このページの構成位置 : HOME > 評価損 INDEX > 4-(9).読者の皆さんによる事例(投稿・その9)

4-(9).読者の皆さんの事例(その9)

事故による評価損を得るまでの具体例 (読者の皆さんの事例) の紹介ページ・その9です。

踏切で停車中のポルシェが、対向車線からの軽自動車に衝突された、というケースです。 
「修理費約53万円+代車料10.6万円」 に加え、評価損10.9万円を得るに至った例です。
(自車=高級外車、相手側=軽自動車+任意保険切れ+運転手てんかん発作)

●2004-10-24:新製、 ●2004-10-25:投稿者様チェック、 ●2004-10-27:校正&公開

事例9.苦労の末、修理費の約20%の評価損を得た例
(相手車輌は任意保険切れで、運転手は何とてんかん発作中だったというケース)

投稿者 : 「おてる」 さん   


以下、「おてる」 さん の事例紹介です。

事故を起こした相手車輌は、何と任意保険の有効期間が切れていた。
しかもその運転手(加害者)は、てんかん発作を起こしての事故だった・・・。

事故後も誠意のない相手加害者側への対処に苦労させられながらも、最終的には
相手保険会社 (事故前に契約していた会社) に修理費 約53万円 の 20%に
 あたる評価損を認めてもらうまでの詳細なドキュメントを紹介させていただきます。

「おてる」 さんからは、メールにてご報告 (投稿) をいただきましたが、
私 (調布市のKAZ) が本ページに転載し、以下にまとめさせていただきました。


 【1.事故の概要】

 ◎日時 : 2004年7月18日(日)午後8時10分頃
 ◎場所 : 静岡県浜松市積志町
 ◎状況 : 踏み切り横断待ちで停止していたら、癲癇(てんかん)発作を起こした対向車に
        右側リヤフェンダーへ突っ込まれた。
 ◎自車 : ポルシェ911カレラ(6MT)ポーラシルバー
          (1996年式、走行距離約53,000km 事故修復歴無し)
           ※空冷エンジン最終型の程度極上車
 ◎相手 : 車種不明(軽自動車)50歳男性

 【2.被害の規模】

 物損のみ。人身は無し。
   修理費は 「約60万円」
   代車料は 「約14万円(20日分)」
 その他、「格落ち」 に相当する損害が発生。

 【3.相手側への請求】

 (1)修理費、
 (2)代車料全額、
 (3)ディーラーで出してもらった評価損27万円(※)全額
   (※事故前評価額625万円、事故後評価額598万円の差額

 【4.結論(示談の結果)】

 (1)修理費 : 「約53万円」
 (2)代車料 : 「10万6千円(※15日分)」
 (3)評価損 : 「10万9千円(修理費約53万円の約20%を獲得)」

 ちなみに代車料は5日分差し引かれましたが、代車がベンツであることは認めてもらえました。

 【5.結論に至るまでの流れ】

下記投稿内容をご覧下さい。


↓以下、「おてる」 さんからの投稿(原文のまま)です。↓

前置きとして...。
私は一般サラリーマンなんですが、スポーツカーが大好きでして、一生懸命働いて、お金を貯め込み、中古車ですが、2004年4月17日(土)に憧れだったポルシェのオーナーになりました。一生大事に乗っていこうと思っていたのですが...。
 
2004年7月18日(日)
自分の車の写真撮影に清水港まで行った帰りの午後8時10分頃、自宅まで、あと、僅か数キロというところにある踏み切りで横断待ちをしておりました(踏み切り前から2台目)。

すると、前の方から原付バイクが空吹かしをしているような音が聞こえてきたので何かと思っていたのですが、そのうちにヨロヨロと、こちらに向かってくる軽自動車が見えてきました。そして、減速もせずに、どんどんと近づいてきたので 「えっ、なになにっ?、おいっ、止まれっ!」 と思っていたところへ、私の大事な愛車の右側リヤフェンダーへ 「ドスンッ!!」 と突っ込んできました。ぶつかった後もエンジンを吹かしたままです。怒り心頭になりながら、相手を見ると目が逝っちゃってる様子...。

