横浜国立大学名誉教授 
三 井 逸 友
 (みついいつとも)

 自己紹介 (公式)  (日本語版)

2023.12.19 現在





略歴

◎以下、正真正銘の「略歴」をまず記します。
 これには理由があって、以下にある私の「情報開示」としての全経歴、職歴等をそのまんまコピーして、使えんという事態になるとの苦情が少なからずあるせいです。
 すべての公的職務と仕事を記すのは、研究者としての社会的責任と思うのですが、それがご迷惑になっちゃあいけません。

略 歴

  長野県生まれ
1972年 慶應義塾大学経済学部卒業
1981年 慶應義塾大学大学院修了 (修士課程修了、博士課程単位取得満期退学)・経済学修士
1981年 駒澤大学経済学部専任講師(「中小企業論」担当)
1985年    同       助教授
1991年    同       教授
2001年 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授(「地域イノベーション政策」担当)
2012年 嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科教授(「中小企業経営革新論」「事業創造論」担当)
2015年 嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科長 
2018年3月 嘉悦大学退職・嘉悦大学大学院客員教授 (2019.3まで)
現在、横浜国立大学名誉教授  


 この間に、文教大学女子短大・関東学院大学経済学部・静岡大学人文学部・駒澤大学経済学部・専修大学大学院商学研究科・北星学園大学大学院経済学研究科・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科各講師、駒澤大学経済学部・JETROアジア経済研究所開発スクール・信州大学経営大学院・嘉悦大学大学院各客員教授 を歴任

 ロンドン大学経済学政治学校(LSE)訪問研究員、ケンブリッジ大学応用経済学部(DAE)訪問研究員、キングストン大学ビジネススクール中小企業研究センター(SBRC)客員教授


 社団法人中小企業研究センター、財団法人商工総合研究所、財団法人国民経済研究協会、中小企業事業団中小企業研究所、中小企業総合事業団、財団法人中小企業総合研究機構、財団法人機械振興協会経済研究所、財団法人社会経済生産性本部、日本貿易振興機構、中央大学経済研究所、日本政策金融公庫(元中小企業金融公庫)総合研究所などでの研究活動に従事




現職 なし
役職等 一般社団法人中小企業産学官連携センター学術会員、日本中小企業学会(元会長)、日本地域経済学会(元理事)、社会政策学会、各会員

一般財団法人商工総合研究所・中小企業研究奨励賞審査委員、公益社団法人中小企業研究センター研究委員、神奈川労働局・神奈川県地域職業能力開発促進協議会会長、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部運営協議会会長



主著
『現代経済と中小企業』青木書店、1991年
『EU欧州連合と中小企業政策』白桃書房、1995年
『日本的生産システムの評価と展望』(編著)ミネルヴァ書房、1999年
『現代中小企業の創業と革新』(編著)同友館、2001年
『地域インキュベーションと産業集積・企業間連携』(編著)御茶ノ水書房、2005年
『中小企業政策と「中小企業憲章」』花伝社、2011年
『21世紀中小企業の発展過程』(編著)同友館、2012年
『日本の中小企業研究 2000-2009』(編集代表)同友館、2013年
『21世紀中小企業者の主体形成と継承』(編著)同友館、2019年






くわしい紹介


 長野県生まれ、

 東京都中野区・世田谷区にて育つ。

 東京都立戸山高等学校卒業
 慶應義塾大学経済学部卒業後、慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学(経済学修士)。

1981年より 駒澤大学経済学部専任講師、
1985年より 同 助教授、
1991年より 同 教授(「中小企業論」担当、2001年3月まで)
2001年より 横浜国立大学大学院環境情報研究院・環境情報学府教授
2004年より 国立大学法人横浜国立大学大学院環境情報研究院・環境情報学府教授
       (研究院社会環境と情報研究部門所属、学府環境マネジメント専攻技術マネジメントコース担当)
2006年より  (研究院社会環境と情報研究部門所属、学府環境イノベーションマネジメント専攻・「地域イノベーション政策」担当、2012年3月まで)

 <2008-09年度、大学院環境情報学府 環境イノベーションマネジメント専攻長>
2012年3月  定年退職


2012年より 嘉悦大学 大学院ビジネス創造研究科教授(「中小企業経営革新論」、「事業創造論」担当)

2015年4月より    同        大学院研究科長

2018年3月 嘉悦大学 退職

      横浜国立大学 名誉教授
       



過去の経歴

1986〜87年度、駒澤大学在外研究員
ロンドン大学経済学・政治学校(London School of Economics and Political Sciences)訪問研究員・
ケンブリッジ大学応用経済学部(DAE, University of Cambridge)訪問研究員>


1998年度、キングストン大学ビジネススクール・中小企業研究センター客員教授(Visiting Professor, Small Business Research Centre, Kingston University Business School



この間、
 文教大学女子短期大学部講師(「経済学」担当・1979〜1982年度)
 関東学院大学経済学部講師(「経済政策論」担当・1990年度)
 静岡大学人文学部講師(「中小企業論」担当・1993年度、「比較産業政策」担当・2002年度)
 駒澤大学経済学部客員教授(「演習U・V」、「FB演習」、大学院「中小企業論特講演習」担当・2001年度)
 駒澤大学経済学部講師(「演習V」担当・2002年度)
 専修大学大学院商学研究科講師(「起業論」担当・2002〜2010年度)
 北星学園大学大学院経済学研究科講師(「中小企業論特論」担当・2001〜2012年度)
 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科講師(「中小企業論」担当・2002〜2013年度)
 JETROアジア経済研究所開発スクール(IDEAS) 客員教授(2011・2012年度)(「Industrial policy and polcies for SMEs」担当)
 信州大学 経営大学院客員教授(2012〜2014年度)
 嘉悦大学 大学院ビジネス創造研究科客員教授(2018年度)(「事業創造論」、「Comparative studies on SMEs in the world」、「研究指導」担当)
    を歴任。


