HOME 小人閑居して不善を成す 三国一のバイク馬鹿 作者について LINKS

小人閑居して不善を成す

理想のRPGが、きた。

それなりに、かなり時間をかけてプレイしたはずが、
気が付いてみれば、あっという間に終わった。
DRAGON QUEST VIII(以下ドラクエ8)。
1か月はかかると踏んでいたのだが・・・。
とはいえ、プレイ時間108時間、走破距離480km。
そこそこやりこんだ。
(近々もう1周するわけだが)
ま、2年間もすべてを犠牲にしてプレイした
FFXIに比べれば、まだましな方か。

ほとんどの人が見てないと予想される復活記念書き込みで、
(絶望の門の彼方に存在します)
ちょろちょろとFFXIのことも書いているのだが、
それとは別に、FFXI雑記。
FFXI(ファイナルファンタジー11)は、オンラインRPGのことで、現在もサービス継続中。
俺も2年ほどハマった。
いろいろな意味で危機を感じて、今年の夏に解約したわけだが。
いまだにRPGの理想形はオンラインだと思う。
たまたま、(言葉の問題で)俺がハマったのはFFXIだったが、
ウルティマオンラインでも、エヴァークエストでも、その他MMO RPGと呼ばれるものなら、
基本的な面白さは共通ではないかと思う。
それでも、一番ハマったのは、FFXIだからかな、とも思う。
それはグラフィック
今や完全3Dが当たり前とはいえ、 フィールドマップとバトルマップに区別がない。
これが実現できているゲームはあまりない。
プレイしていないのでよくわからないが、
ウルティマもエヴァクエもそのへんは同じだが、グラがショボイ。
FFXIよりも歴史があり、
PCベースだから(ハード性能が低い時代に設計された)仕方ないんだろうけれども。
とにかく、のほほんと歩いているフィールドのあちこちで、
他のプレイヤーがモンスターと殴り合いしてる
このとても当たり前のことが実現されていることが凄い。
今までのゲームの常識からすると、とてもシュールなわけだが。
だって、俺にとっては楽勝モンスに新人プレーヤー多数が蹂躙されているとか日常茶飯事なのよ。
モンスターも表示されているので、メタルギアプレイもできるわけだし。
で、まあ、そろそろFFXIもやりつくしたなあ(+その他いろいろな危機感)を感じていたころ、
ドラクエ8の情報が出始めた。
これ、FFXIじゃん
最初も、プレイしてからも、そう思ったね。
「どこまでも行けるマップ」に新鮮味はまるでありませんでした。
が、面白いんだから仕方ない
というか、これが当たり前なんだよなぁ、と思った。

好きなことをやれる(それほどの自由度はないが)異世界。
そもそもは、これがRPGにハマり続けた原点なわけで、今になってやっとそれが実現された。
素晴らしいことであります
正直な話、ドラクエ1〜3、5、6、7とやってきて、
初めて、真面目にストーリー以外のことをやった。
実際には、アイテムコンプリートとか、 いわゆる「やりこみ」系の面白さもわかってきたので、
リメイクのドラクエ5やドラクエ7はそこそこやった。
でも、辛いだけでした
「そこまでやらないと終わったことにならない」という義務感に近いプレイね。
すごろくとか、カジノとか、メダル集めとか、まるで面白さがわからなかったもの。
ところが、ドラクエ8では、そっちがメインになっていた。
「どこまで行けるマップ」を歩いているだけで楽しかったから。
世界を歩き回るという「冒険」に意味(というか付加価値)を加えるものだったんだね。
ようやく、堀井さんをはじめとする作り手の意図に気づいた。
っていうか、平面のショボイマップで冒険もクソもねえだろ。
それが、事実上FFXIだったのはともかく、ドラクエの目指していた形がこれだったんだなぁ、と思う。
(この時期にネタバレしたくないので、ストーリーは触れないが、かなり良い)
もしも、ドラクエ7がリメイクされたら、すごいことになりそう。
石版探しで同じマップを何度も攻略するシステムが賛否両論だったドラクエ7だが、
その単調作業感を払拭できるだろうから。
世界のリアリティーというか、臨場感というか、そういうモノは、
ただ世界を立体にすれば良いってものじゃなかったわけだ。
(フィールドとダンジョンや街のマップが別物だったわけだし)
単調な移動マップにすぎないフィールドマップがなくなったのは、それだけで素晴らしかった。
俺は、現実でも地図があっても道に迷うほどの方向オンチなので、
この手のゲームでは、地図の入手は最優先課題なわけだが、
気が付いてみると、ゲーム序盤の地図なしで徘徊していたころが一番面 白かった。
地図未入手プレイなんてのも、面白いのかもしれない。
地図を眺めながら、「お、このへんはまだ歩いていないな」なんて考えるのも面白いのだが。
ついでに期待。
世界のバリエーションが少なすぎる。
平地に森林、荒野、砂漠、雪山、あと、海と空くらいの区別では、少なすぎる。
(2年以上前のゲームなのであえていうが)FFXIでさえ 、
ほとんどエリアごとにグラフィックはすべて違っていた(例外もある)。
同じ森でも、普通の森林と、ジャングル風密林とか、生えている植物や土壌から違うはず。
こういうのもやって欲しい。
世界をもっと豊かに!!
次はおそらくPS3だろうから、
(ハイビジョン画質になると予想している。つまりハイレゾ化)
グラフィックやる人は大変だと思います。
発売はいつになるやら・・・。

とはいっても、別にオンラインにしなくてもいいよ。
プレイしていて、オンラインになるとどうなるかな? とも思ったけれど、
FFXIとか、現状のMMO RPGと大きく変わる気はしない。
いい意味でも、悪い意味でも。

なんにせよ。かつての理想が現実となった今。
舞台としてのゲームシステムは、ようやく必要十分な要素を満たしたにすぎない。
これからどう熟成が進むのか、とても楽しみだ。
それ以外の方向もあるとは思うが、俺はやらないと思う。
FFXIIがどういう方向にまとめられるかが、面白そうなところではある。

問題は、俺がやるつもりであるゲームが、
同じ会社のゲームになっちまった、ってことだ。
まあ、ブランド的にはまったく別なんだが、ナムコ系とかセガ系はもっと別。
そっちが考えるRPGってのも興味はある。
なんか、面白そうなのあったかな。「テイルズ〜」はちと興味あるが。
やるヒマがあるかどうか。

さて、もう一度「ドラクエ8」をやり直してみるかな。
(同じ映画を2度見ることに意味があると同じように、同じゲームを2度プレイすることにも意味があるんですよ)

BACK NEXT


HOME 小人閑居して不善を成す 三国一のバイク馬鹿 作者について LINKS