とりあえず、怒りながら声をかけるも反応がなかったので私が相手(加害者)の車のエンジンを切りました。この後、少しして知ったのですが、この加害者は踏み切り横断前に前車に追突したあとに、なんとか踏み切りを渡って私の車に突っ込んできたのです。

ということで被害車両は2台

最初に追突された車の被害状況は、たいしたことなさそうでしたが、私の車はフェンダーが完全に凹み酷い状況でした。すぐに警察を呼んだのですが、この事故で完全に道が塞がってしまい、酷い渋滞が発生したため、警察が来る前に事故車両の移動をしましたが、加害者は謝罪もせず、事故車両の移動の手伝いもせず、被害状況の把握すらしない人でした。また加害者の車両を自分の車から引き離す際に右側ドアにまで被害が拡大し泣きそうになりました。

さて、警察が来て実況検分などしている最中に知ったのですが、加害者は癲癇(てんかん)を起こしていたこと、また本来なら運転を控えなければならない薬を飲んでいたこと、更に任意保険が切れている最悪な状況であることを知らされました。警察の実況検分終了後、加害者の住所電話番号、50歳独身男性だったので保証人が居るかを確認し、保険が適用されるか分かりませんが、加入していた保険会社にも連絡を入れるように言い、最後には 「借金してでも全額賠償してもらう」 ことを伝え、その場を離れました。

※:被害状況の写真
右リヤフェンダー ぼっこり(>_<) 
いちばんセクシーなラインが無惨な姿に・・・(T_T)
 

 ↓
2004年7月19日(月)
加害者が加入していた保険会社に連絡を入れ、保険切れしてからの期間を聞こうとしたのですが、「プライバシーの関係上、お知らせできない。」 の一言で終わりでした。こちらは正常な位置で停止していて完全なる被害者だから知る権利があることを言ってみたのですが、やはり、「プライバシーの関係で...。」 を繰り返すのみで話になりませんでした。
 ↓
2004年7月20日(火)
事故に関して色々とHPで調べまわっていたところ、KAZさんのHPを友人に紹介されて情報収集を開始しました。この時、初めて 「評価損」 というものを知りました。また、保険会社は基本的に評価損を認めたがらないことも知りました。で、まずは保険会社が介入してこないなら、修理代、代車料、評価損は全額加害者に払ってもらうことにし、そして万が一、保険会社が介入してくるなら、なるべく自分に有利になる(特に評価損について)ような作戦を練ることにしました。
 ↓
2004年7月22日(木)
加害者に電話しても留守番電話。向こうからかかってくる様子もなし。保険会社に保険が適用されるのか連絡を入れてみたところ、適用できるかどうか審査中で数日かかることを知らされました。なんで、そんなに数日もかかるのか聞いてみたのですが、よく理解できない返答だったので諦めました。こちらは保険が適用されるか、されないかで作戦が違ってくるので早く知りたい気持ちでイッパイだったのですが。
 ↓
2004年7月26日(月)
事故から1週間以上経過したにも関わらず、加害者側からも保険会社からも何も連絡がなかったので、加害者側へ直接怒りの電話を入れました。「事故から1週間も経過したのに謝罪すらないのは、どういうことだ!!」 と。
 ↓
2004年7月27日(火)
いきなりアポも取らずに加害者が私が不在の時に自宅へ謝罪に来ました。家族の者が対応してくれましたが、「本人は凄く怒っている。」 ことを伝えてくれたらしいです。それにしても、被害者に催促されてから謝罪にくる加害者の誠意は全く伝わってきません。逆に呆れてしまいました。ここから暫く、保険が適用されなかった場合のことを考えて、加害者側と直接交渉をしていましたが、全く反省の色がなく精神的に参りました

