![]() | 埼玉県 原山古墳群(桶川市)はどうなってしまうのでしょう? |
圏央道の建設予定地が、ちょうど原山古墳群にかかっているらしいという話を耳にしたため、急遽、現状を見に行ってきました。 どうやら、本当に古墳群をかすめて道路が通るようです。航空測量のための標識などが河川敷の畑の中に見られ、それらを見る限りでは全部を潰してしまうということはないのかも知れませんが、現状がずいぶん変わってしまうことは確かです。 桶川インターの建設もあるということなので、用地の確保がどのようなかたちでされているのかなど、詳しく知りたいところなのですが…。 できれば公園化など、新たな保存のかたちを望みたいところです。とりあえず、成り行きを注目していきます。 原山古墳群の現在(1)〜(3)を見る |
![]() | 荒川河川敷から見た、原山古墳群の保存区域の様子。実は現在計画されている圏央道は、この区域にかかるか、すぐ北を通ることになるようなのである。たとえ直接通過しないとしても、工事による影響又は完成後の環境悪化が危惧される。 |
圏央道建設予定地を示す標識。この矢印が指す先は原山古墳群のすぐ北の細い道である。背後に見えている工場はその道を挟んで古墳群に隣接している。 | ![]() |