MS Watch

Last update 2007/02/10

 ここには過去の「MS Watch」が集めてあります。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ


2005/12/25

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

電気食いまくり、Xbox360

標題: 電気食いまくり、Xbox360
---
 どでかいACアダプタが話題のXbox360、消費電力もすごいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
Xbox 360の消費電力と騒音を調べる
をみると、PS2の4倍から5倍も電気を食いますね。
 騒音もだいぶありますね。
 環境破壊ゲームマシンでしょうか。\(^O^)/
 売れてないのも当然と思えてきますね。
2005/12/16

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Xbox 360ネタ

標題: Xbox 360ネタ
---
 電源を供給するACアダプタのあまりの巨大さと消費電力の多さに、みんな、
びっくりのXbox 360ですが、やっぱ、売れてないね。日本じゃ、初代より出足
悪いみたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox360.htm
Xbox 360ハードウェアレポート【本体編】
は、「冷却と電源重視のヘビー級ゲーム機」と副題がついているし、
--- ここから ---
●やっぱり大きいACアダプタ
 本体以外では、ACアダプタの大きさが目に付く。これまで、取材先などで見
かけたときも大きいとおもったが、実際に製品化されても、このままだとは思
わなかった。
--- ここまで ---
だもんね。写真にあるように、CDと比べると、どでかいのがよくわかる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox360.htm
Xbox 360ハードウェアレポート【周辺機器編】
では、
--- ここから ---
ACアダプタは、前後に通風孔があり、ファンが内蔵されている。したがって、
周囲をふさぐような置き方は避けた方がいい。

 Xbox 360本体にも増して頑丈かつ重く作られており、長さは21cm、重さは約
1kgある。ネジも特殊で、現時点では分解できていない。

 コネクタは大きく、ケーブルは住宅設備かと思うほど太い。このあたりにも、
電源重視の姿勢が見える。
--- ここまで ---
 ACアダプタで、1kgの重さ。\(^O^)/
 しかし、これには、深い意図があるという(爆)。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai91.html
がんばれ!!ゲイツ君番外編91
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Re: 韓国でもMSに是正命令

標題: Re: 韓国でもMSに是正命令
---
よくわかんねえんだけどさ

・MS韓国市場から撤退を示唆
・韓国当局MS撤退示唆に遺憾の意
・MS韓国市場撤退を否定

で、韓国とMSはなにをしたいわけ?

--
つばめどん

===
標題: Re: 韓国でもMSに是正命令
---
Nakamura Shouzaburou wrote:
>  EUに続き、韓国でもMSに是正命令が出ました。詳しくは、
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10153.html
> 韓国でもWMP抜きWindows、公正取引委員会がMicrosoftに是正命令
> をどうぞ。
>  日本はなぜやんないのかな。小泉政権と同じで対米従属だから?

 ソフトウェアに対する認識が足りないんです。だから東証のシステム、この前
の障害やらみずほ証券の取引停止コマンドに即応できぬシステムができる。
 人は間違えるものだから、中止や停止のプログラム中の割り込みは最高優先度
にしておく必要があるはずなんだけど。特に事務処理関連では。

-- 
  たま@無精庵
2005/12/10

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

韓国でもMSに是正命令

標題: 韓国でもMSに是正命令
---
 EUに続き、韓国でもMSに是正命令が出ました。詳しくは、
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10153.html
韓国でもWMP抜きWindows、公正取引委員会がMicrosoftに是正命令
をどうぞ。
 日本はなぜやんないのかな。小泉政権と同じで対米従属だから?

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Re: Xbox360はDVDシュレッダー!

標題: Re: Xbox360はDVDシュレッダー!
---
 ブログのほうにquickcopperさんからコメント。
--- ここから ---
すごいですか? 
高速回転してる物体を傾けようとするとどうなるかわからん奴は 
バカなんじゃないでしょうか?
--- ここまで ---

 いいえ、家電ではそれは通用しません。
 バカでも安全で損害を与えないものを作らないといけません。
 いま、家にあったビクターのDVDプレーヤー、XV-020という縦置きにも横置
きにもなるもので、実験してみました。
 DVDを再生しながら、縦置きを横置きにしても、横置きを縦置きにしても大
丈夫。それどころか、手首の運動とばかり、ぐりぐり振り回しても、平然と普
通に再生しています。\(^O^)/
 こういうのが家電です。少なくとも世界を席巻した日本の家電の水準はこれ
です。ここに、技術者(理系)の創意工夫と努力、良心とプライドがあります。
 バカ文系のマーケティングと利益だけを考えた、どうせ消費者バカなんだか
ら低品質でも売れればOKという思想では、こういうものはできません。
 耐震構造偽造問題も同じね。
2005/12/07

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Xbox360はDVDシュレッダー!