 このほか、中小企業政策と中小企業経営、新規開業、労働実態などの研究のため、 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会名誉委員(元副委員長)、社団法人中小企業研究センター財団法人商工総合研究所財団法人国民経済研究協会中小企業事業団中小企業研究所、中小企業総合事業団財団法人中小企業総合研究機構財団法人機械振興協会経済研究所財団法人社会経済生産性本部、日本貿易振興機構、中央大学経済研究所等での調査研究活動に従事。

 また、全国中小企業団体中央会東京商工会議所全国商工会連合会日本貿易振興機構東京都労働経済局長野県中小企業総合指導所東京軽印刷工業会などの調査やビジョン策定などに関与。
中小企業政策研究会委員、中小企業近代化審議会設備近代化部会委員、中小企業庁・小規模企業共済制度研究会委員、東京都中小企業振興対策審議会専門委員、東京都中野区産業振興推進会議会長、東京都世田谷区・中小商工業振興対策委員会委員長、沖縄科学技術研究都市形成に関する調査委員会委員、雇用能力開発機構・在職者訓練設定基準に関する委員会委員、人材育成神奈川地域協議会座長、静岡県浜松市都心再生戦略会議委員、神奈川県・かながわの新しい都市づくり検討委員会委員、東京商工会議所・企業の社会的責任委員会専門委員、神奈川県・かながわのみちづくり計画検討委員会委員、国民生活金融公庫政策実施評価委員、全国中小企業団体中央会・中小企業組合実態調査委員会委員長、全国中小企業団体中央会・中小企業活路開拓・実現化事業成果評価委員会委員、関東経済産業局・京浜地域戦略検討会議委員長、沖縄特別自由貿易地域制度活用のあり方に関する検討委員会委員、日本貿易振興機構・産業集積地における国際産業連携の成功要因調査委員会委員長、金融審議会金融分科会第二部会リレーションシップ・バンキングのあり方に関するワーキンググループ委員、アビームコンサルティング・中小企業知的財産啓発に係る調査事業委員会委員長、全国中小企業団体中央会・企業組合実態調査委員会委員長、日本システム開発研究所・民間創業支援機関等研究会座長、IRIS横浜神奈川総合情報センター・横浜市産業のあり方に関するアドバイザリー委員会委員、産業立地研究所・地域イノベーションシステム研究委員会委員、厚生労働省委託・中小企業におけるものづくり現場の動向及び人材育成・技能継承に関する研究会委員、日本貿易振興機構・産業集積地における国際産業連携の成功要因調査研究会座長、全国中小企業団体中央会・活路開拓調査・実現化事業事例集作成委員会委員長、第16回中小商工業全国交流・研究集会実行委員、第23回・第24回・第25回東京ビジネスサミット実行委員長、雇用能力開発機構神奈川センター・委託訓練企画書評価委員会委員、日本貿易振興機構・産業集積地の自律的発展に向けた成功要因調査研究会座長、神奈川県綾瀬市工業マスタープラン策定委員会委員長、中小企業庁「中小企業憲章」に関する研究会委員、神奈川雇用・能力開発機構運営協議会委員長、財団法人全国中小企業情報化促進センター評議員長、内閣府地域社会雇用創造事業・社会的企業育成支援事業・公共塾横浜事務局人材育成委員会委員長、中小企業政策審議会企業力強化部会委員、財団法人中小企業総合研究機構評議員、財団法人中小企業総合研究機構「日本の中小企業研究2000-2009」編集委員長、厚労省委託社会福祉推進事業(関内イノベーションイニシアチブ社実施)・社会的企業ビジネスモデル研究会委員長、JICA委託(三菱UFJリサーチ&コンサルティング実施)・カンボジア国中小企業支援体制の戦略的強化プロジェクト委員、神奈川県総合計画審議会特別委員、「International Small Business Journal」誌 editorial advisory board 委員、東京都世田谷区産業ビジョン懇話会座長日本政策金融公庫 総合研究所研究顧問、神奈川労働局・神奈川県地域ジョブ・カード運営本部議長、全国中小企業団体中央会「中小企業組合等課題対応支援事業」(活路開拓事業)運営委員会委員、東京都信用金庫協会優良企業表彰制度選考委員長


を歴任。



現在、
一般財団法人商工総合研究所中小企業研究奨励賞審査委員、公益社団法人中小企業研究センター研究委員、神奈川労働局・神奈川県地域職業能力開発促進協議会会長、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部運営協議会会長。


 一般社団法人中小企業産学官連携センター学術会員、日本中小企業学会(元会長・元常任理事)、日本地域経済学会(元理事・元学会奨励賞選考委員)、各会員、社会政策学会名誉会員

*日本経済政策学会、日本経営学会、日本EU学会、産業学会、ISBE英国中小企業研究学会(Institute for Small Business and Entrepreneurship)各元会員、JICSB中小企業研究国際協議会日本委員会元委員長、ISBCJ日本中小企業国際協議会議長。




三井の著作




 

別紙 参照






   


トップページへ

*Googleなるところが、私のwebページのトップではなく、一部でしかないこの「自己紹介」ページをリンク先にしてしまったため、先にすすめません。
 ですから、その際にはうえの「トップページ」をクリックしてくださいますよう。