2003.8.1-3,
2025.8.12-15 登山

黒部五郎岳は北アルプスの西部、薬師岳から三俣蓮華岳へと連なる黒部源流の山の稜線上にある。山頂の東側が氷河期に形成されたカールなっている。カールの底が登山コースとなっており、花も多い。他の山から離れているため登山者は少な目。太郎平小屋から北ノ俣岳を経て登られる場合と、三俣蓮華岳方面からの往復で登られることが多い。

(2003年8月の山行の満足度  とても良い)
(2025年8月の山行の満足度  とても良い)
双六岳 

黒部五郎岳(くろべごろうだけ)--日本百名山--標高2840m--富山県・岐阜県

2003年8月(折立~黒部五郎岳~双六岳~新穂高温泉)
 →黒部五郎岳、北ノ俣岳  →景観  →展望  →黒部五郎岳の花、行程地図

2025年8月(折立~黒部五郎岳~双六岳~新穂高温泉) 
 →黒部五郎岳  →景観、行程地図  →展望

  1. 登山行程(2003年8月)
  2. ワンポイント(2003年8月)
  3. 登山行程(2025年8月)
  4. ワンポイント(2025年8月)