標題: Xbox360はDVDシュレッダー!
---
 スラドJ
http://slashdot.jp/articles/05/12/06/0250251.shtml
Xbox360の不具合に対してユーザが提訴
をみていたら、「今回もディスクが削られます。 」というコメントがあって、
リンク先
http://dwl.xbox-scene.com/video/Xbox-360-Scratch-Disks3.wmv
をみたら、すごいね。
 ほんとにきれいにDVDに円周に沿って傷が入りますね。
 これ、この前、テレビでジャパネットタカタが売ってたシュレッダーと同じ。
そのシュレッダーはCD/DVDシュレッダー付きでした。
 CD/DVDを通すと、CD/DVDに傷を入れて読み取り不能にするものでした。
2005/12/02

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

またもハードは赤字販売

標題: またもハードは赤字販売
---
hotwiredの記事から

■『Xbox 360』原価は定価の1.3倍――調査会社推計        ■
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051128105.html

ドリームキャストのころのセガと同じようなことをやってますね。
NECのPC-9801FAの投売りを連想してしまいました(古い)。

セガとは資金力が段違いかもしれませんが、ソフトや周辺機器から
どんどん上納金を取らないとだんだんと苦しくなってくるでしょう。
-- 
ryo

===
標題: Re: またもハードは赤字販売
---
 これが本当ならダンピングですね。不当競争ですからね。アメリカ本国でも排
除対象になるんじゃないですか?
 日本もアメリカのスーパー301条のような法律を作れば、簡単に駆逐できる
のに。まぁ、Play Station2 の原価率も問題になるだろうから、藪蛇かもしれ
ないけど。

-- 
  たま@無精庵

===
標題: Re: またもハードは赤字販売
---
 でも、ソニーもやってきたことだし。ハードの普及が第一。そしたらソフト
の利益は後からついてくる。ついてこないと潰れるだけ。\(^O^)/
 ハードでも利益が出てたのは、任天堂だけ? PS2, Xbox, ゲームキューブ
のときは、任天堂が一番低コストで作れるから、値引き競争には一番強いとい
われてましたね。

中村(show)
2005/11/28

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Xbox360、早くもバグ満載露呈?

標題: Xbox360、早くもバグ満載露呈?
---
 この前、少しはMSのことも書いてくださいよといわれたので、ちょっと書き
ます。eMacさんなどからニュースのメールももらったりはしてるんですが、も
うMSってつまらなさすぎて、最近忙しくて書いてる時間があまりないから、MS
のこと書くの時間の無駄に思えて、ほかのこと書いちゃうわけで。
 ま、でも、少しは書きましょうね。いま、旬の話題は予想通りというか、
Xbox360がバグってるという話。たとえば、
http://www.asahi.com/business/update/1124/102.html
新Xboxに不具合 「画面固まる」「電源切れる」
や
http://slashdot.jp/articles/05/11/24/138226.shtml
Xbox360に不具合、ユーザから報告が寄せられ
をどうぞ。
 後者の投稿の中に、実際の映像へのリンクがあって、みたら、レーシングゲ
ームでものの見事にフリーズしてました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Xbox360の巨大ACアダブタ、ファンが2つも!

標題: Xbox360の巨大ACアダブタ、ファンが2つも!
---
 初代Xboxの本体がゲーム機としてはあまりに巨大で、特に日本の家庭にはふ
さわしくない大きさで笑い者になりました。そこで、Xbox360はデザインを一
新したなどとMSは懸命に宣伝してましたが、本体はかっこいいデザインになっ
たけど、実はACアダプタがとてもでかいと、話題になってました。
 最初は、これは開発途中のデバッグ用マシンだから、こんなでかいACアダプ
タなんだと説明していたようですが、結局、製品もでかいまま。しかも、ファ
ンが2つも入っている!\(^O^)/
 詳しくは、
http://www.i-mezzo.net/log/2005/10/18000020.html
Xbox360のACアダプタが大きすぎるぜ!
http://www.i-mezzo.net/log/2005/10/28140002.html
Xbox360のACアダプタは製品版も巨大だった。しかもファン搭載
をどうぞ。
http://www.nvnews.net/vbulletin/showpost.php?p=719979&postcount=1
には、実際の写真があって、ほんとでかい。
 結局、本体からファンを2つ引っこ抜いて本体は小さくしたけど、その分、
ACアダブタがでかくなったふうに思えますね。宣伝や記事では本体しか映さな
いから、さも小さくなったようにみせるトリックですね。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

