![]() 2002.3.1 〜 3.2 |
1日目 名古屋空港 → 函館空港 → 函館 → 札幌 (泊) 2日目 札幌 → 新千歳空港 → 名古屋空港 |
実は今回の行動も普通の人にはあまり理解されないかも・・・ 「しばらく旅に出ます!!・・・ でもそれは3月になってからにするわ」と、SMAPがやたらCMで言っていたANAの超割、日本全国どこへでも1万円というやつ。あまり後先考えずに、とりあえず予約してしまった。 目的はずばりラーメンにしぼって出発。名古屋空港から函館空港へ、函館ラーメンといえば塩。まずは、五稜郭の近くにある「あじさい」へ、店の作りはおしゃれなカフェみたいだが、れっきとした中華料理屋。透き通っているのにしっかりとしただし、麺もおいしい。続いて市電に乗り、赤レンガ倉庫の近くにある「マメさん」へ。ここは、かつて昭和40年代に函館で一大旋風を巻き起こした店だそうで幻の店であったが、新横浜のラーメン博物館に期間限定で出店。その後、今の場所で復活オープンしたということで、ちょっと期待していたのだが・・・ それから、列車の時間までまだ少しあるので、もう一軒「鳳蘭」へ。ここは澄み切ったスープがとてもおいしい。とりあえず3軒を食して、特急「北斗」で札幌へと移動。途中、まだ凍っている大沼の向こうに駒ケ岳の雄大な姿が見え、何ともいえない光景。17時過ぎに札幌到着。しばらくホテルでゆっくりするが、21時過ぎに我慢できずに、おいしいと評判の「らーめん てつや」へ、ホテルから30分ほど歩いていったが、濃厚な豚骨しょう油でコクがあって非常においしい。延々歩いて来た甲斐があった。 次の日は、これまたラーメンの激戦区、琴似へ行く。ここにも人気店が何軒かある。まずは「山桜桃(ゆすら)」へ、味噌を注文。まあ、おいしい。続いて「桑名」へ。本場の九州の豚骨ラーメンをいち早く札幌に取り入れた店だとか。これまたうまい。 さすがにこれで限界。2日間でラーメン6杯。 |