7.山寺(立石寺)
仙台を後にして、こんどは東から西へ道路は48号線と変わる。奥羽山脈を横断する
こと3回目、最初は46、47そして今度の48号線である。もう一度逆方向に走らないと家には戻れない。(偶数回の原理)。蛇足を言えば松島から仙台間は45号線であった。駄洒落はともかく関山峠を越えめざすは一路天童温泉。ここは将棋の駒でも有名な所である。



 立石寺は通称「山寺」と呼ばれている。巨岩、奇岩に覆われた山の上にさまざま
なお堂が配されて東北屈指の霊場とか。そしてみごとな景勝地である。

句碑 山寺

ふもとの山門を300円を納めてくぐると目の前に連なる石段。登れども登れども石段がある。
山頂まで800段あまりあるというこの石段を一歩一歩を踏みしめながら登ると、杉の大木が一切の音を吸い込むのであろうか静寂に包まれる。なるほど芭蕉の名句「閑さや・・・・」を実感する。10分ほど登るとほどなく「せみ塚」の石碑に着く。

せみ塚-1   せみ塚-2


        閑さや岩にしみ入る蝉の声



山頂 奥の院 山頂 奥の院


根本中堂 根本中堂


おまけ  霊験あらたかな場所がら少し夕方気味になると人はいない寂しい地
山寺駅芭蕉堂芭蕉記念館と芭蕉堂

最初に戻る

前に戻る

次へ進む