大企業病MSから人材流出続々

標題: 大企業病MSから人材流出続々
---
 これはもう数ヵ月前の古い記事ではあるんですが、日経コンピュータの2005
年10月17日号、特集3は、「マイクロソフトを襲う大企業病」でした。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nc637.html
日経コンピュータの2005年10月17日号の目次
 副題は「夢の職場から「歩み去る人々」は何が不満なのか」というものでし
たが、早い話、MSは大企業病。技術者にとっては面白いことがなにもない。他
の社員にとっても、かつてのようにストックオプションで大金持ちという夢も
もうない。でも、幹部だけは巨額のサラリーをとっていると。それで、社とし
て士気が落ちているわけですね。
 Windows Vista(かつてのLonghorn)は、NTを出すときみたいなデスマーチ(死
の行進)になってるみたいだしね。Vistaは2006年中に出ないんじゃないか。出
すなら、どんどん約束した機能を削って出すしかないね。みかけをめくらまし
で変えるだけになったりしてね。
 NTを出すときも、その前は、Cairoというコードネームの野心的な構想があ
って、Cairoが開発が順調に行けばNTになるはずだったけど、頓挫して、削り
まくってNTにして出したもんね。古川さんなんか、Cairoの一部はNTに入って
いるなんていってたけど、苦しい言い訳でしかなかった。
 で、最初のNTはどうしようもないんだけど、宣伝とMSとグルになったパソコ
ン雑誌に日本人はバカだからコロりだまされて、世界中で一番異常に売れたん
だよね。NT系列がまともになってきたのはWindows 2000からだもんね。
 Vistaも同じ運命じゃないか。

 いま、優秀な人材はどこに行っているかといえば、Googleです。
 MSからも大量に人がGoogleに移っていると。
 それでMSがGoogleに対して訴訟を起こしてますよね。そんな話もいろいろ出
てます。詳しく知りたい人は、日経コンピュータ、読んでください。

 IBMやSunと違って、MSやDellはビジネスはやってもサイエンスはやらない会
社。IBMからノーベル賞の受賞者は出ても、MSからはあり得ない。チューリン
グ賞(コンピュータ界のノーベル賞)もあり得ない。京都賞だってあり得ない。
 昔、もうMSを辞めた古川さんに、「MSは世界一のソフト会社になるというけ
ど、サイエンスへの貢献ゼロだね」といったら、「ビル(ゲイツ)もそれ気にし
てて、研究所を作るといってる。MITの学生もやっと来てくれるくらいになっ
てきた」などといってて、それで作ったのが、Microsft Researchだけど、ぱ
っとした成果ないよね。あります?
 前、記事になったMicrosoft Researchの研究発表なんて、TRONの坂村健が20
年前にやったようなこと、ショウでみせるくらいだもんね。未来はどこにもな
い。
 Appleもかつては未来があったし、コンピュータサイエンス的にも面白かっ
たけど、Macが売れて安心したのか、90年代、社内の権力争いばかりやってる
うちに凋落してWindowsにやられましたね。
 Googleが実験的にやってるサービス(Google Earthとかも)未来への期待を抱
かせるし、非常にサイエンスに前向き。NASAとも共同でプロジェクトやったり、
ほぉ、あの人がと思うコンピュータサイエンスの研究者や名前だけは知ってい
るLisperというかかつてのAIの研究者もいる。
 前もちょろっと書いたけど、いま、検索といっても、やりたいことは、単に
字面の検索じゃなくて、知識の検索なんですよね。すると、かつて1980年代に
流行ったAI+Lispブームで培った技法って温故知新で役に立ちそうなんです。
それで、ぼくも遅ればせながら少し勉強しています。
 Ruby on Railでウェブアプリがすぐできるといって感心している人には、ぴ
んと来ないと思うけど、ぼくにとっては、そこはもういいんです。どうせ、簡
単にできるのはわかってるんだし、みんな簡単にできるようになると競争力に
ならないわけだから。
2005/09/08

