出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B16 | B0250 | 1968(1980年第4刷) | 総譜 | 日本語 |
男声合唱組曲 中原中也の詩から Text:中原中也/Music:多田武彦 | |
1 | 1.北の海 |
2 | 2.汚れちまった悲しみに |
3 | 3.朝鮮女 |
4 | 4.雲雀 |
5 | 5.六月の雨 |
6 | 6.月の光 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548101 | B0361 | 1970(1985年第13刷) | 総譜 | 日本語 |
548101 | B0361(2) | 1970(2001年第28刷) | 総譜 | 日本語 |
富士山 Music:多田武彦 | |
1 | 1.作品第壹 |
2 | 2.作品第肆 |
3 | 3.作品第拾陸 |
4 | 4.作品第拾 |
5 | 5.作品第貳拾壹 |
中勘助の詩から Music:多田武彦 | |
6 | 1.絵日傘 |
7 | 2.椿 |
8 | 3.四十雀 |
9 | 4.ほほじろの声 |
10 | 5.かもめ |
11 | 6.ふり売り |
12 | 7.追羽根 |
柳河風俗詩 Music:多田武彦 | |
13 | 1.柳河 |
14 | 2.紺屋のおろく |
15 | 3.かきつばた |
16 | 4.梅雨の晴れ間 |
雪と花火 Music:多田武彦 | |
17 | 1.片恋 |
18 | 2.彼岸花 |
19 | 3.芥子の葉 |
20 | 4.花火 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
D5 | B0191 | 1965(1979年第5刷) | 総譜 | 日本語 |
京都 Music:多田武彦 | |
1 | 1.冬の朝 |
2 | 2.娘たちよ |
3 | 3.木彫仏のまえで |
4 | 4.洛北の二人 |
5 | 5.まちかどで |
6 | 6.ここが美しいそれは |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B5 | B0165 | 1965(1979年第5刷) | 総譜 | 日本語 |
海浜の日本民謡 Music:多田武彦 | |
1 | 1.そうらん節 |
2 | 2.松前追分前唄 |
3 | 3.松前追分本唄・後唄 |
4 | 4.大漁節 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B6 | B0207 | 1968(1978年第3刷) | 総譜 | 日本語 |
北陸にて Music:多田武彦 | |
1 | 1.きつねにつままれた町 |
2 | 2.梨の花とお寺の奥さん |
3 | 3.みぞれのする小さな町 |
4 | 4.くずの花 |
5 | 5.ふるさとにて |
6 | 6.北陸にて |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B15 | B0043 | 1968(1976年第5刷) | 総譜 | 日本語 |
雨 Music:多田武彦 | |
1 | 1.雨の来る前 |
2 | 2.武蔵野の雨 |
3 | 3.雨の日の遊動円木 |
4 | 4.十一月にふる雨 |
5 | 5.雨の日の見る |
6 | 6.雨 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B0595 | 1979 | 総譜 | 日本語 | |
548102 | B0595(2) | 1979(2000年第13刷) | 総譜 | 日本語 |
雪明りの路 Music:多田武彦 | |
1 | 1.春を待つ |
2 | 2.梅ちゃん |
3 | 3.月夜を歩く |
4 | 4.白い障子 |
5 | 5.夜まわり |
6 | 6.雪夜 |
尾崎喜八の詩から Music:多田武彦 | |
7 | 1.冬野 |
8 | 2.最後の雪に |
9 | 3.春愁 |
10 | 4.天上沢 |
11 | 5.牧場 |
12 | 6.かけす |
北斗の海 Music:多田武彦 | |
13 | 1.Bering-fantasy |
14 | 2.窓 |
15 | 3.風景 |
16 | 4.海 |
17 | 5.エリモ岬 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548105 | B0949 | 1988(1998年第4刷) | 総譜 | 日本語 |
吹雪の街を Music:多田武彦 | |
1 | 1.忍路 |
