


2005.7.30-8.2,
2023.8.5-7 登山
薬師岳は富山市の南東方向、北アルプス中部の最も富山平野寄りにある。立山の南にあって、富山平野からは剱、立山と並んで屏風のようにそびえ立つ。東側には氷河期の名残のカールがある。登山路は折立から太郎平小屋を経て往復するのが一般的。他に立山から五色ヶ原を経由して薬師岳に至る縦走路がある。
薬師岳は富山市の南東方向、北アルプス中部の最も富山平野寄りにある。立山の南にあって、富山平野からは剱、立山と並んで屏風のようにそびえ立つ。東側には氷河期の名残のカールがある。登山路は折立から太郎平小屋を経て往復するのが一般的。他に立山から五色ヶ原を経由して薬師岳に至る縦走路がある。