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

MSのヤクザ体質は相変わらず

標題: MSのヤクザ体質は相変わらず
---
 MSのヤクザ体質は昔から有名ですが、独禁法監視などで最近、だいぶおとな
しくなったと思ったら、やっぱり相変わらずです。
http://www.japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20086932,00.htm
「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒
http://slashdot.jp/articles/05/09/06/1449233.shtml?topic=49
Ballmer氏、Googleに対して激怒したとの裁判資料が明らかに

 椅子を投げつけ、Googleを抹殺すると吼えるだもんな。
 映画みたいだよね。
 スラッシュドットジャパンの書き込みには、おれが昔書いたものへのリンク
がありました。成毛が社長だったころ、MSの連中は、Sunを殺すとわめいたと
いう話。詳しくは、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/okotoba.html
「おまえはサンを殺すために何をやっているか」(マイクロソフト成毛真)
をどうぞ。
 1998年だから、もう7年も前なのに、相変わらずですね。

 関連した話題として、2000年9月号のプレジデントに載った古い記事ですが、
http://www.president.co.jp/pre/20000904/04.html
マイクロソフトを去った人々、それぞれの理由
というのがあります。
 MSは昔から、シアトルに北朝鮮があるとか、ヤクザ組織とか軍隊だとかいろ
いろいわれる様子がうかがえます。
 こういう社風だと、大金を手にしたら、さっさと辞めるのが得策ですね。
 それから、辞めて起業した人たちは、とにかく、ヒリヒリした人生を送りた
い人たちなのがわかりますね。今から5年前の2000年の段階で、彼らはもうMS
はつまらない会社と見切りをつけてたんですね。起業して成功した人は少ない
かもしれないけど、それはそれでヒリヒリして快感なんでしょう。
2005/09/01

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

IE6に未修正の脆弱性

---
 SP2を適用したWindowsXPおよびSP4を適用したWindows2000上で動作するIE6に
未修正の脆弱性が見つかったそうな。
 これを使って攻撃されると、IEがクラッシュしたと同時に任意のプログラムの
実行もされてしまうとか。
      http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/31/013.html
 上記サイトからのリンクを辿ると、クラッシュ画面が拝めます。ナンマイダ
ブ、ナンマイダブ。
-- 
  たま@無精庵
    blog: http://hesomagari.seesaa.net/
          http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

===
標題: Re: IE6に未修正の脆弱性
---
 各紙も書いてますね。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086792,00.htm
IEにまたパッチ未公開の脆弱性--セキュリティ研究者が警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/31/8974.html
IEにパッチ未公開の脆弱性、ページ閲覧で任意のコードを実行される危険性

中村(show)
2005/08/30

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Outlook Expressでメールが消える

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column252.html
がんばれ!!ゲイツ君  No.252 情報の求めるもの 〜未来の創造者達へ
からリンクされている
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/252-ex.html
の最後にある、Outlook Express(OE)のメールが消えるという話、なかなかす
ごいですね。

 ちなみにプログラミング教育では、故中西正和先生の持論であった、最初に
アセンブラとLispを学ばせるのが最善と思います。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Windowsのレジストリに問題発覚

 Windowsのレジストリに細工すると、悪質なソフトを検知不可能にできるそ
うです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086740,00.htm
Windowsのレジストリに問題発覚--悪質なソフトウェアが検知不可能に
をどうぞ。
 まあ、いろんな手口があるもんです。
2005/08/28

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

IE依存のサイトで問題ないか

標題: IE依存のサイトで問題ないか
---
 久々にMSネタ。実はあれこれチェックしたり、教えてもらったりもしている
んですが、MSネタは、個人的にはもうつまらないんだよね。\(^O^)/
 フツーの会社になってきたし。
 まあ、でも、独占企業であるMSの行動はいろいろ波紋を引き起こしますから、
少しは書いておかないとね。
 米国議会図書館著作権局がIE依存のサイトを作ろうとして、それでいいかど
うかの意見を募集しています。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086333,00.htm
「IE依存のサイトで問題ないか」:米国議会図書館著作権局が意見を募集
をどうぞ。
 IEの標準準拠度が低いことはいろいろいわれてますが、IE7でも直す気がな
いというのが通説になってます。
 おれさまこそが標準だという思いと、変えたらいままでのサイトを作り直さ
ないといけなくなって文句がくるのがいやなんだろうと思いますね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

