを超えたところで, 「ま, ロゴは足代わってますからね」 と言われるのがオチなのですが, ただ言われっぱなしというのもシャクだし.

筆者, アゼクト足ロゴに涙する (笑)

で, 午後の一走目 (六走目) は一周目から全開で行ったものの, 気合いが空回りして 51"30 51"32 52"93. 午前の無理が祟ったのか, 元々喰わなかったタイヤがガビガビになっていて, 悲惨な状態になっています. ブロックも飛び始めました. 空気圧も一番負荷のかかる右前が 2.8 kg/cm^2 くらいになっていたので, 2.5kg/cm^2 くらいまで下げました.

[タイヤのブロックが飛んだ]タイヤのブロックが飛んだ

七走目は 53"65 50"94 51"05. 八走目はやっぱりがんばりすぎて E 18R 手前で脱輪しかけ 52"26 51"53 51"25. 九走目, 集中力をふりしぼって挑むも 53"57 51"13 50"98 で, 結局パルサーのタイムは超えられませんでした.

しかも, 昼のアドバイスが効いたのか妻が急にタイムを縮めてきて, 五走目 (午後一走目) で記録対象外のインラップ (一周目) ながら 56"89 (6秒21短縮) をマーク, 七走目では三周目 (記録対象) に 56"35 (6秒75短縮) で私のタイム短縮分を抜き, 最終十走目でベスト 55"86 (7秒33短縮) を記録. タイム短縮バトルは私の完敗でした.

しかし.
パルサーを抜けなかったのは自分がヘタだったと思ってあきらめもつきますし, タイム短縮バトルで妻に負けちゃったのはルール上仕方ないようにも思うのですが, 一つ納得がいかないことがあります.
最初の方でも書いた通り, このクルマ, ロクなタイヤ履いてないんですけどそれで 50秒72. 一方トゥデイはヨコハマ最強グリップ (c) 横浜ゴム なネオバを履いて, 車高調まで入れて 50秒 59.

... (大粒涙)

TOP に戻る

2000 Copyright (C) Hajime Tsuchiya. All rights reserved.