2 | 2.また月夜 |
3 | 3.夏になれば |
4 | 4.秋の恋びと |
5 | 5.夜の霧 |
6 | 6.吹雪の街を |
若しもかの星に Music:多田武彦 | |
7 | 1.若しもかの星に |
8 | 2.光 |
9 | 3.樹のぼり |
10 | 4.母の夢 |
11 | 5.海景 |
12 | 6.遠いところで子供達が歌つてゐる |
山村暮鳥の詩から Music:多田武彦 | |
13 | 1.紙鳶 |
14 | 2.蜥蜴 |
15 | 3.記憶の樹木 |
16 | 4.麦搗き唄 |
17 | 5.ほうほう鳥 |
18 | 6.水かげらふの歌 |
19 | 7.走馬燈 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548104 | B0592 | 1981(1991年第8刷) | 総譜 | 日本語 |
男声合唱組曲 雪国にて Music:多田武彦 | |
1 | 1.関川の星 |
2 | 2.或る誕生 |
3 | 3.雪の中の歌 |
4 | 4.昔の雪 |
5 | 5.老雪 |
6 | 6.雪中越冬 |
男声合唱組曲 人間の歌 Music:多田武彦 | |
7 | 1.縫ひつける |
8 | 2.涙の塩 |
9 | 3.浜の足跡 |
10 | 4.また一つ |
11 | 5.木がらし |
12 | 6.宮城野ぶみ |
男声合唱組曲 雨 Music:多田武彦 | |
13 | 1.雨の来る前 |
14 | 2.武蔵野の雨 |
15 | 3.雨の日の遊動円木 |
16 | 4.雨 雨 |
17 | 5.雨の日の見る |
18 | 6.雨 |
男声合唱組曲 草野心平の詩から Music:多田武彦 | |
19 | 1.石家荘にて |
20 | 2.天 |
21 | 3.金魚 |
22 | 4.雨 |
23 | 5.さくら散る |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548108 | B1081 | 2003(2003年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
男声合唱組曲 蛙 Music:多田武彦 | |
1 | 1.桂離宮竹林の夜 |
2 | 2.黒い蛙 |
3 | 3.五匹のかえる |
4 | 4.蛇祭り行進 |
男声合唱組曲 父のいる庭 Music:多田武彦 | |
5 | 1.父が庭にいる歌 |
6 | 2.太郎 |
7 | 3.早春 |
8 | 4.紀の国 |
男声合唱組曲 北陸にて Music:多田武彦 | |
9 | 1.きつねにつままれた町 |
10 | 2.梨の花とお寺の奥さん |
11 | 3.みぞれのする小さな町 |
12 | 4.くずの花 |
13 | 5.ふるさとにて |
14 | 6.北陸にて |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548103 | B1574 | 1980(2004年第15刷) | Full Score | Japanese |
男声合唱組曲 海に寄せる歌 Music:多田武彦 | |
1 | 1.砂上 |
2 | 2.仔羊 |
3 | 3.涙 |
4 | 4.この浦に |
5 | 5.鴎どり |
6 | 6.既に鴎は |
7 | 7.ある橋上にて |
男声合唱組曲 わがふるき日のうた Music:多田武彦 | |
8 | 1.甃のうへ |
9 | 2.湖水 |
10 | 3.Enfance finie |
11 | 4.木兎 |
12 | 5.郷愁 |
13 | 6.鐘鳴りぬ |
14 | 7.雪はふる |
男声合唱組曲 追憶の窓 Music:多田武彦 | |
15 | 1.村 |
16 | 2.村 |
17 | 3.雨後 |
18 | 4.志おとろへし日 |
19 | 5.毀れた窓 |
20 | 6.昨日はどこにもありません |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548106 | B1633 | 1996(2004年第4刷) | Full Score | Japanese |
男声合唱組曲 柳河風俗詩・第二 Music:多田武彦 | |
1 | 1.水路 |
2 | 2.梨 |
3 | 3.立秋 |
4 | 4.あひびき |
5 | 5.散歩 |
6 | 6.みなし児 |
男声合唱組曲 白き花鳥図 Music:多田武彦 | |
7 | 1.黎明 |
8 | 2.数珠かけ鳩 |
9 | 3.白牡丹 |
10 | 4.鮎鷹 |
11 | 5.老鶏 |
12 | 6.白鷺 |