MS, Xbox 360の周辺機器メーカーからロイヤリティ徴収へ

標題: MS, Xbox 360の周辺機器メーカーからロイヤリティ徴収へ
---
 いやあ、いよいよ始まりましたね。
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086324,00.htm
マイクロソフト、Xbox 360の周辺機器メーカーからロイヤリティ徴収へ
をどうぞ。
 ゲーム業界からもMS税の徴収開始ですね。
2005/08/02

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

MSの海賊版対策プログラム破られる

標題: MSの海賊版対策プログラム破られる
---
 MSの海賊版対策プログラムが早くも簡単に破られてます。\(^O^)/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050801/165606/
Microsoftの海賊版対策プログラムWGAが早くも破られる
をどうぞ。
2005/07/31

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

東京都の高校の情報教育

標題: 東京都の高校の情報教育
---
 がんばれ!ゲイツ君の
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column249.html
クラッカーへの追い銭
に、東京都の高校の情報教育の実態の一例(おいおい、「の」が多いよ)が紹介
してありますが、こんなシステムで教育してちゃ、まずいよねえ。
 他の地方自治体の実態はどうなんでしょうかね。似たようなもんなのか。
 とすると、日本の将来、お先真っ暗?
2005/07/23

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

MSのソフトは「スパイウェア賛成ソフト」

標題: MSのソフトは「スパイウェア賛成ソフト」
---
 詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0507/13/news025.html
MSのスパイウェア対策ソフトは「スパイウェア賛成ソフト」と呼ぶべき
をどうぞ。
 これは、Clariaという大手スパイウェア企業をMSが買収する予定なので、急
にMSはClariaのスパイウェアをチェック対象からはずしたという話に対応する
記事です。
 MSのような独占企業だと、こういうことを平気でやれるようになります。
 次のWindowsに実はMS製スパイウェアが入っていて、みんな、知らないうち
に個人情報はじめ、いろんな情報をMSに盗まれているということがありうるか
もね。
 フツーの会社だったら、そんなこと絶対にあり得ないといえても、業界関係
者にきけば、そのほとんどが「MSなら、それくらいあっても不思議はないよね」
というのが、いまのMSのイメージなんですね。
 一所懸命、テレビコマーシャルでいいイメージを振りまいているけど、アメ
リカでもEUでも日本でも独禁法違反企業であることは変わらないし、体質は変
わってないですからね。
 IBMは劇的に考えや体質が変わりましたが、それはMSに負けて業界の帝王か
ら滑り落ちたからなんですよね。MSもそうならないと変われないでしょうね。

 フジテレビの株主になって、株主宛てに送られてきた資料を読んで思ったん
だけど、民放テレビ局って、予想通り、視聴者のことなんかほとんど考えてな
いです。視聴率はあっても、視聴者なんて言葉自体、資料になかったと思いま
す。
 結局、民放テレビ局のビジネスは、広告枠をどれだけ高く企業に売りつける
ことができるかなんですね。だから、プライムタイムはこれくらいで売れまし
たとかそんな話ばっかり。完全にBtoB(ビジネス・ツー・ビジネス)のビジネス
モデルなんですね。視聴者は、そのための餌なんですね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

5年後、MSがテレビ局を叩き潰す

標題: 5年後、MSがテレビ局を叩き潰す
---
 さっきの記事、
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0507/13/news025.html
MSのスパイウェア対策ソフトは「スパイウェア賛成ソフト」と呼ぶべき
にもあるように、次のWindowsは広告付きになるのは、いかにもありそうな話
ですね。
 GoogleやYahooを潰すには、Windowsに最初からブロードバンドで動画配信で
きる広告チャンネルを用意して、それを企業に売る。細かいなマーケティング
ができるようにMS製スパイウェアが組み込んであってユーザの個人属性を収集
して、選択的に配信する。
 Windowsを起動したら、いきなり広告ですよ。いいなあ。\(^O^)/

