血清反応陰性脊椎関節炎
血清反応陰性脊椎関節炎は、おもに下記のような疾患に合併します。
| 症状/その他 | 強直性脊椎炎 | 炎症性腸疾患 | 乾癬 | ライター症候群 | 
| 脊椎関節炎 | 100% | (腸疾患合併脊椎関節炎) 約20%  | 
    (乾癬性関節炎) 約20%  | 
    約50% | 
| 血清反応陽性 | 約5%以下 | 約5%以下 | 約5%以下 | 約5%以下 | 
| HLA-B27陽性 | 約80% | 約5% | 約20% | 約80% | 
| 眼症状* | 約50%近く | 少なくない | 少なくない | ほとんど合併する | 
| 炎症性腸疾患 | 約5% | 100% | ときに合併する | ときに合併する | 
| 心障害** | 約1〜3% | まれに合併する | まれに合併する | 約5%以下 | 
| 皮膚・粘膜障害 | ほとんどなし | ほとんどなし | 100% | ほとんど合併 | 
| 男女差 | 男性が約70% | 性差なし | 女性に多い | 男性に多い | 
*ぶどう膜炎  **大動脈弁閉鎖不全 
 |血清反応陰性脊椎関節炎 | 強直性脊椎炎とは | 強直性脊椎炎とHLA | AS及び血清反応陰性脊椎関節炎の治療 | 
|強直性脊椎炎とぶどう膜炎 | 強直性脊椎炎の急性ぶどう膜炎とHLA-B27サブタイプおよびDR8 | 
|腸炎合併性脊椎関節炎 | クローン病・潰瘍性大腸炎について| サラゾピリン(SASP)、ペンタサ(5-ASA)の薬効と作用機序 |
|「AS治療の最前線」 外科的治療|「目で見るクスリの作用学」|