男声合唱組曲 月に寄せる歌 Music:多田武彦 | |
13 | 1.新月 |
14 | 2.影 |
15 | 3.短日 |
16 | 4.月から見た地球 |
17 | 5.数珠工の夜 |
18 | 6.童話の月 |
19 | 7.月光の谿 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
548107 | B2037 | 2000(2009年第6刷) | Full Score | Japanese |
男声合唱組曲 中原中也の詩から Text:中原中也/Music:多田武彦 | |
1 | 1.北の海 |
2 | 2.汚れちまった悲しみに |
3 | 3.朝鮮女 |
4 | 4.雲雀 |
5 | 5.六月の雨 |
6 | 6.月の光 |
男声合唱組曲 冬の日の記憶 Music:多田武彦 | |
7 | 1.冬の明け方 |
8 | 2.冬の日の記憶 |
9 | 3.冬の長門峡 |
10 | 4.更くる夜 |
11 | 5.南無ダダ |
男声合唱組曲 在りし日の歌 Music:多田武彦 | |
12 | 1.米子 |
13 | 2.早春の風 |
14 | 3.閑寂 |
15 | 4.骨 |
16 | 5.また来ん春 |
17 | 少女と雨 Music:多田武彦 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
544253 | B2233 | 2003(2010年第6刷) | Full Score | Japanese |
混声合唱組曲 わがふるき日のうた Music:多田武彦 | |
1 | 1.甃のうへ |
2 | 2.湖水 |
3 | 3.Enfance finie |
4 | 4.木兎 |
5 | 5.郷愁 |
6 | 6.鐘鳴りぬ |
7 | 7.雪はふる |
混声合唱組曲 雨 Music:多田武彦 | |
8 | 1.雨の来る前 |
9 | 2.武蔵野の雨 |
10 | 3.雨の日の遊動円木 |
11 | 4.雨 雨 |
12 | 5.雨の日の見る |
13 | 6.雨 |
混声合唱組曲 北陸にて Music:多田武彦 | |
14 | 1.きつねにつままれた町 |
15 | 2.梨の花とお寺の奥さん |
16 | 3.みぞれのする小さな町 |
17 | 4.くずの花 |
18 | 5.ふるさとにて |
19 | 6.北陸にて |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
544251 | B2392 | 1983(2001年第9刷) | Full Score | Japanese |
混声合唱組曲 白き花鳥図 Music:多田武彦 | |
1 | 1.黎明 |
2 | 2.数珠かけ鳩 |
3 | 3.白牡丹 |
4 | 4.鮎鷹 |
5 | 5.老鶏 |
6 | 6.白鷺 |
混声合唱組曲 季節のたより Music:多田武彦 | |
7 | 1.冬のもてこし |
8 | 2.松径 |
9 | 3.七月は鉄砲百合 |
10 | 4.祖母 |
11 | 5.虫くひ寺の |
12 | 6.蟋蟀 |
13 | 7.剥啄 |
14 | 8.こんこんこな雪ふる朝に |
混声合唱組曲 京都 Music:多田武彦 | |
15 | 1.冬の朝 |
16 | 2.娘たちよ |
17 | 3.木彫仏のまえで |
18 | 4.洛北の二人 |
19 | 5.まちかどで |
20 | 6.ここが美しいそれは |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
UZ-3017 | B2443 | 1968(1968年第9刷) | Full Score | Japanese |
男声合唱組曲 父のいる庭 より Music:多田武彦 | |
1 | 3.早春 |
男声合唱組曲 中勘助の詩から より Music:多田武彦 | |
2 | 6.ふり売り |
男声合唱組曲 父のいる庭 より Music:多田武彦 | |
3 | 2.太郎 |
男声合唱組曲 在りし日の歌 より Music:多田武彦 | |
4 | 5.また来ん春 |
男声合唱組曲 中勘助の詩から より Music:多田武彦 | |
5 | 3.四十雀 |
出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
B7 | B2458 | 1966(1976年第2刷) | Full Score | Japanese |
男声合唱組曲 草野心平の詩から Music:多田武彦 | |
1 | 1.石家荘にて |
2 | 2.天 |
3 | 3.金魚 |
4 | 4.雨 |
5 | 5.さくら散る |