 広告がいやなら、年間購読でお金を払わないといけないけど、広告をみてく
れたら、次期Officeはタダで使えると。これで勢いを増しているOpenOffice、
それをベースにしたSunのStarOffice(日本ではNECが商標をもっている関係で、
StartSuite。パーソナル版はソースネクストが販売)対策にもなると。\(^O^)/
 そうなると3年後くらいには、テレビ局と広告枠を争うようになるかもね。
それどころかMS自身もいろいろ失敗はしているとはいえ、コンテンツ配信もや
ってますもんね。アメリカでは、MSNBCで放送局ももってるし、ノウハウはい
ろいろ蓄積しているでしょう。
 つまり、MS自身がテレビ局と同等になっちゃうわけです。競争力がない日本
の護送船団テレビ局は、MSが本気になってきたらひとたまりもないね。\(^O^)/
 だって、テレビ局は広告みても番組が無料ってことしかメリットないけど、
Windowsで広告見たら、Windowsはタダ、Officeはタダ、なんとかはタダ、なん
とかもタダっていろいろありそうだもんね。
 それに、総務省や政治家を動かして政治力を発揮しようにも、ブロードバン
ドは放送じゃないから、外資規制もなしと。\(^O^)/
 さらにいえば、この前紹介したように、WM9のコーデックでネットの動画形
式は押さえてるし、日本のデジタル家電にもこの形式を押し付けるのに成功し
ていると。
 こうなると、完全無欠。あとは実行あるのみ。\(^O^)/

 ネットと放送の融合なんて、3年前にやり終えていなかればならなかったこ
とを、既得権にしがみついて、テレビ局、大失敗でしたね。
 2006年に次期Windowsが出て、3年後の2008年に競合がはっきりして、5年
後の2010年にテレビ局の凋落がはっきりして、テレビはなくなると。堀江君が
いったとおりになって、テレビはなくならないといったフジの日枝会長、面目
丸つぶれ。でも、日枝さん、生きてないかもしれないから、問題なし。\(^O^)/
 当然、痴情デジタル、もとい、地上デジタルもなくなって、総務省も大失策
の責任がうやむやになってめでたし、めでたし。\(^O^)/
 MSはいい会社だという洗脳が進んでいる日本の視聴者なら、MSに個人情報握
られるのなんとも思わないしね。\(^O^)/
 潰れるテレビ屋以外、みんな、うれしいじゃん。\(^O^)/
 がんばれ、MS!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

 これに対抗するとなると、ソニーのPS3がパソコンに取って代わるしかない
んじゃないか。失敗すれば、全世界MSの支配完成かな。\(^O^)/

http://ja.openoffice.org/
OpenOffice日本語サイト
2005/07/17

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

着々進むMSのメディア支配

標題: 着々進むMSのメディア支配
---
http://japan.zdnet.com/column/btl/story/0,2000052832,20085307,00.htm
「インテルがM・フリーマンと映画ダウンロード配信の新会社設立」の記事を
読んで
という記事があります。
 Windows Mediaが着々と浸透している様子がわかりますね。次世代DVDのコー
デックにも入っていますしね。この前紹介した週刊ダイヤモンドの記事では、
MSの圧力があったことが示唆されていましたが。
 RealとかApple QuickTimeとかどうしているんですかね。もう終わってるの
か。\(^O^)/
 ハリウッドも利口なのかバカなのか。メディア支配されたら、あとはMSに好
きなだけ、しゃぶられてなぶられるのにね。技術がわからず目先のことだけっ
てことかな。
 ソニーや松下など日本メーカーは口惜しいでしょうね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

「安全なブラウザ」などもう存在しない

標題: 「安全なブラウザ」などもう存在しない
---
 当然のことが改めて書いてある記事です。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20085434,00.htm
「安全なブラウザ」などもう存在しない
をどうぞ。
 ただ、一番危険なブラウザはやはりIEですね。
 XP SP2に移行しろというけど、動かなくなる社内システムなどあるから、移
行できないところ、けっこう多いですよね。
 ぼくのところによくメールをくれるeMacさんのところも、システム部から
SP2への移行禁止令が出ているそうですし。
 eMacさんのところが、それが原因かどうかは知らないけど、SP2になって動
かないなんていうのは、元々はIEとWindowsに依存するシステム作ってるのが
バカなんですけどね。
 一社に依存しちゃうとこうなります。これも目先のことしか考えない例です。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Longhornの運命