また、この間にディーラーに評価損を出してもらい、自分の車の評価損は27万円であることを教えてもらいました。

 ↓
2004年8月2日(月)
個人では、どうにもならなくなったところ、母親の友人で行政書士の先生が居たので早速、対応策を話し合いました。行政書士を入れることを決めた、この日に保険会社から保険が適用できる連絡がありました。すぐに保険が適用されることを行政書士の先生に伝えました。
 ↓
2004年8月6日(金)
保険会社から何も連絡がないので、こちらから電話連絡して 「評価損」 の請求もする旨を伝えたが、色々なHPを調べた情報にある通り、「うちでは評価損は認めておりません。」 と言ってきました。すごく腹が立ったので 「評価損は、れっきとした損害なので認めてくれないなら示談には応じられません。」 と言って電話を切りました。

また、加害者側にも直接電話連絡し 「評価損」 を支払ってくれるように言いましたが、保険屋さんが認めないなら支払う義務はないようなことを言ってきました。

こちらは行政書士に教えて頂いた通り、「評価損は、れっきとした損害であること」、民法では 「被害者は加害者へ損害賠償を請求する権利があるし、加害者は被害者へ損害賠償を支払う義務がある」 ことを伝えましたが、最後には 「あなたは私に対して人権侵害をしている」 などと訳の分からないことを言ってきたので、これ以上、加害者と話をしても、何も進展しないし、自分が精神的に参ってしまうので、直接、加害者と連絡を取ることを止めることにしました。

この加害者、最後まで反省の色すら見えませんでした。ちなみに私は加害者に対して人権侵害、または脅迫になるようなことは一切言っていません。ということで、保険会社との連絡へ一本化することに決定しました。

 ↓
2004年9月16日(木)
保険会社から 「修理代と代車料を支払うので示談をお願いします。」 という電話連絡がありました。評価損に関しては何も言わないので、こちらから、「評価損については、どうなってますか?。」 と聞いたところ 「うちでは評価損は認められません。」 と言ってきました。

こちらも負けずに 「評価損そのものも損害にあたるので認めてくれないと困ります。」 と言ってあげたところ 「評価損はおいくらですか?。」 と聞いてきたので 「27万円です。」 と答えると 「誰が、その評価額を出しましたか?。」 と聞かれたので 「自分が車を買ったお店です。」 と答えました。

すると、「評価損が認められないことが多いのは知ってますよね?、そういう判例があることを調べましたか?。」 と言ってきたので、「知っているけど、普通、自分に不利になるような判例なんか調べる人が居ますか?。また、評価損を認めた判例も多数ありますよね?。しかも、こちらは完全に停止していた状態のところへ突っ込まれたので過失も全く無いです。」 と言う。

すると 「車は年数が経てば減価償却で評価も下がっていきますよね?、だから、修理して乗り続けられるのならば、評価損は損害になりませんよ。」 と言われたので、少し嫌味ですが、「私の車は、おたくも知っている通り高級外車ですし、空冷エンジン最終型のポルシェなので評価が下がる所か価値が上がってきていますよ、知らないんですか?。だから、評価損を認めてくれないなら示談には応じられません。」 と言いました。

ポルシェのエンブレム

また 「こちらは、行政書士を頼んでいるので、今後、行政書士の先生と話を進めてくれませんか?。」 と言うと 「分かりました。」 という返答で電話を切りました。これは自分なりの作戦でして、態度を硬化させたふりをしたまでです。

 ↓
2004年9月17日(金)
こちらから保険会社へ電話連絡を入れました。もちろん、評価損に関しての連絡です。保険会社の担当者は最初に 「こちらとは行政書士の方と連絡を取るんではなかったんですか?。」 と怪訝そうに言ってきました。ここから自分なりの作戦で、

1)「あまり長期化させたくなく早期円満解決を目指したい。」
2)「しかし、評価損が認められないことには納得できない。」
3)「評価損を考慮してくれるなら行政書士は入れない。」
4)「決して事故太りをしたいわけではない。」

