| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| ISBN4-89197-096-0 | B1052 | 1995(1995年第1刷) | ボーカルスコア | 日本語 |
| カンタータ 脱出 Music:林光 | |
| 1 | 1.まえおき |
| 2 | 2.減る一方の歌 |
| 3 | 3.<うさぎ狩り>とその麦むきの呼び名の歌 |
| 4 | 4.時間のきざみめが変わってしまう歌 |
| 5 | 5.引き裂かれた愛の歌 (1) |
| 6 | 6.引き裂かれた愛の歌 (2) |
| 7 | 7.むりじいしごとと侵略思想のよりどころの歌 |
| 8 | 8.つのる思いの歌 |
| 9 | 9.脱出行の歌 |
| 10 | 10.じぶんの影だけのときの歌 |
| 11 | 11.雪と風と海との歌 |
| 12 | 12.まだ見ぬ子をおもう歌 |
| 13 | 13.はるかに愛するひとへの歌 |
| 14 | 14.十四年目の日本語のひびきの歌 |
| 15 | 15.日本は変わったかの歌 |
| 16 | 16.デマかデマでないかの歌 |
| 17 | 17.裁きがつづき時効は無効の歌 |
| 18 | 18.果てしない波を渡るための歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| ISBN4-89197-083-9 | B0000-3 | 1991(1991年第1刷) | ボーカルスコア | 日本語 |
| 劇音楽 森は生きている Music:林光 | |
| 1 | 1.序曲 |
| 2 | 2.ウサギとリス (尾みじか) |
| 3 | 3.「十二月」と「一月」の登場 |
| 4 | 4.「十二月」の歌 |
| 5 | 5.森を閉める歌 |
| 6 | 6,7.女王の宮殿 |
| 7 | |
| 8 | 8.序奏・森 |
| 9 | 9.オオカミの歌 |
| 10 | 10,11,24,25.序奏と十二月の歌 |
| 11 | |
| 12 | 12,22.冬から春へ (「三月」「四月の角笛」「四月」) |
| 13 | 13.ふたたび、森を閉める歌 |
| 14 | 14.だんろの火をみつめながら |
| 15 | 15.王宮 |
| 16 | 16.庭師(園丁)たちの入場 |
| 17 | 17.舞踏会 |
| 18 | 18.森の新年 |
| 19 | 19.すべってころぶ警護隊長 |
| 20 | 20.じゅうたんを敷く |
| 21 | 21.雪かき |
| 22 | 23.夏がきた |
| 23 | 26.終曲・黄金の太陽 |
| 森は生きている・歌の森 Music:林光 | |
| 24 | 森は生きている |
| 25 | 宮仕えの歌 |
| 26 | 「四月」の歌 |
| 27 | 指輪の呪文の歌 |
| 28 | 踊り (むすめと「四月」の若者) |
| 29 | 「一月」の歌 |
| 30 | 一瞬の「いま」を |
| 31 | カラスの歌 |
| 32 | 博士のなげきの歌 |
| 33 | 十二月の歌 (移調版) |