標題: Longhornの運命
---
 セキュリティを強化したはずのXP SP2に移行するユーザが少ないというので、
いつ出るか出ないかわからないLonghornなんて、出ても移行する奴いないんじ
ゃないかという話。詳しくは、
http://japan.zdnet.com/column/btl/story/0,2000052832,20085176,00.htm
Longhornの運命はいかに
をどうぞ。
 企業だとMSの保証切れるから移行するんだけど、それでもいろんな企業、と
くに大企業がみんなでごねれば保証期間延ばせます。これまでもそうだったん
だし。

 で、Ringの飲み会で出た話で、あんまり冗談じゃないのが、以下。
1 MS、いつまで経ってもLonghorn出せず(NTのときもそうだし、MSは数々の
出荷延期で有名な、出荷延期常習者)。
2 AppleがIntel Macを出す。

 この2つから得られる一番ストレートな結論は、MSがAppleを買収して、Mac
 OS XをLonghornとして出す。
 まあ、これしかないでしょう。\(^O^)/
 あとは、この合併、司法省の独禁法がらみをどうかいくぐるか。
 それはすなわち、献金してくれる共和党支持者ビル・ゲイツとMSに優しいブ
ッシュがいつまでもつか。民主党がヒラリー・クリントンを出して政権を作る
前に早く買収したほうがいいんじゃないか。
 Appleだって、iPodで儲かってるいまがピークで売り時だろうし。
2005/07/13

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

IEコンポーネント採用の国産アプリにセキュリティホール

標題: IEコンポーネント採用の国産アプリにセキュリティホール
---
 IEのコンポーネントを使った国産アプリにせきゅりてぃホールがあるそうで
す。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/12/news069.html
IEコンポーネント採用の国産アプリに脆弱性、セキュリティゾーンの実装に問
題
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

MS、Clariaソフトの特別扱いを否定

標題: MS、Clariaソフトの特別扱いを否定
---
 MSが買収するといわれるClariaソフト。MSのスパイウェア対策ソフトは、
Claria製のアドウェアについて、警告を出さないようになっているという疑惑
の話です。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/12/news007.html
Microsoft、Clariaソフトの特別扱いを否定
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

EU、MS独禁法訴訟で新たな判事団結成

標題: EU、MS独禁法訴訟で新たな判事団結成
---
 EUがMS独禁法訴訟で新たな判事団を結成しました。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/11/news012.html
EU、MS独禁法訴訟で新たな判事団結成
をどうぞ。
2005/07/10

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

Re: 静脈認証も安心できない?

標題: Re: 静脈認証も安心できない?
---
 大根で偽指作って、指先静脈認証をかいくぐれるなら、掌静脈認証は、大根
のかつらむきで、いけるでしょう。\(^O^)/
 情報省の俺様としては、テロ防止のために、さっそく全国の日本料理の料理
人を予防拘束しないとな。\(^O^)/
2005/07/08

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

静脈認証も安心できない?

標題: 静脈認証も安心できない?
---
 大根で作った偽造指で静脈認証ができちゃうそうです。詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050701/163801/
静脈認証も安心できない? 大根で作った偽造指で認証に成功
をどうぞ。
 本物の指で登録したものを大根でなりすましができるかどうかは、まだわか
ってません。でも、大根で登録できて大根で認証はできるそうです。
 記事にもあるように、松本先生は、指紋認証が簡単に偽造できる指でごまか
せることを示して、世界中を驚かせた人ですが、虹彩認証も写真でごまかせる
話は知りませんでした。

 1週間経過した大根では、受け入れ率が低下するというのが、なんかほのぼ
のした感じでいいですね。\(^O^)/
2005/07/01

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

Re: ドメイン名乗っ取りの危険性

標題: Re: ドメイン名乗っ取りの危険性
---
 インターネットの黎明期、一度アクセスしたサーバをhostsに書き加えるとい
う仕様のメールソフトがあったのを思い出します。だから、サーバの拡張などが
あってIPアドレスが変わると、サーバに接続できない人が多数出た、などという
事がありました。
 勝手にhostsに書き加えるのは論外ですが、not foundならDNSに問い合わせて
再度IPアドレスを取得する、というぐらいの賢いプログラムであって欲しかった
という気もします。転居通知を見ずに、年賀状を捨ててしまう郵便配達のアルバ
イトのような仕様。わはは。

-- 
  たま@無精庵
    blog: http://hesomagari.seesaa.net/
          http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

ホットコーナーのトップページへ