という内容を伝えて態度を軟化させてみたところ、アッサリと 「それでは評価損について社内検討してみます。」 という答えが返ってきました。そこで、調子に乗って 「修理代の約30%で...。」 と言ってみましたが、「それは無理です。」 と言われてしまいました。とりあえず、評価損を認める方向で検討してくれることになったので、それ以上、欲張らないことにしましたが、一応、最低でも修理費の20%は認めてもらえないと示談には応じないことに決めました。ちなみに、この時点では、そのことについて保険会社には言っていません。

 ↓
2004年9月22日(水)
保険会社から 「評価損として10万円を認めるので示談をお願いします。」 いう電話連絡がきました。とりあえず、評価損を認めてもらえることになりましたが、「自分が納得できる金額か、もう少し考えたいので、後日、こちらから電話連絡します。」 と言って電話を切りました。私が決めていたラインである20%には届かないものの約19%を認めることを言われたので、すごく悩みました。
 ↓
2004年9月23日(木)
こちらから保険会社へ電話を入れ、「もし評価損を10万円しか認めてもらえないなら、私は加害者から直接謝罪を受けていないし、逆に、今まで気分を害するような対応しかしてもらえなかったので 『加害者が謝罪文を私の家へ直接郵送する』 か、それがダメなら修理費の20%にあたる10万9千円を評価損として認めてください。」 という連絡をしました。

実は修理費の20%は10万9千円ではなく、10万6千円だったのですが、私が言い間違いをしていました。しかし、その間違いを指摘されることもなく、「それでは社内で検討し、こちらから連絡を致します。」 ということになりました。

 ↓
2004年9月29日(水)
保険会社から電話連絡があり、「評価損として10万9千円を認めるので示談をお願いします。」 という連絡がきました。私が決めていたラインに届いたというか、ほんの少々(3千円ですが)上回ったので 「それでは、示談に応じます。」 と答えました。「それでは、すぐに示談書を郵送しますので宜しくお願いします。」 と言われ電話連絡終了しました。
 ↓
2004年10月8日(金)
示談書が郵送されてきたので必要事項に記入捺印をして返信しました。
 ↓
2004年10月12日(火)
保険会社から 「示談書が届きましたので、振り込みの手続きに入ります。今まで大変、ご迷惑をおかけしました。」 という電話連絡がありました。こちらも、「それでは、あとは宜しくお願いします。」 と言って電話を切りました。

以上、事故発生から約3ヶ月で示談は成立しました。

 
最後に...。
私は全て電話交渉で対処しましたが、手元には、自分で集めた資料をプリントアウトするなりメモ書きするなりした物を必ず用意して交渉しました。それから、私の車は同じ年式でも車の程度によって価格に差があり過ぎる (約400万円〜約700万円) ので、中古車市場の価格は役に立ちませんでした。

あと、KAZさんのHPにある 「第4章」 の事例紹介は、とても役立ちました。事例を紹介してくださった皆様に感謝の気持ちでイッパイです。

以上です。


 

〜 サイト管理人より ひとこと 〜

「おてる」 さん:

まずは心中お察し申し上げます。
示談終了直後であるにも関わらず、丁寧でわかりやすくまとめられた ご投稿 をしていただき、ありがとうございました。事故に遭った瞬間のショックや、交渉を進めていく過程での 相手加害者に対する憤(いきどお)り、相手保険会社に接してのご苦労 などが、ひしひしと伝わってきます。

このページをご覧の読者の方々の中にも、スポーツカー好きの方々は多くいらっしゃると思いますし、そういった方々にとっても、愛車を得るまでに苦労を重ねられ、愛車を得てからも愛情を注いでいたであろう 「おてる」 さんの心中は察して余りあるかと思います。

ところで今回は、一見すると 「ポルシェ 対 軽自動車」、「踏切での被害事故 (自車に過失割合無し)」 というだけでなく、「相手加害車輌の任意保険が切れていた」 とか 「相手加害運転者はてんかん発作を起こしていた」 などという、さまざまな状況が複雑に入り交じった、極めて特種で ”まれ” なケースであると言えます。

