日本が冬に向かっている時期に、南の島でリゾート !! というわけで、職場の仲間3人で、11月末のグアムへ。 当時、小室哲哉プロデュースによるグアム観光キャンペーン中が進行中、通りには電飾のイルミネーションがつけられ、ホテルの部屋には、TKの歓迎のメモと、TKロゴ入りミサンガのプレゼント。 名古屋から3時間半、常夏の島での4日間。 |
![]() |
1日目 | 深夜の到着 (名古屋 → グアム) |
4日間のツアーというものの、名古屋を夜の20時過ぎに出発するため、実質1日目は無いも同然。事実、この日は午前中は出勤していました。 4日間のツアーには、1.朝出発夜帰着、2.朝出発朝帰着、3.夜出発夜帰着、4.夜出発朝帰着などの飛行機のパターンがあるが、当然ながら滞在時間には大きな違いが・・・ もちろん滞在時間が長いものほどツアー料金も高くなる。それで結局、コンチネンタル航空で行く、夜出発夜帰着のパターンで行くことにする。 グアム到着はもう深夜。空港の滑走路が濡れているところをみるとシャワーでもあったのだろうか。この季節、グアムは雨季が終わり、乾季へと向かうところ、海がきれいなところへ来て、天気が悪いと気分も半減だから、何とかいい天気でありますように・・・ 空港へ現地の係員の方が出迎え、我々3人を見つけると、「じゃあ、ホテルへ案内します。」 我々3人だけのようである。 ホテルは一番下のランクで申し込んであったので、ビーチ沿いとは行かないものの、コンドミニアムタイプで、リビングと2ベッドルームがあり、3人では広すぎるぐらい。プールもあって別に問題なし。ビーチまでも、無料のバスがあるし、タモンビーチへは充分歩いても行ける距離。DFSも歩いていける。 とりあえず、明日からの行動計画をたて、就寝。 |
2日目 | 犬のすることはわからない (タモンビーチ → ドッグレース) |
就寝が遅かったにもかかわらず、ダラダラとしているのは時間の無駄。歩いて、ビーチ沿いの通りまで出て散歩。ホテルのツアーデスクで、滞在中の説明をすると言われていたので、一旦ホテルへ戻って話を聞き、オプショナルツアーを申し込んでおくことにする。 その後、ビーチへの無料送迎バスに乗って、ハイアット・リージェンシーのビーチへ行く。ビーチには人は数えるほど。日本の夏の海岸の混雑とは比べ物にならない。 何といってもやっぱり、水がきれいというのはいい。ハイアットには、様々な種類のプールがあり、宿泊客はビーチよりもプールの方で過ごしているようであった。 この日の夜は、ドッグレースに行くことになっているので、その時間まで、一旦ホテルへ戻り、プールで過ごすことにする。 |
![]() |
夕方、申し込んでおいたドッグレースのオプショナルツアーに参加。自分たちで行ってもよかったのだが、時間を有効に使えることも考えて、ツアーに参加。まあ、ツアー料金ぐらいすぐに稼げるだろう、はっハッハッハー・・・はぁー まずは、ステーキハウスでの夕食後、いよいよドッグレース場へ、日本語で書かれた何とも素朴な予想紙が配られる。窓口のおばちゃんと英語でコミュニケーションがとれるのならいいのだが、そうでなければ、予想紙に買い目を書いて、窓口に差し出せば、簡単に犬券が買える。 犬は、コースの内側のレール上を走るウサギの人形を追いかけて走るのだが、真面目に走らなかったりでなかなか難しい。馬のように前走好走したから今度も大丈夫というわけには、馬以上にいかない。腹が巻き上がってるものがいいとか、いろいろ言っていたが、全然わからない。「こんなの当たるのは、何点も買って、勘で当たるだけだぜ。」 「予想なんて程遠い。」と自分を慰める。3人がそれぞれ10レース、延べ30レース買って・・・ 結果は・・・ 馬以上に犬はわからない。 |
![]() |
3日目 | 敬礼されるO君 (スター・サンド・プライベート・ビーチ) |
3日目はスター・サンド・プライベート・ビーチへのツアー。ここは、グアム島北部、アンダーソン空軍基地の中にあるビーチ。ツアーでないとなかなか行けない所である。 ホテル送迎のバスで北へと向かう。基地のゲートを越えてしばらく進むと、砂地の広場に出る。ここで、装甲車のような大型の4WDに乗り換えてビーチに向かう。トラックの荷台に長い椅子を取り付けたようなもの。ジャングルの中の悪路を進む。ビーチに到着すると記念撮影で写真を撮られる。そこで、一緒に行ったO君がなぜか現地のスタッフに敬礼される。どうも彼が着ていたTシャツに書いてあった事にその理由があったようだが・・・ 案内を聞いたあとは、もう自由に思うままに過ごせばよい。シュノーケルやサンドバギーなど、ほとんどの施設やアクティビティは無料で利用できる。ランチも食べ放題。 海もとってもきれいで、こんなところにずっと居られたら・・・ |
![]() |
4日目 | サンデー・ブランチ (グアム → 名古屋) |
4日間はあっというまで、いよいよ最終日。この日は、綿密な計画のもと、ショッピングに出かける。ホテルへ迎えが来るのは、昼過ぎであるので使えるのは午前中のみ。 まずはホテルからタクシーでKマートへ、日用品から土産品まで何でも揃う大型店。次に、朝昼兼用の食事をとるため、ホテル・オンワード・ビーチ・リゾートへバスで移動。ここの中にある「ル・プルミエ」にてビュッフェ形式のサンデーブランチを楽しむ。 その後、再びバスでグアム・プレミアム・アウトレットへ。とりあえず、腕時計2つ購入。最後に、ホテルに近いDFSを見て回り、歩いてホテルへ。迎えの車を待つだけである。 午後のコンチネンタル航空で帰路につく。季節外れの日焼け顔、明日職場でどう言われるだろう? |