しかしながら、たとえポルシェであろうとなかろうと、自分には非がないのに大切な愛車を傷つけられた・・・という点では、被(こうむ)ったその損害は取り戻さなければなりませんし、またそういった主張を強くするべきであることを、このページの読者の方々にも くみ取っていただければ・・・と思います。

具体的に言うと、読者の方々には、「この事例はポルシェだから(オレの場合には当てはまらない)・・・。」 などと単純に諦めて読み捨てるのではなく、「この事例はポルシェだけど、オレの場合に当てはまるエッセンスは無いか?」 と考えてみたり、「なるほど、相手側の任意保険が切れていても、保険会社によっては交渉可能になるのだな。」 とか、「態度をワザと ”硬化→軟化” させて交渉に望む手も ”アリ” だな。」 などという風に、参考になる点をどんどん積極的に見つけていっていただければ、と考えます。
(※もちろん、ポルシェオーナーの方々には、大いに参考にしていただきたい事例だと思います。)

まぁ、かく言う私(サイト管理人)自体が交渉したり苦労したりしたワケではありませんので、あまり偉そうなことは書けませんが、それでもこうして評価損に関するサイトを運営している以上、事故に遭ったすべての方々に泣き寝入りはして欲しくない・・・というのが正直な気持ちですので、多少の意見はご容赦下さいませ。m(_ _)m

以下、あくまで私見ですが、「おてる」 さんが交渉を進めていく過程の中で参考になると思われる点を読みとってみましたので、挙げてみます。特に(5)〜(6)を参考にしていただきたいと思います。普通の人なら、なかなかできることではありません。下記以外にも、読者の方々それぞれで、参考になる部分を見つけ出して下さいませ。<(_ _)>

 (1)「相手が50歳独身男性」 だったことを受け、「保証人が居るかどうかを確認」 したこと。
 (2)相手車輌は保険切れであったが、それでも加入していた保険会社に事故の連絡を
    入れるよう、その場で念押し確認して言い伝えたこと。
 (3)相手保険会社が介入する/しない、の両方のパターンを想定し、それぞれで作戦を立てたこと。
 (4)ご自分で情報収集し、また行政書士との打ち合わせからも有益な情報を得ていること。
 
 (5)示談交渉の際、相手保険会社から 「評価損を認めない判例を知っているか?」 と問われても、
    逆に 「評価損を認めた判例も数多くある。」 と冷静に切り返していること。
 (6)示談交渉の際、相手保険会社から 「修理して乗り続けるなら、減価償却で評価損は
    損害にならない。」 と言われても、言いくるめられること無くその場で反論していること。
 
 (7)相手保険会社から、「評価損10万円でどうか?」 と打診されて返答に迷った際、あわてて
    即答せずに 「納得できる金額か考えたいので、後日電話連絡します。」 と伝えていること。
 (8)示談交渉の際、必ず手元に資料やメモを用意してから臨んだこと。
 (9)譲れない最低限の譲歩ラインを決めておき、かつ、欲張りすぎなかったこと。

最後になりますが、投稿・校正など、このページの作成・公開に際しましてご協力をいただいた 「おてる」 さんには厚くお礼申し上げます。

以上、つたない編集であり、またサイト管理人として(素人なりに)いろいろと述べさせていただきましたが、読者の方々に対し、このページに少しでも参考になる部分があれば幸いです。

記:調布市のKAZ 
 

このページの構成位置 : HOME > 評価損 INDEX > 4-(9).読者の皆さんの事例(その9)


「4-(8).読者の皆さんによる投稿事例・その8」 へ戻るBACK    読者の皆さんの事例(その9)    NEXT「4-(10).読者による投稿事例・その10」 に進む
 (4-(8).読者による投稿事例・その8)       (このページ:12/19ページ)        (4-(10).読者による投稿事例・その10)